JPH0785997A - 大気圧グロ−放電プラズマ処理法 - Google Patents

大気圧グロ−放電プラズマ処理法

Info

Publication number
JPH0785997A
JPH0785997A JP5233026A JP23302693A JPH0785997A JP H0785997 A JPH0785997 A JP H0785997A JP 5233026 A JP5233026 A JP 5233026A JP 23302693 A JP23302693 A JP 23302693A JP H0785997 A JPH0785997 A JP H0785997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glow discharge
voltage
atmospheric pressure
uniform
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5233026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3577601B2 (ja
Inventor
Hiroshi Uchiyama
宏 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
II C KAGAKU KK
Original Assignee
II C KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by II C KAGAKU KK filed Critical II C KAGAKU KK
Priority to JP23302693A priority Critical patent/JP3577601B2/ja
Publication of JPH0785997A publication Critical patent/JPH0785997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3577601B2 publication Critical patent/JP3577601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、大気圧グロ−放電処理によって、被
処理物質の表面に均一な処理層又は薄膜を形成する大気
圧グロ−放電プラズマ処理法に関する。 【構成】対向する平行電極の少なくとも一方の電極の表
面に固体誘電体を配設してなる電極を有するプラズマ反
応装置に、該反応装置内に不活性ガス、又は、不活性ガ
スと反応性ガスを導入し、電極間に電圧を印加して大気
圧グロ−放電プラズマ励起させ、対向する電極の間に位
置せしめた被処理物質の表面を親水化、または薄膜形成
を行う大気圧グロ−放電プラズマ処理法において、前記
グロ−放電を発生させる電圧として、高周波電圧と直流
逆電圧を交互に印加してグロ−放電を発生せしめること
を特徴とする大気圧グロ−放電プラズマ処理法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は大気圧グロ−放電プラズ
マ処理法に関するもので、特に、大気圧グロ−放電処理
によって、被処理物質の表面に均一な処理層又は薄膜を
形成する大気圧グロ−放電プラズマ処理法に関する。
【0002】
【従来の技術】大気圧中でプラズマ励起を行い、物質の
表面に親水性の処理層を形成したり、或いは、反応性の
有機物の蒸気を微量添加して大気圧中でプラズマ励起を
行い、物質表面でラジカル重合させて薄膜を形成させる
処理方法については、例えば、特公平3−236425
号公報又は特公平4−74525号公報で述べられてい
るように既に知られている。
【0003】そして、これらの方法は、いずれも平行電
極の少なくとも一方の電極に固体誘電体を配設してなる
容器中の空気をヘリウムガス、アルゴンガスとヘリウム
ガスの混合ガスのような不活性ガスで置換し、平行電極
間に高周波高電圧を印加してグロ−放電を発生せしめ、
プラズマ励起を行うものである。この処理方法を行う装
置の一例を図1に示す。
【0004】図1において、ガス導入口3及びガス排出
口4を有する容器1中に上部電極2及び下部電極6を平
行に対向させて配設させる。これらの電極表面は誘電体
5で覆うと共にその電極の一方を加熱用電源により加熱
する。このような装置を使用してガス導入口3より不活
性ガス又は微量の反応性ガスを混合した不活性ガスを導
入し、他方、容器内の空気をガス排出口4より排出して
容器内を不活性ガス雰囲気下とし、両電極間に高周波電
圧を印加してグロ−放電を行う。両電極間に位置せしめ
た物質は、このグロ−放電によりその表面がプラズマ処
理される。
【0005】容器内が不活性ガスの状態でプラズマ処理
を行えば、平行電極の間に位置せしめた物質表面の清浄
化、いわゆるアッシングが行われ、表面の親水性が著し
く向上し、接触角が低下する。また、不活性ガスの中に
反応性ガスや常温で液体または昇華性のある常温で液体
の有機物を混合すると、プラズマのエネルギ−によりラ
ジカル反応またはラジカル重合を起こし、物質表面に薄
膜を形成する。
【0006】これらの方法は高真空の必要がないために
極めて経済性に富んだ処理方法である。ただ高周波の高
電圧として周波数は通常1KHzから100KHz、電
圧は1000Vから6000Vを使用する関係上、誘電
体の表面で沿面放電が起こり、また先端ほど放電しやす
いから被処理物質や電極の形により放電に強弱が生じ、
同様に励起されたプラズマのエネルギ−も変化する傾向
がある。この問題は、親水化の場合は、被処置物質の表
面の接触角のムラを生じ、漏れのムラとなって現れ、薄
膜形成では、薄膜の厚みのムラとなって現れ、均一な膜
厚の処理膜が得られない。特にシリコンウエハの表面に
薄膜を形成する電子材料用には、でき得る限り均一な被
膜を要求されるからこのような現象は、好ましくない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明者はこの欠点を
改良すべく努力した結果、高周波の高電圧を印加するに
当たり、逆電圧の直流を一定時間高周波と交互に与える
ことにより従来の高周波高電圧だけの場合と比較して著
しく放電が均一化され、したがって物質表面の親水化は
全くムラを起こさず、薄膜形成も厚みを均一化すること
を見出し、本発明を完成したもので、本発明の目的は、
従来の方法における沿面放電や先端放電によるグロ−放
電の強弱により生じやすいプラズマ処理のむらを解決
し、高周波電圧の印加方法を改良したグロ−放電プラズ
マ処理法に関するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、対向す
る平行電極の少なくとも一方の電極の表面に固体誘電体
を配設してなる電極を有するプラズマ反応装置に、該反
応装置内に不活性ガス、又は、不活性ガスと反応性ガス
を導入し、電極間に電圧を印加して大気圧グロ−放電プ
ラズマを励起させ、対向する電極の間に位置せしめた被
処理物質の表面を親水化、または薄膜形成を行う大気圧
グロ−放電プラズマ処理法において、前記グロ−放電を
発生させる電圧として、高周波電圧と直流逆電圧を交互
に印加してグロ−放電を発生せしめることを特徴とする
大気圧グロ−放電プラズマ処理法である。
【0009】以下、本発明について、更に詳細に説明す
る。本発明における大気圧グロ−放電による被処理物質
の表面を親水化、または薄膜形成を行う処理法の処理条
件、或いは、被処理物質等は従来の処理方法と異となら
ない。ただ、ただ本発明においては、大気圧グロ−放電
を発生させる電圧の印加方法として高周波電圧と直流逆
電圧を交互に印加する点に特徴を有する。しかして、こ
の電圧の印加方法の基本回路の一例を図2及び図3に示
す。すなわち、高周波の電源は、直流をインバ−タ−に
より交流(高周波)に交換し、トランスによって昇圧し
て高電圧を得(図2)、得られた電圧を整流して負電圧
のバイアス電源を作り(図3)、これをグロ−放電処理
中にフリップフロップ等のスイッチング回路を通して瞬
時高圧側電極に与える。この操作を交互に行う事で放電
が停止することなく処理は続行される。バイアス電圧は
別の電源で作って与えても構わない。
【0010】処理時間が30秒の場合、通常の高電圧を
5秒、負直流電圧を1秒の繰り返しを5回おこなって、
30秒の処理を行えば良い。負電圧の印加時間は、0.
1〜5秒、好ましくは0.5〜2秒である。0.1秒よ
り少ないと効果は少なく、5秒より長いと放電が不安定
となる。次に実施例及び比較例によって本発明をより具
体的に説明する。
【0011】
【実施例及び比較例】
比較例1 図1のプラズマ処理装置を用いてフッ素樹脂テフロンの
表面を処理して親水化を行なった。テフロンとしては最
も濡れにくいFEPを使用した。この材料は、その表面
に1滴の水滴を落とすと未処理の場合、接触角は103
度で殆ど水玉に近い。電極として、ステンレス製直径8
0mmに誘電体として直径100mm、厚み0.2mm
の雲母板を張ったものを使用した。なお、この実施例で
は平行電極の両面に同じ誘電体を張り付けた。下部電極
の上に100mm×100mmで厚さ0.1mmのFE
Pフィルムを置き、処理装置中の空気をヘリウム40
部、アルゴン60部の混合ガスで置換した。この状態で
平行電極間に5KHz、4000Vの高周波電圧を印加
した。電極間の間隙は8mmである。青紫色のグロ−放
電で発生し、プラズマ励起されるから20秒このまま通
電し、その後取り出して表面の接触角を測定したところ
図4Aに示すように、接触角は30゜〜50゜の範囲に
あって若干のムラが見られた。
【0012】実施例1 比較例1と同一の装置でガスも同様の混合ガスを使用
し、ただ、印加電圧として、5KHz、4000Vの高
周波電圧を4秒、続いて4000Vの直流負電圧を1
秒、この繰り返しを20秒間行なってプラズマ処理を行
なった。グロ−放電の発生には全く変化なく直流を印加
した時、青紫色の光がやや弱く感じられた程度である。
ついで、処理して得られたFEPフィルムを取り出して
同様に接触角を測定したところ図4Bに示したように、
30゜〜35゜の範囲にあって、極めて平均化されてい
るのがよく分かる。
【0013】実施例2 比較例1に示したと同様の装置を使用し、下部電極の上
に直径60mmのシリコンウエハを位置せしめ、且つ、
下部電極の温度を200℃に上げシリコンウエハを同温
度に加熱した。不活性ガスとしてヘリウムガスを使用
し、反応性ガスであるメタンガスを少量混合した。混合
比はヘリウム93部、メタン7部である。上記混合ガス
で容器の空気を置換し、完全に置換した時5KHz、2
500Vの高周波電圧を電極間に印加した。美しい紫紅
色のグロ−放電が発生しプラズマ励起される。このまま
5分間通電を持続し、ウエハの表面に薄膜を形成させ
た。5分後ピンセットでウエハを取り出し、その表面に
光をあてると形成された薄膜は干渉色を発し、虹色に見
えた。薄膜の薄い部分は青く、厚い部分は赤く、中間の
厚みは緑色となり、これが同心円のように見え薄膜が均
一でないことを示した。全く同様な方法で電圧の印加方
法を変え、5KHz、2500Vの高周波電圧を10
秒、続いて直流2500Vの負電圧を1秒印加し、この
印加電圧を5分間繰り返し、処理したウエハを取り出
し、その表面を観察したところ干渉色が殆ど黄赤色の1
色で虹色にはならず、極めて均一な薄膜が形成されてい
ることが分かった。
【0014】実施例3 比較例1と同様の装置を使用し下部電極の上に50mm
角、厚み0.5mmのガラス板を置き、不活性ガスとし
てアルゴンガス99部を使用し、これにグロ−放電を起
こさせる為に6ppmのアセトンと反応性ガスとしてC
41部を混合し、この混合ガスで容器中の空気を置換
した。完全に置換が終了した時8KHz、3500Vの
高周波電圧を印加した。美しい黄桃色のグロ−放電が発
生しプラズマ励起される。そのまま2分間通電した。処
理後、ガラス板を取り出し接触角を測定したが、測定場
所により45度から60度までの変化があった。次に全
く同様の方法で電圧の印加方法のみ8KHz、2500
Vの高周波電圧を8秒、続いて、直流2500Vの負電
圧を2秒の繰り返しで2分間通電した。グロ−放電には
全く変化は見られなかった。処理後、ガラス板を取り出
し接触角を測定したが、50度から55度でムラが大幅
に少なく均一に近い処理がなされていた。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように、本願発明において
は、高周波電圧と直流逆電圧を交互に印加してグロ−放
電を発生せしめることによって、雰囲気が不活性ガスの
場合には被処理物質の表面に均一な親水性の処理層が形
成され、接触角にムラを生じること無く、又、反応性ガ
スと不活性ガスを存在させて薄膜を形成する場合、均一
な処理膜が形成され、例えばシリコンウエハのようにそ
の表面に均一な被膜を形成する場合に特に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】大気圧グロ−放電によるプラズマ処理を行う装
置の断面図を示す。
【図2】本発明における高電圧発生の一例を示す回路図
である。
【図3】本発明にかかる印加電圧の一例を示す回路図で
ある。
【図4】比較例1及び実施例1によって得られた表面の
接触角の測定結果を示す。Aが比較例1、Bが実施例1
である。
【符号の説明】 1 容器 5 誘電体 2 上部電極 6 下部電極 3 ガス入口 7 加熱用電源 4 ガス出口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/302

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向する平行電極の少なくとも一方の電
    極の表面に固体誘電体を配設してなる電極を有するプラ
    ズマ反応装置に、該反応装置内に不活性ガス、又は、不
    活性ガスと反応性ガスを導入し、電極間に電圧を印加し
    て大気圧グロ−放電プラズマを励起させ、対向する電極
    の間に位置せしめた被処理物質の表面を親水化、または
    薄膜形成を行う大気圧グロ−放電プラズマ処理法におい
    て、前記グロ−放電を発生させる電圧として、高周波電
    圧と直流逆電圧を交互に印加してグロ−放電を発生せし
    めることを特徴とする大気圧グロ−放電プラズマ処理
    法。
  2. 【請求項2】 直流逆電圧の印加時間は0.1秒から5
    秒である請求項1記載の大気圧グロ−放電プラズマ処理
    法。
JP23302693A 1993-09-20 1993-09-20 大気圧グロ−放電プラズマ処理法 Expired - Fee Related JP3577601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23302693A JP3577601B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 大気圧グロ−放電プラズマ処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23302693A JP3577601B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 大気圧グロ−放電プラズマ処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0785997A true JPH0785997A (ja) 1995-03-31
JP3577601B2 JP3577601B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=16948646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23302693A Expired - Fee Related JP3577601B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 大気圧グロ−放電プラズマ処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3577601B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999040642A1 (fr) * 1998-02-06 1999-08-12 Nisshinbo Industries, Inc. Separateur pour piles a combustible et procede de fabrication
JP2004158247A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Sharp Corp プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
US7322313B2 (en) 2002-08-30 2008-01-29 Sekisui Chemical Co., Ltd. Plasma processing system
JP2013511816A (ja) * 2009-11-24 2013-04-04 エージーシー グラス ユーロップ Dbd電極を分極するための方法及び装置
WO2022018861A1 (ja) * 2020-07-22 2022-01-27 国立大学法人大阪大学 アルゴンベ-スの大気圧プラズマ処理方法及び大気圧プラズマ化学気相加工方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368171A (en) * 1976-11-30 1978-06-17 Hitachi Ltd Method and apparatus for plasma treatment
JPS63288021A (ja) * 1986-10-17 1988-11-25 Hitachi Ltd プラズマ処理方法
JPH0474525A (ja) * 1990-07-17 1992-03-09 Ii C Kagaku Kk 大気圧プラズマ表面処理法
JPH0649243A (ja) * 1992-07-27 1994-02-22 Nippon Steel Corp プラズマ表面処理装置
JPH06204182A (ja) * 1993-01-05 1994-07-22 Nippon Steel Corp エッチング装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368171A (en) * 1976-11-30 1978-06-17 Hitachi Ltd Method and apparatus for plasma treatment
JPS63288021A (ja) * 1986-10-17 1988-11-25 Hitachi Ltd プラズマ処理方法
JPH0474525A (ja) * 1990-07-17 1992-03-09 Ii C Kagaku Kk 大気圧プラズマ表面処理法
JPH0649243A (ja) * 1992-07-27 1994-02-22 Nippon Steel Corp プラズマ表面処理装置
JPH06204182A (ja) * 1993-01-05 1994-07-22 Nippon Steel Corp エッチング装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999040642A1 (fr) * 1998-02-06 1999-08-12 Nisshinbo Industries, Inc. Separateur pour piles a combustible et procede de fabrication
US6998189B2 (en) 1998-02-06 2006-02-14 Nisshinbo Industries, Inc. Fuel cell separator and process for producing the same
US7322313B2 (en) 2002-08-30 2008-01-29 Sekisui Chemical Co., Ltd. Plasma processing system
JP2004158247A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Sharp Corp プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2013511816A (ja) * 2009-11-24 2013-04-04 エージーシー グラス ユーロップ Dbd電極を分極するための方法及び装置
US9401265B2 (en) 2009-11-24 2016-07-26 Agc Glass Europe Method and device for polarizing a DBD electrode
WO2022018861A1 (ja) * 2020-07-22 2022-01-27 国立大学法人大阪大学 アルゴンベ-スの大気圧プラズマ処理方法及び大気圧プラズマ化学気相加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3577601B2 (ja) 2004-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3879183A (en) Corona discharge method of depleting mobile ions from a glass region
KR100676450B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
WO1997036461A1 (fr) Procede et dispositif de traitement plasmique
JPH062149A (ja) プラズマ処理方法およびその装置
JPH0785997A (ja) 大気圧グロ−放電プラズマ処理法
JPH1027782A (ja) プラズマ処理方法及び装置
JP2524942B2 (ja) プラズマ表面処理装置
JPH07296993A (ja) プラズマ発生装置
JP3014111B2 (ja) 大気圧グロープラズマエッチング方法
JP3551319B2 (ja) 多孔質材料表面を親水性化する乾式表面処理方法
JP3782647B2 (ja) 表面波プラズマエッチング装置を用いた半導体ウェーハ上の物質膜エッチング方法
JP2002008895A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US6514582B1 (en) Quartz glass member for use in dry etching and dry etching system equipped with the same
JPH05299382A (ja) プラズマ処理装置およびその方法
JP2961444B2 (ja) ポリイミド樹脂の表面改質方法
RU2090951C1 (ru) Способ плазмохимического травления материалов микроэлектроники
JPS6344965A (ja) 多層塗膜の形成法
JPH0733405A (ja) オゾン発生装置
JPH08148471A (ja) プラズマエッチング装置
JPS635526A (ja) ドライエツチング装置
KR940004101B1 (ko) 평행평판형 플라즈마 에칭장치
JP2003068721A (ja) 放電プラズマ処理装置
JPS60189220A (ja) プラズマcvd装置
JPH11126773A (ja) プラズマ処理装置及びこの装置のガスの導入方法
JPH06148651A (ja) 液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees