JPH0649243A - プラズマ表面処理装置 - Google Patents

プラズマ表面処理装置

Info

Publication number
JPH0649243A
JPH0649243A JP4220795A JP22079592A JPH0649243A JP H0649243 A JPH0649243 A JP H0649243A JP 4220795 A JP4220795 A JP 4220795A JP 22079592 A JP22079592 A JP 22079592A JP H0649243 A JPH0649243 A JP H0649243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
plasma
surface treatment
electrodes
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4220795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2524942B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Tanaka
宏幸 田中
Sachiko Okazaki
幸子 岡崎
Masuhiro Kokoma
益弘 小駒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4220795A priority Critical patent/JP2524942B2/ja
Publication of JPH0649243A publication Critical patent/JPH0649243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2524942B2 publication Critical patent/JP2524942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来不可能であった材料の表面改質が可能で
あり、しかもランニングコスト、設備費を低減すること
が可能なプラズマ表面処理装置を提供する。 【構成】 グロープラズマを発生させて処理対象物の表
面性状を改質するためのプラズマ表面処理装置の構成
を、誘電体層4を挟んで対向し、かつその一方が多孔状
をなす一対の電極1・2と、前記一方の電極に対向配置
された第3の電極3と、前記一対の電極間にプラズマ発
生用交流電圧を印加する交流電源装置10と、前記一方
の電極2と前記第3の電極3との間の電位差を所定値に
規定する手段11と、前記一方の電極の周囲にプラズマ
発生可能な気体を供給するガス供給装置12・13とを
有するものとし、前記一方の電極と前記第3の電極との
間に配置した処理対象物17に表面処理を施すようにす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高分子材料あるいは金
属材料の表面性状を改質するためのプラズマ表面処理装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高分子材料あるいは金属材料の表面性状
を改質するための表面処理装置として、大気圧下でグロ
ープラズマを発生させる装置が知られている(特開平2
−15171号公報参照)。この技術に於ては、図7に
示すように、所定の距離をおいて対向配置された一対の
電極40・41間に誘電体42および処理対象物17を
配置し、上部電極40と下部電極41との間に交流電源
43からの交流電圧を印加すると共に、グロープラズマ
の発生が可能な雰囲気ガスを電極周囲に導入することに
より、誘電体42と下部電極41とに囲まれた領域44
にグロープラズマを発生させるようになっている。
【0003】この時、グロープラズマ中には、処理対象
物17に向かって進行するイオン21と、電気的に中性
な浮遊ラジカル22とが存在しており、これらが処理対
象物17に衝突することにより、イオン21の運動エネ
ルギ及び励起原子の化学的エネルギが処理対象物に与え
られ、表面処理が実行される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、このような
従来技術によると、処理対象物17の表面が弱い結合で
できている材質である場合には、イオン21の衝突によ
る衝突エネルギによってこの結合が絶ち切られ、処理対
象物17の表面が損傷を受けてしまうことがある。ま
た、プラズマ中に発生するイオン21並びにラジカル2
2の両者の影響を処理対象物17が同時に受けるが、こ
れらの影響を選択的に処理することができないため、例
えば一方の作用は有効であるが、他方の作用は有害な影
響を及ぼすような処理対象物には適用し得ないという不
都合がある。
【0005】また、安定したグロープラズマ放電を維持
するためには、一対の電極40・41間の領域44にア
セトン等の添加ガスを加えたアルゴンガス若しくはヘリ
ウムガス等の放電開始電圧が低い雰囲気ガスを供給する
必要があるため(特開平2−29436号公報参照)、
ヘリウムガスを使用するとこれが高価なためにランニン
グコストが嵩みがちとなり、アルゴンガスを使用する場
合は添加ガスを供給するためのガス供給系が複雑化する
という欠点があった。
【0006】更に、一対の電極40・41間に処理対象
物17を配置する構成なので、処理対象物17が両電極
40・41に接触する虞れが生じないようにするために
両電極40・41の間隔を広げざるを得ない。そのため
に放電領域が広くなってしまうので、グロープラズマ発
生可能なガスの種類が制限されてしまう。しかもより広
い範囲でガス雰囲気を高精度に保ち、かつ放電領域全体
で放電状態を安定に保とうとすると、ガスチャンバ等が
必要となるため、設備コストが高額になり、処理能力の
大型化が困難であった。
【0007】本発明は、このような従来技術の不都合を
解消すべく案出されたものであり、その主な目的は、処
理対象物の表面近傍のイオン−ラジカル濃度比を制御可
能なようにして従来不可能であった材料の表面改質が可
能なように改良されたプラズマ表面処理装置を提供する
ことにある。
【0008】更に本発明の第2の目的は、ランニングコ
スト、設備費を低減することが可能なプラズマ表面処理
装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような目的は、本発
明によれば、グロープラズマを発生させて処理対象物の
表面性状を改質するためのプラズマ表面処理装置の構成
を、誘電体層を挟んで対向し、かつその一方が多孔状を
なす一対の電極と、前記一方の電極に対向配置された第
3の電極と、前記一対の電極間にプラズマ発生用交流電
圧を印加する交流電源装置と、前記一方の電極と前記第
3の電極との間の電位差を所定値に規定する手段と、前
記一方の電極の周囲にプラズマ発生可能な気体を供給す
るガス供給装置とを有し、前記一方の電極と前記第3の
電極との間に配置した処理対象物に表面処理を施すよう
にしてなるものとすることによって達成される。
【0010】
【作用】この装置によれば、誘電体層を挟んだ一対の電
極間の特に多孔状電極周辺でグロープラズマが発生す
る。ここでグロープラズマ中に存在するイオンは多孔状
電極に吸収されるが、処理対象物を挟んで対向する多孔
状電極と第3の電極との間に電位差があると、多孔状電
極に吸収されなかったイオンが電位差の大きさに応じた
数および運動エネルギをもって処理対象物に衝突する。
【0011】一方、プラズマ中に含まれる励起されたラ
ジカル原子は、電気的に中性なために多孔状電極周辺部
に広く存在し、多孔状電極と第3の電極との間の電位差
に無関係に処理対象物に到達する。従って、多孔状電極
と第3の電極との間の電位差を制御することにより、処
理対象物に到達するイオンの数および運動エネルギを制
御することができる。従って、イオンが有害な影響を及
ぼす処理対象物や、ある特定のイオン量あるいは衝突エ
ネルギでのみ処理が可能なような処理対象物に対して
も、プラズマによる表面改質処理が可能となる。
【0012】更に、本装置によれば、グロープラズマ放
電は誘電体層を挟んだ一対の電極間で行われ、この間に
処理対象物が存在しないため、両電極と誘電体とを互い
に密着させることも可能である。従って、必要な放電領
域が非常に小さくなるため、放電可能なガスの種類が拡
大し、より安価なガスの使用が可能になる。これに加え
て、グロープラズマ放電は多孔状電極近傍のみに発生す
るため、雰囲気ガスの制御はこの近傍のみで行えば十分
であり、広い範囲での雰囲気ガス制御が不要となる。従
って、放電維持のためのガスチャンバ設備が不要とな
る。
【0013】
【実施例】以下に添付の図面に示された具体的な実施例
に基づいて本発明の構成を詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明に基づくプラズマ表面処理
装置の基本構成を模式的に示している。第1の電極1と
第2の電極2は、誘電体4を挟んで対向し、第3の電極
3は、第2の電極2と所定の距離をおいて対向してい
る。これら各電極1・2・3は、金属などの良導体で形
成されている。なお、第1の電極1の放電面5は、平面
でも、溝加工あるいは微細な凹凸状の加工を施しても良
い。また第3の電極3は、第2の電極2との対向面を平
面とするのが一般的である。
【0015】第2の電極2は、図2に示すように網目状
をなしているが、これも網目状に限らず、平行線状、あ
るいは多孔状など、ガスが透過し得る構造を有する電極
であれば良い。
【0016】誘電体4は、絶縁性が高い素材であれば特
に限定する必要はないが、ガラス若しくはマイカ等が適
している。また、第1・第2両電極1・2間でのアーク
放電を防止する目的から、両電極1・2の外形寸法より
も大きなサイズとするのが好ましい。なお、第1の電極
1、第2の電極2、及び誘電体4は、図1に於ては密着
しているが、必ずしも密着している必要はない。
【0017】第1の電極1並びに第2の電極2には、交
流電源10が接続されており、両電極1・2間に交流電
圧が印加されるようになっている。また第2の電極2並
びに第3の電極3には、直流定電圧電源11が接続され
ている。なお、この定電圧電源電源は、交流電源とする
こともできる。そして第2の電極2は接地されている。
【0018】第2の電極2と第3の電極3間には、直流
定電圧電源11の電圧に応じて一定の電位差が与えられ
る。この電圧値を制御することにより、第2の電極2の
周囲から第3の電極3へ到達するイオンの量並びに衝突
エネルギを制御することができる。
【0019】第2の電極2の周囲には、大気圧下でのグ
ロープラズマ発生に不可欠なヘリウム、アルゴン、或い
は窒素などの雰囲気ガス12と、添加ガス13とが、表
面処理の目的に応じて適宜に選択されて供給される。こ
れらのガス12・13は、混合流量制御器14にて流量
比を制御され、かつガス導入部15を通じて第2の電極
2の近傍に導入される。
【0020】処理内容が空気中との隔離を特に厳しく要
求される処理対象物に対しては、電極の周囲にチャンバ
16を設置すると良い。チャンバを設けない場合であっ
ても、第2の電極2の近傍に供給するガス12・13の
量によってはグロー放電が可能である。
【0021】処理対象物17は、高分子材料、金属材料
等が供され、第2の電極2と第3の電極3との間に配置
される。なお、処理対象物17が良導電性の金属材料ま
たは金属上に塗布または接着された高分子材料などの場
合には、この処理対象物17を第3の電極3と代替して
使用することも可能であるが、原理的にはここで示す方
法と全く同様である。
【0022】本発明装置に於ける第2の電極2と第3の
電極3とが同電位の場合の表面処理の様子を図3に示
す。なお、第2の電極2と第3の電極3とを同電位にす
る場合には、両電極を共に接地しても良い。第1の電極
1と第2の電極2との間に交流電源10から印加される
交流電圧により、第2の電極2の周囲にグロープラズマ
20が発生し、イオン21とラジカル22とが混在した
雰囲気となる。このうちイオン21は、第2の電極2と
第3の電極3との間が同電位の場合には、殆どが第2の
電極2に吸収されるため、概ねラジカル22のみが存在
する領域23が第2の電極2の下面に生成される。従っ
て、この領域23に接している処理対象物17の表面で
はラジカル22の持つ励起エネルギを吸収する一方であ
り、イオン21の衝突によるエッチングは発生せず、イ
オンエッチング性の高い物質でも、エッチングされるこ
となく表面改質反応を起こさせることが可能である。
【0023】直流定電圧電源11の電圧を変化させた場
合の第2の電極2と第3の電極3との間の実効電流を計
測した結果を図4に示す。第2の電極2と第3の電極3
との間の電流は、この間を移動するイオン量に対応して
いるので、第2の電極2の周囲から第3の電極3へ到達
するイオン量が電圧の変化によって制御されていること
が分かる。
【0024】尚、上記実験のための装置は、第1の電極
1および第3の電極3に放電面側が平面とされた直径5
0mm、厚さ10mmのステンレス製の円板を、第2の電極
2に3mm格子のステンレス金網を切り出した直径50mm
の円板を、誘電体4に厚さ2mmのガラス板をそれぞれ使
用し、第2の電極2と第3の電極3との間隔は3mmとし
た。そして交流電源10として、13.56MHz、5
00Wの出力を発生する装置を用い、直流定電圧電源1
1の出力を±10Vの範囲で変化させた。また雰囲気ガ
ス12としてヘリウムガスを10SCMの割合で電極部
へ導入し、添加ガス13は使用しないものとした。
【0025】次にポリエステル塗料の表面性状の改質を
行った結果を図5に示す。本例に於ては、厚さ0.5mm
の鉄板のベースに塗布した塗料の表面耐汚染性の向上を
目的として実施した。ここで塗料の表面汚染性の評価
は、油性赤色マジックにて汚染を行い、24時間後にエ
タノールで汚染を拭き取った後の残汚染の程度を4段階
評価する方法を採った。◎は残痕が全くない場合、×は
拭き取り前と同程度の残痕がある場合を表し、その間を
更に○及び△の2段階に分けて評価を行った。
【0026】図1に示した本発明の装置構成の条件を以
下のように設定して処理を行った結果を曲線30に示
す。
【0027】第1の電極1に直径40mm、厚さ8mmのス
テンレス製円板を、第3の電極3に40mm×60mm、厚
さ8mmのステンレス製平板を、第2の電極2に40mm×
40mm、2.5mm格子のステンレス製金網を、誘電体4
に50mm×50mm、厚さ2mmのガラス板をそれぞれ使用
し、第2の電極2と第3の電極3との間隔は3mmとし
た。そして交流電源10として、400KHz、300
Wの出力を発生する装置を用い、直流定電圧電源11は
0Vに固定した。
【0028】曲線31は、図7に示した従来の装置構成
の条件を以下のように設定して処理を行った結果を示
す。
【0029】上部電極40に直径40mm、厚さ8mmのス
テンレス製円板を、下部電極41に40mm×60mm、厚
さ8mmのステンレス製平板を、誘電体42に50mm×5
0mm、厚さ2mmのガラス板をそれぞれ使用し、下部電極
41と誘電体42との間隔は3mmとした。交流電源43
は、400KHz、300Wの出力の装置を用いた。
【0030】本発明装置にて処理を行った結果(曲線3
0)を見ると、処理時間と共に架橋重合反応が進行し、
耐汚染性が向上していることが明瞭に分かる。一方、従
来装置による処理結果(曲線31)を見ると、エッチン
グ効果の影響によって表面汚損が起こり、架橋重合反応
などによって生ずるはずの改善効果は打ち消されてしま
い、処理時間の延長に伴って耐汚染性が低下することが
分かる。従って、本発明装置を用いれば、従来装置では
処理できなかったポリエステル塗料の耐汚染性向上処理
をもイオン量の制御によって行い得ることが分かる。
【0031】図6の曲線32は、本発明装置に於て、直
流定電圧電源11の電圧を変化させた場合に上記した評
価方法による耐汚染性評価が×の状態になるまでに要し
た処理時間を示すものである。即ち、イオン21の影響
によって表面がエッチングされる度合いを示している。
このことから、第2の電極2と第3の電極3との間の電
位差によってイオン21の影響を制御することができ、
表面の損傷を抑制し得ることが分かる。従って、本発明
装置を用いれば、特に点線33から左側の領域で処理を
行えば、表面の損傷を生ずることなく所望の処理効果が
発現するまでの任意の処理時間でプラズマ表面処理の実
行が可能となる。
【0032】
【表1】
【0033】表1は、本発明装置並びに従来装置にて放
電可能なガスの一覧表である。放電可能であったものを
○、放電不可能であったものを×で示す。従来装置で
は、ヘリウム単体の雰囲気下では放電可能であるが、ア
ルゴン単体並びに窒素単体の雰囲気下での放電は不可能
であり、アルゴンについては、メタン並びにアセトンの
添加物を加えた場合にのみ放電が可能であった。
【0034】これに対し、本発明装置では、アルゴン単
体並びに窒素単体の雰囲気下での放電も可能である。従
って、表面処理を行う際に従来装置ではメタン或いはア
セトンが悪影響を及ぼすような表面処理に対しては高価
なヘリウムガスを用いざるを得なかったが、本発明装置
によれば、安価なアルゴンガスや窒素ガスに、フッ素ガ
ス、アンモニア、酸素、および二酸化炭素などを添加し
て所望の表面処理を実施することが可能となるため、表
面処理実施時のランニングコストを大きく低減すること
ができる。
【0035】
【発明の効果】このように本発明によれば、イオンの効
果を制御して励起原子の持つ化学的エネルギを選択的に
利用したプラズマ表面処理が可能なため、表面分子の結
合状態が弱く、エッチングされ易い材料の表面性状の改
質が可能となる。従って、プラズマ表面処理の適用範囲
が大幅に拡大する。また、ガスチャンバの簡素化、プラ
ズマ発生のためのガス費用の削減が達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の全体構成を示す模式図。
【図2】第2の電極の平面図。
【図3】本発明装置による表面処理の様子を示す模式
図。
【図4】直流定電圧電源の電圧変化と第2・第3の電極
間の実行電流との関係線図。
【図5】処理時間と耐汚染性の評価との関係線図。
【図6】直流定電圧電源の電圧変化と耐汚染性評価が×
の状態になるまでに要した処理時間との関係線図。
【図7】従来装置の全体構成を示す模式図。
【符号の説明】
1 第1の電極 2 第2の電極 3 第3の電極 4 誘電体 5 放電面 10 交流電源 11 直流定電圧電源 12 雰囲気ガス 13 添加ガス 14 混合流量制御器 15 ガス導入部 16 チャンバ 17 処理対象物 20 グロープラズマ 21 イオン 22 ラジカル 23 領域 30・31・32 曲線 33 点線 40 上部電極 41 下部電極 42 誘電体 43 交流電源 44 領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡崎 幸子 東京都杉並区高井戸東2−20−11 (72)発明者 小駒 益弘 埼玉県和光市下新倉843−15

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グロープラズマを発生させて処理対象物
    の表面性状を改質するためのプラズマ表面処理装置であ
    って、 誘電体層を挟んで対向し、かつその一方が多孔状をなす
    一対の電極と、 前記一方の電極に対向配置された第3の電極と、 前記一対の電極間にプラズマ発生用交流電圧を印加する
    交流電源装置と、 前記一方の電極と前記第3の電極との間の電位差を所定
    値に規定する手段と、 前記一方の電極の周囲にプラズマ発生可能な気体を供給
    するガス供給装置とを有し、 前記一方の電極と前記第3の電極との間に配置した処理
    対象物に表面処理を施すようにしてなることを特徴とす
    るプラズマ表面処理装置。
JP4220795A 1992-07-27 1992-07-27 プラズマ表面処理装置 Expired - Fee Related JP2524942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4220795A JP2524942B2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 プラズマ表面処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4220795A JP2524942B2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 プラズマ表面処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0649243A true JPH0649243A (ja) 1994-02-22
JP2524942B2 JP2524942B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=16756690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4220795A Expired - Fee Related JP2524942B2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 プラズマ表面処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2524942B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0785997A (ja) * 1993-09-20 1995-03-31 Ii C Kagaku Kk 大気圧グロ−放電プラズマ処理法
JPH09208726A (ja) * 1996-02-02 1997-08-12 Sekisui Chem Co Ltd プラズマを利用した基材の表面処理方法
JPH1064698A (ja) * 1996-08-19 1998-03-06 Yasunobu Inoue プラズマ発生方法,プラズマ発生装置およびプラズマ発生素子
JPH10154598A (ja) * 1996-05-24 1998-06-09 Sekisui Chem Co Ltd グロー放電プラズマ処理方法及びその装置
JP2004158247A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Sharp Corp プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2005063973A (ja) * 2003-08-14 2005-03-10 Fuji Photo Film Bv プラズマを形成するための装置および方法ならびに電極
JP2007530265A (ja) * 2004-03-31 2007-11-01 ヴラームス インステリング ヴール テクノロギシュ オンデルゾーク (ヴイアイティーオー) 誘電体バリヤ放電を用いて基材を被覆するための方法と装置
JP2012131147A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Seiko Epson Corp プラズマ装置、重合膜生成および表面改質の方法、ノズルプレート、インクジェットヘッド、インクジェットプリンター

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6330402B2 (ja) 2014-03-18 2018-05-30 株式会社リコー インバータ装置及びプラズマ発生装置
JP6424533B2 (ja) 2014-09-17 2018-11-21 株式会社リコー 電圧共振型インバータ装置及びその制御方法と表面改質装置
JP6481814B2 (ja) 2015-02-19 2019-03-13 株式会社リコー インバータ装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0785997A (ja) * 1993-09-20 1995-03-31 Ii C Kagaku Kk 大気圧グロ−放電プラズマ処理法
JPH09208726A (ja) * 1996-02-02 1997-08-12 Sekisui Chem Co Ltd プラズマを利用した基材の表面処理方法
JPH10154598A (ja) * 1996-05-24 1998-06-09 Sekisui Chem Co Ltd グロー放電プラズマ処理方法及びその装置
JPH1064698A (ja) * 1996-08-19 1998-03-06 Yasunobu Inoue プラズマ発生方法,プラズマ発生装置およびプラズマ発生素子
JP2004158247A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Sharp Corp プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2005063973A (ja) * 2003-08-14 2005-03-10 Fuji Photo Film Bv プラズマを形成するための装置および方法ならびに電極
JP2007530265A (ja) * 2004-03-31 2007-11-01 ヴラームス インステリング ヴール テクノロギシュ オンデルゾーク (ヴイアイティーオー) 誘電体バリヤ放電を用いて基材を被覆するための方法と装置
JP2012131147A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Seiko Epson Corp プラズマ装置、重合膜生成および表面改質の方法、ノズルプレート、インクジェットヘッド、インクジェットプリンター

Also Published As

Publication number Publication date
JP2524942B2 (ja) 1996-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5198724A (en) Plasma processing method and plasma generating device
US5938854A (en) Method and apparatus for cleaning surfaces with a glow discharge plasma at one atmosphere of pressure
JP2524942B2 (ja) プラズマ表面処理装置
US6299948B1 (en) Method and device for surface treatment with a plasma at atmospheric pressure
EP0546178B1 (en) Equipment for neutralizing charged material
Bednar et al. Properties of surface dielectric barrier discharge plasma generator for fabrication of nanomaterials
JP3782708B2 (ja) 放電プラズマ処理装置及びそれを用いる放電プラズマ処理方法
JPH07296993A (ja) プラズマ発生装置
JP2002143795A (ja) 液晶用ガラス基板の洗浄方法
JP2003064207A (ja) 多孔質材料表面を親水性化する乾式表面処理方法
KR20160047989A (ko) 표면의 플라즈마 처리를 위한 장치 및 표면을 플라즈마로 처리하는 방법
JP3175891B2 (ja) プラズマ発生装置およびそれを用いたエッチング方法
JP3093072B2 (ja) 表面改質方法
JP2005097018A (ja) 難帯電ガラス基板の製法およびそれによって得られた難帯電ガラス基板
JP2961444B2 (ja) ポリイミド樹脂の表面改質方法
JP2003100733A (ja) 放電プラズマ処理装置
Zimmermann et al. Plasma modification of polyvinyltoluene and polystyrene latices
JPS6344965A (ja) 多層塗膜の形成法
JP2004235105A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP3333110B2 (ja) 放電プラズマを利用した表面処理方法
JP3773510B2 (ja) 放電プラズマ処理方法および放電プラズマ処理装置
JP4420116B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2004134716A (ja) 2電源方式プラズマ発生装置
JP2004055301A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2000068096A (ja) 大気圧プラズマによる表面処理方法および表面処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960305

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees