JPH0785708B2 - 野菜ジュースの製造方法 - Google Patents

野菜ジュースの製造方法

Info

Publication number
JPH0785708B2
JPH0785708B2 JP3250448A JP25044891A JPH0785708B2 JP H0785708 B2 JPH0785708 B2 JP H0785708B2 JP 3250448 A JP3250448 A JP 3250448A JP 25044891 A JP25044891 A JP 25044891A JP H0785708 B2 JPH0785708 B2 JP H0785708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegetable juice
juice
vegetable
low
carrot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3250448A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0556771A (ja
Inventor
浩幸 荻野
佳隆 尾平
俊文 有村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kagome Co Ltd
Original Assignee
Kagome Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kagome Co Ltd filed Critical Kagome Co Ltd
Priority to JP3250448A priority Critical patent/JPH0785708B2/ja
Publication of JPH0556771A publication Critical patent/JPH0556771A/ja
Publication of JPH0785708B2 publication Critical patent/JPH0785708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は野菜ジュースの製造方法
に関する。ミカン、リンゴ、ブドウ等を原料とする果実
ジュース、トマト、ニンジン、ホウレン草等を原料とす
る野菜ジュースが広く飲用されている。一般に果実はも
ともとそのPHが低く、その果実汁を殺菌し易いため、
該果実汁をそのまま瞬間殺菌して容器に密封するという
所謂ホットパックで果実ジュースを製造できる。野菜の
なかでも例えばトマトはそのPHが低く、したがって同
様にホットパックでトマトジュースを製造できる。しか
し野菜のなかにはそのPHが高く、そのままではそれら
の野菜汁から上記のようなホットパックで野菜ジュース
を製造できないものがある。本発明はかかる野菜ジュー
スの製造方法の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、高PHの野菜を原料とし、その野
菜汁から野菜ジュースを製造する場合、該野菜汁を容器
に密封してレトルト殺菌するか、又は該野菜汁にレモン
汁やクエン酸等を加えてそのPHを低くした後にホット
パックする等の方法が行なわれている。ところが、野菜
汁をレトルト殺菌すると、長時間高温にさらされるた
め、野菜汁本来の香味や色調が著しく損なわれてしまう
という欠点があり、また野菜汁にレモン汁やクエン酸等
を加えると、該レモン汁やクエン酸等の香味が付加され
るため、野菜汁本来の香味が変わってしまうという欠点
がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、高PHの野菜を原料とする従来の野菜ジュ
ースの製造方法では、野菜汁本来の香味や色調が著しく
損なわれてしまうか、又は野菜汁本来の香味が変わって
しまう点である。
【0004】
【課題を解決するための手段】しかして本発明者らは、
上記課題を解決するべく研究した結果、高PHの野菜汁
を陽イオン交換体で処理して得られる低PH化した野菜
汁を用いることが正しく好適であることを見出した。
【0005】すなわち本発明は、高PHの野菜汁を陽イ
オン交換体で処理して低PHの野菜汁とした後、該低P
Hの野菜汁を殺菌して容器に密封するか、又は高PHの
野菜汁を陽イオン交換体で処理して低PHの野菜汁とし
た後、該低PHの野菜汁と高PHの野菜汁とを混合した
野菜汁を殺菌して容器に密封することを特徴とする野菜
ジュースの製造方法に係る。
【0006】本発明において対象となる原料はPHの高
い野菜であり、該野菜から得られる高PHの野菜汁を陽
イオン交換体で処理する。かかる野菜の種類に特に制限
はないが、PH5.0以上の野菜に対して特に有効であ
り、これには例えば、ニンジン、ホウレン草、カボチ
ャ、キャベツ、セロリ、パセリ、レタス、ビート、クレ
ソン等がある。通常、これらの野菜を選別洗浄し、必要
に応じて剥皮した後、ブランチングして、破砕搾汁する
ことにより高PHの野菜汁を得る。
【0007】本発明では、高PHの野菜汁を陽イオン交
換体で処理して低PHの野菜汁にする。陽イオン交換体
としては、陽イオン交換樹脂や陽イオン交換膜等を用い
ることができるが、作業の便宜上、陽イオン交換樹脂、
特に強酸性の陽イオン交換樹脂を用いるのが好ましい。
この場合、陽イオン交換樹脂をカラムに充填し、該カラ
ムに高PHの野菜汁を通過させてもよいし、又は陽イオ
ン交換樹脂と高PHの野菜汁とを混合した後、該陽イオ
ン交換樹脂をシフターや遠心分離機等で分離してもよ
い。
【0008】高PHの野菜汁を陽イオン交換体で処理し
て低PH化するに際し、予め計算された条件下で高PH
の野菜汁と陽イオン交換体とを接触させて、該定値通り
に低PH化した野菜汁を得ることもできるが、作業の便
宜上、設定値よりも低PH化した野菜汁を得ておき、該
野菜汁と高PHの野菜汁とを混合して設定値通りのPH
に調整するのが好ましい。
【0009】通常、上記設定値はPH4.0〜4.5、
好ましくはPH4.3程度である。PH4.3程度に低
PH化した野菜汁又は調整した混合野菜汁を用いると、
これをそのまま瞬間殺菌して、例えば120℃×1分間
程度の高温短時間殺菌して容器に密封するホットパック
で野菜ジュースを製造できる。かくして得られる野菜ジ
ュースは野菜汁本来の香味や色調を保持した高品質のも
のとなる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の構成及び効果をより具体的に
するため、実施例、比較例及び評価例を挙げる。 ・実施例1 ニンジンを選別洗浄し、剥皮した後、ブランチングし、
破砕搾汁して、PH5.8のニンジン汁を得た。高PH
の該ニンジン汁とその1/10量の強酸性陽イオン交換
樹脂(三菱化成社製のポーラス型強酸性陽イオン交換樹
脂PK−216)とを7分間緩やかに混合した後、80
メッシュのシフターで該強酸性陽イオン交換樹脂を分離
して、PH3.8のニンジン汁を得た。低PH化した該
ニンジン汁に上記高PHのニンジン汁を加えてPH4.
3に調整した。PH調整した該ニンジン汁を118℃で
50秒間の高温短時間殺菌した後、90℃以上の充填温
度で容器に密封し、冷却して、ニンジンジュースを製造
した。
【0011】・比較例1 実施例1で得た高PHのニンジン汁を118℃で50秒
間の高温短時間殺菌し、90℃以上の充填温度で容器に
密封した。そして更に該容器を118℃で20分間レト
ルト殺菌し、冷却して、ニンジンジュースを製造した。
【0012】・比較例2 実施例1で得た高PHのニンジン汁にレモン汁を加えて
PH4.3に調整した。PH調整した該ニンジン汁を1
18℃で50秒間の高温短時間殺菌した後、90℃以上
の充填温度で容器に密封し、冷却して、ニンジンジュー
スを製造した。
【0013】・評価例1 実施例1、比較例1及び比較例2で製造した各ニンジン
ジュースを分析し、その結果を表1に示した。併せて、
実施例1で製造したニンジンジュースと比較例1で製造
したニンジンジュースとを2点比較し、また実施例1で
製造したニンジンジュースと比較例2で製造したニンジ
ンジュースとを2点比較して、それぞれ30名のパネラ
ー(男15名、女15名)で官能評価したところ、比較
例1で製造したニンジンジュースに対しては1%の危険
率で、また比較例2で製造したニンジンジュースに対し
ては5%の危険率で、実施例1で製造したニンジンジュ
ースに好結果が有意検定された。
【0014】
【表1】
【0015】注)表1において、 *1:W/V% *2:mg/100ml *3:mg% 加熱臭成分:GCの相対ピークエリア面積 色差計:日本電色工業社製のND−Σ80
【0016】・実施例2 ホウレン草を選別洗浄した後、ブランチングし、破砕搾
汁して、PH5.5のホウレン草汁を得た。高PHの該
ホウレン草汁とその1/60量の強酸性陽イオン交換樹
脂(実施例1と同じもの)とを7分間緩やかに混合した
後、80メッシュのシフターで該強酸性陽イオン交換樹
脂を分離して、PH4.3のホウレン草汁を得た。低P
H化した該ホウレン草汁を118℃で50秒間の高温短
時間殺菌した後、90℃以上の充填温度で容器に密封
し、冷却して、ホウレン草ジュースを製造した。所望通
り、高品質のホウレン草ジュースであった。
【0017】
【発明の効果】既に明らかなように、以上説明した本発
明には、高PHの野菜を原料として、その野菜汁本来の
香味や色調を保持した高品質の野菜ジュースを製造でき
るという効果がある。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高PHの野菜汁を陽イオン交換体で処理
    して低PHの野菜汁とした後、該低PHの野菜汁を殺菌
    して容器に密封することを特徴とする野菜ジュースの製
    造方法。
  2. 【請求項2】 高PHの野菜汁を陽イオン交換体で処理
    して低PHの野菜汁とした後、該低PHの野菜汁と高P
    Hの野菜汁とを混合した野菜汁を殺菌して容器に密封す
    ることを特徴とする野菜ジュースの製造方法。
  3. 【請求項3】 高PHの野菜汁がPH5.0以上のもの
    である請求項1又は2記載の野菜ジュースの製造方法。
  4. 【請求項4】 高PHの野菜汁の原料がニンジン、ホウ
    レン草、カボチャ、キャベツ、セロリ、パセリ、レタ
    ス、ビート、クレソンから選ばれる1種又は2種以上で
    ある請求項3記載の野菜ジュースの製造方法。
  5. 【請求項5】 陽イオン交換体が陽イオン交換樹脂であ
    る請求項3又は4記載の野菜ジュースの製造方法。
  6. 【請求項6】 低PHの野菜汁又は混合した野菜汁のP
    Hが4.0〜4.5である請求項3、4又は5記載の野
    菜ジュースの製造方法。
JP3250448A 1991-09-02 1991-09-02 野菜ジュースの製造方法 Expired - Lifetime JPH0785708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3250448A JPH0785708B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 野菜ジュースの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3250448A JPH0785708B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 野菜ジュースの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0556771A JPH0556771A (ja) 1993-03-09
JPH0785708B2 true JPH0785708B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=17208029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3250448A Expired - Lifetime JPH0785708B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 野菜ジュースの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0785708B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101293072B1 (ko) * 2012-10-12 2013-08-05 김대석 전기살균을 이용한 콜라비 녹즙의 제조방법
JP6864950B2 (ja) * 2015-06-17 2021-04-28 カゴメ株式会社 容器詰トマト含有飲料の製造方法
JP6951822B2 (ja) * 2015-06-17 2021-10-20 カゴメ株式会社 容器詰トマト含有飲料の製造方法
JP7215993B2 (ja) * 2019-12-23 2023-01-31 カゴメ株式会社 容器詰トマト含有飲料の製造方法
JP7248566B2 (ja) * 2019-12-23 2023-03-29 カゴメ株式会社 容器詰トマト含有飲料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0556771A (ja) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5336631B2 (ja) 甘味付けされた飲料
JP3249747B2 (ja) 野菜・果物類の青臭み、酸味等の抑制方法
JP2007104979A (ja) 分離液状ドレッシングおよびその製造方法
WO1996011588A1 (en) Process for the preparation of a food product
JP3502315B2 (ja) 飲 料
EP0719502B1 (en) Method for producing high-quality flavor
JPH11266824A (ja) 飲食品素材およびその製造方法およびそれを用いた飲食品
JPH0785708B2 (ja) 野菜ジュースの製造方法
JPH07135935A (ja) 食品添加物および糖類等を添加してない混濁リンゴ果汁と混濁モモ果汁、およびその製造方法
JP2001008671A (ja) 白樺樹液入り飲料およびその製造方法
JPH0690688A (ja) 果実スプレッド食品及びその製法
JP2890320B2 (ja) 野菜ジュースの製造方法
JPH01179647A (ja) 乳酸発酵飲料の製造方法
JPS5995861A (ja) 透明のトマト調味料
KR100565167B1 (ko) 허브 과일 소스의 제조방법
JP6821848B1 (ja) 飲料
JP2004350503A (ja) 果汁入り飲料
JP2004248535A (ja) トマトジュースの製造方法
JPS6025105B2 (ja) トマト汁含有飲料
JP6639623B1 (ja) 高リコピンケチャップの製造方法、高リコピンケチャップ、及びリコピンの高濃度化と粘度の上昇を抑制する方法
JPH06253792A (ja) 野菜,果物等の混合飲料
JPH0216948A (ja) 柑橘類ケチャップ
JPH0970277A (ja) ピーマン飲料の製造方法
SU1722400A1 (ru) "Безалкогольный напиток "Дзоци"
RU2093993C1 (ru) Припасы свекольные

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term