JPH0784392A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPH0784392A
JPH0784392A JP22934593A JP22934593A JPH0784392A JP H0784392 A JPH0784392 A JP H0784392A JP 22934593 A JP22934593 A JP 22934593A JP 22934593 A JP22934593 A JP 22934593A JP H0784392 A JPH0784392 A JP H0784392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
charge
aluminum
anodic oxide
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22934593A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Origasa
仁 折笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP22934593A priority Critical patent/JPH0784392A/ja
Publication of JPH0784392A publication Critical patent/JPH0784392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】画像品質の良好な有機感光体を得る。 【構成】アルミニウム合金基体1上に、d値が0.2以
下の陽極酸化皮膜2を形成して下引き層とし、その上に
有機材料からなる電荷発生層4,電荷輸送層5を順次積
層した感光層3を形成した感光体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、アルミニウムまたは
アルミニウム合金からなる導電性基体上にアルミニウム
陽極酸化皮膜を介して有機材料からなる感光層を備えた
電子写真用感光体に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真の技術は、従来複写機の分野で
発展してきたが、最近では、レーザビームプリンタなど
の複写機以外の装置にも応用され、このような電子写真
技術を応用した装置は従来の装置とは比較にならないほ
どの高画質,高速,静粛性などの利点により急速に普及
してきている。
【0003】これらの電子写真応用装置で使用される感
光体は、導電性の基体上に光導電性材料を含む感光層が
設けられてなる。光導電性材料としては、従来セレンま
たはセレン合金などの無機材料が用いられてきたが、近
年、可とう性,熱安定性,膜形成性などの利点により有
機材料が実用化され多用されるようになってきた。この
ような有機感光体の場合、感光層の層構成としては、通
常、導電性基体の上に電荷発生層,電荷輸送層を順次積
層した機能分離積層型が採られる。このような構成を採
ることにより、有機材料の多様性を生かして、各層の材
料を機能面から個別に選択し、感光体特性の向上を図る
ことが可能となり、また、用途に応じた好適な感光体を
得ることが可能となる。
【0004】電子写真用感光体は、感度,電荷保持能,
残留電位などの電気特性、繰り返し使用時の特性安定
性、画像品質などの諸特性が優れていることが要求され
る。上記のような構成の有機感光体においては、基体か
らの電荷の注入性によりこれら感光体の諸特性,特に画
像品質が大きく左右されることが知られており、導電性
基体の上に適当な電気抵抗を有する下引き層を設け、そ
の上に感光層を形成することが一般的に行われている。
導電性基体としてアルミニウムまたはアルミニウム合金
が多用されるが、その場合には基体表面に陽極酸化処理
を施して形成された陽極酸化皮膜を下引き層として利用
することが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のようにアルミニ
ウム陽極酸化皮膜は基体から感光層への電荷の注入の制
御を主目的として感光層の下引き層として形成されるも
のであり、その電気的品質が感光体の諸特性,特に画像
品質を大きく左右する。ところが、どのような電気的品
質の皮膜が好適であるかまだ不明な点が多い。
【0006】この発明は、上述の問題点に鑑みてなされ
たものであって、下引き層として好適な電気的品質を見
出し、そのような特定の品質を有するアルミニウム陽極
酸化皮膜を下引き層とすることにより、画像品質の優れ
た感光体を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、この発明
によれば、アルミニウムまたはアルミニウム合金からな
る導電性基体上に、アルミニウム陽極酸化皮膜よりなる
下引き層,有機電荷発生物質を含む電荷発生層,有機電
荷輸送物質を含む電荷輸送層を順次積層してなる感光層
を備えた感光体において、前記アルミニウム陽極酸化皮
膜の抵抗Rと容量Cとの比d=R/Cの値が0.2以下
である感光体とすることによって解決される。
【0008】
【作用】抵抗Rと容量Cとの比d=R/Cの値が0.2
以下であるアルミニウム陽極酸化皮膜を下引き層とする
ことにより、基体から感光層への電荷の注入が好適に制
御され、暗所で感光体が帯電されたときには感光層への
電荷の注入が抑制されて電荷が良好に保持されるように
機能し、光受容時には電荷発生層に発生した電荷を速や
かに基体に到達させるように機能し、その結果、良好な
画像品質が得られる。皮膜のd値を0.2以下とする方
法の一例としては、陽極酸化に続いて行われる封孔処理
の液温を制御する方法が挙げられる。
【0009】
【実施例】図1は、この発明の感光体の一実施例の模式
的断面図で、1はアルミニウム合金基体,2は陽極酸化
皮膜,3は電荷発生層4と電荷輸送層5が積層された感
光層である。アルミニウム合金基体1は、導電性基体と
して感光体の電極として機能すると同時に他の各層の支
持体の役目を有する。形状は円筒状,板状,フィルム状
のいずれでもよい。
【0010】陽極酸化皮膜2は、感光層3の下引き層と
して機能する層であり、アルミニウム合金基体1の表面
に陽極酸化処理を施すことにより形成される。この発明
においては、この皮膜の抵抗Rと容量Cとの比d=R/
Cの値が0.2以下となるようにする。感光層3の構成
要素である電荷発生層4は、有機電荷発生物質と樹脂バ
インダーを有機溶媒中に分散,溶解させた塗液を塗布し
て形成され、光を受容して電荷を発生する。また、その
電荷発生効率が高いことと同時に発生した電荷の電荷輸
送層5への注入性が重要で、電場依存性が少なく低電場
でも注入の良いことが望ましい。有機電荷発生物質とし
ては、無金属フタロシアニン,チタニルフタロシアニン
などのフタロシアニン化合物、各種アゾ,キノン,イン
ジゴなどの顔料が用いられ、画像形成に使用される露光
光の波長領域に応じて好適な物質を選ぶことができる。
樹脂バインダーとしては、ポリカーボネート,ポリエス
テル,ポリアミド,ポリウレタン,エポキシ,シリコン
樹脂,メタクリル酸エステルの重合体および共重合体な
どを単独で,あるいは適宜組み合わせて混合して用いる
ことができる。電荷発生層は電荷発生機能を有すればよ
いので、その膜厚は電荷発生物質の光吸収係数により決
まり、一般的には5μm以下とされ、好適には1μm以
下とされる。電荷発生層は電荷発生物質を主要成分とす
るが、これに電荷輸送物質などを添加することも可能で
ある。
【0011】感光層3の構成要素である電荷輸送層5
は、有機電荷輸送物質と樹脂バインダーを有機溶媒に溶
解,分散させた塗液を塗布して形成され、暗所では絶縁
体層として感光体の電荷を保持し、光受容時には電荷発
生層から注入される電荷を輸送する機能を有する。有機
電荷輸送物質としては、ピラゾリン,ヒドラゾン,トリ
フェニルメタン,オキサジアゾールなどの誘導体が用い
られる。樹脂バインダーとしては、ポリカーボネート,
ポリエステル,エポキシ,シリコン樹脂,メタクリル酸
エステルの重合体および共重合体などを単独で,あるい
は適宜組み合わせて混合して用いることができる。電荷
輸送層の膜厚は電荷輸送能や耐刷性を考慮して一般的に
は60μm以下とされ、好適には30μm以下とされ
る。
【0012】以下、この発明の実施例について説明す
る。 実施例1 アルミニウム合金(JIS 6063材)からなる円筒
状の基体を、脱脂剤(商品名ファインクリーナー31
5;日本パーカーラィジィング(株)製)を用いて液温
50℃で脱脂を行い、水洗して脱脂剤を除去する。続い
て、濃度15%の硝酸溶液を用いるエッチングによりさ
らに充分脱脂洗浄を行い純水洗浄を行って表面を清浄に
した。この基体に陽極酸化処理を行う。電解液は濃度1
50g/リットルの硫酸溶液を用い、電解液中の溶存ア
ルミニウムの量は3g/リットル〜7g/リットルとし
た。液温を20℃とし、約5A/dm2 で15分間陽極
酸化を行い、純水で洗浄した。続いて、濃度6g/リッ
トルの酢酸ニッケル溶液を用い、液温70℃で5分間封
孔処理を行い、純水で洗浄して、膜厚6μmの陽極酸化
皮膜を形成した。この皮膜の抵抗Rと容量Cとの比d
(=R/C)をFischer社製ANOTEST Y
D8.1を用いて室温でテスト液注入後60分後に測定
したところ、d値は0.15であった。
【0013】このようにして形成した陽極酸化皮膜の上
に、X型無金属フタロシアニン50重量部とポリエステ
ル樹脂(商品名バイロン200;東洋紡績(株)製)を
THFとともに3時間混合機により混練して調製した塗
液をワイヤーバー法で塗布し、乾燥後の膜厚が0.2μ
mの電荷発生層を形成した。続いて、その上に、P−ジ
エチルアミノベンズアルデヒド−ジフェニルヒドラゾン
(ABPH:亜南香料(株)製)50重量部とPMMA
100重量部をTHF700重量部に溶かした液とを混
合してできた塗液をワイヤーバー法で塗布し、乾燥後の
膜厚が15μmの電荷輸送層を形成して感光体を作製し
た。
【0014】実施例2 実施例1において、封孔処理の液温を65℃に変えたこ
と以外は実施例1と同様にして陽極酸化皮膜を形成し
た。この皮膜のd値を実施例1と同様にして測定したと
ころ0.18であった。この皮膜の上に、実施例1と同
様にして電荷発生層,電荷輸送層を順次形成して感光体
を作製した。
【0015】比較例1 実施例1において、封孔処理の液温を60℃に変えたこ
と以外は実施例1と同様にして陽極酸化皮膜を形成し
た。この皮膜のd値を実施例1と同様にして測定したと
ころ0.22であった。この皮膜の上に、実施例1と同
様にして電荷発生層,電荷輸送層を順次形成して感光体
を作製した。
【0016】比較例2 実施例1において、封孔処理の液温を53℃に変えたこ
と以外は実施例1と同様にして陽極酸化皮膜を形成し
た。この皮膜のd値を実施例1と同様にして測定したと
ころ0.25であった。この皮膜の上に、実施例1と同
様にして電荷発生層,電荷輸送層を順次形成して感光体
を作製した。
【0017】このようにして作製した感光体を市販の半
導体レーザビームプリンタに実装して画像品質を評価し
た。その結果を表1に示す。なお、表1には各感光体の
下引き層である陽極酸化皮膜のd値も併せて示した。
【0018】
【表1】
【0019】表1に見られるように、下引き層である陽
極酸化皮膜のd値が小さい実施例1および2の感光体は
画像品質が良好であるがd値が大きい比較例1および2
の感光体では画像欠陥が生じる。良好な画像を得るため
にd値を0.2以下とすると有効であることが判る。 実施例3 実施例1において、有機電荷発生物質をX型無金属フタ
ロシアニンから4,10−ジブロムアンスアンスロンに
変えたこと以外は実施例1と同様にして感光体を作製し
た。
【0020】比較例3 比較例1において、有機電荷発生物質をX型無金属フタ
ロシアニンから4,10−ジブロムアンスアンスロンに
変えたこと以外は比較例1と同様にして感光体を作製し
た。このようにして作製した感光体を市販の電子写真方
式の普通紙用複写機に実装して画像品質を評価した。そ
の結果を、各感光体の下引き層である陽極酸化皮膜のd
値と併せて表2に示す。
【0021】
【表2】
【0022】表2に見られるように、この場合にも、d
値が0.2より小さい実施例3の感光体は良好な画像品
質を有している。以上の例においては、導電性基体とし
てアルミニウム合金の6063材を用いたがこの発明は
この材料に限定されるものではなく、他のアルミニウム
合金材あるいは純アルミニウムにおいても同様に有効で
ある。
【0023】
【発明の効果】この発明によれば、アルミニウムまたは
アルミニウム合金からなる導電性基体上に、アルミニウ
ム陽極酸化皮膜よりなる下引き層,有機電荷発生物質を
含む電荷発生層,有機電荷輸送物質を含む電荷輸送層を
順次積層してなる感光層を備えた感光体において、前記
アルミニウム陽極酸化皮膜の抵抗Rと容量Cとの比d=
R/Cの値が0.2以下である感光体とすることによ
り、画像品質に優れた感光体を得ることが可能となる。
この発明による感光体は機能分離積層型であり、各層を
機能面から個別に考え易く、材料設計の自由度も大き
い。例えば電荷発生物質は露光光の種類に対応して好適
な物質を選ぶことができ、一例をあげると、フタロシア
ニン化合物を用いれば半導体レーザプリンタに適した感
光体が得られ、4,10−ジブロムアンスアンスロンを
用いれば電子写真方式の普通紙用複写機に適した感光体
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の感光体の一実施例を示す模式的断面
【符号の説明】
1 アルミニウム合金基体 2 陽極酸化皮膜 3 感光層 4 電荷発生層 5 電荷輸送層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルミニウムまたはアルミニウム合金から
    なる導電性基体上に、アルミニウム陽極酸化皮膜よりな
    る下引き層,有機電荷発生物質を含む電荷発生層,有機
    電荷輸送物質を含む電荷輸送層を順次積層してなる感光
    層を備えた電子写真用感光体において、前記アルミニウ
    ム陽極酸化皮膜の抵抗Rと容量Cとの比d=R/Cの値
    が0.2以下であることを特徴とする電子写真用感光
    体。
  2. 【請求項2】電荷発生層に含まれる電荷発生物質がX型
    無金属フタロシアニンであることを特徴とする請求項1
    記載の電子写真用感光体。
  3. 【請求項3】電荷発生層に含まれる電荷発生物質が4,
    10−ジブロムアンスアンスロンであることを特徴とす
    る請求項1記載の電子写真用感光体。
JP22934593A 1993-09-16 1993-09-16 電子写真用感光体 Pending JPH0784392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22934593A JPH0784392A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22934593A JPH0784392A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 電子写真用感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0784392A true JPH0784392A (ja) 1995-03-31

Family

ID=16890713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22934593A Pending JPH0784392A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0784392A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0784392A (ja) 電子写真用感光体
JPH1138663A (ja) 電子写真用感光体基板および電子写真用感光体
JP4239133B2 (ja) 電子写真用感光体およびその製造方法
JP2707795B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3042383B2 (ja) 電子写真感光体
JP2582126B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2705098B2 (ja) 積層型感光体
JPH0572759A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP3279167B2 (ja) 電子写真感光体
JPH08262774A (ja) 電子写真感光体
JPH0736204A (ja) 電子写真用感光体
JP2687532B2 (ja) 電子写真感光体
JPH10288850A (ja) 電子写真用感光体基板および電子写真用感光体
JP2679253B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2013182181A (ja) 電子写真感光体
JPS58105234A (ja) 電子写真感光体
JPH08248662A (ja) 電子写真用感光体の製造方法
JPH04114166A (ja) 電子写真感光体
JPH07120063B2 (ja) 電子写真感光体
JP2885382B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0915887A (ja) 電子写真用有機感光体
JPH11184130A (ja) 電子写真用感光体
JPH0962021A (ja) 電子写真感光体およびその製造方法
JP2002123016A (ja) 電子写真感光体およびこれを用いた画像形成装置
JP2003207918A (ja) 電子写真感光体およびこの感光体の製造方法