JPH0783215A - 取付ブラケット - Google Patents

取付ブラケット

Info

Publication number
JPH0783215A
JPH0783215A JP25512393A JP25512393A JPH0783215A JP H0783215 A JPH0783215 A JP H0783215A JP 25512393 A JP25512393 A JP 25512393A JP 25512393 A JP25512393 A JP 25512393A JP H0783215 A JPH0783215 A JP H0783215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
mounting bracket
attaching
vehicle interior
resin adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25512393A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Sakamoto
雅司 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MORIDEN KK
NIPPON SUTATSUDOUERUDEINGU KK
Nippon Stud Welding Co Ltd
Original Assignee
MORIDEN KK
NIPPON SUTATSUDOUERUDEINGU KK
Nippon Stud Welding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MORIDEN KK, NIPPON SUTATSUDOUERUDEINGU KK, Nippon Stud Welding Co Ltd filed Critical MORIDEN KK
Priority to JP25512393A priority Critical patent/JPH0783215A/ja
Publication of JPH0783215A publication Critical patent/JPH0783215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3604Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint
    • B29C65/3608Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint comprising single particles, e.g. fillers or discontinuous fibre-reinforcements
    • B29C65/3612Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint comprising single particles, e.g. fillers or discontinuous fibre-reinforcements comprising fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/474Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially non-flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3668Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the means for supplying heat to said heated elements which remain in the join, e.g. special induction coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3672Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint
    • B29C65/3676Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being metallic
    • B29C65/368Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being metallic with a polymer coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3041Trim panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両用内装品等に取付けられる取付ブラケッ
トの車両用内装品への接着性を向上させる。 【構成】 樹脂製取付ブラケット1の車両用内装品2へ
の取付面12、すなわち、樹脂製接着材6との接触面側
に、逃げ部(リセス部)11を設ける。この逃げ部(リ
セス部)11は、高周波電磁誘導加熱装置に用いられる
加熱コイル3のコイルパターンに、その平面形態を合致
させるようにしたものである。 【効果】 金属製繊維入りの樹脂製接着材6が高周波電
磁誘導加熱装置にて加熱された場合、加熱コイル3のコ
イルパターンの中央部側には、十分な溶融をしてない、
硬めの樹脂製接着材6の部分が生ずるが、この部分は、
取付ブラケット1の逃げ部(リセス部)11内に収納さ
れるので、取付ブラケット1は車両用内装品2に精度良
く取付けられ(接着される)、接着強度も高められる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、樹脂製の車両用内装品
等に取付けられる取付ブラケットに関するものであり、
特に、高周波電磁誘導加熱方式により溶融される接着材
の設けられる側に、接着材の溜り部(逃げ部)を設ける
こととした構成からなる取付ブラケットに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般に、樹脂製の車両用内装品、例えば
トリムボード等を車体側に取付けるにあたっては、ま
ず、当該トリムボードの裏面等に取付ブラケット等をリ
ベットあるいはスティッフナ等にて取付け、このような
状態の上記取付ブラケット等を介してクリップ等により
車体等に取付ける(装着する)方法が採られている。と
ころで、このような取付ブラケット、特に樹脂製の取付
ブラケットを上記車両用内装品等に取付けるにあたって
は、上記機械的な締結金具を用いる場合の外に、樹脂製
の接着材を用いることとした方式のものが、すでに案出
され公知となっている。特に、当該樹脂製接着材の内部
に特定の形態からなる金属製繊維を混入させ、これを高
周波電磁誘導加熱方式により発熱させて樹脂部を溶融
し、これによって両部材間を接着させようとするもの
が、特公昭62−33264号公報等により公知となっ
ている。
【0003】しかしながら、この従来のものは、接着方
法についての原理、及び当該接着方法に用いられる金属
製繊維入りの接着材についてのアイデアに過ぎず、具体
的な接着手段等については何んら開示されていない。そ
こで、これらを樹脂製の車両用内装品等に高周波電磁誘
導加熱方式にて取付ける場合の、取付ブラケットの構造
等について考察してみると、一般的には、図9に示すよ
うな取付ブラケット10が考えられる。すなわち、この
ものは、図9及び図10に示す如く、樹脂製の部材から
なるものであって、車両用内装品20等に取付けられる
側(取付面120)には一様な平面が形成されているも
のである。このような構成からなる上記取付面120の
側に金属製繊維入りの樹脂製接着材60を設け、この樹
脂製接着材60を介して、当該取付ブラケット10を車
両用内装品20に取付けようとするものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記構成か
らなる取付ブラケット10を高周波電磁誘導加熱装置に
より車両用内装品20等に取付けようとすると、図8に
示す如く、高周波加熱コイル30による磁界は、高周波
加熱コイル30の周りに破線矢印図示の如く形成され
る。その結果、当該磁界によって誘導加熱される樹脂製
接着材60の加熱状態は、高周波加熱コイル30のコイ
ルパターンの内側はあまり加熱されない状態となる。す
なわち、金属製繊維610入りの樹脂製接着材60は、
その外側の部分が強く加熱され、中央部はあまり加熱さ
れないようになる。その結果、樹脂製接着材60は、図
10に示す如く、溶融状態となり正常に接着作用をする
部分と、溶融せず接着作用をしないままにおかれる部分
とに分かれることとなる。このような状態の樹脂製接着
材60を用いて、取付ブラケット10を車両用内装品2
0に接着しようとすると、図10に示す如く、取付ブラ
ケット10は片方に傾いた状態で取付けられてしまうこ
ととなる。すなわち、樹脂製接着材60の厚み方向に凹
凸が生じ、取付ブラケット10と車両用内装品20とは
強固に取付けられず、不良品となってしまうという問題
点がある。このような、接着材の厚み方向の不均一さに
よって生ずる問題点等を解決することとした取付ブラケ
ットを提供しようとするのが、本発明の目的(課題)で
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明においては次のような手段を講ずることとし
た。すなわち、導電性の金属製繊維を内部に有する樹脂
製接着材であって、高周波電磁誘導加熱装置により溶融
された状態の接着材を中間に介し、これによって、車両
用内装品等の樹脂製基盤上に取付けられる樹脂製の取付
ブラケットに関して、当該樹脂製取付ブラケットの上記
樹脂製接着材と接する側に、上記高周波電磁誘導加熱装
置に用いられる加熱コイルのコイル形態に対応する平面
形態を有する逃げ部(リセス部)を設けてなる構成を採
ることとした。
【0006】
【作用】上記構成からなる本発明の作用、及び取付作業
(接着作業)等について説明する。まず、図5に示す如
く、上下方向に設けられた一対のプラテン91、92
に、所定の個数の加熱コイル3及び取付ブラケット1支
持用の受台5を、それぞれ対の状態で所定の位置に設置
する。このように設置された状態において、下部プラテ
ン92上に設けられた受台5に、本取付ブラケット1を
樹脂製接着材6との接着面を形成する取付面12が上側
になるように設置する。更に、このように設置された上
記樹脂製接着材6の上側に車両用内装品2を設置する。
このように設置(セット)された状態において、上記各
加熱コイル3に高周波電流を流す。これによって、当該
加熱コイル3を介して、金属製繊維入りの上記樹脂製接
着材6等には電磁誘導作用による渦電流が生ずる。その
結果、当該樹脂製接着材6は発熱し、この発熱により樹
脂の部分が溶融する。また、上下各プラテン91、92
等から加えられている加圧力によって、上記取付ブラケ
ット1は、上記樹脂製接着材6を介して、車両用内装品
2に接着されることとなる。
【0007】なお、この接着作業において、図5及び図
7に示す如く、加熱コイル3、及びこれと対をなす受台
5の間に設置される樹脂製接着材6は、図6に示すよう
な加熱コイル3の電磁誘導作用により内部に混入された
金属製繊維61の部分に渦電流が生じ、これにより発熱
する。その結果、樹脂製接着材6は溶融し、取付ブラケ
ット1の取付面12を車両用内装品2に接着する。
【0008】ところでこの場合、当該樹脂製接着材6の
溶融の状態は図7に示すようになっている。すなわち、
図6に示すような加熱コイル3によって生ずる磁束密度
の状態は、当該加熱コイル3の真下の部分が最大の値の
max となるのに対して、加熱コイル3の真中の部分に
対応する部分、すなわち、コイルパターンの真中の部分
は最小の値のH0 となる。このような磁束密度の差、す
なわち磁界の分布状態の差に対応して、金属製繊維入り
樹脂製接着材6の渦電流損に基づく発熱量が変化する。
従って、当該樹脂製接着材6の温度分布状態も、中央部
が低温のT0 となりコイル直下の部分が最高のTとな
る。その結果、上記樹脂製接着材6の溶融状態も、中央
部はあまり溶融せず、周縁部に近い方が良く溶融するこ
ととなる。その結果、中央部には比較的硬めの樹脂製接
着材6が残り、そのため凸部が形成されることとなる。
しかしながら、本発明の取付ブラケット1には、図1及
び図2に示すような逃げ部(リセス部)11が設けられ
ていることより、溶融していない樹脂製接着材6は、リ
セス部11内に吸収されてしまう。その結果、図3に示
す如く、取付ブラケット1と車両用内装品2とは強固に
接着され、取付精度が確保されることとなる。
【0009】
【実施例】本発明の実施例について、図1ないし図5を
基に説明する。本実施例の構成は、図1及び図2に示す
如く、主に、ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂材からな
るものであって、車両用内装品2等の樹脂製基盤に取付
けられる側には、平面状の取付面12を有するととも
に、当該取付面12の中央部には、一定の形状のリセス
部11、11’を有することを基本とするものである。
【0010】このような基本構成において、リセス部1
1、11’は、本実施例の取付ブラケット1が車両用内
装品2に取付けられる際に用いられる高周波電磁誘導加
熱装置の加熱コイル3のコイルパターン(コイル形態)
に対応させた平面形態からなるものであり、一般的に
は、図1に示すような、溝状のリセス部11からなるも
のである。しかしながら、場合によっては、図2に示す
ような、コイルパターン(図6参照)に合わせた矩形状
のものも考えられる。また、これらリセス部(逃げ部)
11、11’を有する取付ブラケット1の素材として
は、樹脂製基盤2への取付性(接着性)を考慮して熱可
塑性樹脂材が一般的であるが、当該熱可塑性樹脂材に限
定されるものでは無い。場合によっては、熱硬化性樹脂
材あるいは、木材、金属材等であっても良い。
【0011】このような構成からなる取付ブラケット1
の、上記リセス部11、11’及び取付面12の形成さ
れている側に、既存の金属製繊維入りの接着材6を中間
に介して樹脂材からなる車両用内装品2が接着され、こ
れによって、図4に示すような車両用内装品2のうちの
一つであるトリムボード等が形成される。
【0012】このような構成からなる本実施例の作用及
び当該取付ブラケット1の車両用内装品2への取付作業
(接着作業)等について説明する。まず、図5に示す如
く、上下に設けられた一対のプラテン91、92に、所
定の個数の加熱コイル3及び取付ブラケット1支持用の
受台5をそれぞれ対の状態で所定の位置に設置する。こ
のように設置された状態において、下部プラテン92上
に設けられた受台5に、本取付ブラケット1を取付面1
2及びリセス部(逃げ部)11、11’が上側になるよ
うに設置する。このように設置された上記取付ブラケッ
ト1の上側に上記樹脂製接着材6を設置し、更にこの樹
脂製接着材6の上側に車両用内装品2を設置する。な
お、この場合、上記取付ブラケット1と樹脂製接着材6
とは、上記取付ブラケット1の取付面12を介して仮止
め状態にしておくことも考えられる。このように設置
(セット)された状態において、上記各加熱コイル3に
高周波電流を流す。これによって、当該加熱コイル3を
介して、金属製繊維入りの上記樹脂製接着材6等には電
磁誘導作用による渦電流が生ずる。その結果、当該樹脂
製接着材6は発熱し、この発熱により樹脂の部分が溶融
する。また、上下各プラテン91、92等から加えられ
ている加圧力によって、上記取付ブラケット1は、上記
樹脂製接着材6を介して、車両用内装品2に接着される
こととなる。
【0013】この場合、本実施例の取付ブラケット1に
は、図1及び図2に示すように、取付面12の中央部に
逃げ部11が設けられているので、図7に示すような加
熱コイル3によって生じる温度分布により、樹脂製接着
材6の一部に溶融しにくい部分が生じたとしても、その
部分を逃げ部(リセス部)11、11’内で吸収してし
まうこととなる。その結果、取付ブラケット1と車両用
内装品2とは、図3に示す如く、取付ブラケット1内に
設けられたリセス部11、11’により、樹脂製接着材
6の硬化している部分は吸収され、車両用内装品(樹脂
製基盤)2上に平面を保った状態で取付けられることと
なる。従って、取付精度が確保されるとともに、接着強
度も確保されることとなる。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、導電性の金属製繊維を
内部に有する樹脂製接着材であって、高周波電磁誘導加
熱装置により溶融された状態の上記接着材を中間に介
し、これによって、車両用内装品等の樹脂製基盤上に取
付けられる樹脂製の取付ブラケットに関して、当該樹脂
製取付ブラケットの上記樹脂製接着材と接する側に、上
記高周波電磁誘導加熱装置に用いられる加熱コイルのコ
イル形態に対応する平面形態を有する逃げ部(リセス
部)を設けてなる構成を採ることとしたので、樹脂製接
着材の不均一な溶融による硬化部が一部に生じても、そ
の部分を取付ブラケット側に設けられたリセス部(逃げ
部)によって吸収することができるようになった。その
結果、取付面(接着面)が平面となり、取付ブラケット
の取付精度が向上し、更には取付ブラケットの取付強度
が高められることとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる取付ブラケットの全体構成を示
す斜視図である。
【図2】本発明にかかる取付ブラケットの逃げ部(リセ
ス部)についての他の実施例を示す図である。
【図3】本発明の取付ブラケットと車両用内装品(樹脂
製基盤)との接着後の状態を示す断面図である。
【図4】本発明にかかる取付ブラケットの取付けられた
車両用内装品の全体構成を示す外観図である。
【図5】本発明にかかる取付ブラケットを車両用内装品
に取付ける際に用いられる取付装置(接着装置)の全体
構成を示す図である。
【図6】本発明にかかる取付ブラケットの接着に用いら
れる取付装置の加熱コイルの作動態様を示す模式図であ
る。
【図7】本発明にかかる取付ブラケットの取付装置にお
ける磁界の分布状態と接着材の温度分布状態との関係を
示す図である。
【図8】従来例における磁界の発生状態と接着材及び取
付ブラケットとの関係を示す模式図である。
【図9】従来の取付ブラケット及び樹脂製接着材を示す
斜視図である。
【図10】従来の取付ブラケットと車両用内装品との間
の接着状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 取付ブラケット 11 逃げ部(リセス部) 11’ 逃げ部(リセス部) 12 取付面 2 車両用内装品(樹脂製基盤) 3 加熱コイル 5 受台 6 樹脂製接着材 61 金属製繊維 91 上部プラテン 92 下部プラテン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性の金属製繊維を内部に有する樹脂
    製接着材であって、高周波電磁誘導加熱装置により溶融
    された状態の上記接着材を中間に介し、これによって、
    車両用内装品等の樹脂製基盤上に取付けられる樹脂製の
    取付ブラケットにおいて、当該樹脂製取付ブラケットの
    上記樹脂製接着材と接する側に、上記高周波電磁誘導加
    熱装置に用いられる加熱コイルのコイル形態に対応する
    平面形態を有する逃げ部(リセス部)を設けてなること
    を特徴とする取付ブラケット。
JP25512393A 1993-09-16 1993-09-16 取付ブラケット Pending JPH0783215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25512393A JPH0783215A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 取付ブラケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25512393A JPH0783215A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 取付ブラケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0783215A true JPH0783215A (ja) 1995-03-28

Family

ID=17274415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25512393A Pending JPH0783215A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 取付ブラケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0783215A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016526249A (ja) * 2013-04-26 2016-09-01 ワトロー エレクトリック マニュファクチュアリング カンパニー スマート加熱システム
US9879820B2 (en) * 2016-03-31 2018-01-30 Marc Matson Holder for multiple eyeglasses

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233264A (ja) * 1985-08-07 1987-02-13 松下電器産業株式会社 ヒ−トポンプ式空気調和機の立上り制御方法
JPS63221032A (ja) * 1987-03-10 1988-09-14 Mikuni Seisakusho:Kk 自動車内装部品のブラケツトの固定方法
JP4132846B2 (ja) * 2002-02-04 2008-08-13 Tdk株式会社 単結晶の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233264A (ja) * 1985-08-07 1987-02-13 松下電器産業株式会社 ヒ−トポンプ式空気調和機の立上り制御方法
JPS63221032A (ja) * 1987-03-10 1988-09-14 Mikuni Seisakusho:Kk 自動車内装部品のブラケツトの固定方法
JP4132846B2 (ja) * 2002-02-04 2008-08-13 Tdk株式会社 単結晶の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016526249A (ja) * 2013-04-26 2016-09-01 ワトロー エレクトリック マニュファクチュアリング カンパニー スマート加熱システム
US9879820B2 (en) * 2016-03-31 2018-01-30 Marc Matson Holder for multiple eyeglasses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100193121A1 (en) Laser welding of resin members using a ridge for enhancing weld strength
EP1072391B1 (en) Plastic clip bonding method and plastic clip
JPS60214929A (ja) 異種合成樹脂材料の接合方法
JPH0783215A (ja) 取付ブラケット
JP2933310B1 (ja) 熱可塑性樹脂成形品の熱溶着に際して用いられる発熱体
CN109714696A (zh) 一种磁路组件的装配方法
JPH0531808A (ja) プラスチツク接合製品の製造方法
JP3708005B2 (ja) プリント配線板の穴埋め方法
EP3885111B1 (en) Composite material molding method
JP2556458B2 (ja) 高周波誘導加熱式接着装置
JPS63221032A (ja) 自動車内装部品のブラケツトの固定方法
US6772855B2 (en) Damper for speaker and method of producing the same
JP3838767B2 (ja) ワイヤハーネス類の係止構造
JP3645026B2 (ja) プラスチック製ガーニッシュ
JP2586178B2 (ja) チップキャリアの製造装置
JP3196583B2 (ja) バンプ付ワークの実装方法
JPS60132739A (ja) 合成樹脂製プレ−トと平ワツシヤ−との固着方法
JP2748587B2 (ja) モールドモータ
JPH11192666A (ja) 表皮材の木目込み固着方法
JPH01161703A (ja) コイル/鉄心組立体とその組立方法
JPH06226853A (ja) 自動車用マットのマーク取付方法
JPH05100125A (ja) 光フアイバ接続点の補強方法
JPH0615211B2 (ja) 超音波による木質板への部品取付方法
JPS63163009A (ja) 自動車内装部品のブラケツトの固定方法
JPS62138232A (ja) 樹脂含浸性の基板に樹脂部品を溶着する方法