JP3645026B2 - プラスチック製ガーニッシュ - Google Patents
プラスチック製ガーニッシュ Download PDFInfo
- Publication number
- JP3645026B2 JP3645026B2 JP05411696A JP5411696A JP3645026B2 JP 3645026 B2 JP3645026 B2 JP 3645026B2 JP 05411696 A JP05411696 A JP 05411696A JP 5411696 A JP5411696 A JP 5411696A JP 3645026 B2 JP3645026 B2 JP 3645026B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting bracket
- heat
- panel portion
- plastic
- garnish
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/53—Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
- B29C66/532—Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/36—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
- B29C65/3604—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint
- B29C65/3608—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint comprising single particles, e.g. fillers or discontinuous fibre-reinforcements
- B29C65/3616—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint comprising single particles, e.g. fillers or discontinuous fibre-reinforcements comprising discontinuous fibre-reinforcements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/114—Single butt joints
- B29C66/1142—Single butt to butt joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/61—Joining from or joining on the inside
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/73—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/739—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/7392—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
- B29C66/73921—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/36—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
- B29C65/3672—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint
- B29C65/3676—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being metallic
- B29C65/368—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being metallic with a polymer coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/47—Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
- B29C66/474—Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially non-flat
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、熱可塑性樹脂材からなるガーニッシュに関するものであり、特に、そのパネル部と取付ブラケットとを別体のものにて形成させ、これらを、間に接合材を介在させることによって結合させるようにしたプラスチック製のガーニッシュに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のプラスチック製ガーニッシュ、特に、自動車用ドアの下方部パネル面のプロテクタ用外装品として用いられるものは、図6及び図7に示す如く、パネル部10と、当該パネル部10の裏面側に設けられるものあって、ドア外板面等にクリップ30等を介して取り付けられる取付ブラケット20と、からなるものである。そして、これらパネル部10及び取付ブラケット20は、熱可塑性樹脂材を基礎にしてインジェクション成形手段等により一体的に形成されるようになっているものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記従来のものは、上記取付ブラケット20とパネル部10との結合部であって、その表面側に、図7に示すようなひけ部990の生ずる場合がある。このひけ部990は装飾品であるガーニッシュの外表面部に表れるものであり、わずかなものであっても人目に付き易く、従って、ガーニッシュとしての商品価値を低下させるものである。また、上記取付ブラケット20の部分がインジェクション成形手段にて一体的に成形される場合、型抜きの関係から、上記取付ブラケット20を形成する部分はスライド型にて成形されることとなる。そして、このスライド型の移動跡が、上記パネル部10の外表面部にひけ模様を生じさせることとなる。このようなインジェクション成形時におけるひけ部の発生等に起因する諸問題点を解決するために、上記パネル部と取付ブラケットとを別個に設け、これらを、パネル部の外表面部に加工痕等の残らないような状態で結合させるようにしたプラスチック製のガーニッシュを提供しようとするのが、本発明の目的(課題)である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明においては次のような手段を講ずることとした。すなわち、請求項1記載の発明においては、板状の形態からなるパネル部と、当該パネル部の、その裏面側に設けられるものであって、他の部材への取付部を成す取付ブラケットとからなるプラスチック製のガーニッシュに関して、上記パネル部の裏面側に、当該パネル部の長手方向に沿うように平行に複数本のリブを設け、当該リブの適宜箇所に上記取付ブラケットの取り付けられる座部を設け、当該座部のところに、内部に導電性の金属製繊維を有するものであって熱可塑性樹脂製のフィルムからなる発熱接合材を設けるとともに、当該発熱接合材を介した状態にて、断面形状が門型の形態からなるものあって熱可塑性樹脂材からなる取付ブラケットの、その門型ブラケットの足の先端部を係合させ、このような状態において、上記取付ブラケット側から高周波数の電磁波を送り、これによって、上記金属製繊維入りの熱可塑性樹脂材からなる発熱接合材を発熱させるとともに溶融させ、この溶融したプラスチック材(熱可塑性樹脂材)にて、上記取付ブラケットを上記パネル部の裏面側に接合させるようにした構成を採ることとした。
【0005】
このような構成を採ることにより、本発明においては次のような作用を呈することとなる。すなわち、本発明にかかるプラスチック製のガーニッシュは、プレート状のパネル部と、当該パネル部の裏面側に取り付けられる取付ブラケットとが、別体の部品からなるものであるので、上記パネル部の外表面部には、当初の部品単体の状態においては、インジェクション成形時におけるひけ部等が生じないようになっている。また、当該パネル部の裏面側には、その長手方向に沿って平行にリブが設けられるようになっているとともに、当該リブの一部には、当該パネル部の外表面部から適当な距離だけ隔たったところに座部が設けられるようになっているものである。そして、この座部のところに上記取付ブラケットが取り付けられる(接合される)ようになっているものである。そして更に、この取付ブラケットの取付(接合)に当っては、高周波電磁誘導加熱方式により発熱し、溶融する発熱接合材を介するようにしたので、上記パネル部の外表面部には、上記取付ブラケットの取付作業(接合作業)時においては、熱的な悪影響がほとんど作用しないようになる。従って、上記取付ブラケットが取り付けられた状態におけるプラスチック製ガーニッシュの、そのパネル部の外表面部には、ひけ部や、熱歪等の加工痕等が生じないようになる。
【0006】
特に、本発明においては、パネル部に設けられたリブあるいは取付ブラケットの足の先端部等、接合に携わる部分が熱溶融すること無く、両者の接合(結合)が行なわれるようになっているものであるところから、上記取付ブラケット及びパネル部、特に、その外表面部には、上記接合加工における影響はほとんど及ぶことが無い。すなわち、上記パネル部の裏面側に設けられた座部のところに、金属製繊維入りの熱可塑性樹脂製フィルムからなる発熱接合材を介して取付ブラケットが設置(仮設置)され、このような状態において、上記取付ブラケット側から高周波数の電磁波が送信されると、上記発熱接合材内の金属製繊維のところには、電磁誘導作用により、渦電流が発生することとなる。この渦電流の作用により、上記金属製繊維が発熱し、その結果、熱可塑性樹脂材からなるフィルムの部分が溶融し、接着作用を呈することとなる。この接着作用により、上記取付ブラケットの足の先端部と、パネル部の裏面側に形成されたリブの、その適宜箇所に設けられた座部とが、接合されることとなる。このように、本発明においては、所定の接合手段の部分のみを発熱させることによって、取付ブラケットとパネル部との接合を行なわせるようにしているので、装飾性が要求され、その外表面部に加工痕等の生じてはならないガーニッシュを、熱可塑性のプラスチック材を用いることによって、効率良く形成(製造)することができるようになる。
【0007】
次に、請求項2記載の発明について説明する。本発明も、その基本的な点は、上記請求項1記載のものと同じである。その特徴とするところは、上記取付ブラケットと上記パネル部の裏面側に形成された座部との結合(接合)に当って、これらの間に設けられる上記発熱接合材の仮装着(仮付け)作業を効率的に行なうことができるような構成からなるようにしたことである。すなわち、本発明においては、上記取付ブラケットの足の先端部のところであって上記パネル部の裏面側に形成された座部と係合するところに、所定の形態からなるフィルム状の発熱接合材の収納される凹陥状の形態からなる収納部を設けるようにしたことである。
【0008】
このような構成を採ることにより、本発明においては、上記フィルム状の発熱接合材を、あらかじめ上記取付ブラケットの収納部に仮設置(仮付け)させておき、このような状態において、当該取付ブラケットを上記パネル部裏面側に形成された座部に係合させることにより、上記取付ブラケットのパネル部裏面側への設置作業が効率良く行なわれることとなる。すなわち、元来、比較的小さくて、軽いフィルム状の本発熱接合材は、上記セッティング作業時において、上記取付ブラケットの、その足の部分の先端部と上記パネル部の裏面側の座部との間から落ちてしまい、確実にセッティングするのが難かしかったが、上記収納部を設けることによって、この収納部に仮設置(仮付け)することができるようになり、これによって作業の改善を図ることができるようになる。その結果、取付ブラケットとパネル部裏面側の座部との間の接合作業の効率向上が図られることとなる。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について説明する。本発明の実施の形態に関するものの、その構成は、図1に示す如く、プレート状の形態からなるパネル部1と、当該パネル部1の裏面側に設けられるものであって、例えば図5に示すような自動車用ドア外板等、他の部材への取付部を成す取付ブラケット2と、からなるものであって、これら両部品1、2が、いずれも熱可塑性のプラスチック材にて形成されるようになっているものであることを基本とするものである。
【0010】
このような基本構成において、上記パネル部1の裏面側には、図1に示す如く、その長手方向に沿うように、2本一組の状態で、平行にリブ11、11’が設けられるようになっているものである。このリブ11、11’は、上記パネル部1自体の強度・剛性アップを目的としているとともに、上記パネル部1の長手方向に平行に設けられることによって、パネル部1の外表面部にひけ部等が生じたとしても、そのひけ部の影響が人目に付きにくいようにしているものである。このような構成からなるリブ11、11’の先端部であって、その適宜箇所には、図1に示すような座部111、111’が設けられるようになっているものである。そして、この座部111、111’は、その両端部のところに、取付ブラケット2の取付位置を規制する位置決め部119が設けられるようになっているとともに、当該位置決め部119の間であって上記座部111、111’の頂面を成すところには、上記発熱接合材3の設置される接合部115が形成されるようになっているものである。このような構成からなるものが、熱可塑性樹脂材を基礎にして、インジェクション成形手段等により一体的に形成されるようになっているものである。
【0011】
このような構成からなるパネル部1の裏面側に形成された上記座部111、111’に取り付けられる取付ブラケット2は、図1及び図3に示す如く、熱可塑性樹脂材にて形成されるものであって、その基本断面形状が門型の形態からなるものである。このような基本形態において、本取付ブラケット2の上面部には、ドア外板等、他の部材への取り付けに供されるクリップ5等の装着される係合部25が形成されるようになっているとともに、門型の足の部分21の、その先端部のところには、上記発熱接合材3を収納するための収納部23が設けられるようになっている。この収納部23は、図4に示す如く、凹陥状の形態からなるものであり、上記発熱接合材3の形状よりもわずかに小さめの形状からなるものであり、上記発熱接合材3を強引に押し込むことによって、当該発熱接合材3が、弾性変形をして嵌まり込むようになっているものである。
【0012】
このような収納部23の両脇には、図4に示す如く、溝状の係合リセス211が設けられるようになっており、この係合リセス211の部分が、上記パネル部1の裏面側に設けられた座部111、111’と係合するようになっているものである。従って、このような構成からなる取付ブラケット2の上記収納部23のところに所定の形態からなる発熱接合材3が仮付けされ、このような状態のものの、上記取付ブラケット2の上記係合リセス211の部分が上記パネル部1の裏面側に形成された座部111、111’のところに装着(セッティング)されることによって、所定の接合作業が行なわれるようになっているものである。
【0013】
次に、このような構成からなるパネル部1と取付ブラケット2との間を結合(接合)する発熱接合材3は、例えば特公昭62−33264号公報等により既に公知となっているものであり、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニール等からなる熱可塑性樹脂製のフィルムを基礎として、その中にステンレススチール等の強磁性体からなる金属製繊維の混入されたものからなるものである。そして、このような金属製繊維入りの発熱接合材3に、高周波数の電磁波が送信されることによって、上記金属製繊維のところに電磁誘導現象による渦電流が発生し、これが、金属製繊維自体を発熱させ、延いては周りの熱可塑性樹脂材を溶融させるようになっているものである。
【0014】
次に、このような構成からなる本実施の形態のものにかかる、その作用等について説明する。本実施の形態にかかるプラスチック製のガーニッシュは、プレート状のパネル部1と、当該パネル部1の裏面側に取り付けられる取付ブラケット2とが別体の部品からなるものであるので、上記パネル部1の外表面部には、当初の部品単体の状態においては、インジェクション成形時におけるひけ部等が生じないようになっている。また、当該パネル部1の裏面側には、図1に示す如く、その長手方向に沿って平行にリブ11、11’が設けられるようになっているとともに、当該リブ11、11’の一部には、当該パネル部1の外表面部からは適当な距離だけ隔たったところに座部111、111’が設けられるようになっているものである。そして、この座部111、111’のところに上記取付ブラケット2が取り付けられる(接合される)ようになっているものである。そして更に、この取付ブラケット2の取付(接合)に当っては、高周波電磁誘導加熱方式により発熱し、溶融する発熱接合材3を介するようにしたので、上記パネル部1の外表面部には、上記取付ブラケット2の取付作業(接合作業)によっては、熱的な悪影響がほとんど作用しない。従って、上記取付ブラケット2が取り付けられた状態におけるプラスチック製ガーニッシュの、そのパネル部1の外表面部には、ひけ部や、熱歪等の加工痕等が、何んら生ずることが無い。
【0015】
特に、本実施の形態においては、上記取付ブラケット2とパネル部1との接合(結合)が、パネル部1に設けられたリブ11、11’及び取付ブラケット2の足21の先端部等の熱溶融によって行なわれるのでは無く、間に介在することとなる発熱接合材3の溶融によってのみ行なわれるようになっているものであるところから、上記取付ブラケット2及びパネル部1、特に、その外表面部には、上記接合加工における影響がほとんど作用しないようになる。すなわち、図1に示す如く、上記パネル部1の裏面側に設けられた座部111、111’のところに、金属製繊維入りの熱可塑性樹脂製フィルムからなる発熱接合材3を介して取付ブラケット2が設置(仮設置)され、このような状態において、上記取付ブラケット2側から高周波数の電磁波が送信されると、上記発熱接合材3内の金属製繊維のところが発熱し、その結果、熱可塑性樹脂材からなるフィルムの部分が溶融して接着作用を呈することとなる。この接着作用により、上記取付ブラケット2の足21の先端部と、パネル部1の裏面側に形成されたリブ11、11’の、その適宜箇所に設けられた座部111、111’とが接合することとなる。このように、本実施の形態のものにおいては、所定の接合手段(発熱接合材3)の部分のみを発熱させることによって、取付ブラケット2とパネル部1との接合を行なわせるようにしたので、装飾性が要求され、その外表面部に加工痕等の生じてはならないガーニッシュを、熱可塑性のプラスチック材を用いることによって、効率良く形成(製造)することができるようになる。
【0016】
また、上記取付ブラケット2の足21の先端部のところに、図4に示すような凹陥状の収納部23を設けておくことによって、当該収納部23内に、あらかじめ発熱接合材3を押し込むことによって仮付けをしておき、このような状態の取付ブラケット2の足21の先端部に設けられた係合リセス211のところを、上記リブ11、11’に形成された座部111、111’のところに係合させることによって、上記取付ブラケット2を上記パネル部1の裏面側へ、簡単に設置(セッティング)させることができるようになる。そして、このように設置された状態において、所定の高周波発振装置等を用いることによって、上記発熱接合材3を発熱させ、更には溶融させることによって、上記取付ブラケット2とパネル部1とを結合(接合)させることができるようになる。従って、上記パネル部1と取付ブラケット2との接合作業が効率良く行なわれることとなる。
【0017】
【発明の効果】
本発明によれば、板状の形態からなるパネル部と、当該パネル部の、その裏面側に設けられるものであって、他の部材への取付部を成す取付ブラケットとからなるプラスチック製のガーニッシュに関して、上記パネル部の裏面側に、当該パネル部の長手方向に沿うように平行に複数本のリブを設け、当該リブの適宜箇所に取付ブラケットの取り付けられる座部を設け、当該座部のところに、内部に導電性の金属製繊維を有するものであって熱可塑性樹脂製のフィルムからなる発熱接合材を設けるとともに、当該発熱接合材を介した状態にて、その断面形状が門型の形態からなるものあって熱可塑性樹脂材からなる取付ブラケットの、その門型ブラケットの足の先端部を係合させ、このような状態において、上記取付ブラケット側から高周波数の電磁波を送り、これによって、上記金属製繊維入りの熱可塑性樹脂材からなる発熱接合材を発熱させるとともに溶融させ、この溶融したプラスチック材(熱可塑性樹脂材)にて、上記取付ブラケットを上記パネル部の裏面側に接合させるようにした構成を採ることとしたので、熱可塑性樹脂材からなるパネル部の外表面部には、ひけ部や、接合加工時における熱歪み等による加工痕を生じさせないようにすることができるようになった。従って、装飾性を有し、見栄えの重視されるガーニッシュを、熱可塑性樹脂材を基礎に、インジェクション成形手段等により効率良く形成することができるようになるとともに、その外表面部の見栄えを確保することができるようになった。
【0018】
また、このようなプラスチック製のガーニッシュを、上記パネル部と取付ブラケットとの2部品からなるようにするとともに、その結合(接合)に当って用いられる金属製繊維入りの発熱接合材を、上記取付ブラケットの足の先端部に設けられた収納部に仮付けさせ、このような状態の取付ブラケットをパネル部裏面側に形成された座部に設置(セッティング)することによって取付ブラケットとパネル部との一体化(接合)を行なわせるようにした構成を採ることとしたので、プラスチック製ガーニッシュの製造効率が上がり、その生産性の向上を図ることができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体構成を示す展開斜視図である。
【図2】本発明にかかるパネル部の全体構成を示す横断面図である。
【図3】本発明にかかるプラスチック製ガーニッシュの取付ブラケット周りの構造を示す部分断面図である。
【図4】本発明にかかる取付ブラケットの収納部周りの構成を示す展開斜視図である。
【図5】本発明にかかるプラスチック製ガーニッシュの自動車への装着状態を示す斜視図である。
【図6】従来例の全体構成を示す斜視図である。
【図7】従来例における取付ブラケット周りの構成を示す部分断面図である。
【符号の説明】
1 パネル部
11 リブ
11’ リブ
111 座部
111’ 座部
115 接合部
119 位置決め部
2 取付ブラケット
21 足
211 係合リセス
23 収納部
25 係合部
3 発熱接合材
5 クリップ
Claims (2)
- 板状の形態からなるパネル部と、当該パネル部の、その裏面側に設けられるものであって、他の部材への取付部を成す取付ブラケットとからなるプラスチック製のガーニッシュにおいて、上記パネル部の裏面側に、当該パネル部の長手方向に沿うように平行に複数本のリブを設け、当該リブの適宜箇所に取付ブラケットの取り付けられる座部を設け、当該座部のところに、内部に導電性の金属製繊維を有するものであって熱可塑性樹脂製のフィルムからなる発熱接合材を設けるとともに、当該発熱接合材を介した状態にて、その断面形状が門型の形態からなるものあって熱可塑性樹脂材からなる取付ブラケットの、その門型ブラケットの足の先端部を係合させ、このような状態において、上記取付ブラケット側から高周波数の電磁波を送り、これによって、上記金属製繊維入りの熱可塑性樹脂材からなる発熱接合材を発熱させるとともに溶融させ、この溶融したプラスチック材(熱可塑性樹脂材)にて、上記取付ブラケットを上記パネル部の裏面側に接合させるようにした構成からなることを特徴とするプラスチック製ガーニッシュ。
- 請求項1記載のプラスチック製ガーニッシュにおいて、上記取付ブラケットの足の先端部であって、リブの先端部に設けられた座部と係合するところに、上記熱可塑性樹脂製フィルムからなる発熱接合材を収納するための収納部を設け、この収納部に上記発熱接合材を仮付けし、このような状態にて、上記取付ブラケットを、上記リブの座部のところに高周波電磁誘導加熱方式により接合させるようにした構成からなることを特徴とするプラスチック製ガーニッシュ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05411696A JP3645026B2 (ja) | 1996-02-15 | 1996-02-15 | プラスチック製ガーニッシュ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05411696A JP3645026B2 (ja) | 1996-02-15 | 1996-02-15 | プラスチック製ガーニッシュ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09220987A JPH09220987A (ja) | 1997-08-26 |
JP3645026B2 true JP3645026B2 (ja) | 2005-05-11 |
Family
ID=12961635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05411696A Expired - Fee Related JP3645026B2 (ja) | 1996-02-15 | 1996-02-15 | プラスチック製ガーニッシュ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3645026B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7378624B2 (en) * | 2005-02-11 | 2008-05-27 | Denso International America, Inc. | Method of welding a component inside a hollow vessel |
DE102011057003A1 (de) * | 2011-12-23 | 2013-06-27 | Rehau Ag + Co. | Verfahren zum Fügen von Kraftfahrzeug-Bauteilen |
-
1996
- 1996-02-15 JP JP05411696A patent/JP3645026B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09220987A (ja) | 1997-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6159317A (en) | Vehicle lamp and vibration type welding method for the vehicle lamp | |
JP6020293B2 (ja) | ケーブル付きカーペットおよびケーブル付カーペットの製造方法 | |
JP3645026B2 (ja) | プラスチック製ガーニッシュ | |
KR100236397B1 (ko) | 수지의 접합방법 및 관형상 수지부재 | |
CA1141131A (en) | Method for working the end of a synthetic resin molding having a metal foil laminated thereon | |
JP2561546B2 (ja) | プラスチックと金属箔の複合体からなる箱状成形品の製造方法 | |
CN209534944U (zh) | 一种车门外饰板结构 | |
JP3838767B2 (ja) | ワイヤハーネス類の係止構造 | |
JP2006193054A (ja) | トリム材組立体及びトリム材組立体の製造方法 | |
JP2001135104A (ja) | 車両用灯具のハウジング | |
CN212885684U (zh) | 焊接结构及电子装置 | |
JP2015067086A (ja) | 車両構成部材 | |
US20050093336A1 (en) | Door panel with self-gripping hooks | |
JPH09220766A (ja) | プラスチック製ガーニッシュの製造方法 | |
JP2607908B2 (ja) | 小物物品の合成樹脂製品への結合具 | |
JPH08192465A (ja) | 樹脂製成形品及びその製造方法 | |
JP5342572B2 (ja) | 熱溶着用抵抗発熱体 | |
JP3578901B2 (ja) | 合成樹脂製トリムの結合構造 | |
JP3548291B2 (ja) | 合成樹脂製ファスナ | |
JP3348475B2 (ja) | 取付部を有する車両用長尺樹脂成形品 | |
JP7049931B2 (ja) | 車両外装品及びその製造方法 | |
JP3715598B2 (ja) | 熱可塑性樹脂板の接合方法及び接合構造 | |
JP3700760B2 (ja) | 熱板溶着方法 | |
JPS58108109A (ja) | クリップ付モ−ルの製造方法 | |
JP2021138055A (ja) | 成形構造体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041022 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041116 |
|
R155 | Notification before disposition of declining of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |