JPH0780756B2 - パツプ剤用膏体 - Google Patents

パツプ剤用膏体

Info

Publication number
JPH0780756B2
JPH0780756B2 JP20972186A JP20972186A JPH0780756B2 JP H0780756 B2 JPH0780756 B2 JP H0780756B2 JP 20972186 A JP20972186 A JP 20972186A JP 20972186 A JP20972186 A JP 20972186A JP H0780756 B2 JPH0780756 B2 JP H0780756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poultice
added
plaster
raw material
chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20972186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6366118A (ja
Inventor
浩 土井
昭典 杉中
Original Assignee
日本油脂株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本油脂株式会社 filed Critical 日本油脂株式会社
Priority to JP20972186A priority Critical patent/JPH0780756B2/ja
Publication of JPS6366118A publication Critical patent/JPS6366118A/ja
Publication of JPH0780756B2 publication Critical patent/JPH0780756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、側鎖にアミノ基を有する蛋白質と、構造中に
オキシアルキレン基を含むN−ヒドロキシイミドエスエ
ル化合物を反応させて得られた生成物を用いる、密着
性、保形性に優れ、安全性の高いパップ剤用膏体に関す
る。
(従来の技術) 古くから打ち身、捻挫などによる筋肉の炎症やはれ、熱
などを除去し、筋肉等の痛みを緩和するために患部を冷
湿布または温湿布する療法がおこなわれている。
この場合、パップ剤は体温によって膏体中の水分が減少
し、乾燥して効力を失ったり、発汗などによって吸湿軟
化してダレやベトツキ減少をおこすことがなく、安定し
た保湿性および粘弾性を維持する必要がある。
またパップ剤貼付部の屈伸によって、パップ剤のずれ落
ちを防ぐための粘着シートなどの固定手段を必要とせ
ず、パップ剤の膏体自体が十分な粘着力を持つ必要があ
る。
このような自着性のパップ剤として、例えば特開昭58−
21613号発明では、メチルビニルエーテル/無水マレイ
ン酸共重合体により架橋されたポリビニルピロリドンを
含む基剤に、アクリル酸エステル共重合体エマルジョン
を配合することにより自己粘着性を与えるパップ剤が得
られている。
また特開昭59−13718号発明では、ゼラチンとポリアク
リル酸の酸性水溶液にジアルデヒド澱粉加え、これに金
属塩または金属酸化物を加えることによって、自着性に
優れた湿布薬から得られている。
さらにまた特開昭59−110616号発明では、ポリアクリル
酸および/またはポリアクリル酸塩とゼラチンなどの水
溶性高分子の混合物をCa塩などの多価金属塩で架橋する
ことによりダレや裏じみのない優れたパップ剤を得たと
されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら特開昭58−21613号発明は、基剤である架
橋されたポリビニルポロリドンに粘着剤としてアクリル
酸共重合体エマルションを配合するだけのものであるの
で、基剤と粘着剤間に化学的結合がないために粘着性の
強さに限界があり、経時的に粘着性が低下するなどの難
点がある。
また特開昭59−13718号発明の自着性パップ剤は、初期
の粘着性は優れているが、水分の蒸散とともに粘着性は
低下し、とくに一度皮膚からはがして再度皮膚へ貼る場
合にはほとんど粘着性を示さないなどの欠点がある。
また、ポリアクリル酸−ゼラチン混合物を多価金属塩で
架橋させて保形性の改良を計る方法は、架橋剤がCa2+
Al3+などのイオンであるため、架橋はイオン結合によっ
て行われるので水を含むパップ剤の膏体中では一部解離
がおこり、時間の経過と共に粘着性の低下がおこるなど
の欠点がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、上記問題を解決するため種々検討した結
果、側鎖にアミノ基を有する蛋白質水溶液に塩化カルシ
ウムや尿素などのゲル化遅延剤を加え、これにNヒドロ
キシイミドエステル化合物の水溶液を加えて側鎖にアミ
ノ基を有する蛋白質を部分架橋させて得られる反応生成
物が、湿潤状態で非常に強い粘着性を持つことを発見し
た。
また、膏体中の水の一部をグリセリンやエチレングリコ
ールまたは常温で液状のポリプロピレングリコールなど
の親水性粘着付与剤に置き換えることにより、パップ剤
の使用中に水分が蒸発しても膏体の粘着性が低下するこ
とを防ぐことが出来ることを発見し本発明を完成した。
すなわち本発明は側鎖にアミノ基を有する蛋白質と下記
の一般式〔1〕で示されるNヒドロキシイミドエステル
化合物を反応させて得られる付加生成物を用いるパップ
剤用膏体である。
但し式中、 Aは、オキシエチレン基および/またはオキシプロピレ
ン基、 Zは、 mは、1〜3000。
さらにゲル化遅延剤として塩素、臭素、硝酸基、チオシ
アン酸基を含む無機化合物もしくはレゾルシン、ヒドロ
キノン、ピロカテキン、ピロガロール、アルコール、尿
素、フルフラールを配合し付加生成物に強い粘着性を与
えたものである。
さらにまた、親水性粘着付与剤としてグリセリン、エチ
レングリコール、プロピレングリコール、常温で液状の
ポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコー
ルを配合し、膏体中の水分が蒸発し去った後にも強い粘
着性が持続するようにしたものである。
本発明で用いられる側鎖にアミノ基を有する蛋白質とし
ては、例えばゼラチン、プロテオース、ペプトン、カゼ
イン、アルブミン、グロブリン、ペロラミン、プロタミ
ン、ヒストン、グルテリンなどである。
本発明で用いられる一般式〔I〕で示されるN−ヒドロ
キシイミドエステル化合物において、 Zは前記式〔2〕〜〔8〕の部分構造の外、その部分置
換体として、例えば 式〔2〕の場合 式〔5〕の場合 式〔6〕の場合 式〔7〕の場合 などである酸イミドの部分構造を示すものである。以上
の各構成からなる一般式〔1〕の化合物は、アミノ基と
特異的に反応し、イミドオキシ基を遊離してアミノ基と
付加生成物を作るので、下記例に示す如く、ゼラチン等
の側鎖にアミノ基を有する蛋白質に対し、架橋剤として
働き、常温、水溶液中で架橋反応を行い、蛋白質を高分
子化して良好なゲルを形成する。
Aがオキシエチレンの場合には、オキシプロピレンの場
合より一般式〔1〕化合物の親水性は大きく、オキシエ
チレンとオキシプロピレンの共重合体の場合、親水性は
両者の比率によって変わるので、これによってゲルの親
水性の度合を調整することができる。
mは1〜3000の範囲を取り得るが、mは小さいほど一般
的〔1〕化合物の単位重量当りの架橋密度は高くなるた
め、ゲルは剛直なゲルが得やすく、かつ一般式〔I〕の
化合物の親水性は小さくなる。mは3000を越えると、一
般式〔1〕の化合物中のイミドエステル部分が小さくな
り過ぎ、架橋剤としての作用が著しく小さくなって実用
に適さない。
また酸イミドとしては、Zの部分構造が一般式〔2〕お
よびその部分置換体であるフタルイミド、一般式〔5〕
およびその部分置換体であるマレイミドおよび一般式
〔7〕およびその部分置換体であるスクシンイミドが工
業的に製造し易く、かつ安価であるので望ましい。
本発明で用いられるゲル化遅延剤としては、加温溶解し
たゼラチンなどの側鎖にアミノ基を有する蛋白質水溶液
が温度の低下と共に次第にゲルに変化する速度を遅延
し、かつゲル化温度を低下させる効果を有する化合物で
あり、水溶液として安定なもので例えば、塩化カリウ
ム、塩化ナトリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウ
ム、塩化マグネシウム・アンモニウム、塩化アンモニウ
ム、塩化亜鉛、塩化亜鉛・アンモニウム、塩化マンガ
ン、塩化バリウム、塩化ニッケル、塩化リチウム、塩化
コバルト、塩化アルミニウム、塩化アンチモン、塩化ス
ズ(II)、塩化スズ(IV)、塩化チタン(III)、塩化
チタン(IV)、塩化鉄(II)、塩化鉄(III)、塩化銅
(II)などの塩素を含む無機化合物、臭化カリウム、臭
化ナトリウム、臭化カルシウム、臭化マグネシウム、臭
化アンモニウム、臭化亜鉛、臭化マンガン、臭化バリウ
ム、臭化ニッケル、臭化リチウム、臭化アルミニウム、
臭化錫(II)、臭化鉄(II)、臭化鉄(III)、臭化銅
(II)などの臭素を含む無機化合物、硝酸カリウム、硝
酸ナトリウム、硝酸カルシウム、硝酸アンモニウム、硝
酸亜鉛、硝酸バリウム、硝酸ニッケル、硝酸アルミニウ
ム、硝酸コバルト、硝酸マグネシウム、硝酸マンガン、
硝酸リチウム、硝酸鉄(II)、硝酸鉄(III)、硝酸
銀、硝酸銅などの硝酸基を含む無機化合物、チオシアン
酸カリウム、チオシアン酸ナトリウム、チオシアン酸カ
ルシウム、チオシアン酸アンモニウム、チオシアン酸バ
リウム、チオシアン酸鉄(III)などのチオシアン酸基
を含む無機化合物もしくはレゾルシン、ヒドロキノン、
ピロカテキン、ピロガロール、フルフラール、尿素、エ
タノール、メタノール変性エタノール、イソプロパノー
ル、クロロブタノールエリスリトールなどの非電解質が
挙げられる。
40℃〜80℃に加温したゼラチンなどの側鎖にアミノ基を
有する蛋白質のゾルを徐々に冷却してゆくと室温付近で
ゲルになるが、あらかじめこれらのゲル化遅延剤を適量
溶解させた蛋白質ゾルは室温に冷却してもゲルにならな
い。
さらにゲル化遅延剤を含む蛋白質のゾルを加温し、これ
に一般式〔1〕化合物を適量添加し、混合・撹拌した
後、平たい容器に移し、室温に放置すると非常に粘着性
のある膏体用ゲルが形成される。
これらの膏体用ゲル調製の過程で、加温した蛋白質のゾ
ルに薬効成分、保形剤、保湿剤などを配合しておけば自
着性のパップ剤を作ることができる。
本発明で用いられる親水性粘着付与剤は、水に溶解し、
パップ剤の使用中に水分が蒸散しても膏体中に残留して
パップ剤に粘着性を付与するものでり、グリセリン、エ
チレングリコール、プロピレングリコール、常温で液状
のポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコ
ール等である。これらは単独で粘着付与効果を発揮する
が2種以上を併用することもできる。
本発明のパップ剤用膏体は、サリチル酸メチル、サリチ
ル酸グリコール、メントール、カンフル、チモール、ボ
ルネオール、ジフェンヒドラミン、インドメタシン、ハ
ッカ油、ホルモン剤、ビタミン剤などの薬効成分、ソル
ビット、ベンジルアルコールなどの保湿剤、カオリン、
ベントナイト、亜鉛華、二酸化チタンなどの粉末基剤、
要すればロジン、エステルガム、ポリブテンなどの粘着
剤、カチオン、アニオン、ノニオン系の界面活性剤、ポ
リビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、ア
ラビヤゴム、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸、
ペクチンなどの水溶性もしくは親水性の合成高分子化合
物や天然高分子化合物等を加え、均一に混合したのに不
織布に塗布してパップ剤とする。
(発明の効果) 本発明のパップ剤用膏体を用いる自着性パップ剤は、保
形性、保湿性、皮膚への密着性、冷感持続性が良く、と
くに皮膚への粘着性に優れ、貼付部分の運動によるず
れ、剥離がなく、特に一度剥がして再度貼りつけたとき
の粘着性が良く、発汗による粘着性の低下が極めて少な
い。さらに水分蒸散による粘着力低下がないため長時間
使用してもパップ剤の剥離がきわめて起こりにくく従来
の粘着シートを用いるパップ剤と比較して使用後にパッ
プ剤をはがすときの痛みがなく、粘着シート接着部分の
皮膚がかぶれることがないすぐれたものである。
(実施例)(比較例) 以下実施例、比較例によって本発明を具体的に説明す
る。
一般式〔1〕の化合物(以下架橋剤と略称する)の調
製。
製造例1 付加モル数140モルのポリエチレングリコールの両末端
をクロム酸で酸化してジカルボン酸とし、これに2モル
のNヒドロキシスクシンイミドを反応させて架橋剤1を
調製した。
製造例2 付加モル数2980のポリプロピレングリコールの両端を金
属ナトリウム、モノクロロ酢酸ソーダで酸化してジカル
ボン酸とし、これに2モルのNヒドロキシフタルイミド
を反応させて架橋剤1を調製した。
製造例3 250モルのエチレンオキサイドと250モルのプロピレンオ
キサイドを付加重合させて得たポリオキシアルキレンの
両末端をクロム酸で酸化してジカルボン酸とし、これに
2モルのNヒドロキシマレイミドを反応させて架橋剤3
を調製した。
実施例1 第1表に示す配合に基づき、原料28の9/10に原料1を加
えて60〜70℃に加温溶解したのち、原料4を加えて撹拌
し溶解させ、さらに原料13,19を加えてディゾルバーで
撹拌し分散させた。
これに原料21,22,23,24,25を加えディゾルバーで2000rp
mで5分間撹拌し分散してA1液を得た。これとは別に原
料10に原料28の1/10を加え撹拌し溶解させてB1液を得
た。
A1液にB1液を加え、撹拌・混合した後、不織布上へ塗布
し、ポリエチレンフィルムのフェイシングを施して実施
例1のパップ剤を得た。
このパップ剤を用いて以下に示す方法によって粘着力の
経時変化を測定した。
その結果を第1図に示す。
(粘着力の測定方法) 2×2cm角に切り取ったパップ剤を上腕部の平坦な部分
に貼りつけ、一定時間経過後、その上に逆U字形の吊手
を中央に備えた、厚さ1mm、大きさ2×2cmのアクリル樹
脂板を接着剤を用いて貼り付け、10分後、フックの付い
た500gのばねばかりを用いて垂直方向に引上げて粘着力
を測定した。
また裏しみ出し、保形性、密着性、冷感接続性について
も試験をおこなった。
試験結果を第2表に示す。
実施例2 第1表に示す配合に基づき、原料28の6/10に原料2を加
えて40〜50℃に加温溶解したのち、原料5を加えて撹拌
し溶解させ、さらに原料14,17,18を加えてディゾルバー
で撹拌・分散させた。
これに原料21,22,23,25を加えディゾルバーで2000rpmで
5分間撹拌し分散してA2液を得た。
これとは別に原料11に原料28の4/10を加え撹拌し溶解さ
せてB2液を得た。
A2液にB2を加え、撹拌・混合した後、不織布上へ塗布
し、ポリエチレンフィルムのフェシシングを施して実施
例2のパップ剤を得た。
実施例1と同一のパップ剤の試験をおこない、試験結果
を第1図および第2表に示す。
実施例3 第1表に示す配合に基づき、原料28の8/10に原料3を加
えて50〜60℃に加温溶解したのち、原料6を加えて撹拌
し溶解させ、さらに原料15,17,19を加えてディゾルバー
で撹拌・分散させた。
これに原料20,22,23,25を加えディゾルバーで1500rpmで
10分間撹拌し分散してA3液を得た。
これとは別に原料12に原料28の2/10を加え撹拌溶解させ
てB3液を得た。
A3液にB3液を加え、撹拌・混合した後、不織布上へ塗布
し、ポリプロピレンフィルムのフェイシングを施して実
施例3のパップ剤を得た。
実施例1と同一のパップ剤の試験をおこない、試験結果
を第1図および第2表に示す。
実施例4 第1表に示す配合に基づき、原料28の2/3に原料1を加
えて60〜70℃に加温、溶解したのち原料4,5を加えて撹
拌、溶解させ、さらに原料13,14,18,19を加えてディゾ
ルバーで撹拌、分散させた。これに原料20,21,22,23,25
を加え、ディゾルバーで1800rpmで10分間撹拌、分散し
てA4液を得た。
これとは別に原料10,11に原料28の1/3を加え撹拌、溶解
させてB4液を得た。
A4液にB4液を加え撹拌、混合した後、不織布上へ塗布
し、ポリエチレンフィルムフェイシングを施して実施例
4のパップ剤を得た。
実施例1と同一のパップ剤の試験をおこない、その試験
結果を第1図および第2表に示した。
比較例1 第1表に示す配合に基づき、原料28に原料1を加えて70
〜80℃に加温・溶解し、この温度で原料7,13,16を加
え、ディゾルバーで2000rpmで15分間撹拌し分散させ
た。これに原料20,22を加えディゾルバーで分散したの
ち放冷し、分散液温が40〜50℃になり、半ゲル状になっ
た状態で不織上へ塗布し、室温になったのちポリエチレ
ンフィルムのフェイシングを施して比較例1のパップ剤
を得た。
これを用いて実施例1と同一のパップ剤の試験をおこな
い、試験結果を第1図および第2表に示す。
比較例2 第1表に示す配合に基づき、原料8に原料26を加え、続
いて20,22,23を加えて均一に混合し、さらに原料28の1/
2に原料9を溶解したものを加えて均一にした後、原料2
8の1/2を加え、さらに原料27を加えて十分に撹拌し、得
られた膏体を不織布へ塗布し、ポリエチレンフィルムの
フェイシングを施して比較例5のパップ剤を得た。
実施例1と同一のパップ剤の試験をおこない、試験結果
を第1図および第2表に示す。
第1図の試験結果から明らかなように、実施例1,4は初
期の粘着力も高く、経時的な水分の蒸散に従って粘着力
は次第に増加し、顕著に高い粘着力を接続するが、比較
例1においては初期の粘着力も低く、経時的な粘着力の
増加も少なく、120分後の値は実施例1〜4の初期の粘
着力にも達しない。比較例2は、60分までの粘着力は実
施例の範囲にあるが、其の後は低下してきた。
第2表の結果から明らかなように、実施例1〜4は裏し
み出し、保形性、密着性、冷感接続性について優れてお
り、とくに密着性、冷感持続性については比較例1,2よ
り顕著に優位にあることが分る。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例および比較例の粘着力の経時変化を表わ
す図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】側鎖にアミノ基を有する蛋白質と下記の一
    般式〔I〕で示されるNヒドロキシイミドエステル化合
    物を反応させて得られる付加生成物を用いるパップ剤用
    膏体 但し式中 Aはオキシエチレン基及び/またはオキシプロピレン基 Zは、 mは、1〜3000。
  2. 【請求項2】ゲル化遅延剤として塩素、臭素、硝酸基、
    チオシアン酸基を含む無機化合物もしくはレゾルシン、
    ヒドロキノン、ピロカテキン、ピロガロール、アルコー
    ル、尿素、フルフラールを配合した特許請求の範囲第1
    項記載のパップ剤用膏体。
  3. 【請求項3】親水性粘着付与剤としてグリセリン、エチ
    レングリコール、プロピレングリコール、常温で液状の
    ポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコー
    ルを配合した特許請求の範囲第1項記載のパップ剤用膏
    体。
JP20972186A 1986-09-08 1986-09-08 パツプ剤用膏体 Expired - Lifetime JPH0780756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20972186A JPH0780756B2 (ja) 1986-09-08 1986-09-08 パツプ剤用膏体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20972186A JPH0780756B2 (ja) 1986-09-08 1986-09-08 パツプ剤用膏体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6366118A JPS6366118A (ja) 1988-03-24
JPH0780756B2 true JPH0780756B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=16577545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20972186A Expired - Lifetime JPH0780756B2 (ja) 1986-09-08 1986-09-08 パツプ剤用膏体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0780756B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100577207C (zh) * 2003-08-27 2010-01-06 东亚合成株式会社 用于皮肤贴剂的可用活性能量束固化的组合物和皮肤贴剂
JP4786189B2 (ja) * 2005-02-01 2011-10-05 リンテック株式会社 皮膚貼付用粘着剤組成物および皮膚貼付用粘着シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6366118A (ja) 1988-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900004316B1 (ko) 수화부착식 겔의 제조방법
JP4323797B2 (ja) 最適化した接着特性を有する親水性感圧接着剤の調製
JPH04504864A (ja) 接着剤組成物
JPH0580514B2 (ja)
GB2302651A (en) Cold sheet
JPH08319213A (ja) 美容及び医療用の粘着性パックシート
JPH0780756B2 (ja) パツプ剤用膏体
US3671280A (en) Plaster of paris bandages to make casts of improved strength,water-resistance and physiological properties
PT97174A (pt) Processo para a preparacao de uma composicao adesiva compreendendo um polimero adesivo organico acidico e um polimero substituido por amina
JPH0749050B2 (ja) 含水ゲル組成物
JPS6366119A (ja) パツプ剤用膏体
JPS6366120A (ja) パツプ剤用膏体
JPH013116A (ja) 貼付剤用膏体
JPH07285887A (ja) 貼付剤基剤
JPS5953411A (ja) 湿布薬用基剤
JPS61205209A (ja) パツプ剤用膏体
JPH0572222B2 (ja)
JP3382032B2 (ja) インドメタシン貼付剤
JP2006298894A (ja) 貼付シート
JP3708975B2 (ja) ピロキシカム貼付剤
JPH0462296B2 (ja)
JPH0794383B2 (ja) パツプ剤
KR970004589B1 (ko) 점착성 수성 시트
JP3154406U (ja) 貼付シート
JPH0338245B2 (ja)