JPH0779232B2 - ドライバ回路 - Google Patents

ドライバ回路

Info

Publication number
JPH0779232B2
JPH0779232B2 JP63147076A JP14707688A JPH0779232B2 JP H0779232 B2 JPH0779232 B2 JP H0779232B2 JP 63147076 A JP63147076 A JP 63147076A JP 14707688 A JP14707688 A JP 14707688A JP H0779232 B2 JPH0779232 B2 JP H0779232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
voltage
gate electrode
output terminal
field effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63147076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6472618A (en
Inventor
ロバート・デイーン・アダムス
ロイ・チヤイルドズ・フラツカー
ケニス・スチワート・グレイ
ハワード・レオ・カルター
Original Assignee
インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン filed Critical インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン
Publication of JPS6472618A publication Critical patent/JPS6472618A/ja
Publication of JPH0779232B2 publication Critical patent/JPH0779232B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/08Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices
    • H03K19/094Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors
    • H03K19/0944Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors using MOSFET or insulated gate field-effect transistors, i.e. IGFET
    • H03K19/0948Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors using MOSFET or insulated gate field-effect transistors, i.e. IGFET using CMOS or complementary insulated gate field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/003Modifications for increasing the reliability for protection
    • H03K19/00315Modifications for increasing the reliability for protection in field-effect transistor circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/01Modifications for accelerating switching
    • H03K19/017Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits
    • H03K19/01707Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits in asynchronous circuits
    • H03K19/01721Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits in asynchronous circuits by means of a pull-up or down element
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/08Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices
    • H03K19/094Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors
    • H03K19/09425Multistate logic
    • H03K19/09429Multistate logic one of the states being the high impedance or floating state

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 この発明は、オフチップ・ドライバ回路に関するもので
あり、特に、オフチップ・ドライバ回路への入力回路
が、そのオフチップ・ドライバ回路の出力が接続されて
いる回路よりも低い供給電圧環境で設計されたシステム
の一部である、CMOSオフチップ・ドライバ回路に関する
ものである。
B.従来技術 集積半導体回路技術で用いられるデバイスの幾何形状を
縮小して回路の集積度を高めるのに、従来より小さいデ
バイスの絶縁層の電圧による破損を避けるために、従来
一般に受け入れられてきた5ボルトの標準供給電圧より
も低い電圧を供給する電圧供給源が必要となってきた。
5ボルトの電圧供給源から、これより低い、たとえば3.
3ボルトの電圧供給源への過渡期には、一部の回路は標
準の5ボルトの電圧を使用するように設計され、他の回
路はこれより低い3.3ボルトの電圧を使用するように設
計された混合回路が使用されている。一般に、メモリ回
路の幾何形状は、そのメモリ回路に接続された論理回路
の幾何形状よりも速い速度で縮小される。特に、相補形
金属酸化物半導体(CMOS)ランダム・アクセス・メモリ
は、現在約3.3ボルト電源技術で設計されているのに対
し、トランジスタ・トランジスタ論理(TTL)回路な
ど、メモリからの出力信号またはデータを受け取る論理
回路は、現在なお5ボルト電源技術で設計されている。
こうした低電圧のメモリ回路からオフチップ・ドライバ
を介して高電圧の論理回路に信号を送る場合、メモリ回
路と論理回路の間のインターフェースを形成するオフチ
ップ・ドライバ中の一部のデバイスの薄い絶縁層または
酸化物層中に過度の電圧応力が生じ、さらに、その中に
望ましくない電流漏れ通路が形成され、電力の損失及び
時には重大なCMOSのラッチアップの問題が生じる。ゲー
ト酸化物、たとえば二酸化シリコンの電界強度の上限は
約3MV/cmであり、したがって、現在低電圧技術のデバイ
スでよく用いられている厚み約150オングストロームの
ゲート酸化物の両端間の最大許容電圧は約4.5ボルトで
ある。
米国特許第4585958号明細書には、Pチャネル・プルア
ップ・デバイスと、Nチャネル・プルダウン・デバイス
を有し、このプルアップ・デバイスとプルダウン・デバ
イスのゲート電極にそれぞれNAND回路とNOR回路が接続
されたCMOSドライバ回路が開示されている。
米国特許第4217502号明細書には、上記の米国特許第458
5958号明細書の回路と類似しているが、さらにPチャネ
ル・トランジスタ基板の電圧制御を行なう回路が開示さ
れている。
米国特許第4574273号明細書には、+5Vと、+21Vの2つ
の電源電圧を用いる電圧コンバータ回路が開示されてい
る。
C.発明が解決しようとする問題点 この発明の目的は、所与の供給電圧をもつ第1の回路
と、この供給電圧より大きい供給電圧をもつ第2の回路
との間をインターフェースする、改良されたCMOSオフチ
ップ・ドライバ回路を提供することにある。このCMOSオ
フチップ・ドライバ回路は、回路中のどのデバイスの絶
縁層または酸化物層にも過度の応力を発生させず、特に
半導体基板に通じる電流漏れ通路がほとんどまたはまっ
たく無く、CMOSのラッチアップの問題を避けることがで
きる。
D.問題点を解決するための手段 この発明の教示によれば、第1のPチャネル電界効果ト
ランジスタと、それに直列に設けた第2のすなわちプル
アップPチャネル・トランジスタと、第1及び第2のト
ランジスタの間の共通点及び第1のトランジスタのゲー
ト電極から接続された第3のPチャネル・トランジスタ
とを有し、上記の第1、第2及び第3のトランジスタが
共通のN井戸状領域内に配置されている、CMOSオフチッ
プ・ドライバ回路が提供される。第1及び第2のトラン
ジスタは、データ出力端子と所与の大きさの供給電圧を
有する第1の電圧源との間に配置され、データ出力端子
はまた、上記の大きさの電圧より著しく高い供給電圧を
有する第2の電圧源を含む回路にも接続されている。こ
の発明のさらに特定の実施態様では、共通N井戸状領域
内に設けた第4のPチャネル・トランジスタが、ソース
は第1の電圧源に、ドレインは共通N井戸状領域に接続
され、ゲート電極はデータ出力端子に接続されている。
この発明の回路はまた、データ出力端子とアース等の基
準電位点との間に設けられたパス・デバイスに直列に接
続されたプルダウン・デバイスを含んでもよく、このパ
ス・デバイスは、データ出力端子とプルダウン・デバイ
スとの間に設けられる。プルダウン・デバイスとパス・
デバイスは、Nチャネル電界効果トランジスタであるこ
とが好ましい。
E.実施例 第1図を詳細に参照すると、この発明のCMOSオフチップ
・ドライバ回路の好ましい実施例の回路図が示されてい
る。この回路は、CMOS技術で作成されたものであり、斜
線の入った長方形で示すPチャネル電界効果トランジス
タ及びこれに隣接して設けたゲート電極ならびに斜線の
無い長方形で示すNチャネル電界効果トランジスタ及び
これに隣接して設けたゲート電極を有する。
第1図に示すこの発明のCMOSオフチップ・ドライバ回路
は、入力トランジスタ12のゲート電極と反転回路14の入
力側とに接続された出力エネーブル端子10を含み、反転
回路14の出力側はオアー反転回路16の第1の入力に接続
されている。出力エネーブル端子10はまた、アンド−反
転回路18の第1の入力にも接続されている。データ入力
端子20はオア−反転回路16の第2の入力及びアンド−反
転回路18の第2の入力に接続されている。オア−反転回
路16の出力は、データ出力端子24とアース等の基準電位
点との間に設けられたプルダウン・トランジスタ22のゲ
ート電極に接続されている。第1のパス・トランジスタ
として機能するNチャネル・トランジスタ26は、データ
出力端子24と、プルダウン・トランジスタ22との間に接
続されている。この第1のパス・トランジスタ26のゲー
ト電極は、たとえば3.3ボルトの所与の大きさの供給電
圧を有する第1の電圧源28、VDDに接続されている、入
力トランジスタ12、プルダウン・トランジスタ22及びパ
ス・トランジスタ26はNチャネルの電界効果トランジス
タであることが好ましい。オア−反転回路16は、単にオ
ア回路の後にインバータを接続したものでよく、アンド
−反転回路18は、アンド回路の後にインバータを接続し
たものでもよい。
プルアップ・トランジスタ30は、データ出力端子24と第
1の電圧源28との間に設けられ、スイッチング・トラン
ジスタ32は、第1の電圧源28とプルアップ・トランジス
タ30との間に設けられている。プルアップ・トランジス
タ30のゲート電極は、ノードAを介してアンド−反転回
路の出力に接続され、スイッチング・トランジスタ32の
ゲート電極は、ノードCと第2のパス・トランジスタ34
とを介して、入力トランジスタ12は接続されている。こ
の第2のパス・トランジスタのゲート電極は、VDDすな
わち第1の電圧源28に接続されている。制御トランジス
タ36は、スイッチング・トランジスタのゲート電極か
ら、ノードBすなわち、プルアップ・トランジスタ30と
スイッチング・トランジスタ32との間の共通点に接続さ
れている。制御トランジスタ36のゲート電極は、出力エ
ネーブル端子10に接続されている。N井戸状領域・バイ
アス・トランジスタ38は、第1の電圧源28、VDDと共通
N井戸状領域40との間に接続され、そのゲート電極がデ
ータ出力端子24に接続されている。プルアップ・トラン
ジスタ30、スイッチング・トランジスタ32、制御トラン
ジスタ36、及びN井戸状領域・バイアス・トランジスタ
38は、Pチャネル電界効果トランジスタであり、第2図
から明らかなように、共通のN井戸状領域40内に設けら
れている。これらについては後で詳細に論じる。
外部回路または外部システムは、VHとも称する約5ボル
トの供給電圧をもつ第2の電圧源を有するトランジスタ
・トランジスタ論理(TTL)回路でもよく、ブロック42
で示されており、スイッチング手段44等の任意の適当な
手段により、データ出力端子24に選択的に接続すること
ができる。この外部回路または外部システム42は、一般
に別の半導体チップ上に形成され、0ないし5.5ボルト
の範囲の電圧を有する。
第2図を詳細に参照すると、第1図と同様の要素は同じ
番号または文字で示されており、P型半導体基板46、共
通N井戸状領域40内に設けたPチャネル・トランジスタ
30、32、36、38、ならびにP型基板46中に形成されたN
チャネル・トランジスタ26が断面図で示されている。ゲ
ート酸化物48、好ましくは二酸化シリコンの薄い層を基
板46の表面上に成長させ、トランジスタ26、30、32、3
6、38等のトランジスタのゲート電極を基板46の表面か
ら分離させる。周知のように、Pチャネル・トランジス
タのソース及びドレインは、たとえばホウ素を不純物と
して拡散またはイオン注入技術により共通井戸状領域40
内にP+領域を形成させて作成することができ、Nチャ
ネル・トランジスタのソース及びドレインは、ヒ素また
はリンを不純物として同様の技術によりP型半導体基板
46内にN+領域を形成させて作成することができる。共
通N井戸状領域40への接点は、N井戸状領域中にN+領
域を形成させて作成する。
第1図及び第2図に示すこの発明のCMOSオフチップ・ド
ライバ回路を動作させる際、2進数の情報、すなわちそ
れぞれ0または3.3ボルトで示される0または1を、デ
ータ入力端子20からデータ出力端子24に与えるために、
3.3ボルトの電圧を出力エネーブル端子10に与える。端
子10が3.3ボルトすなわち高電圧のとき、アンド−反転
回路18の第1の入力も高電圧となり、反転回路14を通っ
た後のオア−反転回路16の第1の入力は低電圧すなわち
0ボルトになる。
したがって、データ入力端子20が高電圧のとき、ノード
Aの電圧は低電圧となり、Pチャネル・プルアップ・ト
ランジスタ30はオンになる。3.3ボルトの電圧でNチャ
ネル入力トランジスタ12がオンになるため、第2のパス
・トランジスタ34もオンになり、ノードCをアースに放
電させてスイッチング・トランジスタ32をオンにする。
トランジスタ30及び32がオンになると、データ出力端子
の電圧も、ノードBとともに3.3ボルトになる。また、
データ入力端子20の高電圧により、プルダウン・トラン
ジスタ22のゲート電極の電圧が低くなり、トランジスタ
22がオフになる。データ入力端子20が低電圧すなわち2
進数0の場合、ノードAは高電圧となり、プルアップ・
トランジスタ30をオフにし、プルダウン・トランジスタ
22のゲート電極の電圧が高くなり、トランジスタ22をオ
ンにして、データ出力端子24を、第1のパス・トランジ
スタ26及びプルダウン・トランジスタ22を介してアース
に放電させる。データ入力端子20が高電圧になると、デ
ータ出力端子24の電圧が高くなって、第1の出力状態を
示し、データ入力端子20が低電圧になると、データ出力
端子24の電圧が低くなって第2の出力状態を示す。
この発明の回路はまた、外部回路または外部システム42
をデータ出力端子24に接続する必要がある場合、データ
出力端子24を高インピーダンス状態、すなわちトライス
テートにすることもできる。この発明の回路をトライス
テートにするには、出力エネーブル端子10の電圧を接地
レベルに下げる。これにより、入力トランジスタ12がオ
フになり、ノードAに高電圧が発生してプルアップ・ト
ランジスタ30がオフになり、Nチャネル・プルダウン・
トランジスタ22のゲート電極が低電圧となってトランジ
スタ22をオフにし、Pチャネル・トランジスタ36をオン
にし、ノードBとノードCの電圧が等しくなる。プルア
ップ・トランジスタ30とプルダウン・トランジスタ22の
両方がオフになると、スイッチ44は閉じ、この発明のCM
OSドライバ回路中に不当な応力、電流漏れまたはラッチ
アップを生じることなく、外部回路または外部システム
42の0ないし5.5ボルトの範囲の電圧を、データ出力端
子またはバス24に印加する。
この発明のCMOSドライバ回路は、0ないし3.3ボルトの
電圧で作動するように設計されているため、最高3.3ボ
ルトまでの電圧を外部回路または外部システム42からデ
ータ出力端子24に供給しても、ドライバ回路中に問題を
生じることがないことは明らかである。しかし、さらに
重要なことに、この発明の回路は、設計範囲を超える大
きさの電圧、すなわち最高5.5ボルトまでの範囲の電圧
が、外部回路または外部システム42からデータ出力端子
24に供給された場合にも十分に耐えることである。Pチ
ャネル及びNチャネル・トランジスタのドレイン・ゲー
ト電極間及びソース・ゲート電極間の薄いゲート酸化物
は、3.3ボルト、またはそれより高い約3.5ないし4ボル
トに耐えるように設計されているが、それ以上の電圧た
とえば5ボルトに耐えるようには設計されていないた
め、第1図のブロック42で示されているように、共通端
子またはバスを、3.3ボルトで作動する従来のオフチッ
プ・ドライバ回路と共用すると、オフチップ・ドライバ
回路に修復不能な損傷を生じることがある。
プルアップ・トランジスタ30のゲート電極に印加される
3.3ボルトの電圧を、たとえば0.7ボルトのPチャネルの
しきい電圧だけ超える電圧がデータ出力端子24に印加さ
れると、トランジスタ30はオンになって、端子24の電圧
をノードBに供給し、ゲート電極に0ボルトが印加され
るため制御トランジスタ36がオンになるので、データ出
力端子24上の高い電圧がノードCにも供給され、スイッ
チング・トランジスタ32がオフになって、電流が第1の
電圧源28、VDDに漏れるのを防止する。トランジスタ3
0、32、及び36のN井戸状領域40は、トランジスタ30、3
2、及び36のドレインとN井戸状領域40との間に形成さ
れた寄生pn接合により自己バイアスされ、第2図に示す
N井戸状領域40とP型半導体基板46を含む寄生pnpトラ
ンジスタを介した電流のフィードバックがなくなる。必
要があれば、別のN井戸状領域・ポンプ回路によって、
N井戸状領域40にバイアスをかけることができる。この
ポンプ回路は、ドライバ回路がトライステートにあり端
子24に5ボルトが供給されるときに、N井戸状領域40に
フォワード・バイアスがかけられないようにする。第1
と第2のパス・トランジスタ26及び34は、プルダウン・
トランジスタ22及び入力トランジスタ12のゲート酸化物
に過度の応力が加わるのを避けるために設けられてい
る。
Pチャネル・トランジスタ36のゲート酸化物は、ゲート
電極の0ボルトとノードBの5ボルトにより過度の応力
がかかるように見えるが、このトランジスタ36は、この
ゲート酸化物の両端間に約+1ボルトを発生させ、酸化
物の両端間の電圧の差を4ボルト以下にする仕事関数を
もたらすような、N型にドーピングされた多結晶シリコ
ンのゲート電極を用いることが好ましい。
トランジスタ36のゲート電極の応力をさらに軽減するこ
とが必要な場合、トランジスタ36のゲート電極を端子10
から切断して、別の第2の出力エネーブル端子に接続す
ることができる。この追加された出力エネーブル端子
は、この第2の端子のダウン・レベルが、アースよりも
正であることを除いては、端子10と全く同様に機能す
る。
共通N井戸状領域・バイアス・トランジスタ38を設ける
ことにより、出力端子24の電圧が低レベルのときは常
に、N井戸状領域40は供給電圧VDDにバイアスされる。
これにより、出力端子24が低レベルから高レベルに遷移
する間に、寄生pnpトランジスタがオンになる可能性が
最小になるが、N井戸状領域40はトライステートのと
き、5ボルトに上がることができ、端子24の出力が5ボ
ルト駆動される。この配置により、不当な酸化物の応力
の問題を生じることなく、寄生pnpトランジスタの問題
を生じずに5ボルトのTTLバスと通信できる、3.3ボルト
技術のトライステート・オフチップ・ドライバ回路が提
供される。
必要な場合、Pチャネル・プルアップ・トランジスタ30
は、Pチャネル・スイッチング・トランジスタ32がオン
のときは常に、第2のN井戸状領域が供給電圧VDDに接
続されるように、トランジスタ30のソースに接続された
別のまたは第2のN井戸状領域内に配置することができ
る。
F.発明の効果 本発明により、どのデバイスの絶縁層にも過度の応力を
発生させず、特に半導体基板に通じる電流漏れ通路が無
く、CMOSのラッチアップ問題を防止したCMOSオフチップ
・ドライバ回路が提供される。
【図面の簡単な説明】 第1図は、この発明の好ましい実施例の回路図、第2図
は、第1図に示す回路の一部のPチャネル電界効果トラ
ンジスタの半導体基板と、1個のNチャネル電界効果ト
ランジスタの断面図である。 10……出力エネーブル端子、16……オア−反転回路、18
……アンド−反転回路、26……Nチャネル・トランジス
タ、30……プルアップ・トランジスタ、32……スイッチ
ング・トランジスタ、36……制御トランジスタ、38……
N井戸状領域・バイアス・トランジスタ、40……N井戸
状領域、46……基板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ケニス・スチワート・グレイ アメリカ合衆国ヴアーモント州ジエリチ ヨ、グリースワールド・ストリート、ボッ クス288、ルート2番地 (72)発明者 ハワード・レオ・カルター アメリカ合衆国ヴアーモント州コルチエス ター、ヴイレシジ・ドライブ14番地 (56)参考文献 特開 昭52−70775(JP,A) 特開 昭54−42948(JP,A) 特開 昭60−139020(JP,A) 特開 昭61−95615(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】CMOSオフチップ・ドライバ回路において、 (a)所与の大きさの供給電圧を供給する電源手段と、 (b)出力端子と、 (c)上記電源手段とノードとの間に接続された第1の
    Pチャネル電界効果トランジスタと、上記ノードと上記
    出力端子の間に接続された第2のPチャネル電界効果ト
    ランジスタと、 (d)上記ノードと上記第1のPチャネル電界効果トラ
    ンジスタのゲート電極との間に配置した第3のPチャネ
    ル電界効果トランジスタと、 (e)上記第1、第2及び第3のチャネル電界効果のト
    ランジスタが共通N井戸状領域に配置され、 (f)さらに共通N井戸状領域に配置した第4のPチャ
    ネル電界効果トランジスタであって、そのソースは上記
    電源手段に、ドレインは共通N井戸状領域に、ゲート電
    極は上記出力端子に接続された上記第4のPチャネル電
    界効果トランジスタと、 (g)上記出力端子と基準電位点との間に接続された第
    1のNチャネル電界効果トランジスタと、 (h1)上記第1のP型トランジスタのゲート電極に低電
    圧を、上記第3のP型トランジスタのゲート電極に高電
    圧を、上記第2のP型トランジスタのゲート電極に低電
    圧を、上記第1のN型トランジスタのゲート電極に低電
    圧を印加することにより、上記出力端子を高電圧状態に
    する手段と、 (h2)上記第1のP型トランジスタのゲート電極に低電
    圧を、上記第3のP型トランジスタのゲート電極に高電
    圧を、上記第2のP型トランジスタのゲート電極に高電
    圧を、上記第1のN型トランジスタのゲート電極に高電
    圧を印加することにより、上記出力端子を低電圧状態に
    する手段と、 (h3)上記第1のP型トランジスタのゲート電極は放電
    状態にせず、上記第3のP型トランジスタのゲート電極
    に低電圧を、上記第2のP型トランジスタのゲート電極
    に高電圧を、上記第1のN型トランジスタのゲート電極
    に低電圧を印加することにより、上記出力端子を高イン
    ピーダンス状態にする手段と、 (i)上記電源手段の電圧より大きな電圧を上記出力端
    子に選択的に印加する手段であって、上記出力端子が高
    インピーダンス状態である場合に、上記出力端子に上記
    電源手段の電圧の値より大きい電圧を印加する手段と、 を具備するCMOSオフチップ・ドライバ回路。
JP63147076A 1987-08-31 1988-06-16 ドライバ回路 Expired - Lifetime JPH0779232B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91565 1987-08-31
US07/091,565 US4782250A (en) 1987-08-31 1987-08-31 CMOS off-chip driver circuits

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6472618A JPS6472618A (en) 1989-03-17
JPH0779232B2 true JPH0779232B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=22228440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63147076A Expired - Lifetime JPH0779232B2 (ja) 1987-08-31 1988-06-16 ドライバ回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4782250A (ja)
EP (1) EP0305676B1 (ja)
JP (1) JPH0779232B2 (ja)
DE (1) DE3865152D1 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01140494A (ja) * 1987-11-26 1989-06-01 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置の出力バッファ回路
JPH0716158B2 (ja) * 1988-05-13 1995-02-22 日本電気株式会社 出力回路およびそれを用いた論理回路
JPH02177090A (ja) * 1988-12-27 1990-07-10 Nec Corp 半導体記憶装置
US4963766A (en) * 1989-06-28 1990-10-16 Digital Equipment Corporation Low-voltage CMOS output buffer
US4963771A (en) * 1989-09-12 1990-10-16 Samsung Semiconductor TTL/CMOS level translator
US5015880A (en) * 1989-10-10 1991-05-14 International Business Machines Corporation CMOS driver circuit
JPH0793565B2 (ja) * 1989-11-09 1995-10-09 日本電気株式会社 レベル変換回路
US5019728A (en) * 1990-09-10 1991-05-28 Ncr Corporation High speed CMOS backpanel transceiver
US5151619A (en) * 1990-10-11 1992-09-29 International Business Machines Corporation Cmos off chip driver circuit
US5117129A (en) * 1990-10-16 1992-05-26 International Business Machines Corporation Cmos off chip driver for fault tolerant cold sparing
US5179299A (en) * 1990-11-05 1993-01-12 Ncr Corporation Cmos low output voltage bus driver
US5144165A (en) * 1990-12-14 1992-09-01 International Business Machines Corporation CMOS off-chip driver circuits
JP2623374B2 (ja) * 1991-02-07 1997-06-25 ローム株式会社 出力回路
GB2258100B (en) * 1991-06-28 1995-02-15 Digital Equipment Corp Floating-well CMOS output driver
US5276364A (en) * 1991-12-13 1994-01-04 Texas Instruments Incorporated BiCMOS bus interface output driver compatible with a mixed voltage system environment
US5266849A (en) * 1992-02-19 1993-11-30 Hal Computer Systems, Inc. Tri state buffer circuit for dual power system
US5245230A (en) * 1992-03-06 1993-09-14 Ohri Kul B Low substrate injection n-channel output stage
US5281869A (en) * 1992-07-01 1994-01-25 Digital Equipment Corporation Reduced-voltage NMOS output driver
US5313118A (en) * 1992-07-06 1994-05-17 Digital Equipment Corporation High-speed, low-noise, CMOS output driver
US5675824A (en) * 1992-09-30 1997-10-07 Intel Corporation Programmable logic having selectable output voltages
US5300832A (en) * 1992-11-10 1994-04-05 Sun Microsystems, Inc. Voltage interfacing buffer with isolation transistors used for overvoltage protection
US5341046A (en) * 1992-12-07 1994-08-23 Ncr Corporation Threshold controlled input circuit for an integrated circuit
US5343094A (en) * 1993-01-13 1994-08-30 National Semiconductor Corporation Low noise logic amplifier with nondifferential to differential conversion
US5387826A (en) * 1993-02-10 1995-02-07 National Semiconductor Corporation Overvoltage protection against charge leakage in an output driver
DE69405442T2 (de) * 1993-03-18 1998-04-02 Ncr Int Inc Übertragungsempfängerschaltkreis für eine integrierte Schaltung
WO1994029961A1 (en) 1993-06-07 1994-12-22 National Semiconductor Corporation Overvoltage protection
US5396128A (en) * 1993-09-13 1995-03-07 Motorola, Inc. Output circuit for interfacing integrated circuits having different power supply potentials
US5453705A (en) * 1993-12-21 1995-09-26 International Business Machines Corporation Reduced power VLSI chip and driver circuit
US5422591A (en) * 1994-01-03 1995-06-06 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Output driver circuit with body bias control for multiple power supply operation
US5451889A (en) * 1994-03-14 1995-09-19 Motorola, Inc. CMOS output driver which can tolerate an output voltage greater than the supply voltage without latchup or increased leakage current
US5682116A (en) * 1994-06-07 1997-10-28 International Business Machines Corporation Off chip driver having slew rate control and differential voltage protection circuitry
US5414314A (en) * 1994-06-09 1995-05-09 Maxim Integrated Products High swing interface stage
JP2922424B2 (ja) * 1994-07-13 1999-07-26 松下電器産業株式会社 出力回路
GB9414928D0 (en) * 1994-07-25 1994-09-14 Inmos Ltd Off-chip driver circuit
US5467031A (en) * 1994-09-22 1995-11-14 Lsi Logic Corporation 3.3 volt CMOS tri-state driver circuit capable of driving common 5 volt line
US5786720A (en) * 1994-09-22 1998-07-28 Lsi Logic Corporation 5 volt CMOS driver circuit for driving 3.3 volt line
US5570043A (en) * 1995-01-31 1996-10-29 Cypress Semiconductor Corporation Overvoltage tolerant intergrated circuit output buffer
US5644265A (en) * 1995-05-01 1997-07-01 International Business Machines Corporation Off-chip driver for mixed voltage applications
US5635861A (en) * 1995-05-23 1997-06-03 International Business Machines Corporation Off chip driver circuit
US5574389A (en) * 1995-08-09 1996-11-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. CMOS 3.3 volt output buffer with 5 volt protection
US5629634A (en) * 1995-08-21 1997-05-13 International Business Machines Corporation Low-power, tristate, off-chip driver circuit
JP3190233B2 (ja) * 1995-08-22 2001-07-23 株式会社東芝 出力バッファ回路
US5546019A (en) * 1995-08-24 1996-08-13 Taiwan Semiconductor Manufacture Company CMOS I/O circuit with 3.3 volt output and tolerance of 5 volt input
JP3210567B2 (ja) * 1996-03-08 2001-09-17 株式会社東芝 半導体出力回路
JP3340906B2 (ja) * 1996-03-13 2002-11-05 株式会社 沖マイクロデザイン 出力回路
US5844425A (en) * 1996-07-19 1998-12-01 Quality Semiconductor, Inc. CMOS tristate output buffer with having overvoltage protection and increased stability against bus voltage variations
US5777490A (en) * 1996-11-27 1998-07-07 International Business Machines Corporation Circuitry and method for translating voltages
JP3266527B2 (ja) * 1996-12-10 2002-03-18 富士通株式会社 出力ドライバ回路及び半導体装置
US5804998A (en) * 1996-12-26 1998-09-08 International Business Machines Corporation Voltage upwardly compliant CMOS off-chip driver
US5933025A (en) * 1997-01-15 1999-08-03 Xilinx, Inc. Low voltage interface circuit with a high voltage tolerance
US5894230A (en) * 1997-02-20 1999-04-13 International Business Machines Corporation Modified keeper half-latch receiver circuit
US5929667A (en) * 1997-06-10 1999-07-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for protecting circuits subjected to high voltage
US5939937A (en) * 1997-09-29 1999-08-17 Siemens Aktiengesellschaft Constant current CMOS output driver circuit with dual gate transistor devices
US6060906A (en) * 1998-04-29 2000-05-09 Industrial Technology Research Institute Bidirectional buffer with active pull-up/latch circuit for mixed-voltage applications
US6674304B1 (en) 1999-02-26 2004-01-06 Motorola Inc. Output buffer circuit and method of operation
US6362665B1 (en) 1999-11-19 2002-03-26 Intersil Americas Inc. Backwards drivable MOS output driver
US6580291B1 (en) 2000-12-18 2003-06-17 Cypress Semiconductor Corp. High voltage output buffer using low voltage transistors
US6388499B1 (en) 2001-01-19 2002-05-14 Integrated Device Technology, Inc. Level-shifting signal buffers that support higher voltage power supplies using lower voltage MOS technology
TW495951B (en) * 2001-05-29 2002-07-21 Taiwan Semiconductor Mfg Electro-static discharge protection design for charged-device mode using deep well structure
US6650156B1 (en) 2002-08-29 2003-11-18 Integrated Device Technology, Inc. Integrated circuit charge pumps having control circuits therein that inhibit parasitic charge injection from control signals
WO2004107578A1 (ja) * 2003-05-28 2004-12-09 Fujitsu Limited 半導体装置
US8018268B1 (en) 2004-11-19 2011-09-13 Cypress Semiconductor Corporation Over-voltage tolerant input circuit
US8760827B2 (en) * 2009-04-15 2014-06-24 International Business Machines Corporation Robust ESD protection circuit, method and design structure for tolerant and failsafe designs

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4217502A (en) * 1977-09-10 1980-08-12 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Converter producing three output states
US4449065A (en) * 1981-10-02 1984-05-15 Fairchild Camera & Instrument Corp. Tri-level input buffer
JPS5990292A (ja) * 1982-11-12 1984-05-24 Toshiba Corp 電圧変換回路
JPS5999819A (ja) * 1982-11-27 1984-06-08 Hitachi Ltd 入力インタ−フエイス回路
JPS59200326A (ja) * 1983-04-26 1984-11-13 Nec Corp データ処理装置
JPS59208942A (ja) * 1983-05-13 1984-11-27 Nec Corp 半導体回路
US4585958A (en) * 1983-12-30 1986-04-29 At&T Bell Laboratories IC chip with noise suppression circuit
JPH0738583B2 (ja) * 1985-01-26 1995-04-26 株式会社東芝 半導体集積回路
US4620310A (en) * 1985-03-11 1986-10-28 Metapath Inc. Method and apparatus for generating bipolar pulses in a local area network
JPS6269719A (ja) * 1985-09-24 1987-03-31 Toshiba Corp レベル変換論理回路
US4656372A (en) * 1985-11-25 1987-04-07 Ncr Corporation CMOS to ECL interface circuit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0305676A3 (en) 1989-06-28
EP0305676B1 (en) 1991-09-25
DE3865152D1 (de) 1991-10-31
EP0305676A2 (en) 1989-03-08
JPS6472618A (en) 1989-03-17
US4782250A (en) 1988-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0779232B2 (ja) ドライバ回路
US5151619A (en) Cmos off chip driver circuit
US5892260A (en) SOI-type semiconductor device with variable threshold voltages
US4789917A (en) MOS I/O protection using switched body circuit design
US5422591A (en) Output driver circuit with body bias control for multiple power supply operation
US5451889A (en) CMOS output driver which can tolerate an output voltage greater than the supply voltage without latchup or increased leakage current
EP0702860B1 (en) Overvoltage protection
US5191244A (en) N-channel pull-up transistor with reduced body effect
EP0260389B1 (en) Off-chip driver circuits
US5917348A (en) CMOS bidirectional buffer for mixed voltage applications
JPH11511943A (ja) 多ロジックファミリのための互換性出力ドライバ
JPH09186242A (ja) Resurf edmosトランジスタとこれを用いた高電圧アナログマルチプレクサ
US5639680A (en) Method of making analog multiplexer cell for mixed digital and analog signal inputs
US6956771B2 (en) Voltage control circuit for high voltage supply
US5789781A (en) Silicon-on-insulator (SOI) semiconductor device and method of making the same
US6188243B1 (en) Input/output circuit with high input/output voltage tolerance
US7570089B2 (en) Output stage interface circuit for outputting digital data onto a data bus, and a method for operating an output stage interface circuit
US6414360B1 (en) Method of programmability and an architecture for cold sparing of CMOS arrays
US5828108A (en) Semiconductor integrated circuit suppressing noises due to short-circuit/substrate currents
US5444401A (en) Current limited output driver for a gate array circuit
US5389842A (en) Latch-up immune CMOS output driver
US6181542B1 (en) Method of making a stack-polysilicon capacitor-coupled dual power supply input/output protection circuit
JPH08195670A (ja) 低電圧出力回路及び半導体装置
US5777510A (en) High voltage tolerable pull-up driver and method for operating same
US6121794A (en) High and low voltage compatible CMOS buffer