JPH0776837B2 - 電子写真感光体 - Google Patents
電子写真感光体Info
- Publication number
- JPH0776837B2 JPH0776837B2 JP2287230A JP28723090A JPH0776837B2 JP H0776837 B2 JPH0776837 B2 JP H0776837B2 JP 2287230 A JP2287230 A JP 2287230A JP 28723090 A JP28723090 A JP 28723090A JP H0776837 B2 JPH0776837 B2 JP H0776837B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organometallic
- layer
- charge generation
- photosensitive member
- charge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/043—Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
- G03G5/047—Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure characterised by the charge-generation layers or charge transport layers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
- G03G5/0503—Inert supplements
- G03G5/051—Organic non-macromolecular compounds
- G03G5/0514—Organic non-macromolecular compounds not comprising cyclic groups
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上に利用分野〕 本発明は、導電性支持体上に、少なくとも電荷発生層と
電荷輸送層とを設けてなる機能分離型電子写真感光体に
関し、詳細には、新規な結着剤を用いた電荷発生層を有
する電子写真感光体に関する。
電荷輸送層とを設けてなる機能分離型電子写真感光体に
関し、詳細には、新規な結着剤を用いた電荷発生層を有
する電子写真感光体に関する。
電子写真感光体の感光層には、従来種々の材料が提案さ
れ、使用されている。その1つは、セレン、酸化亜鉛或
いは硫化カドミウムのような無機材料であり、他方は、
有機材料である。有機材料を用いるいわゆる有機感光体
は、単一の層構成を有するものよりも、電気発生能に優
れた材料及び電気輸送能に優れた材料を組み合わせて用
いる構成のもの、すなわち、機能分離型感光体が主流を
占めている。この機能分離型感光体は、感光層に用いる
材料の選択範囲が拡がり、帯電性や感度などの電子写真
特性に優れると言う利点を有している。電荷発生層に用
いる電荷発生材料としては、ビスアゾ顔料、フタロシア
ニン顔料、ピリリウム色素、ペリレン顔料、多環キノン
顔料、キナクリドン顔料、インジゴ顔料等があり、ま
た、電荷輸送層に使用する電荷輸送材料としては、ピラ
ゾリン、ヒドラゾン、ポリビニルカルバゾール等があげ
られる。
れ、使用されている。その1つは、セレン、酸化亜鉛或
いは硫化カドミウムのような無機材料であり、他方は、
有機材料である。有機材料を用いるいわゆる有機感光体
は、単一の層構成を有するものよりも、電気発生能に優
れた材料及び電気輸送能に優れた材料を組み合わせて用
いる構成のもの、すなわち、機能分離型感光体が主流を
占めている。この機能分離型感光体は、感光層に用いる
材料の選択範囲が拡がり、帯電性や感度などの電子写真
特性に優れると言う利点を有している。電荷発生層に用
いる電荷発生材料としては、ビスアゾ顔料、フタロシア
ニン顔料、ピリリウム色素、ペリレン顔料、多環キノン
顔料、キナクリドン顔料、インジゴ顔料等があり、ま
た、電荷輸送層に使用する電荷輸送材料としては、ピラ
ゾリン、ヒドラゾン、ポリビニルカルバゾール等があげ
られる。
また、電荷発生層は、電荷発生材料単一で構成されるこ
ともあるが、一般には結着樹脂が用いられる。電荷発生
層に使用する結着樹脂としては、電荷発生材料に対する
分散性、分散液の安定性、導電層或いは下引き層に対す
る密着性、或いは電荷輸送層に含有する有機溶剤に対す
る耐溶解性及び耐浸透性等の塗料としての性質と、感
度、帯電性、或いは繰り返し特性等の電子写真特性に優
れた性質を兼ね備えた材料が一般に選ばれて使用されて
いる。従来使用されている結着樹脂としては、例えば、
ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリエステル、ポリ
ビニルブチラール、酢酸ビニル重合体または共重合体、
ポリウレタン、エポキシ樹脂等があげられる。
ともあるが、一般には結着樹脂が用いられる。電荷発生
層に使用する結着樹脂としては、電荷発生材料に対する
分散性、分散液の安定性、導電層或いは下引き層に対す
る密着性、或いは電荷輸送層に含有する有機溶剤に対す
る耐溶解性及び耐浸透性等の塗料としての性質と、感
度、帯電性、或いは繰り返し特性等の電子写真特性に優
れた性質を兼ね備えた材料が一般に選ばれて使用されて
いる。従来使用されている結着樹脂としては、例えば、
ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリエステル、ポリ
ビニルブチラール、酢酸ビニル重合体または共重合体、
ポリウレタン、エポキシ樹脂等があげられる。
ところが、従来使用されている結着樹脂は、一般に吸水
性が高いために、高温高湿下で長期繰り返し使用した
際、電荷の注入が起こり易くなり、帯電性の低下、残留
電位の上昇と言う問題が生じる欠点を有していた。した
がって、この様な問題を生じることのない結着剤の出現
が望まれている。本発明は、この様な事情のもとになさ
れたものである。
性が高いために、高温高湿下で長期繰り返し使用した
際、電荷の注入が起こり易くなり、帯電性の低下、残留
電位の上昇と言う問題が生じる欠点を有していた。した
がって、この様な問題を生じることのない結着剤の出現
が望まれている。本発明は、この様な事情のもとになさ
れたものである。
したがって、本発明の目的は、新規な結着剤を用いて、
実用的な感度特性と、繰り返し使用時の安定した電子写
真特性を示す電子写真感光体を提供することにある。
実用的な感度特性と、繰り返し使用時の安定した電子写
真特性を示す電子写真感光体を提供することにある。
本発明は、導電性支持体上に、少なくとも電荷発生層と
電荷輸送層とを設けてなる電子写真感光体において、該
電荷発生層における結着剤主成分が、有機金属アルコキ
シド及び有機金属キレート化合物より選択された少なく
とも1種の有機金属化合物を用いて形成されることを特
徴とする。
電荷輸送層とを設けてなる電子写真感光体において、該
電荷発生層における結着剤主成分が、有機金属アルコキ
シド及び有機金属キレート化合物より選択された少なく
とも1種の有機金属化合物を用いて形成されることを特
徴とする。
以下、本発明について詳細に説明する。
第1図ないし第4図は、それぞれ、本発明の電子写真感
光体の模式的断面図である。第1図においては、導電性
支持体1の上に電荷発生層2及び電荷輸送層3が順次積
層され、第2図においては、導電性支持体1の上に電荷
輸送層3及び電荷発生層2が順次積層されている。ま
た、第3図及び第4図においては、導電性支持体1と電
荷発生層2または電荷輸送層3との間に、下引き層4が
設けられている。
光体の模式的断面図である。第1図においては、導電性
支持体1の上に電荷発生層2及び電荷輸送層3が順次積
層され、第2図においては、導電性支持体1の上に電荷
輸送層3及び電荷発生層2が順次積層されている。ま
た、第3図及び第4図においては、導電性支持体1と電
荷発生層2または電荷輸送層3との間に、下引き層4が
設けられている。
本発明において、導電性支持体としては、例えば、金属
パイプ、金属板、金属シート、金属箔、導電処理を施し
た高分子フィルム、A1等の金属の蒸着層を設けた高分子
フィルム、SnO2などの金属酸化物、第4級アンモニウム
塩等により被覆された高分子フィルムまたは紙等が用い
られる。
パイプ、金属板、金属シート、金属箔、導電処理を施し
た高分子フィルム、A1等の金属の蒸着層を設けた高分子
フィルム、SnO2などの金属酸化物、第4級アンモニウム
塩等により被覆された高分子フィルムまたは紙等が用い
られる。
導電性支持体上に、電荷発生層と電荷輸送層が形成され
る。それらの積層順序は、いずれでもよいが、電荷輸送
層が上層の場合が好ましい。
る。それらの積層順序は、いずれでもよいが、電荷輸送
層が上層の場合が好ましい。
電荷発生層は、電荷発生物質と結着剤とより構成され
る。
る。
電荷発生材料としては、三方晶セレン等の無機半導体、
ポリビニルカルバゾール等の有機半導体、ビスアゾ系化
合物、トリスアゾ系化合物、フタロシアニン化合物、ピ
リリウム化合物、スクエアリリウム化合物等の有機顔料
が使用できる。
ポリビニルカルバゾール等の有機半導体、ビスアゾ系化
合物、トリスアゾ系化合物、フタロシアニン化合物、ピ
リリウム化合物、スクエアリリウム化合物等の有機顔料
が使用できる。
本発明において、これら電荷発生材料の為の結着剤主成
分は、有機金属アルコキシド及び有機金属キレート化合
物より選択された少なくとも1種の有機金属化合物を用
いて形成される。これらの有機金属化合物における金属
原子は、Si、Sn、Ti及びZrから選択されたものであるの
が好ましい。
分は、有機金属アルコキシド及び有機金属キレート化合
物より選択された少なくとも1種の有機金属化合物を用
いて形成される。これらの有機金属化合物における金属
原子は、Si、Sn、Ti及びZrから選択されたものであるの
が好ましい。
本発明において使用できる有機金属アルコキシド及び有
機金属キレート化合物の具体例としては、例えば、Zr
(OC3H7)4、Zr(OC4H9)4、Zr(C5H7O2)4、(C5H7
O2)Zr(OC4H9)3、ZrO(OC2H3O2)2、Ti(OC
3H7)4、Ti(OC4H9)4、(C3H7O)2Ti(C5H7O2)2、
Si(OCH3)4、Si(OC3H7)4、Sn(OCH3)4、Sn(OC4
H9)4などをあげることができるが、これらに限定され
るものではない。
機金属キレート化合物の具体例としては、例えば、Zr
(OC3H7)4、Zr(OC4H9)4、Zr(C5H7O2)4、(C5H7
O2)Zr(OC4H9)3、ZrO(OC2H3O2)2、Ti(OC
3H7)4、Ti(OC4H9)4、(C3H7O)2Ti(C5H7O2)2、
Si(OCH3)4、Si(OC3H7)4、Sn(OCH3)4、Sn(OC4
H9)4などをあげることができるが、これらに限定され
るものではない。
上記の有機金属アルコキシドまたは有機金属キレート化
合物を結着剤主成分として用いる場合、成膜性を改善す
る目的で、公知の結着樹脂を混合して用いてもよい。そ
の様な結着樹脂としては、例えば、ポリスチレン、シリ
コーン樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、メ
タクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ビニル系重合体、セ
ルロース類、アルキッド樹脂等が使用できる。
合物を結着剤主成分として用いる場合、成膜性を改善す
る目的で、公知の結着樹脂を混合して用いてもよい。そ
の様な結着樹脂としては、例えば、ポリスチレン、シリ
コーン樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、メ
タクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ビニル系重合体、セ
ルロース類、アルキッド樹脂等が使用できる。
電荷発生層は、上記電荷発生材料、上記有機金属アルコ
キシドまたは有機金属キレート化合物及び、所望に応じ
て、結着樹脂を混合して形成された塗布液を、常法によ
り塗布することによって形成することができる。なお、
塗布液には、分散性を良好にするために、分散安定剤を
添加してもよい。
キシドまたは有機金属キレート化合物及び、所望に応じ
て、結着樹脂を混合して形成された塗布液を、常法によ
り塗布することによって形成することができる。なお、
塗布液には、分散性を良好にするために、分散安定剤を
添加してもよい。
電荷発生層は、一般に、膜厚が0.1μm〜10μmになる
ように形成する。
ように形成する。
電荷輸送層は、電荷輸送材料、及び必要により結着樹脂
により構成される。
により構成される。
例えば、N−メチル−N−フェニルヒドラジノ−3−メ
チリデン−9−エチルカルバゾール、p−ジエチルアミ
ノベンズアルデヒド−N,N−ジフェニルヒドラゾン、p
−ジエチルアミノベンズアルデヒド−N−α−ナフチル
−N−フェニルヒドラゾン等のヒドラゾン類、1−フェ
ニル−3−(p−ジエチルアミノスチリル)−5−(p
−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、1−〔キノリ
ル(2)〕−3−(p−ジエチルアミノスチリル)−5
−(p−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン等のピラ
ゾリン類、2−(p−ジエチルアミノスチリル)−6−
ジエチルアミノベンズオキサゾール等のオキサゾール系
化合物、ビス(4−ジエチルアミノ−2−メチルフェニ
ル)フェニルメタン等のトリアリールメタン系化合物、
N,N′−ビス−N,N′−(m−トリル)−[1,1′−ビフ
ェニル]−4,4′−ジアミン等のジアミン系化合物等を
成膜性の結着樹脂中に含有させたもの、或いは、ポリ−
N−ビニルカルバゾール、ポリビニルアントラセン等の
光導電性ポリマーよりなるものを用いることができる。
チリデン−9−エチルカルバゾール、p−ジエチルアミ
ノベンズアルデヒド−N,N−ジフェニルヒドラゾン、p
−ジエチルアミノベンズアルデヒド−N−α−ナフチル
−N−フェニルヒドラゾン等のヒドラゾン類、1−フェ
ニル−3−(p−ジエチルアミノスチリル)−5−(p
−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、1−〔キノリ
ル(2)〕−3−(p−ジエチルアミノスチリル)−5
−(p−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン等のピラ
ゾリン類、2−(p−ジエチルアミノスチリル)−6−
ジエチルアミノベンズオキサゾール等のオキサゾール系
化合物、ビス(4−ジエチルアミノ−2−メチルフェニ
ル)フェニルメタン等のトリアリールメタン系化合物、
N,N′−ビス−N,N′−(m−トリル)−[1,1′−ビフ
ェニル]−4,4′−ジアミン等のジアミン系化合物等を
成膜性の結着樹脂中に含有させたもの、或いは、ポリ−
N−ビニルカルバゾール、ポリビニルアントラセン等の
光導電性ポリマーよりなるものを用いることができる。
電荷輸送層の膜厚は、一般には5〜50μmの範囲であ
る。
る。
なお、本発明の電子写真感光体においては、導電性支持
体の上に下引き層を設けてもよい。下引き層は、導電性
支持体からの不必要な電荷の注入を阻止するため、或い
は接着性の向上のために有効であり、画質を向上させる
作用がある。下引き層を構成する材料としては、酸化ア
ルミニウム等の金属酸化物、有機金属化合物、或いはア
クリル樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂、ポリ
ウレタン樹脂等があげられる。
体の上に下引き層を設けてもよい。下引き層は、導電性
支持体からの不必要な電荷の注入を阻止するため、或い
は接着性の向上のために有効であり、画質を向上させる
作用がある。下引き層を構成する材料としては、酸化ア
ルミニウム等の金属酸化物、有機金属化合物、或いはア
クリル樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂、ポリ
ウレタン樹脂等があげられる。
本発明において、電荷発生層における結着剤の構成成分
に、有機金属アルコキシド及び有機金属キレート化合物
より選択された少なくとも1種の有機金属化合物を用い
ると、電子写真感光体の電位特性が改善される。その理
由は明らかでないが、これら有機金属化合物は一般に体
積抵抗が低いので、電荷の蓄積が起こりがたく、また、
加水分解によって縮合するという反応過程を経て、電荷
発生層が形成されるので、環境、特に湿度の影響を受け
がたくなるものと推測される。
に、有機金属アルコキシド及び有機金属キレート化合物
より選択された少なくとも1種の有機金属化合物を用い
ると、電子写真感光体の電位特性が改善される。その理
由は明らかでないが、これら有機金属化合物は一般に体
積抵抗が低いので、電荷の蓄積が起こりがたく、また、
加水分解によって縮合するという反応過程を経て、電荷
発生層が形成されるので、環境、特に湿度の影響を受け
がたくなるものと推測される。
以下、実施例によって本発明を説明する。
実施例1 導電性支持体として、アルミニウムパイプを用いこれに
ポリアミド樹脂10重量部(以下、「部」と略記する)、
メタノール150部、ブタノール40部からなる塗布液を引
抜き塗布法を用いて塗布し、乾燥して膜厚1μmの下引
層を形成した。
ポリアミド樹脂10重量部(以下、「部」と略記する)、
メタノール150部、ブタノール40部からなる塗布液を引
抜き塗布法を用いて塗布し、乾燥して膜厚1μmの下引
層を形成した。
次いで、下記式(I)で示される有機金属化合物10部、
三方晶形セレン90部、n−ブタノール300部からなる混
合物をアトライターを用いて分散させ、得られた分散液
1部に対して1−ブタノール2部を加えて希釈した分散
液を下引層上に引抜き塗布法を用いて塗布し、乾燥して
膜厚0.2μmの電荷発生層を形成した。
三方晶形セレン90部、n−ブタノール300部からなる混
合物をアトライターを用いて分散させ、得られた分散液
1部に対して1−ブタノール2部を加えて希釈した分散
液を下引層上に引抜き塗布法を用いて塗布し、乾燥して
膜厚0.2μmの電荷発生層を形成した。
次に、N,N′−ジフェニル−N,N′−ビス(3−メチルフ
ェニル)−[1,1′−ビフェニル]−4,4′−ジアミン4
重量部、ポリカーボネート樹脂(ビススェノールZタイ
プ:PC(Z)6重量部をモノクロベンゼン90重量部に溶
解して塗布液を得、これを上記電荷発生層の上に、引き
抜き塗布法を用いて塗布し、170℃で90分間乾燥を行っ
て膜厚13μmの電荷輸送層を形成した。
ェニル)−[1,1′−ビフェニル]−4,4′−ジアミン4
重量部、ポリカーボネート樹脂(ビススェノールZタイ
プ:PC(Z)6重量部をモノクロベンゼン90重量部に溶
解して塗布液を得、これを上記電荷発生層の上に、引き
抜き塗布法を用いて塗布し、170℃で90分間乾燥を行っ
て膜厚13μmの電荷輸送層を形成した。
得られた電子写真感光体について、種々の電子写真特性
の評価を行った。即ち、感光体流入電流が−10μAにな
るように帯電し、帯電後1秒後の感光体表面電位を測定
し、VDDPとした。その後タングステンランプで除電を
行い、除電後の電位を測定し、これを残留電位VRPが−
500Vになるように調整し、帯電後0.3秒後に650nmの単色
光を光量を変化させながら露光し、露光後0.7秒後(帯
電後1秒)での電位が−250Vとなる光量を求めて、光感
度E1/2とした。また、帯電、露光、除電を1Kサイクル繰
り返した後、同様の評価を行った。得られた結果を第1
表に示す。
の評価を行った。即ち、感光体流入電流が−10μAにな
るように帯電し、帯電後1秒後の感光体表面電位を測定
し、VDDPとした。その後タングステンランプで除電を
行い、除電後の電位を測定し、これを残留電位VRPが−
500Vになるように調整し、帯電後0.3秒後に650nmの単色
光を光量を変化させながら露光し、露光後0.7秒後(帯
電後1秒)での電位が−250Vとなる光量を求めて、光感
度E1/2とした。また、帯電、露光、除電を1Kサイクル繰
り返した後、同様の評価を行った。得られた結果を第1
表に示す。
実施例2 実施例1と同様にして下引層を形成し、次にSi(OCH3)
49部、ポリビニルブチラール樹脂(BX−I:積水化学製)
1部、三方晶形セレン90部、n−ブタノール300部から
なる混合物をアトライターを用いて分散させ、得られた
分散液1部に対してn−ブタノール2部を加えた希釈し
た分散液を下引層上に引き抜き塗布法を用いて塗布し乾
燥して膜厚0.2μmの電荷発生層を形成した。次いで実
施例1と同様に電荷発生層を形成した。得られた電子写
真感光体について、実施例1と同様にして電子写真特性
を評価した。その結果を第1表に示す。
49部、ポリビニルブチラール樹脂(BX−I:積水化学製)
1部、三方晶形セレン90部、n−ブタノール300部から
なる混合物をアトライターを用いて分散させ、得られた
分散液1部に対してn−ブタノール2部を加えた希釈し
た分散液を下引層上に引き抜き塗布法を用いて塗布し乾
燥して膜厚0.2μmの電荷発生層を形成した。次いで実
施例1と同様に電荷発生層を形成した。得られた電子写
真感光体について、実施例1と同様にして電子写真特性
を評価した。その結果を第1表に示す。
実施例3 アルミニウムパイプ上に下記式(II)で示される有機金
属化合物2部、下記式(III)で示されるシランカップ
リング剤1部 H2NC3H6−Si(OCH3)3 (III) n−ブタノール40部からなる塗布液を引き抜き塗布法に
塗布し、乾燥して、膜厚0.1μmの下引層を形成した。
次いで、上記式(I)で示される有機金属化合物9部、
ポリビニルブチラール樹脂(BMS:積水化学)1部、三方
晶形セレン90部、n−ブタノール300部から成る混合液
をアトライターを用いて分散させ得られた分散液1部に
対して、n−ブタノール2部で希釈した分散液を下引層
に引き抜き塗布し乾燥させ、0.3μmの電荷発生層を形
成した。次に、実施例1と同様にして電荷発生層を形成
し、電子写真感光体を得た。得られた電子写真感光体に
ついて、実施例1と同様にして電気写真特性を評価し
た。その結果を第1表に示す。
属化合物2部、下記式(III)で示されるシランカップ
リング剤1部 H2NC3H6−Si(OCH3)3 (III) n−ブタノール40部からなる塗布液を引き抜き塗布法に
塗布し、乾燥して、膜厚0.1μmの下引層を形成した。
次いで、上記式(I)で示される有機金属化合物9部、
ポリビニルブチラール樹脂(BMS:積水化学)1部、三方
晶形セレン90部、n−ブタノール300部から成る混合液
をアトライターを用いて分散させ得られた分散液1部に
対して、n−ブタノール2部で希釈した分散液を下引層
に引き抜き塗布し乾燥させ、0.3μmの電荷発生層を形
成した。次に、実施例1と同様にして電荷発生層を形成
し、電子写真感光体を得た。得られた電子写真感光体に
ついて、実施例1と同様にして電気写真特性を評価し
た。その結果を第1表に示す。
比較例1 実施例2で電荷発生層にSi(OCH3)4を用いないこと以
外はすべて実施例2と同様にして電子写真感光体を作製
し、同様の評価を行った。得られた結果を第1表に示
す。
外はすべて実施例2と同様にして電子写真感光体を作製
し、同様の評価を行った。得られた結果を第1表に示
す。
実施例4 アルミニウムパイプ上に実施例1と同様にして下引層を
形成した。
形成した。
次に、上記式(I)で示される有機金属化合物1部、下
記式(IV)で示されるのジスアゾ化合物9部、 およびシクロヘキサノン100部を混合した混合液をボー
ルミルを用いて分散し、この分散液を引き抜き塗布液を
用いて下引層上に塗布し、乾燥して電荷発生層を形成し
た。次いで、実施例1と同様にして電荷輸送層を形成
し、電子写真感光体を得た。得られた電子写真感光体を
実施例1と同様にして電子写真特性を評価した。結果を
第2表に示す。
記式(IV)で示されるのジスアゾ化合物9部、 およびシクロヘキサノン100部を混合した混合液をボー
ルミルを用いて分散し、この分散液を引き抜き塗布液を
用いて下引層上に塗布し、乾燥して電荷発生層を形成し
た。次いで、実施例1と同様にして電荷輸送層を形成
し、電子写真感光体を得た。得られた電子写真感光体を
実施例1と同様にして電子写真特性を評価した。結果を
第2表に示す。
比較例2 実施例4において、有機金属化合物に代えてポリビニル
ブチラール樹脂(BMS:積水化学)1部を用いた以外は、
すべて実施例4と同様にして電子写真感光体を形成し、
電子写真特性を評価した。得られた結果を第2表に示
す。
ブチラール樹脂(BMS:積水化学)1部を用いた以外は、
すべて実施例4と同様にして電子写真感光体を形成し、
電子写真特性を評価した。得られた結果を第2表に示
す。
〔発明の効果〕 本発明の電子写真感光体は、結着剤として、有機金属ア
ルコキシド或いは有機金属キレート化合物を用いて形成
されているから、高温高湿下での長期繰り返し使用に際
して、帯電性の低下、残留電位の上昇を引き起こすこと
がなく、優れた環境安定性を示す。
ルコキシド或いは有機金属キレート化合物を用いて形成
されているから、高温高湿下での長期繰り返し使用に際
して、帯電性の低下、残留電位の上昇を引き起こすこと
がなく、優れた環境安定性を示す。
第1図ないし第4図は、本発明の電子写真感光体の模式
的断面図である。 1……導電性支持体、2……電荷発生層、3……電荷輸
送層、4……下引き層。
的断面図である。 1……導電性支持体、2……電荷発生層、3……電荷輸
送層、4……下引き層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 滋年 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼロ ックス株式会社竹松事業所内 (72)発明者 小林 智雄 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼロ ックス株式会社竹松事業所内 (56)参考文献 特開 平2−146550(JP,A) 特開 昭59−12443(JP,A) 特開 昭60−216354(JP,A)
Claims (2)
- 【請求項1】導電性支持体上に、少なくとも電荷発生層
と電荷輸送層とを設けてなる電子写真感光体において、
該電荷発生層における結着剤主成分が、有機金属アルコ
キシド及び有機金属キレート化合物より選択された少な
くとも1種の有機金属化合物を用いて形成されることを
特徴とする電子写真感光体。 - 【請求項2】有機金属アルコキシド及び有機金属キレー
ト化合物における金属原子が、Si、Sn、Ti及びZrから選
択されたものである特許請求の範囲第1項に記載の電子
写真感光体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2287230A JPH0776837B2 (ja) | 1990-10-26 | 1990-10-26 | 電子写真感光体 |
US08/068,072 US5456997A (en) | 1990-10-26 | 1993-05-28 | Electrophotographic photoreceptor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2287230A JPH0776837B2 (ja) | 1990-10-26 | 1990-10-26 | 電子写真感光体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04162041A JPH04162041A (ja) | 1992-06-05 |
JPH0776837B2 true JPH0776837B2 (ja) | 1995-08-16 |
Family
ID=17714725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2287230A Expired - Fee Related JPH0776837B2 (ja) | 1990-10-26 | 1990-10-26 | 電子写真感光体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5456997A (ja) |
JP (1) | JPH0776837B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5912443A (ja) * | 1982-07-12 | 1984-01-23 | Minolta Camera Co Ltd | 電子写真用感光体 |
JPS60102243A (ja) * | 1983-11-08 | 1985-06-06 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 高加工度型鍛造装置 |
JPS60216354A (ja) * | 1984-04-11 | 1985-10-29 | Minolta Camera Co Ltd | 電子写真用感光体 |
JPS61109056A (ja) * | 1984-11-01 | 1986-05-27 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | 積層型電子写真感光体 |
US4749637A (en) * | 1986-04-24 | 1988-06-07 | Hitachi Chemical Co., Ltd. | Electrophotographic plate with silicon naphthalocyanine |
US4780385A (en) * | 1987-04-21 | 1988-10-25 | Xerox Corporation | Electrophotographic imaging member containing zirconium in base layer |
JPH01185667A (ja) * | 1988-01-20 | 1989-07-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | 電子写真式平版印刷用原版 |
JPH01282560A (ja) * | 1988-05-10 | 1989-11-14 | Canon Inc | 電子写真感光体 |
JPH02146550A (ja) * | 1988-11-29 | 1990-06-05 | Mita Ind Co Ltd | 電子写真感光体 |
-
1990
- 1990-10-26 JP JP2287230A patent/JPH0776837B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-05-28 US US08/068,072 patent/US5456997A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04162041A (ja) | 1992-06-05 |
US5456997A (en) | 1995-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2526969B2 (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPH0480384B2 (ja) | ||
JPS58163945A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS58160957A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6329740B2 (ja) | ||
JPH0776837B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0153777B2 (ja) | ||
JPH0513508B2 (ja) | ||
JPS61140943A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2883920B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2650467B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2990981B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0513507B2 (ja) | ||
JP2817823B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0715588B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2697103B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0477903B2 (ja) | ||
JPH01136160A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2572771B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH02300757A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0478983B2 (ja) | ||
JPH07120051B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0514897B2 (ja) | ||
JPS62283344A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0580552A (ja) | 電子写真感光体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |