JPH0774505B2 - L型擁壁 - Google Patents

L型擁壁

Info

Publication number
JPH0774505B2
JPH0774505B2 JP19344293A JP19344293A JPH0774505B2 JP H0774505 B2 JPH0774505 B2 JP H0774505B2 JP 19344293 A JP19344293 A JP 19344293A JP 19344293 A JP19344293 A JP 19344293A JP H0774505 B2 JPH0774505 B2 JP H0774505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
plate
pattern
shaped retaining
retaining wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19344293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0742174A (ja
Inventor
住夫 伊藤
Original Assignee
岩手ハネダコンクリート株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 岩手ハネダコンクリート株式会社 filed Critical 岩手ハネダコンクリート株式会社
Priority to JP19344293A priority Critical patent/JPH0774505B2/ja
Publication of JPH0742174A publication Critical patent/JPH0742174A/ja
Publication of JPH0774505B2 publication Critical patent/JPH0774505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリート製のL型
擁壁係り、特に、土台壁とこの土台壁から立設される立
設壁とを備えたL型擁壁に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、L型擁壁としては、例えば、図7
に示すようなものがある。このL型擁壁Wは、土台壁1
の一側縁に立設壁2を立設して断面L字状に形成され、
例えば、土台壁1を接地させて多数のL型擁壁Wをその
端面3同士を接合して並べて構築する。そして、土台壁
1がわに土盛し、立設壁2で土盛した土を塞き止め、こ
の土盛した所に建物等を構築可能にしたものである。近
年、このL型擁壁Wとしては、その立設壁2の表面2a
に、平面以外の種々の模様を成形したものが用いられる
ようになっている。
【0003】このようなL型擁壁Wを成形する方法は、
一般に、模様を成形する型を垂直にした所謂垂直打ちと
いう方法によっている。この方法は、例えば、図8に示
すように、L型擁壁Wを逆さにした状態の該L型擁壁W
の裏面がわを成形する下型4に、立設壁2の表面2aの
模様を成形する型面5aを有した表面型5を進出させて
対向させ、L型擁壁Wの端面3を成形する端面型(図示
せず)を下型4に添わせ、この状態で、上から流動コン
クリートを流し込み、コンクリートの打設面(土台壁1
の表面)をコテ等で平らにし、数時間養生する。その
後、コンクリートが固まったならば、表面型5及び端面
型を脱型位置にして、製品をクレーン等で持ち上げて取
出すようにしている。
【0004】また、L型擁壁Wを成形する方法には、模
様を成形する型を水平にした所謂水平打ちという方法も
あるが、従来のL型擁壁Wにおいては、水平打ちでは不
具合があるので、垂直打ちによっている。詳しく説明す
ると、図9に示すように、所謂水平打ちによると、立設
壁2の表面の模様を成形する型面6aを水平に設けL型
擁壁Wの表面側を成形する下型6を用い、この下型6に
L型擁壁Wの裏面側を成形する上型7を対向させ、L型
擁壁Wの端面を成形する端面型(図示せず)を下型6に
添わせ、この状態で、上から流動コンクリートを流し込
むことになる。然しながら、この水平打ちによると、コ
ンクリートの流し込み口9が狭くなってしまい充分に型
内にコンクリートが行きわたらないし、また、空気が逃
げにくくなるので、立設壁2の上部に空気溜まり8がで
きてしまい、製品不良が生じる。そのため、水平打ちで
はなく、垂直打ちを行なっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のL型擁壁Wにあっては、垂直打ちによらなければ成
形できないことから、垂直打ちによる欠点を有してしま
うことになる。即ち、模様を成形する表面型5を移動さ
せなければならないので、それだけ、装置が大型化しま
う。また、実物の石を貼って模様を成形するような場合
には、表面型5に石を装着すると落下するので装着でき
ないことから、成形する模様に制限がある等の問題があ
る。一方、これらの問題は、水平打ちにすれば、解消さ
れる。
【0006】本発明は、上記の問題点に鑑みて為された
もので、立設壁の表面の模様を水平打ちによって成形で
きるようにし、装置を簡易にできるようにするととも
に、種々の模様を成形することに対応できるようにした
L型擁壁を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため、本発明の技術的手段は、土台壁とこの土台壁か
ら立設され表面に模様が成形された立設壁とを備え、コ
ンクリートを型成形して製造されるL型擁壁において、
上記立設壁を、表面を含む表面板と、該表面板が分離可
能に接合される支持板とに分割し、上記表面板の上端部
に上記支持板の上端部に係止される係止部を一体形成
し、表面板及び係止部からなる化粧板と、土台壁及び支
持板からなる基礎壁との二重構造にしたものである。
【0008】そして、上記化粧板の係止部を、基礎壁の
支持板の上端部上面に支承される支承部と、該支承部に
連設され支持板の上端部裏面を押える押え部とから構成
し、上記支承部の表面に模様を形成したことが有効であ
る。
【0009】
【作用】このような構成からなるL型擁壁によれば、化
粧板と基礎壁とを別々に成形する。先ず、化粧板を成形
する場合は、化粧板は板状の表面板を備えているので、
表面板の模様を成形する型面が水平に設けられている型
を用いた、所謂水平打ちにより成形することが可能にな
る。この、水平打ちによる成形では、コンクリート打設
面である表面板の裏面が広いものとなるので、充分に型
内にコンクリートが行きわたっていく。また、コンクリ
ート打設面が広いので、空気が逃げ易くなり、空気溜ま
りができて、製品不良が生じる事態が防止される。更
に、模様を成形する型を固定できるので、装置を簡単に
して小型化できる。また、実物の石を表面板に貼るよう
な成形においては、表面板の模様を成形する型面が水平
に設けられているので、模様を成形する型面に石を載置
するだけで良く、種々の模様の成形に対応できるように
なる。
【0010】一方、L型擁壁の基礎壁は、支持板を垂直
にして基礎壁を逆さにした状態での、所謂垂直打ちによ
る成形を行なう。この場合、基礎壁の表面には模様が付
されていないので、それだけ、装置を簡単にして小型化
できる。また、無模様なので、化粧板の模様とは無関係
に製造でき、大量生産に対応できるようになる。
【0011】また、化粧板の係止部を、基礎壁の支持板
の上端部上面に支承される支承部と、該支承部に連設さ
れ支持板の上端部裏面を押える押え部とから構成し、上
記支承部の表面に模様を形成した場合には、支承部及び
押え部により、化粧板の上端部が基礎壁の支持板上端部
に、確実に係止される。また、化粧板の係止部の支承部
の表面にも模様が形成されるので、L型擁壁の上端面の
外観品質が向上させられる。
【0012】
【実施例】以下、添付図面に基づいて本発明の実施例に
係るL型擁壁について説明する。尚、上記と同様の部位
には同一の符号を付して説明する。図1乃至図4に示す
ように、実施例に係るL型擁壁Wは、コンクリートを型
成形して製造され、略矩形板状の土台壁1と、この土台
壁1から略直角に立設され表面に模様が成形された略矩
形状の立設壁2とを備えている。
【0013】上記立設壁2は、模様が形成された表面1
1aを含む表面板11と、該表面板11が分離可能に接
合される支持板21とに分割されている。この表面板1
1の上端部には、支持板21の上端部22に係止される
係止部12が一体形成されている。即ち、実施例に係る
L型擁壁Wは、表面板11及び係止部12からなる化粧
板10と、土台壁1及び支持板21からなる基礎壁20
との二重構造に形成されている。
【0014】化粧板10の係止部12は、基礎壁20の
支持板21の上端部22上面に支承される支承部13
と、該支承部13に連設され支持板21の上端部22裏
面を押える押え部14とから構成されている。また、支
承部13の表面には、化粧板10の表面板11と同様の
模様が形成されている。15は化粧板10内部に埋設さ
れる補強用の鉄筋である。
【0015】次に、この実施例に係るL型擁壁Wの化粧
板10を成形する成形装置について説明する。図5及び
図6に示すように、この化粧板10を成形する成形装置
30は、所謂水平打ちによるものであり、表面板11の
模様を成形する模様成形型面31aを水平に設けた下型
31を備えている。この下型31は、係止部12の支承
部13外面の模様を成形する模様成形型面31bを一体
に備えている。32は係止部12の支承部13及び押え
部14の裏面を成形する係止部裏面成形型、33は係止
部12の押え部14の下端面を成形する押え部下端面成
形型、34は化粧板10の下端面を成形する下端面成形
型、35は化粧板10の両端面を成形する端面型(図で
は一方のみ図示)である。
【0016】一方、この実施例に係るL型擁壁Wの基礎
壁20を成形する成形装置は、図示しないが、上記従来
で説明したと同様に、基礎壁20を逆さにした状態の該
基礎壁20の裏面がわを成形する下型に、基礎壁20の
支持板21の表面を成形する支持板成形型を進出させて
対向させ、基礎壁20の端面を成形する端面型を下型に
添わせるものである。この基礎壁20の成形装置におい
て、支持板成形型には模様が形成されていないので、そ
れだけ、構造が簡単になる。
【0017】従って、実施例に係るL型擁壁Wの化粧板
10を成形する場合は、図5及び図6に示すように、下
型31,係止部裏面成形型32,押え部下端面成形型3
3,下端面成形型34,端面型35を型組するととも
に、鉄筋15を挿入し、この状態で、上から流動コンク
リートを流し込む。この場合、表面板11の模様を成形
する模様成形型面31aが水平に設けられているので、
コンクリート打設面(表面板11の裏面11b)が広い
ものとなっており、そのため、充分に型内にコンクリー
トが行きわたっていく。また、コンクリート打設面が広
いので、空気が逃げ易くなり、空気溜まりができて、製
品不良が生じる事態が防止される。尚、係止部12の打
設面12aから流し込まれたコンクリートは、粘性が高
いので、下に流下せずに係止部12を成形する型部に留
まる。
【0018】そして、コンクリート打設面をコテ等で平
らにし、数時間養生し、コンクリートが固まったなら
ば、各型を脱型位置にして、製品をクレーン等で持ち上
げて取出す。この化粧板10を成形する成形装置30に
あっては、模様を成形する下型31が固定されているの
で、それだけ他の型を単純化でき、装置を簡単にして小
型化できる。また、実物の石を表面板11の表面11a
に貼るような成形においては、表面板11の模様を成形
する模様成形型面31aが水平に設けられているので、
模様成形型面31aに石を載置するだけで良く、種々の
模様の成形に対応できるのである。また、化粧板10の
係止部12の支承部13の表面にも模様を付すことがで
きるので、上端面の外観品質を向上させることができ
る。
【0019】一方、実施例に係るL型擁壁Wの基礎壁2
0は、上記の基礎壁20を成形する成形装置(図示せ
ず)により成形する。即ち、図8に示す従来の垂直打ち
と同様に、基礎壁20を逆さにした状態の該基礎壁20
の裏面がわを成形する下型に、基礎壁20の支持板の表
面を成形する支持板成形型を進出させて対向させ、基礎
壁20の端面を成形する端面型を下型に添わせ、この状
態で、上から流動コンクリートを流し込み、土台壁1の
表面をコテ等で平らにし、数時間養生する。その後、コ
ンクリートが固まったならば、各型を脱型位置にして、
製品をクレーン等で持ち上げて取出す。この場合、基礎
壁20の表面には模様が付されていないので、それだ
け、型装置が複雑でなく、構造も簡単にすることができ
る。また、無模様なので、どのような模様の化粧板10
にも組み合わせることができ、そのため、基礎壁20を
大量生産することができる。
【0020】また、L型擁壁Wとして構築するときは、
予め、基礎壁20を、その土台壁1を接地させて多数の
基礎壁20の端面同士を接合して並べ、次に、各基礎壁
20に、化粧板10を、その係止部12を基礎壁20の
支持板21上端部に係止させて、装着する。そして適宜
に目地処理をして完成品とする。この場合、化粧板10
を係止させるだけで良いので、構築が簡単に行なわれ
る。また、係止部12の支承部13及び押え部14によ
り、化粧板10の上端部が基礎壁20の支持板21上端
部22に、確実に係止される。更に、化粧板10が破損
した場合には、新たな化粧板10に交換すれば良く、こ
の交換も、係止部12の着脱によるだけで良く、基礎壁
20の交換を行わなくても良いので、容易に行なわれ
る。また、模様の変更等にも容易に対応できるのであ
る。
【0021】尚、上記実施例においては、L型擁壁W
は、土台壁1と、立設壁2とが略直角になっているが、
必ずしもこれに限定されるものではなく、例えば60度
の角度関係になっているもの等、どのような角度のもの
であっても良い。また、L型擁壁Wの長さL(図2)は
適宜に定めてよい。更に、係止部12は上述した形状に
限らず、例えば支承部13のみの構成にするなど、適宜
変更して差し支えない。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のL型擁壁
によれば、模様が付された表面板及び係止部からなる化
粧板と、土台壁及び支持板からなる基礎壁との二重構造
にしたので、化粧板を、模様を成形する型面を水平にし
た所謂水平打ちで成形することができ、そのため、模様
を成形する型を移動させなくても良く、それだけ、装置
の小型化を図ることができるとともに、実物の石を模様
として貼るような成形にも容易に対応することができ、
模様の成形の自由度を大幅に向上させることができる。
【0023】また、基礎壁は、無模様なので、それだ
け、成形する装置を簡易にできるとともに、無模様であ
ることから、どのような模様の化粧板にも組み合わせる
ことができ、そのため、基礎壁を大量生産することがで
きるので、それだけ、コストダウンを図ることができる
という効果がある。
【0024】更に、化粧板と基礎壁との二重構造なの
で、化粧板の交換を容易に行なうことができ、破損や模
様替えに容易に対応できるという効果もある。
【0025】また、化粧板の係止部を、基礎壁の支持板
の上端部上面に支承される支承部と、該支承部に連設さ
れ支持板の上端部裏面を押える押え部とから構成し、上
記支承部の表面に模様を形成した場合には、係止が確実
になるとともに、擁壁の上端面に模様を表出させること
ができ、そのため、外観品質の向上を図ることができる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るL型擁壁を示す斜視図で
ある。
【図2】本発明の実施例に係るL型擁壁の化粧板を示す
正面図である。
【図3】本発明の実施例に係るL型擁壁の化粧板を示す
斜視図である。
【図4】本発明の実施例に係るL型擁壁の基礎壁を示す
斜視図である。
【図5】本発明の実施例に係るL型擁壁の化粧板の成形
装置の一例を示す斜視図である。
【図6】本発明の実施例に係るL型擁壁の化粧板の成形
状態を示す図5中A−A線断面図である。
【図7】従来のL型擁壁の一例をその施工状態とともに
示す斜視図である。
【図8】従来のL型擁壁の成形状態(垂直打ち)を示す
図である。
【図9】L型擁壁を所謂水平打ちによって成形した場合
の成形状態を示す図である。
【符号の説明】
W L型擁壁 1 土台壁 2 立設壁 10 化粧板 11 表面板 11a 表面 12 係止部 13 支承部 14 押え部 20 基礎壁 21 支持板 30 成形装置 31a 模様成形型面 31 下型

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 土台壁とこの土台壁から立設され表面に
    模様が成形された立設壁とを備え、コンクリートを型成
    形して製造されるL型擁壁において、上記立設壁を、表
    面を含む表面板と、該表面板が分離可能に接合される支
    持板とに分割し、上記表面板の上端部に上記支持板の上
    端部に係止される係止部を一体形成し、表面板及び係止
    部からなる化粧板と、土台壁及び支持板からなる基礎壁
    との二重構造にしたことを特徴とするL型擁壁。
  2. 【請求項2】 上記化粧板の係止部を、基礎壁の支持板
    の上端部上面に支承される支承部と、該支承部に連設さ
    れ支持板の上端部裏面を押える押え部とから構成し、上
    記支承部の表面に模様を形成したことを特徴とする請求
    項1記載のL型擁壁。
JP19344293A 1993-08-04 1993-08-04 L型擁壁 Expired - Fee Related JPH0774505B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19344293A JPH0774505B2 (ja) 1993-08-04 1993-08-04 L型擁壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19344293A JPH0774505B2 (ja) 1993-08-04 1993-08-04 L型擁壁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0742174A JPH0742174A (ja) 1995-02-10
JPH0774505B2 true JPH0774505B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=16308063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19344293A Expired - Fee Related JPH0774505B2 (ja) 1993-08-04 1993-08-04 L型擁壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0774505B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020128172A1 (de) * 2020-10-27 2022-04-28 Achhammer Gärten GmbH Stützvorrichtung für eine Stützwand, Stützwandanordnung, Verfahren zur Errichtung der Stützwand und Steinstele

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0742174A (ja) 1995-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0774505B2 (ja) L型擁壁
CN209990152U (zh) 开关式浇筑口结构
JP2881643B2 (ja) コンクリートブロックの製造方法及び型枠装置並びにコンクリートブロックの施工方法
KR20210097917A (ko) 옹벽용 pc패널유닛 제작을 위한 건식콘크리트를 진동에 의해 자동화생산이 가능한 개량형 거푸집 구조
KR200246048Y1 (ko) 방수턱 거푸집
JP2517511B2 (ja) 土留め用エル形コンクリ―トブロックの成形方法
JP6179495B2 (ja) 成形用型枠装置
JP4392816B2 (ja) セメント製品の成形方法
JP2524456B2 (ja) パネルの製造方法
JP3375920B2 (ja) 建築板及びその施工方法、並びに施工構造
JP2584815Y2 (ja) 空気抜き化粧型枠
JP2532801B2 (ja) 化粧柱の製造方法
JPH0351375Y2 (ja)
JPH0929729A (ja) 傾斜した端面を有するコンクリート管の製造方法、及びその製造方法に使用する型枠
JP2802033B2 (ja) 石肌模様を有する内,外装材
JPH0710236U (ja) 凹部成型用の型枠装置
JPH0716811A (ja) T型擁壁ブロックの成形方法、及びその成形用型枠
JP2663061B2 (ja) フラワーボックスの製造方法
KR200249980Y1 (ko) 거푸집용 프레임바
JPH02214604A (ja) 擁壁コンクリートブロックの製造方法
JPH058207A (ja) コンクリートブロツクの製造方法、型枠及びコンクリートブロツク
JPS6030013Y2 (ja) 土留用コンクリ−トブロツクの成型枠装置
JP3021661U (ja) 露出面に意匠を施す土留め用コンクリートブロック型枠
JPS5928824Y2 (ja) コンクリ−トブロツクの面板
JPS6018893Y2 (ja) コンクリ−トパイプ成形用型枠

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees