JPH0351375Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351375Y2
JPH0351375Y2 JP18537886U JP18537886U JPH0351375Y2 JP H0351375 Y2 JPH0351375 Y2 JP H0351375Y2 JP 18537886 U JP18537886 U JP 18537886U JP 18537886 U JP18537886 U JP 18537886U JP H0351375 Y2 JPH0351375 Y2 JP H0351375Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
reinforcing bar
vertical wall
wall portion
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18537886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6391536U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18537886U priority Critical patent/JPH0351375Y2/ja
Publication of JPS6391536U publication Critical patent/JPS6391536U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0351375Y2 publication Critical patent/JPH0351375Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retaining Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 −産業上の利用分野− この考案は、段地法面の擁壁を構築するのに用
いられるL形コンクリートブロツクに関するもの
で、特に段地法面の角部の擁壁を構築するのに用
いられるコーナブロツクに関するものである。
−従来の技術− L形コンクリートブロツクを用いて段地の法面
を構築することは広く行われているところであ
る。段地に角部がある場合には、該角部に土圧が
大きく作用するので、一体成形したコーナブロツ
クを使用するのが好ましい。しかし、段地法面を
保護するL形コンクリートブロツクにはその高さ
及び肉厚の異なる各種のものがあるうえ、段地の
角部のコーナ角も区々であるから、実際にコーナ
ブロツクを一体成形しようとすると、対象となる
角部毎に専用の型枠を製作する必要があり、施工
費が増大するという問題がある。そこで従来は、
実開昭61−120507号公報に開示されているような
ブロツクの肉厚や高さおよびコーナ角を調整する
ことができる型枠を用い、倒立状態で各種の肉
厚、高さ及びコーナ角を有するコーナブロツクを
成形していた。
−考案が解決しようとする問題点− しかし、この種の型枠は、コーナブロツクの立
壁部と底盤部とを同時に一体形成するものである
から、当然に該型枠の形状が複雑となり、その製
造、組み立て、取り外し等に多大な時間と経費を
要するという問題がある。
本考案は、上記問題点を解決して、より製造の
容易なL形擁壁のコーナブロツクを提供すること
にある。
−問題点を解決するための手段− 図面に付した符号を用いて説明すると、本考案
に係るL形擁壁のコーナブロツク1は、内面下辺
に沿つて鉄筋接続用インサート金具8…8が埋設
された平面く字形の立壁部2を有している。本考
案のより好ましい実施態様によれば、立壁部6
は、その両端下部に枠板固定用インサートナツト
11,11が埋設されている。
この立壁部2は、下辺に沿つて鉄筋接続用イン
サート金具8…8を装着した平面く字形の内面成
形枠23と該内面成形枠と一定間隔を隔てて固定
された外面成形枠25とを基台21上に屈曲且つ
固定自在に対置し、下端で底枠28,29を挟持
した内外成形枠23,25の端部に枠板固定用イ
ンサートナツト11を下方に装着した小口板27
を固着し、これらの部材23,25,27,2
8,29で形成される空所39にコンクリートを
打設することによつて成形することができる。
更に本考案のコーナブロツク1は、上記鉄筋接
続用インサート金具8…8に螺合ないし溶接され
た底部鉄筋10を有しており、この底部鉄筋10
を内在させて打設された底盤部6を有している。
この底盤部6は、前記手段により成形した立壁
部2を平滑な台枠40上に載置して該立壁部の内
面4に埋設された鉄筋接続用インサート金具8…
8に所定長の鉄棒9を螺入ないし溶接して底部鉄
筋10を形成し、更に前記立壁部2の両端部12
に埋設された枠板固定用インサートナツト11に
ボルト42で外枠41を固着し、得られた空所4
3にコンクリートを打設することにより立壁部2
と一体に成形される。
−作 用− 本考案に係るコーナブロツク1は、鉄筋接続用
インサート金具8…8を介して立壁部2に固着さ
れた底部鉄筋10により底盤部6を立壁部2に一
体に連接するものであり、立壁部2と底盤部6と
を別工程で成形でき、それぞれの工程で使用され
る型枠の構造を単純なものととすることができ
る。また、このような製造工程で成形したコーナ
ブロツクの立壁部の内面4及び底盤部6に土圧が
作用した場合でも、立壁部2の鉄筋接続用インサ
ート金具8…8に固着された底部鉄筋10の作用
により立壁部2と底盤部6との連接部で破壊が起
きることはない。また、従来の型枠と異なり成立
状態で打設成形できるので、成形されたコーナブ
ロツク1を反転する作業を必要としない。
−実施例− 第1図は本考案に係るコーナブロツクの一部を
破断して示す斜視図である。図中、総体的に示す
1はコーナブロツク、2は該コーナブロツクの平
面く字形の立壁部、3はその外面、4は同内面、
6は立壁部2の内面下方に連設された底盤部部で
ある。底盤部6は、立壁部2の下辺7に沿つて埋
設された鉄筋接続用インサート金具8…8に螺入
された鉄棒9…9で形成された格子状の底部鉄筋
10により前記立壁部2と一体に連設されてい
る。11は立壁部2の両端面12に埋設された枠
板固定用インサートナツト、13は立壁部2の底
面である。
第2図ないし第5図は本考案に係るコーナブロ
ツクの成形型枠を示したもので、第2図は立壁部
成形型枠の平面図、第3図は第2図のA部断面
図、第4図は成形枠固定具の斜視図、第5図は底
盤部成形用型枠の斜視図である。
図中、21は立壁部2を成形するための型枠2
2の基台、23はウレタンゴム等の可撓性部材か
らなる繋ぎ部材24で連結された2枚の枠板から
なる内面成形枠、25は同じく繋ぎ部材26で連
結された2枚の枠板からなる外面成形枠、27は
小口板、28,29は底枠、30は内面成形枠2
3の下辺に沿つて鉄筋接続用インサート金具8…
8を支持している支持ボルト、31は小口板27
の下方で枠板固定用インサートナツト11を支持
している支持ボルト、32は両成形枠23,25
の端部を挟着している締結具である。
内面成形枠23および外面成形枠25は、繋ぎ
部材24,26の弾性により2枚の枠板の開き角
αを変更できるようになつている。基台21の上
面には多数のボルト孔が設けられており、内面成
形枠23および外面成形枠25は、第4図に示す
ような固定具34を用いてボルト35によりその
下縁36,37を挟着することにより基台21上
で所定の開き角αで載置固定される。内面成形枠
23と外面成形枠25との間には、第3図に示す
ように底枠28,29が貫通ボルト38により固
定されており、その内の底枠28により内面成形
枠23と外面成形枠25との間隔が規定されてい
る。該間隔は成形されるコーナブロツクの立壁部
2の肉厚を規定するものであり、成形ブロツクの
高さは底枠28,29の高さによつて規定され
る。コーナブロツクの開き角αを変更するとき
は、両成形枠23,25の開き角αを変更し、底
枠29を所望の角度のものに取り替えてやればよ
い。小口板27は、成形される立壁部2の断面形
状に応じた形状をしており、内面成形枠23の両
端にボルト等により固定される。両成形枠23,
25、底枠28,29および小口板27により形
成される空所39に型枠の上方よりコンクリート
を流し込んで立壁部2を成形する。なお、図示実
施例の外面成形枠25を下方に行くに従つて拡開
された形状のものとし、断面台形の立壁部2を形
成することもできる。
次に、成形された立壁部2を平滑な台枠40上
に載置し、立壁部2の内面4に埋設された鉄筋接
続用インサート金具8…8に鉄棒9…9を螺入し
て格子状の底部鉄筋10を形成する。更に、L形
の外枠41を立壁部の端面12に埋設された枠板
固定用インサートナツト11にボルト42で固定
する(第5図参照)。得られる空所43にコンク
リートを打設して硬化後、外枠41を取り外す。
外枠41は立壁部2の開き角αや底盤部6の厚さ
に応じて取り替える。
以上のような製造工程で本考案に係るコーナブ
ロツクを成形する場合、成形されるブロツクの高
さは底枠28,29の高さにより、コーナブロツ
ク1の立壁部2の肉厚は底枠28の幅により、底
盤部部6の形状および厚さは外枠41の形状およ
び高さによりそれぞれ変更できる。また、ブロツ
クの開き角αは底枠29を取り替え、両成形枠2
3,25を繋ぎ部材24,26の可撓性を利用し
て拡開または収縮させることにより変更できる。
−考案の効果− 以上のように、本考案に係るコーナブロツク
は、ブロツクの立壁部と底盤部とを別工程で成形
できるので、各工程における型枠の形状が単純も
のとなり、型枠の製造や型枠の組み立ておよび取
り外しが極めて容易になる。更に、立壁部に埋設
した鉄筋接続用インサート金具に連結した底部鉄
筋で立壁部と底盤部とを強固に連結したので、土
圧が作用しても該連設部で破壊が起こることはな
い。更に、コーナブロツクを正立状態で成形する
ことが出来るので、固化後のブロツクを反転する
ための作業を必要としない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るコーナブロツクを一部を
破断して示す斜視図、第2図ないし第5図は本考
案に係るコーナブロツクの成形型枠を示したもの
で、第2図は立壁部の成形型枠の平面図、第3図
は第2図のA部断面図、第4図は型枠の固定具の
斜視図、第5図は底盤部成形枠の斜視図である。 図中、1:コーナブロツク、2:立壁部、4:
立壁部の内面、6:底盤部、8:鉄筋接続用イン
サート金具、9:鉄棒、10:底部鉄筋、11:
枠板固定用インサートナツト、12:立壁部の端
面、21:基台、23:内面成形枠、24:繋ぎ
部材、25:外面成形枠、26:繋ぎ部材、2
7:小口板、28,29:底枠、39:空所、4
0:台枠、41:外枠、42:ボルト、43:底
盤部成形用の空所。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 内面下辺に沿つて鉄筋接続用インサート金具
    8が埋設された平面く字形の立壁部2を有し、
    上記鉄筋接続用インサート金具8に螺合ないし
    溶接された底部鉄筋10を有しており、この底
    部鉄筋10を内在させて打設された底盤部6を
    有している、L形擁壁のコーナブロツク。 (2) 前記立壁部2がその両端下部に埋設された枠
    板固定用インサートナツト11,11を有して
    いる、実用新案登録請求の範囲第1項記載のコ
    ーナブロツク。
JP18537886U 1986-12-01 1986-12-01 Expired JPH0351375Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18537886U JPH0351375Y2 (ja) 1986-12-01 1986-12-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18537886U JPH0351375Y2 (ja) 1986-12-01 1986-12-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6391536U JPS6391536U (ja) 1988-06-14
JPH0351375Y2 true JPH0351375Y2 (ja) 1991-11-05

Family

ID=31133950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18537886U Expired JPH0351375Y2 (ja) 1986-12-01 1986-12-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0351375Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6391536U (ja) 1988-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5372349A (en) Single form system and method for molding pre-cast structural wall panels of different sizes for different types of wall systems
JPH0351375Y2 (ja)
JP2530772B2 (ja) ブロック壁成形方法
JP3979683B2 (ja) プレキャストコンクリート型枠
JPH0298406A (ja) プレキャスト版の製造方法
JPS6316775Y2 (ja)
JPH0419135Y2 (ja)
KR0127910Y1 (ko) 거푸집용 모서리 판넬
JP2515026Y2 (ja) 最下階スラブの湧水処理構造
CN211590623U (zh) 一种立浇空腹梁模板
JPH0414216B2 (ja)
JPH0825338A (ja) 中空pc梁の製造方法
JPH0230579Y2 (ja)
JP3041143B2 (ja) 手摺付きプレキャストコンクリート階段の製造法
JPH0128189Y2 (ja)
JPH0415445Y2 (ja)
JPH0540195Y2 (ja)
JPH0453404Y2 (ja)
JP3242160B2 (ja) コンクリート製型枠とその施工方法
KR101575201B1 (ko) 홀 데크 플레이트를 이용한 강구조물 시공방법
JPH0113122Y2 (ja)
JP4392772B2 (ja) 可撓プレキャストカルバートの製造方法
JPH056083Y2 (ja)
JPH0244965Y2 (ja)
JPH05295819A (ja) コンクリート壁の構築工法