JP4392772B2 - 可撓プレキャストカルバートの製造方法 - Google Patents

可撓プレキャストカルバートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4392772B2
JP4392772B2 JP36678099A JP36678099A JP4392772B2 JP 4392772 B2 JP4392772 B2 JP 4392772B2 JP 36678099 A JP36678099 A JP 36678099A JP 36678099 A JP36678099 A JP 36678099A JP 4392772 B2 JP4392772 B2 JP 4392772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
flexible
concrete
precast
culvert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36678099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001179726A (ja
Inventor
篤隆 岩木
和男 岡留
Original Assignee
ジオスター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジオスター株式会社 filed Critical ジオスター株式会社
Priority to JP36678099A priority Critical patent/JP4392772B2/ja
Publication of JP2001179726A publication Critical patent/JP2001179726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4392772B2 publication Critical patent/JP4392772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、都市下水路や共同溝などに適用され、地盤の変形等に追随できる可撓ボックスカルバートなどの可撓プレキャストカルバートの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図2に示すように、可撓ボックスカルバート1は、隙間gをおいて対向する一対のプレキャスト函体2,2をいわゆる可撓ゴム3で連結し、隙間gにフィラー4を充填し、隙間gの外周面を鋼製カラー5で覆って構成されている。可撓ゴム3は、断面視で中央の中空部3aと両端の係止部3bからなる四角枠状に連続した帯状体であり、係止部3bがプレキャスト函体2の接合端部に埋設され、中空部3aが伸縮・偏心することでカルバートの相対変位を吸収することができる。鋼製カラー5も、四角枠状に連続した帯状体であり、一端側が一方のプレキャスト函体2の接合部における外周面に埋設固定され、他端側が他方のプレキャスト函体2の接合部における外周面に形成された溝6に隙間をおいて遊嵌され、カルバートの相対変位に対応することができる。
【0003】
このような可撓ボックスカルバート1は、従来、図3に示すように、立てた状態の型枠内にコンクリートを打設するいわゆる縦打ち型枠50を使用して製造しており、また下段コンクリートC1 と上段コンクリートC2 との間には可撓ゴム3等を配設するため、外型枠51を上下2段の2分割型とし、下段と上段の2回打ちでコンクリートを打設していた。打設作業の手順は以下の通りである。
【0004】
(1) 図3(I) に示すように、内型枠52の下部外側に下段鉄筋籠をセットした後、内型枠52に下段の外型枠51−1を型組みし、この下段外型枠51−1の上部に、可撓ゴム3と、鋼製カラー設置台座7と、鋼製カラー用スペーサー8を設ける。下段外型枠51−1の上部には、テーパーボルト53により着脱可能に取付板54を取付け、この取付板54の前面に鋼製カラー用スペーサー8を一体的に設け、この取付板54上に立設した吊り支持部材55により可撓ゴム3を吊り下げ固定する。鋼製カラー設置台座7は下段外型枠51−1の上部内面に予め取付けておけばよい。
【0005】
(2) このような状態から内型枠52と下段外型枠51−1の間にコンクリートを打設し、上面の可撓接合面を平滑に仕上げる。下段コンクリートC1 の上部における厚み方向中央部に可撓ゴム3の下部の係止部3bが埋設され、また鋼製カラー設置台座7と鋼製カラー用スペーサー8により鋼製カラー5の下部が挿入される溝6が形成される。
【0006】
(3) 下段コンクリートC1 の養生を行った後、取付板54を取り外すことで鋼製カラー用スペーサー8・吊り支持部材55を取り去り、上面の可撓接合面にフィラー4を設け、鋼製カラー設置台座7の上に鋼製カラー5をセットする。次いで、内型枠52の上部外側に上段鉄筋籠をセットする。
【0007】
(4) 上段の外型枠51−2を下段の外型枠51−1の上にセットし、テーパーボルト53とボルトナット56で固定し、内型枠52と上段外型枠51−2の間にコンクリートを打設する。上段コンクリートC1 の養生を行った後、脱型を行えば、可撓ボックスカルバート1が得られる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前述した従来の製造方法の場合、上下2分割の外型枠を新規に製作する必要があり、型枠コストが増加する。また、型組作業を2回行うことから作業工数が増加し、可撓ボックスカルバートの製作所要日数が2日/本かかる。
【0009】
本発明は、このような問題点を解消すべくなされたもので、その目的は、可撓プレキャストカルバートを製造するための型枠コストを低減できると共に、作業工数を削減することができるプレキャストカルバートの製造方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の可撓プレキャストカルバートの製造方法は、一対のプレキャスト函体を可撓性連結部材(中空部等の可撓部を中央に有し、コンクリート中に埋設される係止部を両端に有するいわゆる可撓ゴム)で連結して構成される可撓プレキャストカルバートを外型枠および内型枠からなる縦打ち型枠(型枠を立てた状態として上方からコンクリートを打設する)を用い上下2段に分けてコンクリートを打設して製造するに際し、前記縦打ち型枠の外型枠および内型枠として、通常の可撓プレキャストカルバートの長さに対応した高さの連続した型枠を使用し、この型枠内の上下方向中間部に可撓性連結部材を吊り下げ固定した後、この可撓性連結部材の下部が埋設されるように型枠内に下段のコンクリートを打設し、次いで可撓性連結部材の吊り下げ部材を取り去った後、型枠内に上段のコンクリートを打設することを特徴とする。
【0011】
通常のプレキャストカルバートの製造に使用される標準の型枠を使用して可撓プレキャストカルバートを製造することができ、従来の2分割型と比較して、型枠コストを低減することができ、また従来のように2分割された外型枠を組み立てる必要がないため、作業工数を削減することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図示する実施の形態に基づいて説明する。これは、可撓ボックスカルバートに本発明を適用した例であり、図1に本発明の縦打ち型枠と可撓ボックスカルバートの製造方法を示す。
【0013】
図1に示すように、本発明においては、可撓ボックスカルバート1をその管軸方向が上下方向となるように製造するいわゆる縦打ち型枠に、通常のボックスカルバートを製造する縦打ち型枠11を使用し、その外型枠12の内面に鋼製カラー設置台座7と鋼製カラー用スペーサー8を取付け、可撓ゴム3を内型枠13に吊り下げ固定する。
【0014】
外型枠12および内型枠13は、平面視で四角枠状で、断面視では可撓ボックスカルバート1の長さに対応した高さの連続した型枠であり、その下部同士が基盤14上の底枠15を介してボルト締結されることで型組される。
このような外型枠12の型枠鋼板の内面の上下方向中央部に、型枠周方向に連続する鋼製カラー設置台座7と鋼製カラー用スペーサー8がボルト16により着脱可能に取付けられ、鋼製カラー用スペーサー8の上にコンクリート打設量確認孔17が穿設されている。
【0015】
可撓ゴム3は、吊り支持部材18により吊り下げ支持され、この吊り支持部材18はボルト19により内型枠13の型枠鋼板の外面に着脱可能に取付けられている。この吊り支持部材18は内型枠13の中間部に取付けられているが、内型枠13の上部に取付けてもよい。また、内型枠13に取付けているが、外型枠12に取付けるようにしてもよい。なお、この吊り支持部材18は型枠の周方向に適当な間隔をおいて複数配置すればよい。
【0016】
以上のような構成の縦打ち型枠11を使用し、次のような手順で可撓ボックスカルバート1を製造する(図1参照)。
(1) 内型枠13を基盤14上に組立てた後、内型枠13の下部外側に下段の鉄筋籠をセットする。次いで、吊り支持部材18を内型枠13の外面に取付け、この吊り支持部材18により可撓ゴム3を吊り下げ支持する。
【0017】
(2) 内面に鋼製カラー設置台座7と鋼製カラー用スペーサー8が取付けられた外型枠12をセットし、内型枠13に組み付ける。この状態から外型枠12と内型枠13の間にコンクリートを可撓接合面まで打設する。この下段コンクリートC1 の上面はコンクリート打設量確認孔17により確認する。
【0018】
(3) 下段コンクリートC1 の養生を行った後、あるいは下段コンクリートC1 がある程度硬化すると、吊り支持部材18を取り外し、鋼製カラー用スペーサー8を取り外し、下段コンクリートC1 の上面にフィラー4を設け、鋼製カラー5をセットし鋼製カラー設置台座7により支持させる。
【0019】
(4) 下段コンクリートC1 の上に上段鉄筋籠をセットし、コンクリートを打設する。上段コンクリートC1 の養生を行った後、脱型を行えば、可撓ボックスカルバート1が得られる。
なお、以上は可撓ボックスカルバートについて説明したが、これに限定されることなく、その他の可撓プレキャストカルバートにも本発明を適用することができることは言うまでもない。
【0020】
【発明の効果】
本発明は、以上のような構成からなるので、次のような効果を奏する。
(1) 通常のプレキャストカルバートの製造に使用される標準の型枠を使用して可撓プレキャストカルバートを製造することができ、型枠コストを低減することができ、可撓プレキャストカルバートを安価に製造することができる。
【0021】
(2) 従来のように2分割された外型枠を組み立てる必要がないため、作業工数を削減することができ、可撓プレキャストカルバートを効率良く製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の縦打ち型枠と可撓ボックスカルバートの製造方法を示す縦断面図である。
【図2】可撓ボックスカルバートの1例を示す(a) は正面図、(b) は側面図、(c) は部分拡大断面図である。
【図3】従来の縦打ち型枠と可撓ボックスカルバートの製造方法を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1……可撓ボックスカルバート
2……プレキャスト函体
3……可撓ゴム
3a…中空部
3b…係止部
4……フィラー
5……鋼製カラー
6……溝
7……鋼製カラー設置台座
8……鋼製カラー用スペーサー
11……縦打ち型枠
12……外型枠
13……内型枠
14……基盤
15……底枠
16……ボルト
17……コンクリート打設量確認孔
18……吊り支持部材

Claims (1)

  1. 一対のプレキャスト函体を可撓性連結部材で連結して構成される可撓プレキャストカルバートを外型枠および内型枠からなる縦打ち型枠を用い上下2段に分けてコンクリートを打設して製造するに際し、前記縦打ち型枠の外型枠および内型枠として、通常の可撓プレキャストカルバートの長さに対応した高さの連続した型枠を使用し、この型枠内の上下方向中間部に可撓性連結部材を吊り下げ固定した後、この可撓性連結部材の下部が埋設されるように型枠内に下段のコンクリートを打設し、次いで可撓性連結部材の吊り下げ部材を取り去った後、型枠内に上段のコンクリートを打設することを特徴とする可撓プレキャストカルバートの製造方法。
JP36678099A 1999-12-24 1999-12-24 可撓プレキャストカルバートの製造方法 Expired - Fee Related JP4392772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36678099A JP4392772B2 (ja) 1999-12-24 1999-12-24 可撓プレキャストカルバートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36678099A JP4392772B2 (ja) 1999-12-24 1999-12-24 可撓プレキャストカルバートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001179726A JP2001179726A (ja) 2001-07-03
JP4392772B2 true JP4392772B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=18487659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36678099A Expired - Fee Related JP4392772B2 (ja) 1999-12-24 1999-12-24 可撓プレキャストカルバートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4392772B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001179726A (ja) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101186053B1 (ko) 선가설 프리캐스트 콘크리트 슬래브를 이용한 현장타설 철근콘크리트 보의 시공방법
JP4108219B2 (ja) カルバートの構築方法
JP4392772B2 (ja) 可撓プレキャストカルバートの製造方法
JPH0552001A (ja) プレキヤストコンクリート柱及びその製造方法
JP2806153B2 (ja) 半pc梁型枠
JP2903207B2 (ja) 可変勾配型水路ブロックの製造方法
JP2572496B2 (ja) 型枠によるトンネル曲線部の六角形コンクリートセグメントの製造方法
JPH07286374A (ja) エキスパンションジョイントの構築工法
JP2651477B2 (ja) 建造物の外壁枠の取付け構造
JPS63194070A (ja) 移動式型枠によるカルバ−トの施工法
JP3389105B2 (ja) コンクリート製筒状体の製造方法
JP3574512B2 (ja) 可とう性ボックスカルバート成形方法
JP3101920B2 (ja) 人工石連結ブロック及びその製造方法
KR200277931Y1 (ko) 거푸집 연결용 스페이서
JP3574516B2 (ja) 可とう性ボックスカルバート成形方法
JPH0351375Y2 (ja)
JP2560802Y2 (ja) 梁の永久型枠およびその取付具
KR100471178B1 (ko) 콘크리트 구조물 구축용 거푸집
CN114016663A (zh) 一种装配式钢筋混凝土梁结构及制作方法
JP3162973B2 (ja) 半pc部材の製造方法
JP2881585B2 (ja) 一体型基礎型枠構成部材
JP2545296Y2 (ja) Pc折曲げ梁型枠
JP2843880B2 (ja) 壁体の構築工法
JP3041143B2 (ja) 手摺付きプレキャストコンクリート階段の製造法
JPH0558214U (ja) U型半pc梁の内側型枠

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4392772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151023

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees