JP2545296Y2 - Pc折曲げ梁型枠 - Google Patents

Pc折曲げ梁型枠

Info

Publication number
JP2545296Y2
JP2545296Y2 JP6299291U JP6299291U JP2545296Y2 JP 2545296 Y2 JP2545296 Y2 JP 2545296Y2 JP 6299291 U JP6299291 U JP 6299291U JP 6299291 U JP6299291 U JP 6299291U JP 2545296 Y2 JP2545296 Y2 JP 2545296Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
separator
bent
folded
side portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6299291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057803U (ja
Inventor
幹 青山
晴果 小川
好正 林
達也 脇坂
則之 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP6299291U priority Critical patent/JP2545296Y2/ja
Publication of JPH057803U publication Critical patent/JPH057803U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545296Y2 publication Critical patent/JP2545296Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、PC梁型枠に関し、と
りわけ、底部および側部を一連な平坦状に型枠で成形
し、成形後これら底部および側部の境界部分でU字状に
折曲げ形成するPC折曲げ梁型枠に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のPC折曲げ梁型枠は、組立性,
施工性が容易なことから近年多用化される傾向にある。
図3は本願出願人が検討開発中のPC折曲げ梁型枠1の
断面を示し、構築しようとする梁の外側形状に沿った底
部2および側部3,4を一連に型枠で成形し、成形後こ
れらの境界部分に形成した折曲げ部分5,6からU字状
に折曲形成するものである。このとき、前記折曲げ部分
5,6は接着剤を介して固定しておく。
【0003】そして、U字状に折曲した前記梁型枠1を
構築しようとする位置に建て込み、その後、この梁型枠
1内にコンクリートを打設することにより、型枠と一体
化した梁を構築することができる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
PC折曲げ梁型枠1にあっては、折曲げ部分5,6を単
に接着したのみであるため、コンクリート打設時の側圧
で当該折曲げ部分5,6が破断してしまうおそれがあ
る。そのため、図3に示したように側部3,4に形成し
た貫通孔にセパレータ7を貫通させると共に、側部3,
4の外側に端太パイプ8を配置し、側部3,4から突出
したセパレータ7の両側端部をフォームタイ9で固定す
ることが考えられる。
【0005】このように対向する側部3,4間にセパレ
ータ7を取り付けることにより、折曲げ部分5,6の破
断を防止できるのであるが、このセパレータ7は上述し
たように端太パイプ8およびフォームタイ9を介して側
部3,4に取り付ける必要があるため、梁構築後にこれ
ら端太パイプ8およびフォームタイ9の解体を必要と
し、作業手間を多く必要としてしまう。また、前記セパ
レータ7に代えて支保工で側部3,4を外側から支持す
る場合にも、同様の解体を必要としてしまうという課題
があった。
【0006】そこで、本考案はかかる従来の課題に鑑み
て、コンクリート打設時に加わる側圧によって型枠の折
曲げ部分が破断してしまうことを防止しつつ、梁を構築
するための作業手間を削減することができるPC折曲げ
梁型枠を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本考案は、底部およびこの底部の両側に配置する一
対の側部を、これら間に介設した折曲げ部分を介して折
り曲げて全体にU字状に形成されるPC折曲げ梁型枠に
おいて、前記一対の側部の互いに相対向する部分に、ア
ンカー部材をそれぞれ植設すると共に、これらアンカー
部材間に掛け渡してセパレータを設けたことを特徴とす
る。
【0008】また、前記セパレータを、梁筋のスペーサ
ーとして兼用することが望ましい。
【0009】
【作用】以上の構成により本考案のPC折曲げ梁型枠に
あっては、底部に対して、アンカー部材を植設した側部
を折り曲げて梁型枠を形成した後、アンカー部材間にセ
パレータを掛け渡すようにしたので、このセパレータを
介して両側部を堅固に連結できる。このため、コンクリ
ート打設時の側圧に十分耐えて、折曲げ部分の破断を防
止することができる。また、前記セパレータは側部間に
配置されるため打設したコンクリート内に埋設され、そ
の取り外しを必要としない。
【0010】また、前記セパレータを、型枠内に配置す
る梁筋のスペーサーとして兼用することにより、部品点
数の削減を図ることができる。
【0011】
【実施例】以下、本考案の実施例を図に基づいて詳細に
説明する。図1,図2は本考案にかかるPC折曲げ梁型
枠10の一実施例を示し、図1は組付け状態の断面図、
図2は型枠による成形状態を示す断面図である。
【0012】前記PC折曲げ梁型枠10は、構築しよう
とする梁の底面形状に沿った平板状の底部12と、梁の
側面形状に沿った平板状の一対の側部14,14とを備
え、底部12の両側に折曲げ部分16,16を介して側
部14,14を配置する。
【0013】前記PC折曲げ梁型枠10は、図2に示し
た型枠18をもって成形する。型枠18は前記底部12
と側部14,14とを合わせた平面形状とし、かつ、こ
の型枠18の深さdは、前記底部12および側部14,
14の厚さとして設定する。前記型枠18の内部は、底
部12と側部14,14との境界部分に対応して配置し
た面木20,20で画成し、それぞれ画成したスペース
にコンクリートを打設する。そして、この打設したコン
クリートが硬化することにより前記底部12および側部
14,14が一連の平坦状として形成される。尚、前記
型枠18にコンクリートを打設する際に、蝶番部材とか
連続したネット等を底部12と側部14,14間に跨っ
て埋設しておくことが望ましい。
【0014】前記面木20,20は断面が直角三角形で
あり、直角となる頂部を下方にして着脱可能に前記型枠
18に配置してある。従って、前記面木20,20を配
置した部分はV字状の溝部が形成され、このV字状の溝
を前記折曲げ部分16,16としてある。
【0015】次に、前記PC折曲げ梁型枠10を型枠1
8から脱型した後、図1に示したように前記底部12お
よび側部14,14を前記折曲げ部分16,16から折
曲して全体としてU字状に形成する。そして、このU字
状に折曲したPC折曲げ梁型枠10を、現場において構
築しようとする位置に建て込み、この梁型枠10内に梁
主筋22a,スターラップ筋22bからなる梁筋22を
配置した後、コンクリートを打設するようになってい
る。尚、前記梁型枠10を折曲する際に、折曲げ部分1
6,16を接着しておくことが望ましい。
【0016】ここで、前記PC折曲げ梁型枠10を図2
に示したように成形する際に、前記一対の側部14,1
4内側(図2中上側)の互いに相対向する部分に、L字
状のアンカー部材24,24を植設しておく。このアン
カー部材24,24は側部14,14の長さ方向に複数
配置し、その数は後述するセパレータ26と共に側部1
4,14に作用する側圧の大きさに応じて決定する。
【0017】前記アンカー部材24,24は、図1に示
したように前記梁型枠10をU字状に折曲することによ
りそれぞれが対向配置される。この状態でアンカー部材
24,24の突出部分24a,24a間の間隔Lより長
いセパレータ26を対向する側部14,14間に挿入
し、このセパレータ26の両端部を前記突出部分24
a,24aに溶接等により結合することによって、セパ
レータ26とアンカー部材24,24とを一体に結合固
定する。
【0018】また、本実施例では前記アンカー部材2
4,24の植設部分を、前記梁筋22の下端部に対応さ
せ、セパレータ26にこの梁筋22を固定することによ
り、このセパレータ26を梁筋22のスペーサーとして
兼用させる。
【0019】以上の構成により本実施例のPC折曲げ梁
型枠10にあっては、対向する側部14,14の内側間
をセパレータ26で連結したので、U字状に折曲したP
C折曲げ梁型枠10の内側にコンクリートを打設した際
に、側部14,14に大きな側圧が作用した際にも、前
記セパレータ26で側部14,14が拡開するのを防止
することができる。従って、PC折曲げ梁型枠10がコ
ンクリート打設時に折曲げ部分16,16から破断した
り膨出したりするのを防止でき、精度の良い梁を構築す
ることができる。
【0020】また、前記セパレータ26はPC折曲げ梁
型枠10の内側のみに配置されて、これに打設するコン
クリート内に埋設されてしまうため、その外観上なんら
問題となることはない。また、PC折曲げ梁型枠10の
外側を端太材とか支保工等で支持する必要がなく、梁の
構築完了後にこれら端太材,支保工等の撤去作業を不要
とし、労働力の大幅な削減を可能とする。
【0021】尚、前記セパレータ26と前記アンカー部
材24,24との固定は、本実施例で述べた溶接に限る
ことなく、例えば、ねじ止めにより固定することも可能
である。また、本実施例では前記セパレータ26を、P
C折曲げ梁型枠10内に配置する梁筋22のスペーサー
として兼用することにより、従来このPC折曲げ梁型枠
10の成形時に植設して設けていたスペーサーを廃止す
ることができ、部品点数の削減を図ることができる。
【0022】
【考案の効果】以上説明したように本考案のPC折曲げ
梁型枠にあっては、このPC折曲げ梁型枠を成形する際
に側部にアンカー部材を植設しておき、PC折曲げ梁型
枠をU字状に折曲した状態で、このアンカー部材間に掛
け渡してセパレータを設ける構成としたので、PC折曲
げ梁型枠の強度を向上でき、コンクリート打設時の折曲
げ部分の破断を確実に防止することができる。また、こ
のようにPC折曲げ梁型枠の内側に取り付けるセパレー
タにより強度を十分に保つことができるため、梁の外側
に配設されるべき端太パイプなどの配設・撤去作業を不
要として、労働力の削減および工期の短縮化、更には工
費のコストダウンを達成することができる。
【0023】また、前記セパレータを、型枠内に配置す
る梁筋のスペーサーとして兼用したので、スペーサーを
廃止して部品点数を削減でき、PC折曲げ梁型枠の強度
の増大を図りつつ製作を容易にすることができるという
各種優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案にかかるPC折曲げ梁型枠の一実施例を
示す断面図である。
【図2】本考案にかかるPC折曲げ梁型枠の成形状態を
示す断面図である。
【図3】従来のPC折曲げ梁型枠の断面図である。
【符号の説明】
10 PC折曲げ梁型枠 12 底部 14 側部 16 折曲げ部分 18 型枠 22 梁筋 24 アンカー部材 24a 突出部分 26 セパレータ
フロントページの続き (72)考案者 脇坂 達也 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株 式会社大林組技術研究所内 (72)考案者 古屋 則之 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株 式会社大林組技術研究所内

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部およびこの底部の両側に配置する一
    対の側部を、これら間に介設した折曲げ部分を介して折
    り曲げて全体にU字状に形成されるPC折曲げ梁型枠に
    おいて、前記一対の側部の互いに相対向する部分に、ア
    ンカー部材をそれぞれ植設すると共に、これらアンカー
    部材間に掛け渡してセパレータを設けたことを特徴とす
    るPC折曲げ梁型枠。
  2. 【請求項2】 前記セパレータが、梁筋のスペーサーと
    して兼用されることを特徴とする請求項1記載のPC折
    曲げ梁型枠。
JP6299291U 1991-07-16 1991-07-16 Pc折曲げ梁型枠 Expired - Fee Related JP2545296Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6299291U JP2545296Y2 (ja) 1991-07-16 1991-07-16 Pc折曲げ梁型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6299291U JP2545296Y2 (ja) 1991-07-16 1991-07-16 Pc折曲げ梁型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH057803U JPH057803U (ja) 1993-02-02
JP2545296Y2 true JP2545296Y2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=13216379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6299291U Expired - Fee Related JP2545296Y2 (ja) 1991-07-16 1991-07-16 Pc折曲げ梁型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545296Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH057803U (ja) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2891167B2 (ja) 杭頭補強構造
JP2545296Y2 (ja) Pc折曲げ梁型枠
KR20150130957A (ko) 거더합성용 프리캐스트 콘크리트구조물 시공방법
JPS5926741B2 (ja) 基礎築造装置
KR200196745Y1 (ko) 철근 체결핀을 사용한 콘크리트 거푸집 구조물
JP3817386B2 (ja) 地下外壁およびその構築方法
JP2000034734A (ja) ラス型枠による基礎工法
JP2817967B2 (ja) 布基礎およびその施工方法
JPS6195127A (ja) コンクリ−ト型枠工法
JPH0612010B2 (ja) 住宅基礎構造の施工法
JPH0633073Y2 (ja) プレキャストコンクリート製小梁
JP2952823B2 (ja) 緑化用法枠の施工方法
JP3810889B2 (ja) 本体壁の構築方法
JP3119117B2 (ja) Pc版打ち込み型枠および型枠工法
JP2692454B2 (ja) 折曲げ式pc梁型枠
JP2512327Y2 (ja) 地中梁用コンクリ―ト型枠
JP3061724U (ja) 基礎ブロック及び建築用基礎
JPH0642171A (ja) 折曲げ式半pc梁型枠
JP2004360266A (ja) 床束ベース部の構造及び構築方法
JP2730386B2 (ja) 盛土工法における法枠の施工方法
JPH0827809A (ja) 高層棟と低層棟とからなる建物の基礎工法
JP2547497Y2 (ja) 矩形断面コンクリート布基礎用プレキャスト基礎材
JP2978011B2 (ja) U字形梁型枠およびこれによる梁および梁接合部の施工方法
JPH031223Y2 (ja)
JPH0376384B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees