JPH0612010B2 - 住宅基礎構造の施工法 - Google Patents

住宅基礎構造の施工法

Info

Publication number
JPH0612010B2
JPH0612010B2 JP58026257A JP2625783A JPH0612010B2 JP H0612010 B2 JPH0612010 B2 JP H0612010B2 JP 58026257 A JP58026257 A JP 58026257A JP 2625783 A JP2625783 A JP 2625783A JP H0612010 B2 JPH0612010 B2 JP H0612010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
concrete
horizontal step
bar
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58026257A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59154229A (ja
Inventor
克彦 佐藤
浩太郎 今野
計助 世古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP58026257A priority Critical patent/JPH0612010B2/ja
Publication of JPS59154229A publication Critical patent/JPS59154229A/ja
Publication of JPH0612010B2 publication Critical patent/JPH0612010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/01Flat foundations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/01Flat foundations
    • E02D27/013Shuttering specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/01Flat foundations
    • E02D27/016Flat foundations made mainly from prefabricated concrete elements

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、所定の形状を持ったセメント又はコンクリー
ト製型枠を根切りした溝に順に配設すると共に、この型
枠によって構成された型枠ユニット内にコンクリートを
流し込んで前記型枠とコンクリートとを一体化すること
によって住宅基礎構造を構成することを特徴とする住宅
基礎構造の施工法に関するものである。
〈従来の技術〉 この種の住宅基礎構造の施工法としては、例えば、特開
昭57−174540号公報(第1公知技術)、或いは
特開昭57−165529号公報(第2公知技術)等に
示す技術が既に提案されている。
前者の第1公知技術は型枠ユニットを木板又は鉄板で構
成する技術である。
又、後者の第2公知技術はプレキャストブロックを基礎
に使用して構成する技術である。
更に、特開昭55−95728号公報(第3公知技術)
には、セメント系のパネル形の側板を2枚対峙させ、か
つこれ等一対の側板の胴部を緊結具で固定し、これ等の
側板の内部にコンクリートを打設して両者を一体化させ
る技術である。
〈発明が解決しようとする課題〉 然るに、前記第1公知技術は、形枠ユニットが長年の使
用によって腐食され耐久性に乏しく、またその表面をモ
ルタル塗装しなければならず、従って左官職を余分に要
し、内部に打設したコンクリートともなじみが悪く、更
に型枠が軽すぎてコンクリートを打った後に浮き上がる
恐れがある等の問題があった。
また、第2公知技術は、プレキャストブロック基礎を使
用しているので重量が必要以上に増大し、ベースに巾が
あるため水平にセットしにくい等の問題があった。
更に、第3公知技術では、肉厚が均一な1枚のパネルを
単に折り曲げた形状をもった側板で構成するので、特に
折曲コーナー部が弱くコンクリートを打設した際に破断
が発生する問題があった。
また、この技術では、緊結具の両端部が夫々胴部外側面
に突出するので、腐食に弱く、強く接合することが困難
である等の問題があった。
本発明は、前述の従来の問題点に鑑み開発された技術で
あって、コンクリートを打設するための型枠ユニットの
折曲コーナー部を肉厚にして補強し、かつ該型枠ユニッ
トの両側壁面に水平状段部を設けることによって、その
型枠ユニットの下部を特に巾広に形成して安定させ、更
に、水平状段部上に埋め戻された土砂等の上載荷重で基
礎構造体全体を安定させて土中に埋設し得るようにした
全く新しい施工法を提供しようとするものである。
〈課題を解決するための手段〉 本発明の住宅基礎構造の施工法は、前述の従来の問題を
基本的に改善するための技術であって、その要旨は、予
め根切りした溝内に、上記起立部と水平状段部と下部起
立部とが夫々一体に連設されかつその上部起立部と水平
状段部との折曲コーナー部が肉厚で外側が傾斜面となる
と共に水平状段部と下部起立部との折曲コーナー部が肉
厚で内側が傾斜面となって補強されたセメント又はコン
クリート製型枠を2個一対で対峙して起立配設し、これ
等の一対の型枠の水平状段部下面にバー状治具を当接し
た後で、該水平状段部とバー状治具とをボルトを介して
相互に緊結して型枠ユニットを形成すると共に、型枠ユ
ニット内には鉄筋及びアンカー筋をセットし、この状態
で型枠ユニット内にコンクリートを打設して、前記型枠
と打設されたコンクリートとを一体化することによって
住宅基礎構造を構成することを特徴とした住宅基礎構造
の施工法である。
〈作用〉 本発明に係る施工法に於いては、型枠ユニットの両側壁
を形成する型枠を上部起立部と水平状段部と下部起立部
とで一体に形成すると共に、これ等の上部起立部と水平
状段部及び水平状段部と下部起立部との連結された各折
曲コーナー部に夫々肉厚の補強部を設けたので、コンク
リートの打設時等に型枠ユニットに掛かる荷重に充分耐
えることが出来る。
また、前記型枠には、水平状段部を設けたので、型枠ユ
ニットの下部を上部に比較して著しく巾広にすることが
出来、これによって型枠ユニットを安定せしめることが
出来る。かつ、この水平状段部には埋め戻し後の土砂の
上載荷重が直接掛かるので、住宅基礎構造全体を土中に
於いて安定せしめることが出来る。
更に、型枠ユニットは、前述の如く、両者の型枠の水平
状段部の下面にバー状治具を当接した後で、該水平状段
部とバー状治具とがボルトを介して相互に緊結されて型
枠ユニットを形成するので、バー状治具と型枠とを一体
的に組み合わせることが出来、型枠ユニットの強度を増
すことが出来る。
従って、コンクリートを型枠ユニットに打設したときの
側圧に対する強度を増加することが出来る。
特に、本発明の施工法では、バー状治具と両側の型枠と
のボルト固着による両支点間の相互距離を短くすること
が出来るので、型枠ユニットの側圧強度を著しく向上さ
せることが出来る。
また、本発明の施工法では、型枠ユニットの胴部の外側
起立部の外側面にボルトが露出することを防止出来る。
〈実施例〉 図により、本発明の施工法を実施するために使用される
型枠について説明すると、第1図乃至第3図に於いて、
1は型枠であって、セメント,コンクリート等で製作さ
れ、上部起立部,水平状段部,下部起立部が順に一体に
連設されている。またこれ等の2個の型枠1を対峙して
固定することによって型枠ユニットを構成することが出
来るようになっている。
型枠1の上部起立部,水平状段部,下部起立部とで形成
される各折曲コーナー部a,bは夫々肉厚に構成されて
補強されている。また、上部起立部と水平状段部との折
曲コーナー部aは外側が傾斜面となっており、かつ水平
状段部と下部起立部との折曲コーナー部bは内面が傾斜
面となっている。
従って、水平状段部と下部起立部との折曲コーナー部b
には内側に傾斜面を設けたので、基礎梁とフーチングと
を一体で打設する場合に、折曲コーナー部bはコンクリ
ートの充填性が良くなり、ジャンカが生ずることを防止
出来る。
かつ、各折曲コーナー部a,bを肉厚にして傾斜面とす
ることによって、強度を確保することが出来、これによ
って上部の頭のつなぎを簡単にしたり、或いは全く不要
とすることが出来、従って施工作業を容易にすることが
出来る。
また、型枠1の小口面は外方に向かって斜めにテーパー
面が設けられており、2個の型枠1を相互に並列して隣
接した場合には、特に第3図に示す如くV状目地が自動
的に形成され得る如く構成されている。
上記実施例に於ける型枠1は、内部にステンレス製鋼,
ピアノ線又はタイヤコードを埋設したり、或いは耐アル
カリ性ガラス繊維を混入したりすることによって、その
強度を著しく増加せしめることが出来る。
本発明に係る施工法の実施例を説明すると、根切り工程
によって地面に所定形状の溝を形成した後で、この溝内
に前述の如く予め工場等に於いて作成された型枠1を適
当に組み合わせながら順に配置する。
次に、左右に対峙して起立された型枠1の水平状段部の
下面にバー状治具2を当接し、これ等の両端をボルト4
で固着して型枠ユニットを構成する。
必要に応じては、型枠ユニットの上部に下向コ字状治具
3を取り付け、両側の型枠1をより強固に固定すること
が出来る。
更に、組み合わされた型枠ユニットの周りは埋め戻して
平地にし、次に型枠ユニット内に所定の鉄筋及びアンカ
ー筋(図示せず)をセットし、この状態で型枠ユニット
内にコンクリートを打設することにより、打設したコン
クリートと型枠及び型枠ユニット内の鉄筋及びアンカー
筋を夫々一体化し、これによって強固な住宅基礎構造を
簡単かつスピーディーに構成することが出来る。
従来、型枠組立と配筋に約5日要していたのに対し、本
発明を施工すると溶接鉄筋と組み合わせることによっ
て、約1日でこの作業を全て完了せしめることが出来
る。
〈発明の効果〉 本発明に係る施工法は上述の如き構成を有するので、従
来の施工法に対して次のような効果を有している。
型枠の上部起立部と水平段部との折曲コーナー部及び水
平状段部と下部起立部との折曲コーナー部とを夫々肉厚
に形成して補強したので、型枠ユニットの強度を著しく
向上させることが出来る。
また、型枠に水平状段部を設けたので、これによって、
型枠ユニットの下部を上部よりも著しく巾広にして安定
せしめることが出来ると共に、土中に埋設された住宅基
礎構造全体をも安定せしめることが出来る。水平状段部
と下部起立部との折曲コーナー部の内側に傾斜面を設け
たので、型枠内に打設されたコンクリートの流れにスム
ーズにして、コンクリートの充填性を高めることが出来
る。
かつ、型枠ユニットの構成に当たっては、両側の型枠の
水平状段部の下面にバー状治具を当接した後で、該水平
状段部とバー状治具とをボルトを介して相互に緊結し、
両側のボルト固着による両支点間の相互距離を短くした
ので、コンクリートを打設した際の側圧に対する強度を
著しく向上せしめることが出来る。更に型枠ユニットの
胴部外表面にボルトの端部等が突出することを防止出来
る等の特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の施工法に使用される型枠の構造を示す
斜視図、第2図は型枠ユニットを構成した状態の斜視
図、第3図は型枠ユニットを並列した状態の斜視図、第
4図はコンクリートを打設する前の基礎構造の外形を示
す斜視図である。 1は型枠、2はバー状治具、3は下向コ字状治具、4は
ボルト、a,bはコーナー部、cは目地である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−95728(JP,A) 実開 昭55−140548(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】予め根切りした溝内に、上記起立部と水平
    状段部と下部起立部とが夫々一体に連設されかつその上
    部起立部と水平状段部との折曲コーナー部が肉厚で外側
    が傾斜面となると共に水平状段部と下部起立部との折曲
    コーナー部が肉厚で内側が傾斜面となって補強されたセ
    メント又はコンクリート製型枠を2個一対で対峙して起
    立配設し、これ等の一対の型枠の水平状段部下面にバー
    状治具を当接した後で、該水平状段部とバー状治具とを
    ボルトを介して相互に緊結して型枠ユニットを形成する
    と共に、型枠ユニット内には鉄筋及びアンカー筋をセッ
    トし、この状態で型枠ユニット内にコンクリートを打設
    して、前記型枠と打設されたコンクリートとを一体化す
    ることによって住宅基礎構造を構成することを特徴とす
    る住宅基礎構造の施工法。
JP58026257A 1983-02-21 1983-02-21 住宅基礎構造の施工法 Expired - Lifetime JPH0612010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58026257A JPH0612010B2 (ja) 1983-02-21 1983-02-21 住宅基礎構造の施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58026257A JPH0612010B2 (ja) 1983-02-21 1983-02-21 住宅基礎構造の施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59154229A JPS59154229A (ja) 1984-09-03
JPH0612010B2 true JPH0612010B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=12188201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58026257A Expired - Lifetime JPH0612010B2 (ja) 1983-02-21 1983-02-21 住宅基礎構造の施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612010B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2249570A (en) * 1989-06-20 1992-05-13 Trenchform Ltd Formwork for forming structural beams
US5475950A (en) * 1993-08-25 1995-12-19 Palmer; Thomas M. Foundation footing form assembly
NL1037719C2 (nl) * 2010-02-15 2011-08-16 Havadi B V Bekistingselement en werkwijze voor het vervaardigen van een fundering.

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5595728A (en) * 1979-01-09 1980-07-21 Nippon Valqua Ind Ltd Disposable form for strip footing of concrete
JPS55140548U (ja) * 1979-03-30 1980-10-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59154229A (ja) 1984-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0612010B2 (ja) 住宅基礎構造の施工法
JP2785063B2 (ja) 全pc基礎のジョイント工法
JP3008795B2 (ja) 鉄筋コンクリート梁の接合構造
JP2785625B2 (ja) プレキャストコンクリート壁版及びその施工方法
JP2997569B2 (ja) 建物の基礎
JP2864906B2 (ja) プレキャスト壁の接合方法
JPS5821848Y2 (ja) プレキヤストコンクリ−トブザイヨリナル キソバリノ セツゴウソウチ
JP2757032B2 (ja) キャピタルのある柱を備えた地下躯体の逆打ち工法による構築法
JPS6312987B2 (ja)
JPH067075Y2 (ja) 建築用基礎
JP3118527B2 (ja) プレキャストコンクリート基礎用ブロックおよびその施工方法
JPH04111813A (ja) 擁壁構造およびその施工方法
JP3039260B2 (ja) Pc部材を用いた建築工法
JP2592224Y2 (ja) Rc造梁と鉄骨構造体との接合部の構造
JP2725014B2 (ja) 地下室等のpcコンクリートパネル
JP3023266B2 (ja) プレキャストコンクリート基礎および基礎構造
JP2998464B2 (ja) 壁パネル用プレキャストコンクリート部材
JPH07247610A (ja) Pc壁を用いた建築物に用いられる梁
JPH08100432A (ja) フーチング装置
JP2574630Y2 (ja) ハーフpc大梁の仕口部構造
JPS6020738Y2 (ja) シヤ−コネクタ−
JP3088568B2 (ja) プレキャストコンクリート基礎用ブロックおよびその施工方法
JP2547497Y2 (ja) 矩形断面コンクリート布基礎用プレキャスト基礎材
JPH0913389A (ja) プレキャスト布基礎ユニットおよびプレキャスト布基礎とその構築方法
JPH0420639A (ja) Pc小梁