JP2881585B2 - 一体型基礎型枠構成部材 - Google Patents

一体型基礎型枠構成部材

Info

Publication number
JP2881585B2
JP2881585B2 JP21667989A JP21667989A JP2881585B2 JP 2881585 B2 JP2881585 B2 JP 2881585B2 JP 21667989 A JP21667989 A JP 21667989A JP 21667989 A JP21667989 A JP 21667989A JP 2881585 B2 JP2881585 B2 JP 2881585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
foundation
plates
concrete
side frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21667989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0381464A (ja
Inventor
良隆 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUI HOOMU KK
Original Assignee
MITSUI HOOMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUI HOOMU KK filed Critical MITSUI HOOMU KK
Priority to JP21667989A priority Critical patent/JP2881585B2/ja
Publication of JPH0381464A publication Critical patent/JPH0381464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2881585B2 publication Critical patent/JP2881585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、建物の基礎コンクリートを施工するため
の、一体型基礎型枠構成部材に関するものである。
(従来の技術と発明が解決しようとする課題) 住宅等の小規模建物の基礎は、フーチングと立上り部
とが一体となった基礎コンクリートを布基礎状に形成す
るのが一般的である。
しかして、施工手順としては、まずフーチング部のコ
ンクリートを所定の配筋を行なったうえで地盤上に打設
形成し、その上に立上り部の一対の基礎型枠の立設配置
し、セパレーターや支保工等で型枠組をし、配筋作業を
した後に、該立上り部のコンクリートを打設し、硬化後
には、型枠、支保工の解体作業を行なって、天端ならし
モルタルの定規を水平を出して取付け、ならしモルタル
を施工している。
このようにして基礎コンクリートを施工しているのが
一般的である。
しかしながら、かかる従来の施工方法では、上記した
型枠の組立、脱型作業や天端仕上に多大の手間を要し、
施工性が良好でなく、作業時間も長時間に亘るという問
題を有していた。
そこで、あらかじめ工場等で基礎コンクリートを分割
して製作し、現場でこれらのプレキャスト基礎コンクリ
ートを相互に連結することにより、施工効率を向上させ
ようとする手段も実用化されている。
ところが、このプレキャスト基礎では、単位基礎の重
量が相当なものとなり、運搬、施工の際に特殊な施工機
械類を必要とし、さらに、プレキャスト基礎相互の接続
部の一体化が充分でなく、該接続部に応力が集中すると
いう不具合があった。
また、基礎コンクリートには排水パイプを貫通させる
場所が必要であり、従来はコンクリート打設前にあらか
じめ所定径のスリーブを配置しておき、打設施工後に該
スリーブにより形成された貫通穴内に配管を行なってい
たため、施工が煩雑となる欠点を有していた。
本発明は、上記課題を解決することを目的として提案
されたものである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明に係る一体型基礎
型枠構成部材においては、長手方向に所定長さを有する
一対の型枠板が基礎立上り部の幅寸法を画して対向配置
され、該一対の型枠板が少なくとも2個以上の連結部材
で一体に連結固定され、前記一対の型枠板の長手方向の
両端部に各々隣接する他の基礎型枠構成部材との接合用
の接続部が形成されており、また、前記一対の型枠板の
側面の下端近傍を所定面積で薄肉に成形して、排水パイ
プ用の配管穴形成部を所定個数設けたことを特徴とし、
該基礎型枠構成部材を所定個数連結した後に、基礎コン
クリートを打設し、硬化後は基礎型枠構成部材も基礎コ
ンクリートの一部としてそのまま利用するようになって
いる。
さらに、前記一対の型枠板のうち建物の内部側型枠板
の高さ寸法を外部側型枠板より所定寸法分低く形成し、
かつ、該内部側型枠板の下端から前記建物内部側に転倒
防止用の支持板を一体に延設形成することにより、いわ
ゆるスラブオングランド式の基礎を一体に形成すること
ができる。
(実施例) 以下、本発明の好適な実施例を図面により説明する。
第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示すものであ
り、本実施例に係る一体型基礎型枠構成部材1は、一対
の型枠板2、2と、連結部材3と、接続部4と、配管穴
形成部5とを備えている。
一対の型枠板2、2は、長手方向に所定長さを有し、
基礎立上り部の幅寸法に相当する内部寸法を画して対向
配置されている。
該一対の型枠板2、2は、本実施例では中間位置に配
設された2個の略H字形をなす連結部材3で一体に連結
固定されている。
また、一対の型枠板2、2の長手方向の両端部には、
各々隣接する他の基礎型枠構成部材との接合用の接続部
4が一体に突出形成されており、4個所の該接続部4に
は、各々取付孔6が穿設形成されて、後述の如くボル
ト、ナットで接続可能となっている。
さらに、一対の型枠板2、2の側面内側の下端近傍を
排水パイプ9の外径に合わせて所定面積で薄肉に成形す
ることにより、排水パイプ9用の配管穴形成部5を所定
個数形成している。
なお、基礎型枠構成部材1は、一対の型枠板2、2、
連結部材3、接続部4が、合成樹脂もしくは繊維補強軽
量モルタルで一体に成形されている。
しかして、施工にあたっては、まず、第4図に示すよ
うに基礎型枠構成部材1を所定位置に配置し、隣接する
他の基礎型枠構成部材1と相互の接続部4、4の取付孔
6を一致させ、ボルト7及びナット8で相互に緊結固定
し、所定個数連結して連続する基礎型枠を形成し、所定
の配筋作業を行なう。
また、排水パイプ9が配設される位置においては、そ
の位置に相当する配管穴形成部5をハンマー等で叩いて
配管穴を形成しておき、第3図に示すようにあらかじめ
排水パイプ9を配管しておく。
しかる後に、基礎コンクリート10を打設し、コンクリ
ートの硬化後は、基礎型枠構成部材1も基礎コンクリー
ト10の一部としてそのまま利用することができる。
かかる構成からなる本実施例においては、基礎型枠構
成部材1は、従来のプレキャスト基礎に比較して極めて
軽量であり、基礎型枠構成部材1相互をボルト7、ナッ
ト8で緊結固定してゆくだけで基礎組立が可能であるた
め、組立作業を格段に省力化しうる。
また、施工後も基礎型枠構成部材1を基礎コンクリー
ト10の一部としてそのまま利用しうるため、型枠の解体
作業が不要となり、施工性はさらに向上する。
さらに、基礎型枠構成部材1の表面は、工場製作品で
あるため充分に平滑であるから、従来のような基礎仕上
作業が不要となる。
また、基礎型枠構成部材1は軽量であるため、充分な
布巾がとれ、基礎主筋の変更が可能なので、プレキャス
ト基礎に比較して任意の設計条件に対応しうる。
さらに、配管穴形成部5を利用してコンクリート打設
前に排水パイプ9の配管作業を行なえるので、従来例の
ようなスリーブが不要となる。
次に、第5図及び第6図は、各々本発明の第2実施例
を示すものであり、本実施例では、上記第1実施例にお
ける連結部材3のうち一対の連結部材3a,3aを各々前記
型枠板2の両端部に配設し、該両端部の連結部材3a,3a
が前記接続部4を兼用しうるように、該連結部材3a,3a
に接合用の取付孔6を形成したものであり、他の構成は
第1実施例と同様である。
しかして、本実施例では第1実施例における接続部4
が省略しうるため、より合理的な設計となり、また、ボ
ルト7、ナット8の個数も半分ですみ、より軽量化が図
りうるとともに、第1実施例と同様の作用硬化を奏しう
る。
次に、第7図乃至第9図は本発明の第3実施例を示す
ものであり、本実施例では、一対の型枠板2のうち建物
の内部側型枠板2aの高さ寸法を外部側型枠板2bよりも一
階のスラブコンクリートの厚さ分に相当する寸法だけ低
く形成している。
また、該内部側型枠板2aの下端から前記建物内部側に
転倒防止用の支持板11を一体に延設形成し、さらに該支
持板11と内部側型枠板2aの下端との間に補強リブ12を設
けてなるものであり、その他の構成は、上記第1実施例
と同様である。
本実施例では、第9図に示すように基礎型枠構成部材
1を連結固定して基礎型枠の組立が終了した後に、基礎
立上り部のコンクリート10と、スラブコンクリート13と
を同時に打設しうるため、いわゆるスラブオングランド
式の基礎を一体に形成することができるという特徴を有
し、上記第1実施例における作用効果に加え、コンクリ
ート打設回数を低減し、工期短縮を実現できるという効
果を奏しうる。
また、第10図及び第11図は、本発明の第4実施例を示
すものであり、本実施例では、上記第3実施例を改良し
て、上記第2実施例のように、連結部材3のうち一対の
連結部材3a,3aを各々前記型枠板2の両端部に配設し、
該両端部の連結部材3a,3aが前記接続部4を兼用しうる
ように、該連結部材3a,3aに接合用の取付孔6を形成し
たものであり、他の構成は第3実施例と同様である。
よって、本実施例では、上記第2実施例に特有の作用
効果と同様のものを奏しうるとともに、第3実施例と同
様の作用効果も奏しうる。
なお、本発明は上記各実施例に限定されるものではな
く、型枠板2の長手方向寸法や、連結部材3の形成個数
等は、設計条件に応じて任意に変更可能であるなど、本
発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形例が可能な
ことは云うまでもない。
(発明の効果) 本発明は上述した如く構成されており、次のような効
果を奏しうる。
(1)基礎型枠構成部材は、極めて軽量であり、基礎型
枠構成部材相互をボルト、ナットで緊結固定してゆくだ
けで基礎組立が可能であるため、組立作業を格段に省力
化しうる。
(2)施工後も基礎型枠構成部材を基礎コンクリートの
一部としてそのまま利用しうるため、型枠の解体作業が
不要となり、施工性はさらに向上する。
(3)基礎型枠構成部材の表面は、充分に平滑であるか
ら、基礎仕上作業が不要となる。
(4)充分な布巾がとれ、基礎主筋の変更が可能なの
で、任意の設計条件に対応しうる。
(5)配管穴形成部を利用してコンクリート打設前に排
水パイプの配管作業を行なえるので、スリーブが不要と
なる。
(6)型枠板両端部の連結部材が前記接続部を兼用しう
るように、該連結部材に接合用の取付孔をすることによ
り、合理的な設計となり、また、より軽量化が図りう
る。
(7)内部側型枠板の高さ寸法を外部側型枠板より所定
寸法分低く形成し、かつ、該内部側型枠板の下端から前
記建物内部側に転倒防止用の支持板を一体に延設形成す
ることにより、スラブオングランド式の基礎を一体に形
成することができ、コンクリート打設回数を低減し、工
期短縮を実現できる。
(8)型枠上端が平滑で、水平保持ができるので、天端
ならしモルタル用の定規が省略でき、また、コンクリー
ト打設時に平滑な型枠上端に合わせてならすことで、な
らしモルタルを不要とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の第1実施例を示し、第1図
は本実施例に係る基礎型枠構成部材の構成を示す一部透
視斜視図、第2図はその側面図、第3図は施工態様を示
す断面図、第4図(a)は基礎型枠構成部材の連結状態
を示す側面図、第4図(b)はその上面図、第5図は本
発明の第2実施例を示す一部透視斜視図、第6図はその
側面図、第7図は本発明の第3実施例を示す一部透視斜
視図、第8図はその側面図、第9図は施工態様を示す要
部断面図、第10図は本発明の第4実施例を示す一部透視
斜視図、第11図はその側面図である。 1…基礎型枠構成部材、2…型枠板、3…連結部材、4
…接続部、5…配管穴形成部、6…取付孔、7…ボル
ト、8…ナット、9…排水パイプ、10…基礎コンクリー
ト、11…支持板、13…スラブコンクリート。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】長手方向に所定長さを有する一対の型枠板
    が基礎立上り部の幅寸法を画して対向配置され、該一対
    の型枠板が少なくとも2個以上の連結部材で一体に連結
    固定され、前記一対の型枠板の長手方向の両端部に各々
    隣接する他の基礎型枠構成部材との接合用の接続部が形
    成され、前記一対の型枠板の側面の下端近傍を所定面積
    で薄肉に成形し、排水パイプ用の配管穴形成部を所定個
    数設けてなることを特徴とする一体型基礎型枠構成部
    材。
  2. 【請求項2】前記一対の型枠板のうち建物の内部側型枠
    板の高さ寸法を外部側型枠板より所定寸法分低く形成
    し、かつ、該内部側型枠板の下端から前記建物内部側に
    転倒防止用の支持板を一体に延設形成してなる請求項1
    に記載の一体型基礎型枠構成部材。
JP21667989A 1989-08-22 1989-08-22 一体型基礎型枠構成部材 Expired - Lifetime JP2881585B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21667989A JP2881585B2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 一体型基礎型枠構成部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21667989A JP2881585B2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 一体型基礎型枠構成部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0381464A JPH0381464A (ja) 1991-04-05
JP2881585B2 true JP2881585B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=16692226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21667989A Expired - Lifetime JP2881585B2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 一体型基礎型枠構成部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2881585B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0381464A (ja) 1991-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102243984B1 (ko) 자립형 거푸집을 이용한 합벽 순타 시공용 무지주 거푸집 시스템 및 이의 시공 방법
JP2881585B2 (ja) 一体型基礎型枠構成部材
KR20100121865A (ko) 피알씨 복합화 공법을 이용한 건축 구조물의 시공방법
KR101482523B1 (ko) 안전휀스 설치 구성을 가지는 조립식 노듈러 거더, 이를 이용한 교량 및 그 시공방법
JPS6137692Y2 (ja)
JP3778392B2 (ja) 基礎ブロック
KR100626326B1 (ko) 콘크리트 구조물
JP3239151B2 (ja) コンクリート壁の施工方法
JP2959325B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造躯体の構築方法
JP3878546B2 (ja) 横桁一体型コンクリート床版の施工方法
KR200303783Y1 (ko) 조립식 피씨 암거용 거푸집장치
JP2836409B2 (ja) Pc版を用いた鉄筋コンクリート壁の構築方法
JP2836406B2 (ja) Pc版を用いた鉄筋コンクリート壁の構築方法
JP2578671B2 (ja) 柱と梁の構築工法
KR100758626B1 (ko) 현장조립식 대형거푸집
JP3269696B2 (ja) ライザーユニット用床版の製造方法
JP4319775B2 (ja) 耐震補強壁とその製造方法
JPH0598653A (ja) 地下逆打工法における鋼管コンクリート柱
JP2651477B2 (ja) 建造物の外壁枠の取付け構造
JP2004353254A (ja) 建築物の基礎構造及びその施工方法
JP2791942B2 (ja) プレキャストコンクリート製擁壁用ブロック体
JP3119117B2 (ja) Pc版打ち込み型枠および型枠工法
JP3312945B2 (ja) コンクリート構造体の構築方法
KR930007870B1 (ko) 구형(Box culvert) 콘크리트 구조물용 조립식형틀 시스템
JPH06101268A (ja) 中空プレキャストラーメン構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080205

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205