JPH0773704A - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPH0773704A
JPH0773704A JP24040593A JP24040593A JPH0773704A JP H0773704 A JPH0773704 A JP H0773704A JP 24040593 A JP24040593 A JP 24040593A JP 24040593 A JP24040593 A JP 24040593A JP H0773704 A JPH0773704 A JP H0773704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness
lighting
base
illumination
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24040593A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimichi Okada
俊道 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eye Lighting Systems Corp
Original Assignee
Eye Lighting Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eye Lighting Systems Corp filed Critical Eye Lighting Systems Corp
Priority to JP24040593A priority Critical patent/JPH0773704A/ja
Publication of JPH0773704A publication Critical patent/JPH0773704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 ショーウィンドウ36全体を照射するベース
照明部12と、展示商品38のみを照射するスポット照
明部14と、前記36全体の明るさを検出するセンサー
部18と、36の全体の明るさの適切値を設定する照明
レベル設定部20と、前記18で検出された明るさと前
記20において設定された適切値をとを比較し、ショー
ウィンドウ36の全体の明るさが適切値となるように前
記12からの照射光束を制御するベース照明制御部30
と、前記38と周囲とにおける複数種類の明暗比が設定
され、所望の明暗比を選択する明暗比選択スイッチ24
と、前記12からの照射光束に基づき、前記選択された
明暗比となるように前記14からの照射光束を制御する
30とを備えたことを特徴とする照明装置。 【効果】 ベース及びスポット照明の照射光束を自動的
に制御するため、常に一定した全体の適切な照度を維持
すると共に、選択された明暗比でのスポット照明を容易
に行うことが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は照明装置、特にベース照
明及びスポット照明などを用いた複数照明の制御機構の
改良に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、店舗のショーウィンドウにおい
ては、通行する客の注意を喚起し、立止まらせるととも
に、展示商品をより良く見せるための照明を施さなけれ
ばならない。このため、ショーウィンドウの照明には、
該ショーウィンドウ全体を照明するベース照明と、さら
に展示商品を照明して商品を浮き上がらせ、見やすくす
るスポット照明とを併用する照明手法が汎用されてい
る。ところで、前記ベース照明及びスポット照明によ
り、ショーウィンドウに合った適切な照明環境を得るた
めには、それぞれのショーウィンドウの種々の条件を考
慮してベース照明及びスポット照明から照射される光束
を設定しなければならない。
【0003】すなわち、ショーウィンドウ全体をベース
照明で照射する場合、ショーウィンドウの設置場所によ
って外光などの影響に差があったり、飾り付けなどによ
るショーウィンドウ全体の色調によって視覚的な明るさ
に違いがあったりするため、ショーウィンドウ全体を適
切な照度とするには、前記個々のショーウィンドウの設
置条件などを考慮した上でベース照明からの照射光束を
設定しなければならないのである。
【0004】また、ショーウィンドウにディスプレイさ
れた展示商品をスポット照明で照射する場合、該展示商
品のイメージに合せて周囲とのコントラストを強めた
り、弱めたりして照射した方が商品をより良く見せるこ
とができるため、前記ベース照明によるショーウィンド
ウ全体の照度に対して展示商品が所望のコントラストで
照射されるようにスポット照明の光束をさらに調整しな
ければならない。このため、ショーウィンドウの照明に
おいては、従来照明知識を持った専門家の手によって照
明設定がなされ、該ショーウィンドウに合った適切な照
明環境を得ていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ショー
ウィンドウなどの場合、展示商品及び飾り付けなどは頻
繁に変えられることが多く、その都度専門家によってそ
のショーウィンドウに合った照明設定に変更していたの
では、労力、時間、コストなどの点で非常に効率が悪い
という課題があった。また、前記専門家により照明設定
された場合においても、ショーウィンドウの設置場所が
外光などの周囲の環境の影響を受けるところでは、該周
囲の環境変化に対応してショーウィンドウの照明環境を
常に適切な状態に維持することは困難であった。
【0006】さらに、前記ベース照明及びスポット照明
の照明器具や配線などの設置は、店舗などのショーウィ
ンドウにおいては予め設計段階で考慮しておけば比較的
容易であるが、仮設展示場などにおいて一時的に設置す
るのは非常に困難であるという課題もあった。本発明は
前記従来技術の課題に鑑みなされたものであり、その目
的は照明に関する専門知識のないものでも、スポット照
明及びベース照明による適切な展示商品及びその周囲の
照明が可能であり、かつ一時的な照明設置も容易に行え
る照明装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明にかかる照明装置は、ベース照明部と、スポッ
ト照明部と、センサー部と、適切照度設定部と、ベース
照明制御部と、明暗比選択部と、スポット照明制御部
と、を備えたことを特徴とする。前記ベース照明部は、
データ対象物及びその周囲全体を照射する。前記スポッ
ト照明部は、対象物のみを照射する。前記センサー部
は、対象物及び周囲全体の明るさを検出する。前記適切
照度設定部は、対象物及び周囲全体の明るさの適切値が
設定される。
【0008】前記ベース照明制御部は、センサー部から
の検出信号と前記適切照度設定部において設定された適
切値とを比較し、対象物及び周囲全体の明るさが適切値
となるように前記ベース照明部からの照射光束を制御す
る。前記明暗比選択部は、対象物と周囲とにおける複数
種類の明暗比が設定され、所望の明暗比を選択する。
【0009】前記スポット照明制御部は、前記ベース照
明部からの照射光束に基づき、対象物と周囲とが前記選
択された明暗比となるように前記スポット照明部からの
照射光束を制御する。また、本発明の請求項2記載の照
明装置は、中空状に形成された照明基台を備え、前記ベ
ース照明部、スポット照明部、センサー部、適切照度設
定部、及び明暗比選択部を前記照明基台表面に設け、前
記ベース照明制御部、及びスポット照明制御部を前記照
明基台内部に設け、前記各部を一体型構成としたことを
特徴とする。
【0010】
【作用】本発明にかかる照明装置は、前述したようにセ
ンサー部により対象物及びその周囲全体の明るさを検出
し、該明るさと適切照度設定部において設定された適切
な明るさとを比較する。そして、前記対象物及びその周
囲全体が適切な明るさより暗い場合には、該適切な明る
さとなるように、ベース照明制御部により光束制御され
た光がベース照明部から全体に照射される。
【0011】さらに、前記ベース照明部によって照射さ
れた全体の照度に対し、明暗比選択部において選択され
た明暗比で対象物が照されるように、スポット照明制御
部により光束制御された光がスポット照明部から対象物
に照射される。このため、始めに適切照度設定部におい
て適切な照度を設定してしまえば、対象物及びその周囲
の状態が変更されたり、あるいは周りの外光などの環境
が変化しても、該対象物及びその周囲全体の明るさが常
に適切となるようにベース照明部からの光束が自動的に
調整されると共に、周囲全体の明るさに対して対象物が
選択された明暗比で常に自動的にスポット照明すること
が可能となる。
【0012】従って、ショーウィンドウなどのスポット
照明において、専門家の手によらなくとも、明暗比選択
部において明暗比を選択するだけで、対照物のイメージ
などに合った最適な照明環境を容易に得ることが可能と
なる。また、請求項2記載の照明装置は、前記各部を全
て照明基台に設けて一体型に構成しており持運びができ
るため、あるゆる場所に容易に設置することができ、一
時的な照明設置にも対応することが可能となる。
【0013】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の好適な実施例を
説明する。図1には、本発明の一実施例にかかる照明装
置の外観斜視図が示されている。同図に示す照明装置
は、中空状の照明基台10と、該照明基台10上に載置
されたベース照明器具12、スポット照明器具14、補
助照明器具16、及びセンサー18とを有している。ま
た、照明基台10の前面部には、適切照度設定部として
の照明レベル設定部20、センサー感度ボリウム22、
及び明暗比選択スイッチ24が設けられている。なお、
前記スポット照明器具14は、照明基台10上に設置さ
れた配電軌道25に移動可能に設けられている。
【0014】また、図2には、前記照明基台10の内部
の構成ブロックが示されており、同図に示すように、照
明基台10内には、商用電源26に接続された電源部2
8と、ベース照明制御部及びスポット照明制御部として
のマイコン部30及び調光部32と、電子トランス34
とを有している。そして、前記マイコン部30には、セ
ンサー18、照明レベル設定部20、センサー感度ボリ
ウム22、及び明暗比選択スイッチ24がそれぞれ接続
されいる。
【0015】また、前記マイコン部30は調光部32に
接続されており、該調光部32はベース照明器具12、
補助照明器具16、及び降圧用の電子トランス34を介
してスポット照明器具14が接続されている。以上が本
実施例にかかる照明装置の概略の構成であり、該照明装
置はショーウィンドウなどの照明において、図3に示す
ように照明装置をショーウィンドウ36の前方に置き、
該ショーウィンドウ36全体を照明するとともに、さら
に明るく展示商品38のみの照明を行うものである。
【0016】即ち、前記ベース照明器具12がショーウ
ィンドウ36を全体的に広範囲で照射し、スポット照明
器具14が展示商品38のみを照射する。なお、前記補
助照明器具16はベース照明器具12の照明の補助的な
役割を果している。また、本実施例においては、前記ベ
ース照明器具12には100V100Wハロゲンランプ
を、スポット照明器具14には12V50Wハロゲンラ
ンプを、補助照明器具16には100V50Wハロゲン
ランプをそれぞれ使用している。本実施例において特徴
的なことは、前記ベース照明器具12及びスポット照明
器具14の照射光束を、ショーウィンドウ36及び展示
商品38がそれぞれ所望の明るさとなるように自動調節
することにある。
【0017】即ち、前述したようにショーウィンドウ3
6の展示商品38やその背景の飾り付けは頻繁に変更さ
れる場合が多い。そして、前記ショーウィンドウ36の
変更により全体の色調が黒っぽく、あるいは白っぽく変
ってしまうと、該ショーウィンドウ36を適正な明るさ
とするために必要な光量も変ってきてしまう。また、シ
ョーウィンドウ36自体に変更を加えなくとも、外光な
どの周りの環境が変化すると、その影響により該ショー
ウィンドウ36の明るさも変ってしまう。
【0018】一方、スポット照明により展示商品38を
さらに明るく浮き上がらせる場合、展示商品38のイメ
ージなどにより、ショーウィンドウ36全体の明るさと
展示商品38との明るさとの対比を強く、あるいは弱く
変えたい場合も出てくる。そして、本実施例にかかる照
明装置は、ショーウィンドウ36の照明において、ショ
ーウィンドウ36全体の明るさと共に展示商品38のス
ポットの明るさをも考慮して、ショーウィンドウ36の
変更や外光などの周囲環境の変化に対しても、それぞれ
の明るさを常に適正に保つように、ベース照明器具12
及びスポット照明器具14の照射光束を自動調節するの
である。
【0019】そこで、本実施例の照明装置は、まず前記
照明レベル設定部20において、ショーウィンドウ36
の明るさが最適となる照度を設定する。一方、センサー
18によりショーウィンドウ36全体の明るさを検出す
る。そして、前記センサー18及び照明レベル設定部2
0の信号はマイコン部30に入力され、該マイコン部3
0においてセンサー18からの検出信号と照明レベル設
定部20で設定された照度とが比較される。なお、前記
センサー感度ボリウム22がマイコン部30に接続され
ており、該センサー感度ボリウム22を操作することに
より、ショーウィンドウ36の明るさに応じた感度にセ
ンサー18を調節することができる。
【0020】さらに、前記比較した結果、センサー18
で検出した明るさが、照明レベル設定部20における照
度に達していない場合には、該照度に必要な照射光束を
マイコン部30で演算し、その結果が調光部32に出力
される。そして、前記調光部32において、前記演算結
果に基づきベース照明器具12及び補助照明器具16へ
の駆動出力が制御され、該ベース照明器具12及び補助
照明器具16の照明が行われる。
【0021】即ち、ショーウィンドウ36が暗くなれ
ば、センサー18で検出した明るさと照明レベル設定部
20における照度の差が大きくなるため、ベース照明器
具12及び補助照明器具16の駆動出力が増幅し、逆に
ショーウィンドウ36が明るくなれば、前記差が小さく
なるため、駆動出力が減少することとなる。以上のよう
に、ショーウィンドウ36全体の明るさに対しては、セ
ンサー18で検出された明るさが、照明レベル設定部2
0における照度と一致するように常にマイコン部30及
び調光部32によりベース照明器具12及び補助照明器
具16の駆動出力を自動制御する。
【0022】次に、スポット照明器具14における駆動
出力の制御おいては、まず前記明暗比選択スイッチ24
により所望の明暗比を選択する。すなわち、前記明暗比
選択スイッチ24を、例えばダイナミック、ノーマル、
ソフトの3種類とし、ショーウィンドウ36全体の明る
さに対し展示商品38のスポットの明るさを前記ダイナ
ミックは30倍に、ノーマルは10倍に、ソフトは3倍
などにそれぞれ設定する。そして、前記3種類の明暗比
選択スイッチ24から、展示商品38のイメージなどに
合せて所望の明暗比となるスイッチを選択する。
【0023】これにより、前記スイッチにより選択され
た明暗比が前記マイコン部30に指示され、前記ベース
照明器具12及び補助照明器具16により照明されたシ
ョーウィンドウ38の明るさに基づき、マイコン部30
において展示商品38のスポットが前記明暗比の明るさ
となる制御信号が調光部32に出力される。そして、前
記制御信号に基づき、調光部32からスポット照明器具
14への駆動出力が制御され、該駆動出力により電子ト
ランス34において降圧されてスポット照明器具14に
よる展示商品38への照明が行われる。
【0024】このため、前記ベース照明器具12及び補
助照明器具16における駆動出力が増大すれば、それに
対応してスポット照明器具14における駆動出力も増大
し、ベース照明器具12及び補助照明器具16における
駆動出力が減少すれば、それに対応してスポット照明器
具14における駆動出力も減少することとなり、ショー
ウィンドウ36全体の明るさと展示商品38のスポット
とは、選択された明暗比を常に自動的に保つこととな
る。
【0025】そして、以上説明した本実施例にかかる照
明装置を条件の異なるショーウィンドウ36に用いた場
合、ショーウィンドウ36全体の照度と展示商品38の
スポットの照度が図4及び図5となるようにベース照明
器具12及びスポット照明器具14の駆動出力が制御さ
れる。図4には、前記明暗比選択スイッチ24におい
て、明暗比がスポット/全体=15倍としたダイナミッ
クを選択した場合が示されており、同図(A)が全体が
黒いショーウィンドウ36、同図(B)が全体が白いシ
ョーウィンドウ36、同図(C)が非常に明るい外光が
入るショーウィンドウ36の場合である。
【0026】そして、同図(A)の黒いショーウィンド
ウ36の場合には、前記センサー18で検出される明る
さは比較的暗いため、ショーウィンドウ36全体の照度
が200lxとなるようにベース照明器具12の駆動出
力が制御される。また、展示商品38は明暗比が15倍
であるため、該展示商品38のスポットが3000lx
となるようにスポット照明器具14の駆動出力が制御さ
れる。
【0027】一方、同図(B)の白いショーウィンドウ
36の場合には、前記センサー18で検出される明るさ
は比較的明るいため、ショーウィンドウ36全体の照度
は、同図(A)よりも暗い70lxとなるようにベース
照明器具12の駆動出力が制御される。また、これに伴
い展示商品38のスポットも同図(A)よりも暗い10
00lxとなるようにスポット照明器具14の駆動出力
が制御される。また、同図(C)の非常に明るい外光
(4000lx)が入るショーウィンドウ36において
は、センサー18で検出される明るさが照明レベル設定
部20における照度を越えてしまうため、ベース照明器
具12及びスポット照明器具14共に駆動出力はされ
ず、照明は切られることとなる。
【0028】一方、図5には、前記明暗比選択スイッチ
24において、明暗比がスポット/全体=2倍としたソ
フトを選択した場合が示されている。なお、同図
(A)、(B)、(C)は前記図4に対応するショーウ
ィンドウ36と同一の条件である。同図(A)における
ショーウィンドウ36全体の照度は、前記図4(A)と
同様に200lxとなるようにベース照明器具12の駆
動出力は制御される。また、展示商品38の明暗比は、
同図においては2倍が選択されているため、該展示商品
38のスポットの照度は400lxとなるようにスポッ
ト照明器具14の駆動出力が制御される。
【0029】一方、同図(B)におけるショーウィンド
ウ36全体の照度も、前記図4(B)と同様に70lx
となるようにベース照明器具12の駆動出力は制御さ
れ、また展示商品38のスポットはショーウィンドウ3
6全体の照度の2倍の140lxとなるようにスポット
照明器具14の駆動出力が制御される。なお、同図
(C)においては、前記図4(C)と同様にベース照明
器具12及びスポット照明器具14への駆動出力は遮断
され、照明は切られる。
【0030】以上のように、本実施例にかかる照明装置
は、始めにショーウィンドウ36全体の適切な照度を照
明レベル設定部20において設定すれば、ショーウィン
ドウ36の展示状態や周囲の環境が変化しても、ショー
ウィンドウ36全体の照度を適切な照度にベース照明器
具12の駆動出力を自動制御することで維持することが
できる。
【0031】また、ショーウィンドウ36全体の照度に
対して展示商品38の照度の明暗比を明暗比選択スイッ
チ24により選択してしまえば、前記制御されたベース
照明器具12の駆動出力に追随してスポット照明器具1
4の駆動出力をも制御し、前記明暗比を常に維持するこ
とができる。さらに、展示商品38の変更などにより前
記明暗比を変更したい場合には、前記明暗比選択スイッ
チ24の所望の明暗比が設定されたスイッチを押すだけ
で、容易に明暗比の変更が可能となる。
【0032】また、本実施例にかかる照明装置は、前述
したように照明基台10に各部を設け、一体型に構成し
ているため、本実施例においては350mm(W)×2
50mm(D)×60mm(H)程度の非常にコンパク
トな照明装置とすることができ、仮設展示場などの一時
的な照明設備としても設置が非常に容易であり、ショー
ウィンドウと同様の照明効果を得ることが可能となる。
なお、前記本実施例における明暗比選択スイッチ24
は、決定された各スイッチの明暗比を予め設定しても良
いし、該各スイッチにそれぞれ明暗比を任意の値で設定
する明暗比設定機能を加えても好適である。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる照
明装置によれば、ベース照明制御部によりベース照明器
具からの照射光束を、またスポット照明制御部によりス
ポット照明器具からの照射光束を自動的に制御するた
め、常に一定した対象物及びその周囲全体の適切な照度
を維持すると共に、選択された明暗比で対象物のスポッ
ト照明を容易に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる照明装置の外観斜視
図の説明図である。
【図2】本発明の一実施例にかかる照明装置の内部の構
成ブロックの説明図である。
【図3】前記図1に示す照明装置をショーウィンドウの
照明に用いた状態の説明図である。
【図4】本発明の一実施例にかかる照明装置において、
コントラストの強い明暗比を選択した場合のショーウィ
ンドウ及び展示商品の照度の説明図である。
【図5】本発明の一実施例にかかる照明装置において、
コントラストの弱い明暗比を選択した場合のショーウィ
ンドウ及び展示商品の照度の説明図である。
【符号の説明】
10 … 照明基台 12 … ベース照明器具 14 … スポット照明器具 16 … 補助照明器具 18 … センサー 20 … 照明レベル設定部 22 … センサー感度ボリウム 24 … 明暗比選択スイッチ 30 … マイコン部 32 … 調光部 36 … ショーウィンドウ 38 … 展示商品

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対象物及びその周囲全体を照射するベー
    ス照明部と、 前記対象物のみを照射するスポット照明部と、 前記対象物及び周囲全体の明るさを検出するセンサー部
    と、 前記対象物及び周囲全体の明るさの適切値を設定する適
    切照度設定部と、 前記センサー部からの検出信号と前記適切照度設定部に
    おいて設定された適切値とを比較し、対象物及び周囲全
    体の明るさが適切値となるように前記ベース照明部から
    の照射光束を制御するベース照明制御部と、 前記対象物と周囲とにおける複数種類の明暗比が設定さ
    れ、所望の明暗比を選択する明暗比選択部と、 前記ベース照明部からの照射光束に基づき、対象物と周
    囲とが前記選択された明暗比となるように前記スポット
    照明部からの照射光束を制御するスポット照明制御部
    と、を備えたことを特徴とする照明装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の照明装置において、 中空状に形成された照明基台を備え、 前記ベース照明部、スポット照明部、センサー部、適切
    照度設定部、及び明暗比選択部を前記照明基台表面に設
    け、 前記ベース照明制御部、及びスポット照明制御部を前記
    照明基台内部に設け、 前記各部を一体型構成としたことを特徴とする照明装
    置。
JP24040593A 1993-08-31 1993-08-31 照明装置 Pending JPH0773704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24040593A JPH0773704A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24040593A JPH0773704A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0773704A true JPH0773704A (ja) 1995-03-17

Family

ID=17058982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24040593A Pending JPH0773704A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0773704A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106782135A (zh) * 2017-03-17 2017-05-31 杭州快步展示科技有限公司 一种智能led显示屏

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106782135A (zh) * 2017-03-17 2017-05-31 杭州快步展示科技有限公司 一种智能led显示屏

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009521093A (ja) 店用ディスプレイシステムのための色の適合
EP1074431A3 (de) Innenraumbeleuchtung in Fahrzeug und Steuerungsverfahren
JPH0773704A (ja) 照明装置
JP2765308B2 (ja) 照明装置
JPH05249907A (ja) 表示照明装置
JP2007012585A (ja) 照明制御装置
JP3804194B2 (ja) 照明制御装置
JP2000112421A (ja) 発光部の光量制御方法及び光量を制御する発光部を有する電話機
JP2003100470A (ja) 照度センサおよび照明制御システム
JP3127964B2 (ja) 照明装置
JP4002491B2 (ja) 照明用リモコン送信器
JPH03251892A (ja) 画像表示装置
JPH02139894A (ja) 監視制御室の照明装置
KR100202841B1 (ko) 렌지후드용 조명점등장치
JPS60251960A (ja) 塗装品質検査ラインの照明システム
KR200225854Y1 (ko) 딤머 콘트롤러
JPH1012010A (ja) ディスプレイ用照明装置
JPH075425A (ja) モータコントローラ
JP2555641Y2 (ja) 自動販売機
JPH10106756A (ja) 照明装置
JPH0536480A (ja) 照明装置
JPH11339972A (ja) 照明システム
JPH07272861A (ja) 照明システム
JPH10270178A (ja) 照明装置
JPH11339975A (ja) 調光照明装置