JPH0772092B2 - 低温焼成基板 - Google Patents
低温焼成基板Info
- Publication number
- JPH0772092B2 JPH0772092B2 JP63027624A JP2762488A JPH0772092B2 JP H0772092 B2 JPH0772092 B2 JP H0772092B2 JP 63027624 A JP63027624 A JP 63027624A JP 2762488 A JP2762488 A JP 2762488A JP H0772092 B2 JPH0772092 B2 JP H0772092B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- crystallized glass
- dielectric constant
- substrate
- carbon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49866—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials
- H01L23/49894—Materials of the insulating layers or coatings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C10/00—Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
- C03C10/0009—Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing silica as main constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C11/00—Multi-cellular glass ; Porous or hollow glass or glass particles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C14/00—Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix
- C03C14/004—Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix the non-glass component being in the form of particles or flakes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C17/00—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
- C03C17/02—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with glass
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/12—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
- H01L23/14—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
- H01L23/15—Ceramic or glass substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49822—Multilayer substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/538—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
- H01L23/5383—Multilayer substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/58—Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
- H01L23/64—Impedance arrangements
- H01L23/66—High-frequency adaptations
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/0306—Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2214/00—Nature of the non-vitreous component
- C03C2214/04—Particles; Flakes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/095—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
- H01L2924/097—Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
- H01L2924/09701—Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24802—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
- Y10T428/24917—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24802—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
- Y10T428/24926—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
- Y10T428/2495—Thickness [relative or absolute]
- Y10T428/24967—Absolute thicknesses specified
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
- Y10T428/2495—Thickness [relative or absolute]
- Y10T428/24967—Absolute thicknesses specified
- Y10T428/24975—No layer or component greater than 5 mils thick
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249955—Void-containing component partially impregnated with adjacent component
- Y10T428/249956—Void-containing component is inorganic
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249981—Plural void-containing components
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249987—With nonvoid component of specified composition
- Y10T428/249988—Of about the same composition as, and adjacent to, the void-containing component
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249987—With nonvoid component of specified composition
- Y10T428/24999—Inorganic
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は低温焼成基板,特に低誘電率に係るものに関す
る。
る。
[従来技術及び課題] 従来,電子機器の基板材料としてアルミナ基板が一般的
であるが,半導体デバイスの高機能化に伴い,IC素子(L
SI,VLSI)の高集積化,高速化,大型化に対応する基板
材料として低温焼成基板が注目されている。この低温焼
成基板には,ガラス複合系,結晶化ガラス系及び非ガラ
ス系があり,アルミナ基板に比して,低抵抗導体との同
時焼成が可能であり,又低誘電率化が可能であるという
利点を有する。
であるが,半導体デバイスの高機能化に伴い,IC素子(L
SI,VLSI)の高集積化,高速化,大型化に対応する基板
材料として低温焼成基板が注目されている。この低温焼
成基板には,ガラス複合系,結晶化ガラス系及び非ガラ
ス系があり,アルミナ基板に比して,低抵抗導体との同
時焼成が可能であり,又低誘電率化が可能であるという
利点を有する。
しかし,近時,高速コンピュータ基板等においては電気
素子搭載後の使用周波数(GHz)がますます高周波領域
へ向かっているため,より低誘電率の基板材料が要求さ
れている。
素子搭載後の使用周波数(GHz)がますます高周波領域
へ向かっているため,より低誘電率の基板材料が要求さ
れている。
そのため,材料自体の誘電率を下げる種々の提案がなさ
れている他,例えば,結晶質複合酸化物及びSiO2を主成
分とし,30μm以下の気孔を10〜30体積%存在させるこ
とにより,比誘電率を1MHzにおいて5.0以下にしたもの
も提案されている(特開昭61-278194)。しかし,この
基板にあっても強度の関係上,誘電率は4.0が限界であ
る。又,表面層及び裏面層が強度15kgf/mm以上の材料,
その間の中間層が誘電率5以下の材料からなり,それら
を複合させてなるものも提案されている(実開昭61-134
081)。しかし,二以上の材料を複合化させるものであ
るため,その適合性を選択せねばならず,各層間の接合
性劣化が懸念される。
れている他,例えば,結晶質複合酸化物及びSiO2を主成
分とし,30μm以下の気孔を10〜30体積%存在させるこ
とにより,比誘電率を1MHzにおいて5.0以下にしたもの
も提案されている(特開昭61-278194)。しかし,この
基板にあっても強度の関係上,誘電率は4.0が限界であ
る。又,表面層及び裏面層が強度15kgf/mm以上の材料,
その間の中間層が誘電率5以下の材料からなり,それら
を複合させてなるものも提案されている(実開昭61-134
081)。しかし,二以上の材料を複合化させるものであ
るため,その適合性を選択せねばならず,各層間の接合
性劣化が懸念される。
本発明の課題は,高強度を維持し,かつ熱膨張係数がSi
チップに近く,しかもより一層の低誘電率化をも可能と
することによって信号遅延時間の短縮化を図ることがで
き,もって近時の電子デバイスの高速化に対応し得る低
温焼成基板を開発することにある。又,かかる低温焼成
基板を容易に量産できる製法を開発することにある。
チップに近く,しかもより一層の低誘電率化をも可能と
することによって信号遅延時間の短縮化を図ることがで
き,もって近時の電子デバイスの高速化に対応し得る低
温焼成基板を開発することにある。又,かかる低温焼成
基板を容易に量産できる製法を開発することにある。
[課題の解決手段] 本発明者は,こうした見地に鑑み,鋭意研究を重ねた結
果,本来組織が著しく緻密なものとなる結晶化ガラス系
材料を多孔質にしたところ極めて優れた結果を得ること
を見出し,本発明を完成するに至ったものであり,本発
明は上述の課題を下記手段によって達成する。
果,本来組織が著しく緻密なものとなる結晶化ガラス系
材料を多孔質にしたところ極めて優れた結果を得ること
を見出し,本発明を完成するに至ったものであり,本発
明は上述の課題を下記手段によって達成する。
(1)結晶化ガラス系材料を主成分とし, 極微細の気孔を均一に存在させ, 誘電率を低減してなる,低温焼成基板。
(2)結晶化ガラス系原料粉末をカーボンと混合,成形
し, 成形体を加熱処理して,カーボンを焼失させると共に,
結晶化ガラス系原料を焼結することからなる, 上記(1)の低温焼成基板の製造方法。
し, 成形体を加熱処理して,カーボンを焼失させると共に,
結晶化ガラス系原料を焼結することからなる, 上記(1)の低温焼成基板の製造方法。
[好適な実施態様及び作用] 結晶化ガラス系材料とは,ガラスとして成形した後に再
加熱してなるミクロンオーダの微結晶の多結晶集合体を
いい(ガラスセラミックスと同義),ここではRO-Al2O3
‐SiO2(ROはZnO,MgO,Li2O,ZrO2,B2O3,P2O5,Y2O3,BaO等
の金属酸化物一種以上を示す)で表わされる系の材料を
指す。例えばコージェライト系(ZnO-MgO-Al2O3‐Si
O2),CaO-B2O3‐MgO-Al2O3‐SiO2系,Y2O3‐MgO-Al2O3
‐SiO2系が挙げられ,特にコージェライト(2MgO-2Al2O
3‐5SiO2)を主結晶とするコージェライト系が好ましい
(例えば特開昭59-83957,同59-92943,同59-137341参
照)。結晶化ガラス系材料は,ガラス複合系(ガラスに
セラミックス等の充填材を添加してなるもの)又は非ガ
ラス系材料との複合系材料であってもよい(例えば特開
昭59-64545参照)。平均結晶粒径が5μm以下,好まし
くは3μm以下にするとよい。高気孔率化においても強
度を維持するためである。これらの材料のうち,緻密質
(ブロック状)の状態で誘電率(1MHz)6以下,好まし
くは5以下のものを選択するとよい。
加熱してなるミクロンオーダの微結晶の多結晶集合体を
いい(ガラスセラミックスと同義),ここではRO-Al2O3
‐SiO2(ROはZnO,MgO,Li2O,ZrO2,B2O3,P2O5,Y2O3,BaO等
の金属酸化物一種以上を示す)で表わされる系の材料を
指す。例えばコージェライト系(ZnO-MgO-Al2O3‐Si
O2),CaO-B2O3‐MgO-Al2O3‐SiO2系,Y2O3‐MgO-Al2O3
‐SiO2系が挙げられ,特にコージェライト(2MgO-2Al2O
3‐5SiO2)を主結晶とするコージェライト系が好ましい
(例えば特開昭59-83957,同59-92943,同59-137341参
照)。結晶化ガラス系材料は,ガラス複合系(ガラスに
セラミックス等の充填材を添加してなるもの)又は非ガ
ラス系材料との複合系材料であってもよい(例えば特開
昭59-64545参照)。平均結晶粒径が5μm以下,好まし
くは3μm以下にするとよい。高気孔率化においても強
度を維持するためである。これらの材料のうち,緻密質
(ブロック状)の状態で誘電率(1MHz)6以下,好まし
くは5以下のものを選択するとよい。
気孔率は5〜95%にするとよい。5%未満では誘電率低
減作用が少なく,又95%を越えると短絡を防止できず,
強度低下が著しいためである。好ましくは30%以上,よ
り好ましくは60%程度にするとよく,誘電率を4.0以
下,更には3.0以下にできる。ただし,30%以上にする場
合,その多孔質層を緻密質層サンドイッチ構造にすると
よい。使用時の短絡を防止し,又表面平滑度を高めるた
めである。平均孔径は10μm以下にするとよい。10μm
を越えると短絡のおそれがあるからである。好ましくは
5μm以下,より好ましくは3μm以下である。又,同
様な見地で,孔径10μm以下の気孔が全気孔の50%以上
になるとよい。好ましくは全気孔の80%以上にするとよ
い。
減作用が少なく,又95%を越えると短絡を防止できず,
強度低下が著しいためである。好ましくは30%以上,よ
り好ましくは60%程度にするとよく,誘電率を4.0以
下,更には3.0以下にできる。ただし,30%以上にする場
合,その多孔質層を緻密質層サンドイッチ構造にすると
よい。使用時の短絡を防止し,又表面平滑度を高めるた
めである。平均孔径は10μm以下にするとよい。10μm
を越えると短絡のおそれがあるからである。好ましくは
5μm以下,より好ましくは3μm以下である。又,同
様な見地で,孔径10μm以下の気孔が全気孔の50%以上
になるとよい。好ましくは全気孔の80%以上にするとよ
い。
前述のサンドイッチ構造にする場合,多孔質層と緻密質
層とは同質の材料であることが好ましい。接合性の低下
を防止し,短絡を極力抑制するためである。両層の厚み
比,即ち緻密質層の厚み/多孔質層(片側)の厚みは1/
25〜2/15にするとよい。具体的寸法で云えば,焼成処理
後において多孔質の厚みを150〜250μmにするとよい。
150μm未満では絶縁が不十分となり,一方250μmを越
えると強度に悪影響が生じるおそれがあるからである。
又,緻密質層(片側)の厚みを10〜20μmにするとよ
い。10μm未満では短絡を確実に防止できず,一方20μ
mを越えると誘電率が4.0以上になるからである。気孔
は独立孔(閉気孔)として基板全体に均一に存在するこ
とが好ましい。連通孔が存在すると短絡のおそれが生
じ,又不均一に存在すると低誘電率化にバラツキを生ず
るからである。
層とは同質の材料であることが好ましい。接合性の低下
を防止し,短絡を極力抑制するためである。両層の厚み
比,即ち緻密質層の厚み/多孔質層(片側)の厚みは1/
25〜2/15にするとよい。具体的寸法で云えば,焼成処理
後において多孔質の厚みを150〜250μmにするとよい。
150μm未満では絶縁が不十分となり,一方250μmを越
えると強度に悪影響が生じるおそれがあるからである。
又,緻密質層(片側)の厚みを10〜20μmにするとよ
い。10μm未満では短絡を確実に防止できず,一方20μ
mを越えると誘電率が4.0以上になるからである。気孔
は独立孔(閉気孔)として基板全体に均一に存在するこ
とが好ましい。連通孔が存在すると短絡のおそれが生
じ,又不均一に存在すると低誘電率化にバラツキを生ず
るからである。
このように結晶化ガラス系材料に気孔を存在させた場
合,気孔の存在部位は誘電率が1であり,しかも本発明
では結晶化ガラス系材料を主成分として気孔率を極めて
高く維持できるので,誘電率を4.0以下とすることがで
きる。好ましい態様においては3.5以下,さらには3以
下にできる。又,強度も実用上充分なレベル10〜13kg/m
m2であり,熱膨張係数についてもSiチップ(α=3.5×1
0-6/℃)に近い値であるα=2〜5×10-6/℃とする
ことができる。
合,気孔の存在部位は誘電率が1であり,しかも本発明
では結晶化ガラス系材料を主成分として気孔率を極めて
高く維持できるので,誘電率を4.0以下とすることがで
きる。好ましい態様においては3.5以下,さらには3以
下にできる。又,強度も実用上充分なレベル10〜13kg/m
m2であり,熱膨張係数についてもSiチップ(α=3.5×1
0-6/℃)に近い値であるα=2〜5×10-6/℃とする
ことができる。
製法について云えば,次の通りである。原料としては結
晶化ガラス系粉末を主成分とし,これを溶剤,分散剤,
可塑剤及びカーボン粉末とトロンメルで混合してスラリ
ー化する。カーボン粉末としてはカーボンブラック等を
用いる。結晶化ガラス系材料の粉末粒径は2μm〜3μ
mが好ましい。カーボンの粉末粒径は結晶化ガラス系材
料の粒径と同等以下,例えば2μm以下にすることが好
ましい。カーボン粉末は結晶化ガラス系材料粉末に対し
て30〜70wt%,好ましくは40〜60wt%混合させるとよ
い。このスラリーを用いてドクターブレード法によって
0.5mm厚以下,好ましくは0.1〜0.3mm厚のグリーンシー
トを作成する。カーボン粉末と結晶化ガラス粉末は比重
が近似しているので,シート化する際にカーボンが均質
に分散する。
晶化ガラス系粉末を主成分とし,これを溶剤,分散剤,
可塑剤及びカーボン粉末とトロンメルで混合してスラリ
ー化する。カーボン粉末としてはカーボンブラック等を
用いる。結晶化ガラス系材料の粉末粒径は2μm〜3μ
mが好ましい。カーボンの粉末粒径は結晶化ガラス系材
料の粒径と同等以下,例えば2μm以下にすることが好
ましい。カーボン粉末は結晶化ガラス系材料粉末に対し
て30〜70wt%,好ましくは40〜60wt%混合させるとよ
い。このスラリーを用いてドクターブレード法によって
0.5mm厚以下,好ましくは0.1〜0.3mm厚のグリーンシー
トを作成する。カーボン粉末と結晶化ガラス粉末は比重
が近似しているので,シート化する際にカーボンが均質
に分散する。
次に,このシートを酸化雰囲気中例えば大気中にて500
℃以下,好ましくは900℃以下の温度で加熱処理するこ
とにより,まずカーボンが酸化されて焼失し,結晶化ガ
ラス系粉末が焼成されて多孔質の基板が得られる。仮焼
した後本焼成する多段階焼成であってもよいし,特にCu
O/Cuメタライズ印刷の場合には,還元雰囲気中で焼成し
てもよい。仮焼温度は500℃〜700℃にするとよい。又前
記サンドイッチ構造の基板を製造する場合,上記多孔質
層用材料と同様なもの(カーボン粉末を含有しないこと
以外,同一の成分からなるもの)を用いてスラリー得,
このスラリーを上記多孔質層の両面に塗布し,上記と同
様の温度域で焼成するとよい。カーボンの焼失によって
気孔が形成されるので,微細気孔を均一に存在させるこ
とができ,しかも揮発して残存しないため結晶化ガラス
特性に悪影響を与えない。
℃以下,好ましくは900℃以下の温度で加熱処理するこ
とにより,まずカーボンが酸化されて焼失し,結晶化ガ
ラス系粉末が焼成されて多孔質の基板が得られる。仮焼
した後本焼成する多段階焼成であってもよいし,特にCu
O/Cuメタライズ印刷の場合には,還元雰囲気中で焼成し
てもよい。仮焼温度は500℃〜700℃にするとよい。又前
記サンドイッチ構造の基板を製造する場合,上記多孔質
層用材料と同様なもの(カーボン粉末を含有しないこと
以外,同一の成分からなるもの)を用いてスラリー得,
このスラリーを上記多孔質層の両面に塗布し,上記と同
様の温度域で焼成するとよい。カーボンの焼失によって
気孔が形成されるので,微細気孔を均一に存在させるこ
とができ,しかも揮発して残存しないため結晶化ガラス
特性に悪影響を与えない。
その後,通常のメタライズ処理即ち厚膜配線法,同時焼
成法,薄膜配線法によってメタライズ化する。尚,同時
焼成する場合,グリーンシートに導体ペーストでパター
ン形成し,同時焼成に供することは勿論である。
成法,薄膜配線法によってメタライズ化する。尚,同時
焼成する場合,グリーンシートに導体ペーストでパター
ン形成し,同時焼成に供することは勿論である。
導体材料としては厚膜用の場合Au,Cu,Ag/Pb系,同時焼
成の内層導体用の場合Au,Pt,Pd,Cu系,薄膜用の場合,T
i,Mo,Ni,Wが好ましい。
成の内層導体用の場合Au,Pt,Pd,Cu系,薄膜用の場合,T
i,Mo,Ni,Wが好ましい。
本発明の低温焼成基板は,ICパッケージ,多層回路基
板,トランジスタ容器に使用でき,高速コンピュータ用
IC素子基板として好適である。
板,トランジスタ容器に使用でき,高速コンピュータ用
IC素子基板として好適である。
[実施例] 以下,本発明の実施例を説明する。
ZnO・MgO・Al2O3・SiO2100部,バインダ(有機質バイン
ダ)10部,溶剤30部,分散剤1部,カーボン50部,
(尚,各成分粉末は5μm以下である)を湿式混合して
スラリー化し,ドクターブレード法で0.3mm厚のグリー
ンシートを作製する。又,上記成分と同様な成分(カー
ボンを含有しない)を用いて印刷ペーストを作製する。
次に,グリーンシートの表裏に印刷ペーストを塗布し,
金型プレスにてパンチングして所定位置にスルーホール
をあける。次に,このシートのスルーホールに導体ペー
スト(Pt/Cu,Pd/Cu,Pt,Pd,Ni,Au,Cu,Pt/Au,Pd/Au等)を
充填し,スクリーン印刷によって所定回路パターンに印
刷する。次に,導体印刷されたグリーンシートを順次積
層して4層構造とした後,所定の大きさに切断する。次
に,この4層体を樹脂抜した後ベルト炉で大気中昇温速
度2℃/分,650℃で2時間保持して加熱処理し,次いで
昇温速度2℃/分で900℃〜1000℃まで昇温し,1時間保
持して焼成を完了する。ただし,Cu,Ni等の大気中焼成で
酸化するようなメタライズを用いるときは,大気中,650
℃で2時間保持し,加熱処理した後の焼成は還元雰囲気
又は非酸化性雰囲気で行なう。このようにして,第1図
に示すように絶縁層1が多孔質層1a,緻密質層1bのサン
ドイッチ構造からなる多層回路基板を得る。絶縁層1の
厚みは多孔質層1aが250μm,緻密層1bが,15μmであっ
た。尚,第1図において,2は導体,3はスルーホールを示
す。また,こうした処理手順をフローチャートとして第
2図に示す。比較例として,カーボン粉末を含有しない
ものを用い,絶縁層が緻密質層(厚み 280μm)のみ
からなる多層回路基板を得た。
ダ)10部,溶剤30部,分散剤1部,カーボン50部,
(尚,各成分粉末は5μm以下である)を湿式混合して
スラリー化し,ドクターブレード法で0.3mm厚のグリー
ンシートを作製する。又,上記成分と同様な成分(カー
ボンを含有しない)を用いて印刷ペーストを作製する。
次に,グリーンシートの表裏に印刷ペーストを塗布し,
金型プレスにてパンチングして所定位置にスルーホール
をあける。次に,このシートのスルーホールに導体ペー
スト(Pt/Cu,Pd/Cu,Pt,Pd,Ni,Au,Cu,Pt/Au,Pd/Au等)を
充填し,スクリーン印刷によって所定回路パターンに印
刷する。次に,導体印刷されたグリーンシートを順次積
層して4層構造とした後,所定の大きさに切断する。次
に,この4層体を樹脂抜した後ベルト炉で大気中昇温速
度2℃/分,650℃で2時間保持して加熱処理し,次いで
昇温速度2℃/分で900℃〜1000℃まで昇温し,1時間保
持して焼成を完了する。ただし,Cu,Ni等の大気中焼成で
酸化するようなメタライズを用いるときは,大気中,650
℃で2時間保持し,加熱処理した後の焼成は還元雰囲気
又は非酸化性雰囲気で行なう。このようにして,第1図
に示すように絶縁層1が多孔質層1a,緻密質層1bのサン
ドイッチ構造からなる多層回路基板を得る。絶縁層1の
厚みは多孔質層1aが250μm,緻密層1bが,15μmであっ
た。尚,第1図において,2は導体,3はスルーホールを示
す。また,こうした処理手順をフローチャートとして第
2図に示す。比較例として,カーボン粉末を含有しない
ものを用い,絶縁層が緻密質層(厚み 280μm)のみ
からなる多層回路基板を得た。
その結果,本実施例のものは気孔率60%,誘電率
(εS)≒3[1MHz]であるのに対し,比較例のものは
気孔率1%,εS≒6[1MHz]であった。又,本実施例
のものは高気孔率でありながら,実用上充分な強度11kg
/mm2を維持し,しかもSi素子の熱膨張係数(α=3.5×1
0-6/℃)に近いα値α=3.0×10-6/℃を示す。
(εS)≒3[1MHz]であるのに対し,比較例のものは
気孔率1%,εS≒6[1MHz]であった。又,本実施例
のものは高気孔率でありながら,実用上充分な強度11kg
/mm2を維持し,しかもSi素子の熱膨張係数(α=3.5×1
0-6/℃)に近いα値α=3.0×10-6/℃を示す。
[発明の効果] 以上の如く本発明によれば,高強度を維持しつつ,極め
て低誘電率(好適な態様によってはεS=3以下を達
成)の低温焼成回路基板を得ることができ,信号遅延時
間を短縮し得るので,近時の半導体デバイスの高速化に
対応できる。高気孔率であっても実用上充分な強度(10
〜13kg/mm2)を維持し,又膨張係数についてもSi素子に
近い値(2〜5×10-6/℃)を示すので、工業上極めて
有用である。
て低誘電率(好適な態様によってはεS=3以下を達
成)の低温焼成回路基板を得ることができ,信号遅延時
間を短縮し得るので,近時の半導体デバイスの高速化に
対応できる。高気孔率であっても実用上充分な強度(10
〜13kg/mm2)を維持し,又膨張係数についてもSi素子に
近い値(2〜5×10-6/℃)を示すので、工業上極めて
有用である。
第1図は実施例に係る多層回路基板を示す断面図,及び 第2図は,実施例に係る製造手順を示すフローチャー
ト, を夫々表わす。
ト, を夫々表わす。
Claims (2)
- 【請求項1】結晶化ガラス系材料を主成分とし, 極微細気孔を均一に存在させ, 誘電率を低減してなる,低温焼成基板。
- 【請求項2】結晶化ガラス系原料粉末をカーボンと混
合,成形し, 成形体を加熱処理して,カーボンを焼失させると共に,
結晶化ガラス系原料を焼結することからなる, 請求項1記載の低温焼成基板の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63027624A JPH0772092B2 (ja) | 1988-02-10 | 1988-02-10 | 低温焼成基板 |
US07/303,374 US5175130A (en) | 1988-02-10 | 1989-01-30 | Low-temperature baked substrate |
US08/183,791 US5405562A (en) | 1988-02-10 | 1994-01-21 | Process of making a coated substrate having closed porosity |
US08/252,541 US5635301A (en) | 1988-02-10 | 1994-06-01 | Multilayered glass substrate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63027624A JPH0772092B2 (ja) | 1988-02-10 | 1988-02-10 | 低温焼成基板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01203242A JPH01203242A (ja) | 1989-08-16 |
JPH0772092B2 true JPH0772092B2 (ja) | 1995-08-02 |
Family
ID=12226106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63027624A Expired - Fee Related JPH0772092B2 (ja) | 1988-02-10 | 1988-02-10 | 低温焼成基板 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US5175130A (ja) |
JP (1) | JPH0772092B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170113941A (ko) * | 2016-03-29 | 2017-10-13 | 한국세라믹기술원 | 프로브 카드용 세라믹 가이드 플레이트의 제조방법 및 세라믹 가이드 플레이트 |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5494859A (en) * | 1994-02-04 | 1996-02-27 | Lsi Logic Corporation | Low dielectric constant insulation layer for integrated circuit structure and method of making same |
US5902429A (en) * | 1995-07-25 | 1999-05-11 | Westaim Technologies, Inc. | Method of manufacturing intermetallic/ceramic/metal composites |
CN1094717C (zh) * | 1995-11-16 | 2002-11-20 | 松下电器产业株式会社 | 印刷电路板的安装体 |
FR2751321B1 (fr) * | 1996-07-18 | 1998-08-28 | Snecma | Materiau composite a matrice vitroceramique renforce par des fibres et procede d'obtention |
US6228468B1 (en) * | 1996-07-26 | 2001-05-08 | Paul L. Hickman | High density ceramic BGA package and method for making same |
US6832735B2 (en) * | 2002-01-03 | 2004-12-21 | Nanoproducts Corporation | Post-processed nanoscale powders and method for such post-processing |
US6800928B1 (en) * | 1997-05-28 | 2004-10-05 | Texas Instruments Incorporated | Porous integrated circuit dielectric with decreased surface porosity |
US6376054B1 (en) * | 1999-02-10 | 2002-04-23 | International Business Machines Corporation | Surface metallization structure for multiple chip test and burn-in |
ATE369725T1 (de) * | 1999-09-06 | 2007-08-15 | Suzuki Sogyo Kk | Substrat einer schaltungsplatine |
JP2001247382A (ja) * | 2000-03-06 | 2001-09-11 | Ibiden Co Ltd | セラミック基板 |
JP4748435B2 (ja) * | 2001-08-21 | 2011-08-17 | 日本電気硝子株式会社 | 積層ガラスセラミック材料及び積層ガラスセラミック焼結体 |
US6891266B2 (en) | 2002-02-14 | 2005-05-10 | Mia-Com | RF transition for an area array package |
US20030150641A1 (en) * | 2002-02-14 | 2003-08-14 | Noyan Kinayman | Multilayer package for a semiconductor device |
EP1357773A3 (en) * | 2002-04-25 | 2005-11-30 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Wiring transfer sheet and method for producing the same, and wiring board and method for producing the same |
JP2004186665A (ja) * | 2002-10-09 | 2004-07-02 | Murata Mfg Co Ltd | 多層構造部品およびその製造方法 |
JP4426805B2 (ja) * | 2002-11-11 | 2010-03-03 | 日本特殊陶業株式会社 | 配線基板およびその製造方法 |
US7611645B2 (en) * | 2005-04-25 | 2009-11-03 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Thick film conductor compositions and the use thereof in LTCC circuits and devices |
JP2007035996A (ja) * | 2005-07-28 | 2007-02-08 | Toshiba Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
US8814779B2 (en) | 2006-12-21 | 2014-08-26 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Stereoscopic endoscope |
US8556807B2 (en) | 2006-12-21 | 2013-10-15 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Hermetically sealed distal sensor endoscope |
JP5104761B2 (ja) * | 2007-04-09 | 2012-12-19 | 株式会社村田製作所 | セラミック基板およびその製造方法 |
DE102007018610A1 (de) * | 2007-04-18 | 2008-10-23 | Ceramtec Ag Innovative Ceramic Engineering | Keramischer Werkstoff mit einer Zusammensetzung, die auf einen durch einen metallischen Werkstoff vorgegebenen Wärmeausdehnungskoeffizient abgestimmt ist |
JP2011187772A (ja) * | 2010-03-10 | 2011-09-22 | Panasonic Corp | セラミック電子部品とその製造方法 |
CN103360041B (zh) * | 2013-07-22 | 2014-07-02 | 哈尔滨工业大学(威海) | 一种碳/二硅酸锂复合陶瓷材料及其制备方法 |
CN104440637A (zh) * | 2014-12-23 | 2015-03-25 | 常熟市巨力砂轮有限责任公司 | 曲轴磨砂轮的制造方法 |
CN104440636A (zh) * | 2014-12-23 | 2015-03-25 | 常熟市巨力砂轮有限责任公司 | 磨玻璃砂轮的制造方法 |
CN107922233A (zh) * | 2015-08-13 | 2018-04-17 | 康宁公司 | 增材制造工艺和制品 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3081944A (en) * | 1957-08-06 | 1963-03-19 | Silent Glow Oil Burner Corp | Apparatus for controlling furnace temperatures |
JPS5140572B2 (ja) * | 1972-02-21 | 1976-11-04 | ||
US3881944A (en) * | 1972-12-11 | 1975-05-06 | Corning Glass Works | Porous glass-ceramic bodies for catalyst supports |
JPS5110844B2 (ja) * | 1973-04-24 | 1976-04-07 | ||
NL8200087A (nl) * | 1981-01-19 | 1982-08-16 | Mitsubishi Chem Ind | Werkwijze voor het bereiden van een poreus vuurvast anorganisch oxyde. |
JPS57184296A (en) * | 1981-05-09 | 1982-11-12 | Hitachi Ltd | Ceramic circuit board |
JPS5922399B2 (ja) * | 1981-10-14 | 1984-05-26 | 日本電気株式会社 | 多層セラミツク基板 |
JPS59995A (ja) * | 1982-06-16 | 1984-01-06 | 富士通株式会社 | 銅導体多層構造体の製造方法 |
JPS5964545A (ja) * | 1982-10-04 | 1984-04-12 | Ngk Spark Plug Co Ltd | ガラス−セラミツク複合体 |
JPS5983957A (ja) * | 1982-10-30 | 1984-05-15 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 結晶化ガラス体 |
JPS5992943A (ja) * | 1982-11-15 | 1984-05-29 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 結晶化ガラス体 |
JPS59137341A (ja) * | 1983-01-20 | 1984-08-07 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 結晶化ガラス体 |
NL8301604A (nl) * | 1983-05-06 | 1984-12-03 | Philips Nv | Dielektrisch glas in meerlagenschakelingen en hiermee uitgeruste dikke filmschakelingen. |
JPS61134081A (ja) * | 1984-12-05 | 1986-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光起電力装置 |
JPH0665221B2 (ja) * | 1984-12-10 | 1994-08-22 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置の製造方法 |
JPS61142759A (ja) * | 1984-12-14 | 1986-06-30 | Ngk Spark Plug Co Ltd | Icパツケ−ジ用基板 |
JPS61155243A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-14 | 富士通株式会社 | グリ−ンシ−ト組成物 |
KR860008953A (ko) * | 1985-05-23 | 1986-12-19 | 알프레드 엘. 마이클센 | 함수소 글라스 미세포말 및 가스- 세라믹과 그 제조 방법 |
JPS61278194A (ja) * | 1985-06-03 | 1986-12-09 | 株式会社日立製作所 | セラミツク絶縁基板 |
US4748085A (en) * | 1985-11-16 | 1988-05-31 | Narumi China Corporation | Multilayer ceramic circuit board fired at a low temperature |
US4791077A (en) * | 1986-02-04 | 1988-12-13 | Stemcor Corporation | Near net shape fused cast refractories and process for their manufacture by rapid melting/controlled rapid cooling |
US4997795A (en) * | 1986-10-02 | 1991-03-05 | General Electric Company | Dielectric compositions of devitrified glass containing small amounts of lead oxide and iron oxide |
US4897509A (en) * | 1987-04-27 | 1990-01-30 | Corning Incorporated | Glass-ceramics for electronic packaging |
US4990398A (en) * | 1987-08-26 | 1991-02-05 | Inax Corporation | Skin-surfaced foam glass tile and method for production thereof |
US4931354A (en) * | 1987-11-02 | 1990-06-05 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Multilayer printed circuit board |
JPH01169989A (ja) * | 1987-12-24 | 1989-07-05 | Ngk Insulators Ltd | セラミックグリーンシート |
US4952530A (en) * | 1988-12-01 | 1990-08-28 | Erico International Corporation | Dental composite material and process |
-
1988
- 1988-02-10 JP JP63027624A patent/JPH0772092B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-01-30 US US07/303,374 patent/US5175130A/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-01-21 US US08/183,791 patent/US5405562A/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-06-01 US US08/252,541 patent/US5635301A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170113941A (ko) * | 2016-03-29 | 2017-10-13 | 한국세라믹기술원 | 프로브 카드용 세라믹 가이드 플레이트의 제조방법 및 세라믹 가이드 플레이트 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5405562A (en) | 1995-04-11 |
US5175130A (en) | 1992-12-29 |
US5635301A (en) | 1997-06-03 |
JPH01203242A (ja) | 1989-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0772092B2 (ja) | 低温焼成基板 | |
US5814366A (en) | Method of manufacturing multilayered ceramic substrate | |
US4861646A (en) | Co-fired metal-ceramic package | |
US4627160A (en) | Method for removal of carbonaceous residues from ceramic structures having internal metallurgy | |
US7722732B2 (en) | Thick film paste via fill composition for use in LTCC applications | |
EP0423751A2 (en) | Crystallizable, low dielectric constant, low dielectric loss composition | |
CA2050095A1 (en) | Dielectric composition containing cordierite and glass | |
JP2002111210A (ja) | 配線基板およびその製造方法 | |
JP3517062B2 (ja) | 銅メタライズ組成物及びそれを用いたガラスセラミック配線基板 | |
JPH0138076B2 (ja) | ||
JP2000188453A (ja) | 配線基板およびその製造方法 | |
JP3678260B2 (ja) | ガラスセラミックス組成物 | |
JPH10194828A (ja) | 低温焼成セラミックス多層基板とその製造方法 | |
JP3550270B2 (ja) | 低温焼成磁器組成物および低温焼成磁器の製造方法 | |
JP2000128628A (ja) | ガラスセラミックス組成物 | |
JP3537698B2 (ja) | 配線基板およびその製造方法 | |
JP3314130B2 (ja) | 低温焼成磁器組成物 | |
JP2005216998A (ja) | セラミック回路基板及びその製造方法 | |
JPH09175853A (ja) | 低温焼成磁器組成物 | |
EP0538663A1 (en) | Microwave methods of fabricating multi-layer ceramic substrates | |
JP3792355B2 (ja) | 高強度セラミック焼結体及びその製造方法並びに配線基板 | |
JPH1125754A (ja) | 銅メタライズ組成物及びガラスセラミック基板の製造方法 | |
JPH11186727A (ja) | 配線基板およびその製造方法 | |
JPH09175855A (ja) | 低温焼成磁器組成物 | |
JP3827447B2 (ja) | 多層配線基板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |