JPH0770207B2 - ディジタル信号再生装置 - Google Patents

ディジタル信号再生装置

Info

Publication number
JPH0770207B2
JPH0770207B2 JP31305887A JP31305887A JPH0770207B2 JP H0770207 B2 JPH0770207 B2 JP H0770207B2 JP 31305887 A JP31305887 A JP 31305887A JP 31305887 A JP31305887 A JP 31305887A JP H0770207 B2 JPH0770207 B2 JP H0770207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
time
elapsed time
main signal
time information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31305887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01154386A (ja
Inventor
由治 大須賀
茂樹 鍋島
勝明 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP31305887A priority Critical patent/JPH0770207B2/ja
Publication of JPH01154386A publication Critical patent/JPH01154386A/ja
Publication of JPH0770207B2 publication Critical patent/JPH0770207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ディジタルオーディオテープレコーダ等の
ディジタル信号再生装置に関し、特にそのサブコード情
報の時間表示の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
ディジタルオーディオテープレコーダ(DAT)には固定
ヘッド方式(S−DAT)と回転ヘッド方式(R−DAT)と
がある。固定ヘッド方式は、多トラック固定ヘッドを用
いてテープの長手方向と平行な多数のトラックに信号を
記録する方式であり、回転ヘッド方式は、回転ヘッドを
用いたヘリカルスキャンにより、テープの長手方向に対
して斜めのトラックに信号を記録する方式である。DAT
でオーディオ信号又は他の情報を記録する場合は、PCM
化された信号(主信号)が記録されるとともに、この主
信号のプログラム番号,タイムコード等の位置情報及び
その他必要が補助データを含むサブコードが記録され
る。このサブコードに基づいて再生時にテープの位置を
知ることができ、またサーチモードによるテープの高速
頭出し等を行なうことができる。
例えばR−DATで音楽を録音する場合、第4図及び第5
図に示すようなトラックフォーマット及びブロックフォ
ーマットに従って記録される。この場合、プログラム番
号,タイムコード等の位置情報及びその他の必要な補助
データを含むサブコードが同時に記録される場合もあ
る。
第4図に示すように、1トラックは196ブロックで構成
され、PCMオーディオデータ記録区間を中間として、そ
の両側にトラッキングのためのパイロット信号が記録さ
れるATF期間があり、更にその外側に補助データを記録
するためのサブコード期間が設けられている。PCM期間
及びサブコード期間のそれぞれには、同期のためのPLL
期間が設けられると共に、PCM期間及びサブコード期間
の間にはギャップが設けられており、このギャップに記
録,再生のモード切換えのタイミングを合わせることに
よって、1トラック中のPCMオーディオ信号またはサブ
コード信号の期間のみを単独で書換えることができる。
なお、第4図に示す数字は各期間のブロック数を示す。
第5図(a)に示すように、1ブロックは288ビットか
ら構成され、8ビットのアイデンティファイコード(ID
コード)及びブロックアドレスコードが設けられると共
に、8ビットのパリティコードが設けられ、256ビット
のデータ(PCMデータまたはサブコードのデータ)がこ
れに続くようになっている。なお、第5図(b),
(c)に示すようにブロックアドレスコードのMSBは、P
CMブロックでは“0"とされ、サブコードブロックでは
“1"とされる。PCM領域におけるIDコードによって記録P
CM信号がオーディオ信号か否か、またそのエンファシス
特性、量子化特性、サンプリング周波数、チャンネル数
等が表わされる。またサブコード領域においては録音さ
れたプログラムの頭の部分を示すプログラムスタート信
号、再生時のスキップの開始点等がIDコードのMSB,6SB,
5SB,…にそれぞれ割当てられる。そして各プログラムの
頭ではIDコードの6SBが9秒間“1"とされてプログラム
スタート信号として用いられる。
第6図はパックフォーマットを示しており、サブコード
ブロックではサブコードデータの256ビットを4分割し
た64ビットを一つの単位として構成されている。そして
この一単位は、4ビットのパックアイテム,52ビットの
パックデータ,8ビットのパックパリティから構成されて
いる。パックアイテムはパックデータが何を意味してい
るかの判断に使用され、現在はプログラム時間を示すプ
ログラムタイム(曲内経過時間)が“0001"として、ま
た記録したトータルの時間を示すアブソリュートタイム
(絶対時間)が“0010"として登録されている。タイム
コードはPC4からPC7のそれぞれの8ビットにBCDコード
で記録され、PC4は“00"〜“99"の時間を、PC5は、“0
0"〜“59の分を、PC6は“00"〜“59"の秒を、PC7は“0
0"〜“32"又は“00"〜“33"の秒以下を示すフレームと
してそれぞれ記録してもよいことになっている。通常再
生時は、このパックアイテムを検出して曲内経過時間又
は、絶対時間を必要に応じて表示することができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、R−DATのセットによっては、位置情報のサ
ブコード情報としてプログラムスタート信号と、絶対時
間しかテープに記録しないものがあり、こうしたテープ
を再生したときには曲内経過時間を表示したくてもその
表示ができないという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、曲内経過時間が記録されていないテープで
も、それと同等の曲内経過時間を表示できるディジタル
信号再生装置を得ることを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るディジタル信号再生装置は、音声信号や
映像信号などの主信号および該主信号のアドレス情報な
どのサブコード信号が同一の記録媒体上にディジタル信
号の形で記録され、かつ上記サブコード信号の位置情報
として最初の主信号を記録した時点からの記録したトー
タルの時間経過を示す絶対時間情報およびそれぞれの上
記主信号の頭の部分を示す主信号スタート信号の両者が
記録された記録媒体を再生する装置において、上記記録
媒体の再生時に、それぞれの上記主信号スタート信号の
発生時点を検出する主信号スタート信号検出手段と、該
主信号スタート信号検出手段により上記主信号スタート
信号の発生時点が検出される毎に当該時点における絶対
時間情報を記憶する記憶手段と、上記主信号スタート信
号の発生時点以後に再生される絶対時間情報から上記記
憶手段に既に記憶されている絶対時間情報を減算処理し
て隣合う2つの主信号スタート信号間における時間経過
を表す曲内経過時間情報を算出する演算手段と、該演算
手段により算出された曲内経過時間情報を表示する表示
手段とを備えるようにしたものである。
〔作用〕
この発明においては、上述のような減算処理により擬似
的な曲内経過時間情報が求められるので、曲内経過時間
情報が記録されていない記録媒体を再生したときでも曲
内経過時間情報を表示できる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。先
ず、この発明の原理を第2図を用いて説明する。この発
明では、通常の再生モードまたは早送りモードにおいて
プログラムスタート信号の立上りS1(第2図(a)参
照)を検出すれば、この立上り時点に対応する絶対時間
T1(第2図(b)参照)を記憶する。この絶対時間T1は
次のプログラムスタート信号の立上りS2(第2図(a)
参照)まで記憶されることになる。そして上記立上り時
点T1の後の第2図(b)の任意の絶対時間をATとすると
曲内経過時間PTはPT=AT−T1で算出することができる。
当然プログラムスタート信号の立上りはAT=T1となるの
で、PTは0時間0分0秒から始まることになる。従って
この演算した曲内経過時間を擬似曲内経過時間として表
示することにより、実際にテープに曲内経過時間が記録
されていなくとも、曲内経過時間を表示することができ
る。
第1図はこのような原理により曲内経過時間を表示でき
るようにした、本発明の一実施例を示すもので、第1図
(a)は本ディジタル信号再生装置の構成を示すブロッ
ク図である。同図において、11A,11Bは回転ヘッドで、
リール12,13間に巻回された磁気テープ14から再生出力
を得て、アンプ15A,15Bに供給し、このアンプ15A,15Bの
各出力はスイッチ回路16に供給される。16のスイッチ回
路で、タイミング信号発生回路7からの33.3Hzの切換信
号によりヘッド11Aのテープ当接期間を含む半回転期間
とヘッド11Bのテープ当接期間を含む半回転期間とでア
ンプ15A,15Bの各出力を交互に切換える。
17,18及び19は電磁変換系を構成しているイコライザ,
比較器及びPLL回路で、スイッチ回路16で切換えられた
出力信号は該電磁変換系を通して誤り訂正回路20に供給
され、ここで必要に応じて誤り訂正がなされる。そして
更にディジタル−アナログ変換器21に供給され、ここで
ディジタル信号よりアナログ信号に変換された後ローパ
スフィルタ22を通して出力端子23に元のアナログ信号と
して取出される。また、ディジタルデータを直接取出し
たい場合には誤り訂正回路20の出力側の端子24より導出
することができる。
また、26は誤り訂正回路20の出力側にインターフェース
として働くシステムコントローラであり、ここでプログ
ラムスタート信号やタイムコード等を含むサブコード情
報が抜取られ、必要に応じて表示部27に表示される。な
お、図示していないが、システムコントローラ26には操
作に必要な複数個のキーが設けられており、キー操作に
応じて全体のシステムが制御されるようになっている。
30はシステムコントローラ26により制御されるドラムサ
ーボ回路であって、このドラムサーボ回路30によって回
転ヘッド11A,11Bが取付けられているドラム(図示せ
ず)を回転させるドラムモータ31を制御するようにして
いる。32はリール12,13に対して設けられたリール駆動
回路であり、このリール駆動回路32からの駆動信号がリ
ールモータ33,34を介してリール12,13にそれぞれ供給さ
れる。このリール駆動回路32はシステムコントローラ26
からのモード切換信号に応じてリールモータ33,34に印
加する駆動信号のレベルを変化させる。35はシステムコ
ントローラ26により制御されるキャプスタンサーボ回路
であって、このキャプスタンサーボ回路35によりキャプ
スタン36を回転駆動するキャプスタンモータ37が制御さ
れる。またキャプスタン36に対しては図示しないピンチ
ローラと、これを弾性力に抗して制御するプランジャ回
路が設けられている。
また、第1図(b)は、第1図(a)のシステムコント
ローラ26の機能のうち本発明に関連する部分を取出して
示したもので、図中、26aは主信号スタート信号検出手
段で、誤り検出回路20の出力信号の1つであるプログラ
ムスタート信号(主信号スタート信号)の立上りを検出
する。26bは記憶手段で、プログラムスタート信号の立
上り時(発生時点)の絶対時間情報を記憶する。26cは
演算手段で、記憶手段で記憶したプログラムスタート信
号の立上り時の絶対時間情報を現在の絶対時間情報より
減算して曲内経過時間を算出する手段である。なお、該
演算手段26cの出力は、聴取者の指示等により必要に応
じて第1図(a)の表示部(表示手段)27に出力できる
ようになっている。また、既にテープに曲内経過時間が
記録されており、かつこの情報が検出できる場合には、
上記演算手段26cの出力よりもテープより検出された曲
内経過時間が優先して表示される。
次に曲内経過時間を演算して表示する動作について説明
する。システムコントローラ26により再生モードとした
後この再生モード中にプログラムスタート信号が検出さ
れると、該システムコントローラ26はそのプログラムス
タート信号の立上りの時点での絶対時間を検出して記憶
する。この絶対時間をTNとする。次にそれに続く絶対時
間をATとする。曲内経過時間は、ATからTNを減算処理し
た結果として与えられる。
その様子をフローチャートとして第3図に示す。第3図
において、ステップ101では“0"または“1"で与えられ
るプログラムスタート信号を検出し、ステップ102では
絶対時間(AT)を検出するが、記録媒体上に記録されて
いる場合だけデータが与えられる。ステップ103では曲
内経過時間(PT)を検出するが、記録媒体上に記録され
ている場合だけデータが与えられる。ステップ104では
プログラムスタート信号が“0"から“1"へ立上ったか否
かの判定を行い、立上っていなければステップ107へ進
む。立上っていればステップ105で絶対時間がステップ1
02で検出できたか否かを判定し、検出できていなかった
ときはステップ107へ進む。絶対時間が検出されていれ
ば、ステップ106でその絶対時間をメモリ(記憶手段26
b)に記憶する。この絶対時間をTNとする。即ち、プロ
グラム(主信号)の始まった時点での絶対時間を検出し
たことになる。
次にステップ107では曲内経過時間がステップ103で検出
できたか否かを判定し、検出できていればそのデータを
ステップ110で表示する。検出できていなかったとき、
即ち曲内経過時間が記録されていない媒体であったとき
などではステップ108に進み、絶対時間は検出されてい
たか否かを判定し、検出されていなければ処理を止め
る。検出されていればステップ109で曲内経過時間をAT
−TNなる減算処理を実行して求め、その結果をステップ
110で表示する。即ち、曲内経過時間が記録されていな
くとも擬似的に曲内経過時間を表示できることになる。
更に、曲内経過時間が検出されれば、絶対時間による減
算処理を行なうことなく優先的に曲内経過時間も表示す
ることになる。
なお、上記実施例ではステップ107の曲内経過時間が検
出されない場合は直ちにステップ108の処理へ進むよう
にしているが、ステップ107と108の間にタイマを持たせ
てすぐにステップ108の処理をさせないようにしてもよ
い。また曲内経過時間及び絶対経過時間が共に記録され
ていない場合は、ステップ108で“NO"となり処理を止め
るが、この場合、内部のリニアタイムカウンタで擬似的
に曲内経過時間を表示するようにしてもよい。
さらに、上記実施例では再生モードのときについてのみ
説明したが、フォワード方向のテープの早送り時にも勿
論適用でき、プログラムスタート信号の立上りの検出時
に多少の誤差はあるものの上記実施例と同様の効果が得
られるのは言うまでもない。
また、上記実施例ではR−DATについてのみ説明した
が、主信号とサブコード信号とが同一媒体上に記録さ
れ、かつこのサブコード信号に曲内経過時間が含まれな
い記録媒体を再生するものであれば、S−DAT等の他の
ディジタル信号再生装置にも適用できることは言うまで
もない。
また再生装置のみの説明であったが、記録再生装置の再
生装置部に適用できることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係るディジタル信号再生装置
によれば、音声信号や映像信号などの主信号および該主
信号のアドレス情報などのサブコード信号が同一の記録
媒体上にディジタル信号の形で記録され、かつ上記サブ
コード信号の位置情報として最初の主信号を記録した時
点からの記録したトータルの時間経過を示す絶対時間情
報およびそれぞれの上記主信号の頭の部分を示す主信号
スタート信号の両者が記録された記録媒体を再生する装
置において、上記記録媒体の再生時に、それぞれの上記
主信号スタート信号の発生時点を検出する主信号スター
ト信号検出手段と、該主信号スタート信号検出手段によ
り上記主信号スタート信号の発生時点が検出される毎に
当該時点における絶対時間情報を記憶する記憶手段と、
上記主信号スタート信号の発生時点以後に再生される絶
対時間情報から上記記憶手段に既に記憶されている絶対
時間情報を減算処理して隣合う2つの主信号スタート信
号間における時間経過を表す曲内経過時間情報を算出す
る演算手段と、該演算手段により算出された曲内経過時
間情報を表示する表示手段とを備えるようにしたので、
曲内経過時間情報の記録されていないテープであっても
曲内経過時間情報を表示できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるディジタル信号再生
装置を示すブロック図、第2図はこの発明の原理を説明
するための図、第3図はこの発明の基本動作を説明する
ためのフローチャート図、第4図,第5図,第6図はR
−DATのテープフォーマットを示す図である。 図において、12,13はリール、14は磁気テープ(記録媒
体)、20は誤り訂正回路、26はシステムコントローラ、
26aは主信号スタート信号検出手段、26bは記憶手段、26
cは演算手段、30はドラムサーボ回路、31はドラムモー
タ、32はリール駆動回路、33,34はリールモータ、35は
キャプスタンサーボ回路、37はキャプスタンモータ、27
は表示部である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】音声信号や映像信号などの主信号および該
    主信号のアドレス情報などのサブコード信号が同一の記
    録媒体上にディジタル信号の形で記録され、かつ上記サ
    ブコード信号の位置情報として最初の主信号を記録した
    時点からの記録したトータルの時間経過を示す絶対時間
    情報およびそれぞれの上記主信号の頭の部分を示す主信
    号スタート信号の両者が記録された記録媒体を再生する
    装置において、 上記記録媒体の再生時に、それぞれの上記主信号スター
    ト信号の発生時点を検出する主信号スタート信号検出手
    段と、 該主信号スタート信号検出手段により上記主信号スター
    ト信号の発生時点が検出される毎に当該時点における絶
    対時間情報を記憶する記憶手段と、 上記主信号スタート信号の発生時点以後に再生される絶
    対時間情報から上記記憶手段に既に記憶されている絶対
    時間情報を減算処理して隣合う2つの主信号スタート信
    号間における時間経過を表す曲内経過時間情報を算出す
    る演算手段と、 該演算手段により算出された曲内経過時間情報を表示す
    る表示手段とを備えたことを特徴とするディジタル信号
    再生装置。
  2. 【請求項2】曲内経過時間情報が既に上記記録媒体に記
    録されており、該曲内経過時間情報が再生時に検出され
    れば、該検出された曲内経過時間情報を、上記絶対時間
    情報から演算処理して求めた曲内経過時間情報より優先
    して表示することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のディジタル信号再生装置。
JP31305887A 1987-12-10 1987-12-10 ディジタル信号再生装置 Expired - Lifetime JPH0770207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31305887A JPH0770207B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 ディジタル信号再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31305887A JPH0770207B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 ディジタル信号再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01154386A JPH01154386A (ja) 1989-06-16
JPH0770207B2 true JPH0770207B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=18036703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31305887A Expired - Lifetime JPH0770207B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 ディジタル信号再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0770207B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI256250B (en) * 2001-05-10 2006-06-01 Ibm System and method for enhancing recorded radio or television programs with information on the world wide web

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01154386A (ja) 1989-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0187029B1 (en) Recording/reproducing apparatus
US4688116A (en) Apparatus for recording and/or reproducing digital signal
KR950005106B1 (ko) 제어신호의 기록재생장치
JPH0770207B2 (ja) ディジタル信号再生装置
JP2550018B2 (ja) 記録再生装置
JP2553188B2 (ja) 再生装置
JP2581039B2 (ja) 記録再生装置及び記録方法
JP2641225B2 (ja) 再生装置
JPH0770200B2 (ja) 再生装置
JP2735052B2 (ja) 記録再生装置
JP2792944B2 (ja) 回転ヘッド式デジタルオーディオテープレコーダの継ぎ録り方法
JP2629679B2 (ja) 再生装置
JP2562667B2 (ja) 回転ヘッド式ディジタルオーデイオテープレコーダのサブコードの消去方法
JP2550948B2 (ja) 記録再生装置
JP2828676B2 (ja) 回転ヘツド式デジタルオーデイオテープレコーダの時間情報表示方法
JP2590829B2 (ja) カセツトテープレコーダ
JP2565156B2 (ja) 記録再生装置
JP2853153B2 (ja) デジタル磁気記録再生装置
JP2957606B2 (ja) 回転ヘッド式磁気記録再生装置に於ける高速サーチ方法
JP2550950B2 (ja) 記録再生装置
JP2669403B2 (ja) 編集装置
JPH01194181A (ja) 再生装置
JP3118274B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0614273Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0664900B2 (ja) 信号再生装置