JPH0770168B2 - 磁気ディスク装置用pll回路 - Google Patents

磁気ディスク装置用pll回路

Info

Publication number
JPH0770168B2
JPH0770168B2 JP62204715A JP20471587A JPH0770168B2 JP H0770168 B2 JPH0770168 B2 JP H0770168B2 JP 62204715 A JP62204715 A JP 62204715A JP 20471587 A JP20471587 A JP 20471587A JP H0770168 B2 JPH0770168 B2 JP H0770168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
phase
input
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62204715A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6448267A (en
Inventor
久男 立石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62204715A priority Critical patent/JPH0770168B2/ja
Priority to EP88113355A priority patent/EP0304791B1/en
Priority to US07/232,981 priority patent/US4857866A/en
Priority to DE3854706T priority patent/DE3854706T2/de
Publication of JPS6448267A publication Critical patent/JPS6448267A/ja
Publication of JPH0770168B2 publication Critical patent/JPH0770168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/089Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses
    • H03L7/0891Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses the up-down pulses controlling source and sink current generators, e.g. a charge pump
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/099Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、フロッピーディスク装置や、ハードディスク
装置等の磁気ディスク装置のデータ読み取り時に使用さ
れるPLL回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のPLL回路は、第2図に示すようなものが
基本となっていた。即ち、読み取りデータ信号は、端子
1より入力され、このデータ信号の立ち上がりをトリガ
として、最小入力データ間隔T0の1/4倍の間だけ出力す
るワンショットマルチバイブレータ回路(以下「MLT」
と略記する)7と、リセットセットフリップフロップ
(以下「RSFF」と略記する)8のセット側とに入力され
る。これらの出力は、MLT7とRSFF8の出力の立ち上がり
エッジを位相比較する位相検出器9に入力され、入力位
相差に応じて、チャージポンプ3をチャージアップまた
はチャージダウンし、低域通過ろ波器4で帯域制限され
たあと、電圧制御型発振器(以下、「VCO」と略記す
る)5に入力される。このVCO5の出力を、分周比設定可
能な分周器6で分周された後に、その分周信号を、前述
のRSFF8のリセット側に入力して、全体として、入力デ
ータ信号の位相に追従するような構成になっている。
第2図の従来の実施例のタイミングチャートを、第6図
に示す。ここで、VCO5のセンター周波数fOSCは、入力デ
ータ信号の最小データ転送レートをT0とするときに、 fOSC=(4/T0) に設定されていて、分周器6は1/2分周に設定されてい
る。
第6図から、例えば、第一番目の入力データ信号は、そ
の立ち上がりで、MLT7およびRSFF8の出力を論理値ロウ
から論理値ハイとし、MLT7はT0/4区間だけ論理値ハイ状
態を保ち、RSFF8は、つぎのVCO5の一番めの発振信号の
立ち上がりで論理値ロウに戻る信号を作る。位相検出器
9は、例えば、日本電気(株)製PC1008Cや、モトロー
ラ社製MC4044を使用した場合、MLT7の立ち下がりを基準
信号として、RSFF8の立ち下がりの位相差を検出し、そ
の位相差に応じて、アップ(UP)信号とダウン(DW)信
号を作り、チャージポンプ出力が、論理値ハイ、フロー
ティング、論理値ロウの三状態を作り出している。
一番目、二番目の入力信号では、位相差零のジャストロ
ック状態を示していて、このためにチャージポンプ出力
は、フローティング状態を示し、VCO5の発振周波数を保
持する。三番目の入力信号は、位相が遅れている状態を
示していて、MLT7の立ち下がりエッジが、RSFF8のそれ
よりはやく立ち下がっているために、その分だけのアッ
プ信号を出力し、チャージポンプは、その分だけ出力を
論理値ハイとする。また、一方4および5番目の入力デ
ータ信号は、位相が進んでいる状態を示し、MLT7および
RSFF8の立ち上がりエッジ差の時間だけ、ダウン信号を
出力し、チャージポンプの出力を、その分だけ論理ロウ
としてVCOの5の発振周波数を、入力データ信号の位相
に合わせるように制御している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のPLL回路は、例えば、フロッピーディス
ク装置の読み取り回路に使用した場合に、データ転送レ
ートが、125、250、500kbpsと変化するのに対応するた
めに、分周器6の分周比をそれぞれ8,4,2に設定し、MLT
7の論理値ハイとなる出力区間をそれぞれ2.0、1.0、0.5
μsに設定していた。
従来より、データ転送レータの比較的低い250kbpsモー
ドでは、デジタルカウンターで発生する量子化誤差(1
クロック)に起因する位相誤差が、読み取り精度を劣化
させる。従って通常は外付抵抗やコンデンサーで出力幅
を設定できる例えばテキサスインストルメント社製7412
1TTLIC等の機能をもったICが使用されており、読み取り
精度の劣化を防いでいる。
しかし、最近の1Mbps、2Mbps等の高速のデータ転送レー
トを持つフロッピーディスク装置や、5Mbps以上のデー
タ転送レートのハードディスク装置に対しては、このML
T7は、おのおののデータ転送レートに対してワンショッ
トマルチバイブレータ回路を持つために、高速なデータ
転送レートを複数個もつディスク装置には、複数個のワ
ンショットマルチバイブレータ回路を持たねばならず、
そのために、外付け抵抗、コンデンサーを、複数個必要
とする欠点があった。
また、位相差零の近傍で、位相差検出器のアップ、ダウ
ン信号が、データ幅の狭いものとなり、その信号がチャ
ージポンプを介して低域通過ろ波器の入力まで伝達され
てしまう間に、伝達系の伝達能力がないと、位相検出器
のアップ、ダウン信号が途中で消えてしまい、見かけ
上、位相差を検出できない範囲が存在してしまい、この
ために、VCOの発振周波数がPLL回路のロック後に、ジッ
タを持つ安定性の悪いものになるという欠点があった。
上述した従来の磁気ディスク装置のPLL回路に対して、
本発明では、位相検出器の基準信号をつくるワンショッ
トマルチバイブレータ回路を不要とする点に独創性があ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の磁気ディスク装置用PLL回路は、入力信号と電
圧制御型発振器の出力を分周器で一度分周した信号との
位相差を検出する位相検出手段であって、入力信号の立
ち上がり、または立ち下がりエッジで出力値をセット
し、前記分周器の出力の一方のエッジで、その出力をリ
セットする第一の論理回路と、前記第一の論理回路が出
力をリセットした直後から前記分周器の出力の半周期間
を出力としてセットする第二の論理回路から構成される
位相検出手段と、 前記第一および第二の論理回路の何れか一方のみを反転
して合成した信号を出力信号とし、前記第一および第二
の論理回路の出力がセットされていない期間は出力をフ
ローティング状態とする位相出力手段と、 前記位相出力手段の出力を帯域制限する低域通過ろ波器
と、 前記低域ろ波器の出力で発振周波数を制御する前記電圧
制御型発振器とを備えて構成される。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
入力データ信号は、端子1より入力され、入力データ信
号と分周器6の出力との位相差を位相検出器2で検出さ
れ、その位相差に応じてチャージポンプ3で位相差を電
圧に変換し、低域通過ろ波器54を介して、VCO5の発振周
波数を可変し、その出力を前述の分周器6に入力してPL
L回路を構成している。特に、位相検出器2の構成を示
す回路図の一例を、第3図に示す。
第3図において、入力データ信号は、端子1より入力さ
れ、入力データ信号の立ち上がりエッジで、データ端子
を論理ハイに接続するD型フリップフロップ(以下DFF
と略する)24の出力を論理ハイとする。このDFF24の出
力は、DFF25のリセット端子とデータ端子に接続されて
おり、分周器6の出力の立ち下がりで、DFF25の出力を
論理ロウとする。つまり、DFF24の出力は入力データ信
号の立ち上がりでセットされ、分周器6の出力の立ち下
がりでリセットされるエッジ検出器を構成している。
一方、前述のDFF24の出力を、データ端子に接続し、分
周器6の反転信号の立ち上がりエッジ、即ち分周器6の
立ち下がりエッジて出力を論理ハイとするDFF26では、
その出力はDFF27のデータ端子とリセット端子とに接続
され、DFF27の出力は、分周器6の出力をインバータ28
・29を介した正転信号、即ち分周器6の立ち上がりで論
理ハイにする。これと同時に、その出力の反転信号が、
DFF26のリセット端子に接続されていることから、次の
瞬間、DFF26の出力を論理ロウとして、DFF27の出力を論
理ロウとする。つまり、DFF26の出力は、DFF24の出力が
論理ハイであるとき、分周器6の立ち下がりエッジでセ
ットされ、立ち上がりのエッジでリセットされるエッジ
検出器を構成している。
上述のDFF24の出力を、位相検出器のアップ信号とし、D
FF26の出力をダウン信号とし、チャージポンプ3への入
力信号としている。つまり、DFF24の出力が、インバー
タ30を介して、ソースを正電源端子21に接続するP型MO
SFET31のゲートへ入力され、一方、DEF26の出力が、ソ
ースを負電源端子22に接続するN型MOSFET32のゲートへ
入力され、MOSFET31・32のドレインは、お互いに接続さ
れていて、チャージポンプ出力端子23に出力される。
この本願の位相検出器の位相検出特性は、第4図に示す
ようになり、本願のPLL回路の位相制御のタイミングチ
ャートは、第7図のようになる。
第7図において、一番目の入力データ信号の立ち上がり
エッジで、前述したようにDFF24の出力は論理ハイとな
り、VCO発振の一番目の立ち上がり(分周器出力の立ち
下がり)で論理ロウになり、これと同時にDFF26の出力
が論理ハイとなり、VCO発振の立ち上がり(分周器の立
ち上がり)で出力を論理ロウとする。したがって、チャ
ーチポンプ出力端子23は、DFF24出力の論理ハイ区間の
み出力を論理ハイとし、DFF26出力の論理ハイ区間のみ
論理ロウとし、その他の区間をフローティング状態とす
る。本願のPLL回路ではこれらDFF24・26の論理ハイ区間
が等しくなるように、位相制御されることになる。
第7図において、第一、第二番目の入力データ信号で
は、入力データ信号の位相とVCO5の出力位相(即ち、分
周器6の出力位相)との差が、零の状態(ジャストロッ
ク)を示しており、第三番目の入力データ信号ではVCO
発振信号の位相遅れ状態を示しており、DFF24の論理ハ
イ区間が、DFF26のそれに比べて、位相遅れた分だけ長
くなっており、チャージポンプ3の出力電圧を、その分
だけ持ち上げている。一方、第四・第五番目の入力デー
タ信号では、VCO発振信号の位相進み状態を示してお
り、逆にDFF24の論理ハイ区間が、DFF26のそれに比べ
て、位相進み分だけ短くなっていて、チャージポンプ3
の出力電圧を、その分だけ持ち下げている。このように
して、本願のPLL回路は、入力データ信号に同期して安
定した利用のできるVCO発振信号を得ることができる。
また、位相検出特性が、第4図に示すように2πの周期
性を持つことから、入力データ転送レートT0の整数倍も
しくは逆整数倍で誤ってロックする可能性が高くなるた
めに、その防止手段としてVCO5の発信周波数fOSCを、 1/(2T0)<(1/N)fOSC<2/T0 但し Nは分周器6の分周比 となるように制限する。
例えば、この手段として、特開昭61−244115号公報(電
流制御型発振器)に示した回路に、電圧電流変換回路を
具備した第5図のようなVCO回路で、抵抗46(R0)と抵
抗45(R1)を、 R1>2R0 T0=1/(NfOSC但し VSH、VSL:シュミットトリガ回路48のヒステリ
シス電圧値 C0:コンデンサー57の容量値 満たすように、設定すれば対応できる。
ここで第5図において、端子44は、電源電圧VDDの1/2値
を印加する入力端子であり、演算増幅器(以下オペアン
プと略する)47とバックゲートをソースに接続するP型
MOSFET49により、ソース電極をVDD/2(V)にボルテー
ジフォロアーする回路を提供し、そのソースに、一方を
正電源端子21に接続された抵抗R0と、一方をVCO回路の
入力端子40に接続する抵抗R1とを接続していて、端子40
の入力電圧をVINとすればMOSFET49に流れる電流Iは I=VDD/(2R0)−{(VDD/2)−VIN}/R1 で与えられ、この電流Iを、カレントミラー構成からな
るN型MOSFET53・54で電流を変換して、電流制御型発振
回路の入力電流としている。
第8図は本発明の一実施例に使用する位相検出器の構成
を示す回路図の他の例を示す。即ち、入力データの入力
される端子1より入力された信号は、インバータ67とコ
ンデンサー70からなる遅延回路と、NAND60により遅延回
路で発生する遅延時間分のデータ幅に波形を整形され、
NAND63・64からなるRSFF74のセット端子に入力される。
一方、RSFF74のリセット端子は、分周器6の出力信号を
入力する端子20よりインバータ76で反転した後、セット
端子側と同様に、インバータ68・コンデンサー71及びNA
ND61でデータ幅を整形されて、リセット端子に入力され
る。RSFF74の出力は、インバータ77とコンデンサー78か
らなる遅延回路と、NAND79により、データ幅を整形され
た後に、NAND65・66からなるRSFF75のセット端子に入力
される。一方、このRSFF75のリセット端子には分周器6
の出力を、インバータ69とコンデンサー72からなる遅延
回路と、NAND62とで、データ幅が整形された信号が入力
される。RSFF74の反転出力を、第1図の一実施例で述べ
たチャージポンプ3のP型MOSFET31のゲートに入力し、
他方N型MOSFET32のゲートには、RSFF75の反転出力と分
周器6の出力を、NOR73で論理合成した後の信号を入力
する。
第8図に示す位相検出器を用いたPLL回路では、RSFF74
・75の入力に、データ整形回路が付加されているため
に、インパルス性ノイズに対して誤動作しないという利
点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明では、従来必要としていたワ
ンショットマルチバイブレータ回路を必要としないため
に、多彩なデータ転送レートに対して、分周器6の分周
比を可変することにより対応でき、しかも、第7図から
了解できるように位相差零(ジャストロック)状態で、
アップ・ダウン信号のアクティブ論理幅が、従来では零
になるのに対して、本発明では十分大きな値を取れるこ
とから、位相差零近傍での位相検出器が応答しない区間
が存在せず、VCOの発振周波数のジッタが低減されると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は従来の技術によるPLL回路の一例の構成を示すブ
ロック図、第3図は本発明の一実施例に使用する位相検
出器の回路図の一例、第4図はこの位相差検出特性を示
す図表、第5図は本発明の一実施例に使用する電圧制御
型発振器の回路図の一例、第6図は第2図に示す従来の
技術によるPLL回路のタイミングチャート、第7図は第
1図に示す本発明のPLL回路のタイミングチャート、第
8図は本発明の一実施例に使用する位相検出器の回路図
の他の例。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気ディスク装置用PLL回路に於て、 入力信号と電圧制御型発振器の出力を分周器で一度分周
    した信号との位相差を検出する位相検出手段であって、
    入力信号の立ち上がりまたは立ち下がりエッジで出力値
    をセットし、前記分周器の出力の一方のエッジで、その
    出力をリセットする第一の論理回路と、前記第一の論理
    回路が出力をリセットした直後から前記分周器の出力の
    半周期間を出力としてセットする第二の論理回路から構
    成される位相検出手段と、 前記第一および第二の論理回路の何れか一方のみを反転
    して合成した信号を出力信号とし、前記第一および第二
    の論理回路の出力がセットされていない期間は出力をフ
    ローティング状態とする位相出力手段と、 前記位相出力手段の出力を帯域制限する低域通過ろ波器
    と、 前記低域ろ波器の出力で発信周波数を制御する前記電圧
    制御型発振器とを備えて成ることを特徴とする磁気ディ
    スク装置用PLL回路。
JP62204715A 1987-08-17 1987-08-17 磁気ディスク装置用pll回路 Expired - Fee Related JPH0770168B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62204715A JPH0770168B2 (ja) 1987-08-17 1987-08-17 磁気ディスク装置用pll回路
EP88113355A EP0304791B1 (en) 1987-08-17 1988-08-17 Phase-locked loop having elongated time for charge and discharge
US07/232,981 US4857866A (en) 1987-08-17 1988-08-17 Phase-locked loop having elongated time for charge and discharge
DE3854706T DE3854706T2 (de) 1987-08-17 1988-08-17 Phasenregelschleife mit verlängerter Lade- und Entlade-Zeit.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62204715A JPH0770168B2 (ja) 1987-08-17 1987-08-17 磁気ディスク装置用pll回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6448267A JPS6448267A (en) 1989-02-22
JPH0770168B2 true JPH0770168B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=16495109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62204715A Expired - Fee Related JPH0770168B2 (ja) 1987-08-17 1987-08-17 磁気ディスク装置用pll回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4857866A (ja)
EP (1) EP0304791B1 (ja)
JP (1) JPH0770168B2 (ja)
DE (1) DE3854706T2 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE121239T1 (de) * 1989-06-15 1995-04-15 Siemens Ag Schaltungsanordnung zur phasenrichtigen regenerierung eines taktsignals.
JPH0783260B2 (ja) * 1989-07-18 1995-09-06 ナカミチ株式会社 クロック形成回路
US5008637A (en) * 1989-11-15 1991-04-16 Level One Communications, Inc. Fully integrated charge pump phase locked loop
US5136621A (en) * 1990-12-11 1992-08-04 Mitchell David E Timing and lap counting device for a swimmer
US5095287A (en) * 1991-01-24 1992-03-10 Motorola, Inc. Phase locked loop having a charge pump with reset
US5252865A (en) * 1991-08-22 1993-10-12 Triquint Semiconductor, Inc. Integrating phase detector
US5173664A (en) * 1991-09-16 1992-12-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Phase locked loop having constant gain for recovering clock from non-uniformly spaced data
DE4210961C2 (de) * 1992-04-02 1996-12-12 Telefunken Microelectron Integrierte Schaltung
US5459855A (en) * 1992-08-10 1995-10-17 Hewlett-Packard Company Frequency ratio detector for determining fixed frequency ratios in a computer system
US5334951A (en) * 1993-02-18 1994-08-02 Northern Telecom Limited Phase lock loops and methods for their operation
US5754080A (en) * 1993-12-20 1998-05-19 At&T Global Information Solutions Company Single-edge triggered phase detector
JPH07193454A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp 帯域通過フィルタ
US5550495A (en) * 1994-05-12 1996-08-27 Sierra Semiconductor Corporation All MOS voltage to current converter
US5784072A (en) * 1994-06-06 1998-07-21 Seiko Epson Corporation Oscillation device, display data processing device, matrix-type display device, oscillation signal generation method, and display data processing method
US5592370A (en) * 1994-09-19 1997-01-07 Sun Microsystems, Inc. Regulated complementary charge pump circuit
US5692023A (en) * 1994-11-04 1997-11-25 Lsi Logic Corporation Phase locked loop including distributed phase correction pulses for reducing output ripple
US5659588A (en) * 1996-08-15 1997-08-19 Lsi Logic Corporation Phase-locked loop having filter leakage cancellation circuit
US6377646B1 (en) * 1997-07-21 2002-04-23 Cypress Semiconductor Corp. Spread spectrum at phase lock loop (PLL) feedback path
US6054903A (en) * 1997-11-13 2000-04-25 Lsi Logic Corporation Dual-loop PLL with adaptive time constant reduction on first loop
US5854575A (en) * 1997-11-13 1998-12-29 Lsi Logic Corporation Dual-loop phase-locked loop
US6483886B1 (en) 1999-01-08 2002-11-19 Altera Corporation Phase-locked loop circuitry for programmable logic devices
JP2001093224A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd フロッピーディスク駆動装置
JP4540247B2 (ja) * 2001-04-13 2010-09-08 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 Pll回路
DE10132230C2 (de) * 2001-06-29 2003-08-28 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung eines Taktausgangssignales
CA2446633C (en) * 2002-10-25 2008-01-29 Pulp And Paper Research Institute Of Canada Diagnostic for poorly tuned control loops
US7019570B2 (en) * 2003-09-05 2006-03-28 Altera Corporation Dual-gain loop circuitry for programmable logic device
US6924678B2 (en) 2003-10-21 2005-08-02 Altera Corporation Programmable phase-locked loop circuitry for programmable logic device
US7277518B2 (en) * 2003-11-20 2007-10-02 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Low-jitter charge-pump phase-locked loop
US7091760B1 (en) 2004-02-25 2006-08-15 Altera Corporation DLL with adjustable phase shift using processed control signal
US7073629B2 (en) * 2004-02-26 2006-07-11 The Boeing Company Ladder support apparatus and methods
US7075365B1 (en) 2004-04-22 2006-07-11 Altera Corporation Configurable clock network for programmable logic device
US7230495B2 (en) 2004-04-28 2007-06-12 Micron Technology, Inc. Phase-locked loop circuits with reduced lock time
US7813411B1 (en) 2005-06-30 2010-10-12 Cypress Semiconductor Corporation Spread spectrum frequency synthesizer with high order accumulation for frequency profile generation
US7948327B1 (en) 2005-06-30 2011-05-24 Cypress Semiconductor Corporation Simplified phase lock loop control model system and method
US7961059B1 (en) 2005-06-30 2011-06-14 Cypress Semiconductor Corporation Phase lock loop control system and method with non-consecutive feedback divide values
US8174326B1 (en) 2005-06-30 2012-05-08 Cypress Semiconductor Corporation Phase lock loop control error selection system and method
US8072277B1 (en) 2005-06-30 2011-12-06 Cypress Semiconductor Corporation Spread spectrum frequency synthesizer
US7912109B1 (en) 2005-06-30 2011-03-22 Cypress Semiconductor Corporation Spread spectrum frequency synthesizer with first order accumulation for frequency profile generation
US7741918B1 (en) 2005-06-30 2010-06-22 Cypress Semiconductor Corporation System and method for an enhanced noise shaping for spread spectrum modulation
US7701297B1 (en) 2005-06-30 2010-04-20 Cypress Semiconductor Corporation Spread spectrum frequency synthesizer with improved frequency shape by adjusting the length of a standard curve used for spread spectrum modulation
US7932787B1 (en) 2005-06-30 2011-04-26 Cypress Semiconductor Corporation Phase lock loop control system and method
US7813410B1 (en) 2005-09-02 2010-10-12 Cypress Semiconductor Corporation Initiating spread spectrum modulation
US7436228B1 (en) 2005-12-22 2008-10-14 Altera Corporation Variable-bandwidth loop filter methods and apparatus
US7728674B1 (en) 2006-05-19 2010-06-01 Altera Corporation Voltage-controlled oscillator methods and apparatus
US7564315B2 (en) * 2006-06-09 2009-07-21 Sun Microsystems, Inc. System and method for pre-charged linear phase-frequency detector
US7764759B2 (en) * 2006-06-13 2010-07-27 Gennum Corporation Linear sample and hold phase detector for clocking circuits
KR100841730B1 (ko) * 2006-11-20 2008-06-27 삼성전기주식회사 슈미트 트리거를 이용한 오실레이터

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1593215A (en) * 1978-05-31 1981-07-15 Gen Electric Electric phase detectors
DE3171263D1 (en) * 1980-12-12 1985-08-08 Philips Electronic Associated Phase sensitive detector
US4599570A (en) * 1982-07-21 1986-07-08 Sperry Corporation Phase detector with independent offset correction
US4750193A (en) * 1987-04-20 1988-06-07 International Business Machines Corporation Phase-locked data detector

Also Published As

Publication number Publication date
US4857866A (en) 1989-08-15
EP0304791A1 (en) 1989-03-01
DE3854706T2 (de) 1996-07-11
EP0304791B1 (en) 1995-11-22
DE3854706D1 (de) 1996-01-04
JPS6448267A (en) 1989-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0770168B2 (ja) 磁気ディスク装置用pll回路
US4567448A (en) Variable frequency oscillator
EP0671829B1 (en) Clock regeneration circuit
EP0283275A2 (en) Phase comparator circuit
JPS63263936A (ja) データ検出器
JPH11261412A (ja) 位相比較回路
JPS63287211A (ja) デジタルpll回路
KR100205354B1 (ko) 데이터 분리 회로
JPH08139595A (ja) 位相比較回路
JPS63283232A (ja) デユーテイサイクルに無関係な位相検波回路
JPS5810018B2 (ja) デイジタル位相比較器
JP2859082B2 (ja) ビットクロック再生装置
USRE34317E (en) Variable frequency oscillator
US20050057314A1 (en) Device and method for detecting phase difference and PLL using the same
JPS6319094B2 (ja)
JP2692333B2 (ja) 磁気ディスク装置用pll回路
JPS592209B2 (ja) Pll発振回路
JPH0770169B2 (ja) 磁気ディスク装置用pll回路
JP2560113B2 (ja) データ復調回路
US20020039397A1 (en) Phase comparator circuit
GB2127243A (en) Variable frequency oscillator
JP3343918B2 (ja) 分周器
JP2000332603A (ja) 位相ロックループ装置
JPS5915218B2 (ja) 位相ロツクル−プ回路
JPH046914A (ja) Pll装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees