JPH076861U - 硬貨送出装置 - Google Patents

硬貨送出装置

Info

Publication number
JPH076861U
JPH076861U JP3592393U JP3592393U JPH076861U JP H076861 U JPH076861 U JP H076861U JP 3592393 U JP3592393 U JP 3592393U JP 3592393 U JP3592393 U JP 3592393U JP H076861 U JPH076861 U JP H076861U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
rotating disk
wall portion
inclined wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3592393U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2600070Y2 (ja
Inventor
勝彦 圓尾
Original Assignee
グローリー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローリー工業株式会社 filed Critical グローリー工業株式会社
Priority to JP1993035923U priority Critical patent/JP2600070Y2/ja
Publication of JPH076861U publication Critical patent/JPH076861U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600070Y2 publication Critical patent/JP2600070Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多量硬貨が投入された場合に、回転円盤11に
かかる負荷を軽減する。硬貨立ちが発生しても確実に倒
す。 【構成】 回転円盤11上の外周縁側に、硬貨の外方への
飛び出しを規制する周壁部材42を設ける。周壁部材42
は、回転円盤11の遠心力にて半径方向外方へ移動する硬
貨の周縁を規制する第1規制部44を設ける。第1規制部
44には、硬貨通路51の入口部52を設ける。第1規制部44
の上端から外方へ向けて上り傾斜する傾斜壁部45を設け
る。傾斜壁部45の外方端位置から上方へ立ち上がる第2
規制部46を設ける。 【効果】 多量硬貨が回転円盤11上へ投入されても、傾
斜壁部45で一部の硬貨重量を支え、回転円盤11にかかる
負荷を軽減する。硬貨立ちが発生しても、傾斜壁部45の
傾斜で確実に倒す。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、硬貨計数機、硬貨分類機および硬貨包装機などの硬貨処理機に適用 される硬貨送出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、硬貨送出装置は、硬貨貯留部に多量の硬貨を溜めておき、この硬貨貯留 部のコンベヤを所定時間駆動させることにより所定量ずつ硬貨を回転円盤へ送り 込み、回転円盤の遠心力により円盤周縁の硬貨通路へ送り出し、硬貨通路で硬貨 の計数、選別、分類などの所定の硬貨処理(硬貨計数機、硬貨分類機など、その 目的によって違ってくる)を行なうようになっている。
【0003】 このように硬貨貯留部に硬貨を貯留し、所定量ずつ硬貨を回転円盤に補給しな がら、この回転円盤により硬貨を送出するという意味は、次の理由による。回転 円盤上に多量の硬貨を載せて回転による遠心力で送り出すには、回転円盤を回転 させる駆動モータの出力を大きなものとしなければならないこと。多量の硬貨を 水平一層状態にするためと、硬貨立ちした硬貨を倒すためには、回転円盤の半径 を十分に大きくしないといけないことによる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、最近、回転円盤の直径を小径(例えば100mm直径)にし、駆動モ ータを小形にし、回転円盤に直接硬貨を収容する収容量を多量(例えば200枚 )にし、処理速度も1秒10枚程度の高速処理(小径とする回転円盤の直径を基 準に考えた場合に高速処理となる)をしてほしいとの要望がある。
【0005】 従来のものは、回転円盤の直径250mm程度で、処理速度は1秒30枚程度で あるが、前述の要望に応えるために回転円盤を小形化するだけでは、多量硬貨の 負荷が回転円盤にかかるため、回転円盤に直接硬貨を収容する収容量を多量にす るという要望には応えることはできず、根本的な構造追求を余儀なくされる。特 に、小さな直径の回転円盤であっても、多量硬貨の負荷が回転円盤にかからない 工夫、立ち硬貨を確実に倒す工夫が必要である。
【0006】 本考案は、このような点に鑑みなされたもので、多量硬貨が回転円盤に投入さ れても回転円盤にかかる負荷を軽減でき、硬貨立ちが発生しても確実に倒すこと ができ、確実な硬貨送出を行なえ、特に回転円盤の小形化および駆動モータの小 形化に有効な硬貨送出装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の考案は、硬貨を遠心力にて硬貨通路51へ送出する回転円盤11と 、この回転円盤11上の硬貨の外方への飛び出しを規制する周壁部材42とを有する 硬貨送出装置において、前記周壁部材42は、前記回転円盤11の遠心力にて半径方 向外方へ移動する硬貨の周縁を規制するとともに前記硬貨通路51の入口部52を形 成した第1規制部44と、この第1規制部44の上端から外方へ向けて上り傾斜する 傾斜壁部45と、この傾斜壁部45の外方端位置から上方へ立ち上がる第2規制部46 とを備えるものである。
【0008】 請求項2記載の考案は、請求項1記載の考案の構成において、傾斜壁部45に硬 貨を回転円盤11に戻す案内突起47を設けるものである。
【0009】
【作用】
請求項1記載の考案では、回転円盤11上に投入される硬貨量が多い場合、周壁 部材42の傾斜壁部45に一部の硬貨が載って硬貨重量を支え、回転円盤11にかかる 負荷を軽減する。また、回転円盤11上に投入される硬貨量が少ない場合には、回 転円盤11上に上方から直接投入される硬貨が跳ねて硬貨立ちが生じ、その立ち硬 貨が傾斜壁部45に載り上げようとしても、硬貨が傾斜壁部45の途中まで載り上げ ても途中で倒れ、傾斜壁部45の上端まで載り上げても第2規制部46に当接して倒 れ、倒れた硬貨は傾斜壁部45の傾斜によって回転円盤11上に滑り落ちる。
【0010】 請求項2記載の考案では、請求項1記載の考案の作用に加えて、回転円盤11の 回転によって、傾斜壁部45に沿って硬貨が回転移動したり、傾斜壁部45に寄りか かった状態で硬貨が回転移動しても、傾斜壁部45の案内突起47に回転移動する硬 貨が当接することにより、その硬貨を回転円盤11上に戻す。
【0011】
【実施例】
以下、本考案の硬貨送出装置の一実施例の構成を図面を参照して説明する。
【0012】 図において、1は硬貨送出装置の外枠で、この外枠1は、前後方向にやや長い 矩形枠状に形成され、その前側には立上部2が形成されている。
【0013】 外枠1の内側後寄りには、回転円盤11が中央に固着された回転軸12を中心とし て回転自在に配設されている。この回転円盤11は、例えば100mm程度の小径に 形成されており、上面には、中央付近に突部13が回転軸12に対して偏心した位置 に取り付けられ、周縁部近傍に環状の溝部14が形成されて例えばウレタンなどの 摩擦係数の高い材料からなる環状の送出体15が取り付けられ、突部13と送出体15 との間に例えばゴムなどの摩擦係数の高い材料からなる複数の送出部材16が取り 付けられている。この送出部材16は、断面略半円状の棒状に形成され、回転円盤 11の回転方向(図2の矢印方向)の上流端が回転軸12に近接するとともに、下流 端が送出部材15に近接するように、等間隔毎に配列されている。
【0014】 回転円盤11の下側には従動ギヤ17が同心円に固着され、この従動ギヤ17に複数 の中間ギヤ18,19を介して駆動ギヤ20が噛合し、この駆動ギヤ20は駆動モータ21 の駆動軸22に固着されている。この駆動モータ21は、外枠1の前側左部に配設さ れている。
【0015】 また、外枠1の上部には、回転円盤11より上方位置に、硬貨貯留ホッパ31が開 閉可能に設けられている。この硬貨貯留ホッパ31は、外枠1の内側に嵌合する形 状の台板32を有し、この台板32の後部が外枠1の後部にヒンジ33によって開閉回 動可能に連結されている。この台板32の前端左部には、駆動モータ21が突出する 切欠部34が形成されている。また、外枠1の内側には、硬貨貯留ホッパ31を外枠 1に嵌合した際、台板32の下面が当接して台板32の高さを位置決めする位置決め ストッパ35が複数設けられている。
【0016】 硬貨貯留ホッパ31は、回転円盤11の上面に臨んで硬貨を貯留する硬貨貯留空間 部41が開口形成され、この硬貨貯留空間部41の周囲に周壁部材42が一体に形成さ れている。この周壁部材42は、回転円盤11の外周縁側の上面に処理硬貨の厚みよ りも狭い間隔をあけて対向する環状の対向突部43を有し、この対向突部43の内周 部に回転円盤11の回転による遠心力にて半径方向外方へ移動する硬貨の周縁を規 制する環状の第1規制部44が形成され、対向突部43の上面に第1規制部44の上端 から外方へ向けて例えば垂直線に対して65゜程度の角度で上り傾斜する環状の 傾斜壁部45が形成され、この傾斜壁部45の外方端位置から上方へ立ち上がる環状 の第2規制部46が形成されている。
【0017】 傾斜壁部45には、硬貨を回転円盤11上に戻す案内突起47が取り付けられている 。この案内突起47は、環状の傾斜壁部45の前側位置に位置され、傾斜壁部45の外 端側から内端側に向けて回転円盤11の回転方向に沿って傾斜する案内面48が形成 されている。
【0018】 また、硬貨貯留ホッパ31の回転円盤11に対向する下面には、回転円盤11の回転 による遠心力によって送出される硬貨を案内する凹溝状の硬貨通路51が形成され ている。この硬貨通路51は、周壁部材42の第1規制部44の右側位置に回転円盤11 の回転による遠心力によって送出される硬貨が進入する入口部52が開口形成され 、台板32の前端略中央位置に出口部53が形成され、入口部52から出口部53まで回 転円盤11の外周縁に沿って円弧状に形成されている。
【0019】 硬貨通路51の回転円盤11側の一側には基準通路壁部54が形成されている。この 基準通路壁部54は、回転円盤11の上方に位置し、入口部52の一側を構成する上流 端から徐々に回転円盤11の外径方向に向かって突出し、下流端が回転円盤11の外 周縁から外れて出口部53の一側に連続するように形成されている。
【0020】 硬貨通路51の回転円盤11側とは反対の他側には対向通路壁部55が形成されてい る。この対向通路壁部55は、硬貨通路51の上流側のガイド部分56と、下流側の対 向部分57と、ガイド部分56と対向部分57との間の開口部分58に臨ませた当板59と から構成されている。ガイド部分56は、回転円盤11の上方に位置し、入口部52の 他側を構成する上流端から徐々に回転円盤11の外径方向に向かって突出され、下 流端が回転円盤11の外周縁から外れて開口部分58に連続するように形成されてい る。対向部分57は、回転円盤11の外方に位置し、基準通路壁部54との対向間隙が 略一定となる形状で出口部53に連続するように形成されている。開口部分58は、 台板32の側面に開口形成されている。当板59は、外枠1の内側に取り付けられ、 硬貨貯留ホッパ31が外枠1の内側に嵌合された際に、開口部分58が対向するよう になっている。
【0021】 そして、硬貨通路51の回転円盤11の上面に対する高さは処理硬貨が1枚のみ進 入可能とする高さに形成され、両壁部54,55間の硬貨通路間隙は処理硬貨が幅方 向に1枚ずつ通過可能とする間隙に形成されている。
【0022】 硬貨通路51の上面には、基準通路壁部54と対向通路壁部55の対向部分57との間 に、回転円盤11の外周縁に対応する円弧状の取付凹部61が形成され、この取付凹 部61に硬貨を回転円盤11へ押圧して基準通路壁部54に沿わせて移動させる押圧部 材62が取り付けられている。この押圧部材62は、例えばスポンジ材などの弾性変 形可能とする材料からなり、硬貨が進入していない状態では回転円盤11との間に 処理硬貨の厚みより少ない間隙が保たれ、硬貨が進入した際に弾性変形して硬貨 を回転円盤11の上面に押圧する。
【0023】 また、硬貨通路51の終端近傍の回転円盤11よりやや外側位置に、基準通路壁部 54に沿って送出される硬貨を検知する検知センサ71が設けられている。この検知 センサ71は、投受光式光センサからなり、台板32に投光器72が取り付けられ、硬 貨通路51の下方に支持された支持部材73に受光器74が取り付けられ、投光器72と 受光器74との間で検知光の投受光が行なわれる。そして、検知センサ71は、硬貨 の通過時に検知光が遮光されることで硬貨1枚の送出が検知されるとともに、検 知光の遮光時間が硬貨の直径に対応していて硬貨の金種が判別される。
【0024】 また、硬貨通路51の出口部53の下方には装置外に通じる硬貨排出口81が形成さ れ、この硬貨排出口81の周囲には硬貨排出口部材82が配設されている。この硬貨 排出口部材82は、枠状で外枠1に取り付けられ、硬貨通路51の上流側に対応する 縁部高さは回転円盤11よりも低く、硬貨通路51の下流側に対応する縁部には回転 円盤11の上面と略同じ高さで硬貨の飛び出しを規制する規制縁部83が上方に突出 形成されている。
【0025】 次に、本実施例の作用を説明する。
【0026】 硬貨貯留ホッパ31の硬貨貯留空間部41に上方から硬貨を投入し、駆動モータ21 の駆動により回転円盤11を回転させる。
【0027】 このとき、図5に示すように、硬貨貯留空間部41に投入される硬貨量が多い場 合には、周壁部材42の傾斜壁部45に一部の硬貨が載って硬貨重量を支えるため、 回転円盤11にかかる負荷を軽減できる。また、図6に示すように、硬貨貯留空間 部41に投入される硬貨量が少ない場合には、回転円盤11上に上方から直接投入さ れる硬貨が跳ねて硬貨立ちが生じ、その立ち硬貨が傾斜壁部45に載り上げようと した場合、硬貨が傾斜壁部45の途中まで載り上げても(図6左側に示す)途中で 倒れ、傾斜壁部45の上端まで載り上げても(図6右側に示す)第2規制部46に当 接して倒れ、倒れた硬貨は傾斜壁部45の傾斜によって回転円盤11上に滑り落ちる 。
【0028】 また、回転円盤11の回転によって、傾斜壁部45に沿って硬貨が回転移動したり 、傾斜壁部45に寄りかかった状態で硬貨が回転移動しても、傾斜壁部45に取り付 けられた案内突起47に回転移動する硬貨が当接することにより、その硬貨を回転 円盤11上に強制的に落とすことができる。
【0029】 さらに、回転円盤11の突部13が偏心回転するとともに複数の送出部材16が回転 して硬貨貯留空間部41内の硬貨をほぐすことができる。
【0030】 そして、回転円盤11上に面接触状態に載った硬貨は回転円盤11の回転による遠 心力によって半径方向外方へ移動し、そのうちの一部の硬貨は硬貨通路51の入口 部52に直接進入し、一部の硬貨は周壁部材42の第1規制部44に当接してその第1 規制部44に沿って移動するとともに硬貨通路51の入口部52に臨んだときに入口部 52に進入する。
【0031】 硬貨通路51の入口部52に進入した硬貨は、押圧部材62の下側に直接進入するか 、対向通路壁部55のガイド部分56および当板59などを通じて押圧部材62の下側に 進入する。
【0032】 押圧部材62の下側に進入した硬貨は、図7および図8に示すように、回転円盤 11の上面の摩擦係数の高い送出体15に押圧され、回転円盤11との接触状態が保持 されたまま回転円盤11と一緒に回転移動する。硬貨が回転円盤11と一緒に回転移 動していくと、硬貨の周縁部が基準通路壁部54に当接し、回転円盤11と一緒に回 転移動していくとともに基準通路壁部54に沿って径方向外方へ徐々に移動する。
【0033】 基準通路壁部54に沿って移動する硬貨が押圧部材62の下側から外れる直前に検 知センサ71を通過する。検知センサ71は、硬貨の通過時に検知光が遮光されるこ とで硬貨1枚の送出を検知し、かつ、図7に示すように小径硬貨の場合には検知 光の遮光時間が短く、図8に示すように大径硬貨の場合には検知光の遮光時間が 長く、この検知光の遮光時間に対応して硬貨の金種を判別する。
【0034】 押圧部材62の下側から外れた硬貨は、回転円盤11の回転による遠心力によって 硬貨通路51の出口部53から硬貨排出口81に放出されて装置外へ落下する。このと き、硬貨通路51から硬貨が勢い良く飛び出しても、硬貨排出口部材82の規制縁部 83や外枠1の内壁面に硬貨が当たって下方へ落下する。
【0035】 以上のように、前記周壁部材42の構成により、多量硬貨が硬貨貯留空間部41に 投入されても回転円盤11にかかる負荷を軽減でき、硬貨立ちが発生しても確実に 倒すことができ、確実な硬貨送出を行なえる。特に、回転円盤11を小形化および 駆動モータ21を小形化する場合には、前記周壁部材42の構成は特に有効であり、 回転円盤11の小形化および駆動モータ21の小形化が図れ、それでいて多量硬貨が 投入されても、確実な高速処理(小径とする回転円盤11の直径を基準に考えた場 合に高速処理となる)が可能となる。
【0036】 なお、周壁部材42は、回転円盤11の外周縁の上面に対向せず、回転円盤11の外 側に臨ませて配設してもよく、しかも、回転円盤11の小径タイプに限らず、従来 タイプの回転円盤にも適用することができる。
【0037】 また、前記実施例では回転円盤11の回転方向に沿って硬貨通路51を形成したが 、回転円盤の接線方向に硬貨通路を直線的に設け、周壁部材との干渉を防止する ために硬貨通路の下側に硬貨通路内の硬貨を搬送する搬送ベルトを配設するよう にしてもよい。
【0038】
【考案の効果】
請求項1記載の考案によれば、第1規制部、傾斜壁部および第2規制部を有す る構成の周壁部材により、多量硬貨が回転円盤上へ投入されても傾斜壁部で一部 の硬貨重量を支えて回転円盤にかかる負荷を軽減でき、硬貨立ちが発生しても傾 斜壁部の傾斜で確実に倒すことができ、確実な硬貨送出を行なえる。したがって 、回転円盤を小形化および駆動モータを小形化する場合に前記周壁部材の構成は 特に有効であり、回転円盤の小形化および駆動モータの小形化を図れ、それでい て多量硬貨が投入されても確実な高速処理が可能となる。
【0039】 請求項2記載の考案によれば、請求項1記載の考案の効果に加えて、傾斜壁部 に硬貨を回転円盤に戻す案内突起を設けたので、回転円盤の回転によって、傾斜 壁部に沿って硬貨が回転移動したり、傾斜壁部に寄りかかった状態で硬貨が回転 移動しても、その硬貨を回転円盤上に戻すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の硬貨送出装置の一実施例を示す図2の
A−A断面図である。
【図2】同上実施例の平面図である。
【図3】同上実施例の硬貨貯留ホッパの斜視図である。
【図4】同上実施例の硬貨貯留ホッパを開いた状態の斜
視図である。
【図5】同上実施例の図1に対応した図で、硬貨量が多
い場合の説明図である。
【図6】同上実施例の図1に対応した図で、硬貨量が少
ない場合の説明図である。
【図7】同上実施例の平面図に対応した図で、硬貨通路
での小径硬貨の送出を説明する説明図である。
【図8】同上実施例の平面図に対応した図で、硬貨通路
での大径硬貨の送出を説明する説明図である。
【符号の説明】
11 回転円盤 42 周壁部材 44 第1規制部 45 傾斜壁部 46 第2規制部 47 案内突起 51 硬貨通路 52 入口部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬貨を遠心力にて硬貨通路へ送出する回
    転円盤と、この回転円盤上の硬貨の外方への飛び出しを
    規制する周壁部材とを有する硬貨送出装置において、 前記周壁部材は、 前記回転円盤の遠心力にて半径方向外方へ移動する硬貨
    の周縁を規制するとともに前記硬貨通路の入口部を形成
    した第1規制部と、 この第1規制部の上端から外方へ向けて上り傾斜する傾
    斜壁部と、 この傾斜壁部の外方端位置から上方へ立ち上がる第2規
    制部とを備えることを特徴とする硬貨送出装置。
  2. 【請求項2】 傾斜壁部に硬貨を回転円盤に戻す案内突
    起を設けることを特徴とする請求項1記載の硬貨送出装
    置。
JP1993035923U 1993-06-30 1993-06-30 硬貨送出装置 Expired - Lifetime JP2600070Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993035923U JP2600070Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 硬貨送出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993035923U JP2600070Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 硬貨送出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH076861U true JPH076861U (ja) 1995-01-31
JP2600070Y2 JP2600070Y2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=12455561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993035923U Expired - Lifetime JP2600070Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 硬貨送出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600070Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102934A (ja) * 2007-10-17 2008-05-01 Asahi Seiko Kk コインホッパ装置
JP2014067392A (ja) * 2012-09-10 2014-04-17 Glory Ltd 硬貨繰出装置、硬貨処理機および硬貨繰出方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102934A (ja) * 2007-10-17 2008-05-01 Asahi Seiko Kk コインホッパ装置
JP4604146B2 (ja) * 2007-10-17 2010-12-22 旭精工株式会社 コインホッパ装置
JP2014067392A (ja) * 2012-09-10 2014-04-17 Glory Ltd 硬貨繰出装置、硬貨処理機および硬貨繰出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2600070Y2 (ja) 1999-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4592377A (en) Coin escalator
KR910008804B1 (ko) 코인 송출장치
JP3153873B2 (ja) ホッパー装置
JPH076861U (ja) 硬貨送出装置
JP3286093B2 (ja) 硬貨送出装置
JP4093753B2 (ja) 硬貨繰出装置
JP3187699B2 (ja) 硬貨入出金機
US4725052A (en) Paper discharging device having conveyor sections moving at different speeds
JP4313577B2 (ja) 硬貨類繰出搬送装置
JP3766130B2 (ja) 硬貨払出装置
JPS6129038B2 (ja)
JP2783524B2 (ja) 硬貨繰出装置
JP2602754Y2 (ja) 硬貨送出装置
JP3290856B2 (ja) 硬貨送出装置
JP3314999B2 (ja) 硬貨一括投入装置
JP2701505B2 (ja) 硬貨選別装置
JP3792123B2 (ja) 硬貨送出装置
JPH03252795A (ja) 硬貨受入装置
JP7462323B2 (ja) コイン送出装置およびコイン処理装置
JPH0844925A (ja) 卓上型硬貨計数分類機
JP2504840Y2 (ja) 硬貨処理機の硬貨搬送装置
JPH0792847B2 (ja) コイン搬送ダクト
JPH0525024Y2 (ja)
JP3774261B2 (ja) 硬貨繰出装置
JPH08180241A (ja) 硬貨入出金機

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term