JPH0767550A - ゆで、揚げ方法及びゆで、揚げ機 - Google Patents

ゆで、揚げ方法及びゆで、揚げ機

Info

Publication number
JPH0767550A
JPH0767550A JP5280503A JP28050393A JPH0767550A JP H0767550 A JPH0767550 A JP H0767550A JP 5280503 A JP5280503 A JP 5280503A JP 28050393 A JP28050393 A JP 28050393A JP H0767550 A JPH0767550 A JP H0767550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage basket
liquid tank
noodles
basket
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5280503A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Fukazawa
信生 深沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANEI CORP Ltd KK
Original Assignee
SANEI CORP Ltd KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANEI CORP Ltd KK filed Critical SANEI CORP Ltd KK
Priority to JP5280503A priority Critical patent/JPH0767550A/ja
Publication of JPH0767550A publication Critical patent/JPH0767550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J27/00Cooking-vessels
    • A47J2027/006Cooking-vessels especially adapted for preparing pasta

Landscapes

  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Noodles (AREA)
  • Commercial Cooking Devices (AREA)
  • Frying-Pans Or Fryers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 所望時間経過により液槽より麺や揚げ物が引
上げられ、自動的に茹で、揚げられる。 【構成】 液槽3に対面して昇降装置を設ける。昇降
装置はプーリー14に係架したワイヤーロープ12の
一端にハウジング11を介した収納篭承部18を設け、
他端にはウエイト15を設けて構成する。収納篭承部1
8には収納篭20の支承杆21を着脱自在に為してあ
る。収納篭20に麺を収納させ、支承杆21を収納篭承
部18に支承させて下圧し、収納篭20を下降させ、液
槽3に浸漬させる。ソレノイド29により昇降装置
停止保持させ、麺、煮物、揚げ物により定められる所望
時間経過後、解放するとウエイト15により収納篭20
上昇し、液槽3より麺は茹でられて煮物は煮られ、揚げ
物は揚げられて引上げられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゆで、揚げ方法及びゆ
で、揚げ機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、簡易に麺を茹で、或は一旦茹でて
ある麺を温めるために、麺を収容した把手を有する収納
篭を液槽に入れ、把手を持ち、或は把手を液槽の縁に掛
け、適宜時間浸漬して茹で或は温めた後、引上げ、麺を
丼やざるに移していたものである。
【0003】又、コロッケ、カツ等のお惣菜、ポテトチ
ップ等の揚げ物は油槽に材料を入れ、揚げ具合を肉眼で
確認し或いは箸等で突刺して確認していたのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然して、麺を茹で或は
温めるに際して、又揚げ物の揚げ具合は従来はその時間
は作業者の勘に頼っているものであり、その知識乃至経
験に基づく勘の働かない場合には、一々茹で具合、温め
具合をみるのに篭を液槽から上げて目で見、揚げ具合を
みるには色等で見、或は手で触ったり、箸で突刺したり
てみなければならなかった。
【0005】従って、手数がかゝるばかりでなく、煮え
たぎる湯に漬けた篭や熱した油の中の材料を出し入れす
るので、常に火傷の危険性を負っての作業となる。特に
経験を有する職人が少なくなっている現状では、経験の
ない人が作業をするケースが多く危険性が高い。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで本発明に於いて
は、麺の種類、茹で方等に応じて容易に茹で時間、温め
時間や揚げ時間が決定出来、自動的に茹で、温め、揚げ
を完了することが出来、経験を有さない素人でも適切な
作業が出来、作業に危険性を無くすことが出来るように
したもので、第一に、受具に収納篭を支承させ、受具を
下圧して収納篭を液槽に浸漬させると共に、所望時間の
経過後、受具を自動上昇させ、収納篭を液槽より引上げ
る如くしたことを特徴とし、第2に、機体本体に液槽を
形成し、該液槽に面して昇降装置を起立させると共に、
昇降装置の昇降部を形成するハウジングに収納篭の支承
杆を着脱自在にした受具を設けたことを特徴とする。
【0007】
【実施例】以下、図に示す実施例により本発明を詳細に
説明する。は機体本体で、下部には脚2,2,2,2
を設け、上部には液槽3を設置してある。該液槽3の下
面或は側面にガス、電気等所望の加熱器4を設け、その
操作部41を機体本体外に張出してある。又、液槽3
にはバルブ5を中途に有する給水管6を上面に、底部に
はバルブ7を有する配水管8を設置してある。
【0008】は液槽3の後部に面して植立した昇降装
置である。該昇降装置は、シャフト10に挿通したハ
ウジング11をワイヤーロープ12により係架し、ワイ
ヤーロープ12を全体を被覆するシャーシ13に回動自
在に設けたプーリー14に係架し、その他端にウエイト
15を吊下げて形成させるものである。
【0009】この際、ウエイト15はガイドロッド1
6,16に両端を挿通乃至係合させておくのがよい。ハ
ウジング11にはブラケット17を介して受具としての
収納篭承部18を突設してある。収納篭承部18はシャ
ーシ13の全面に設けた溝19より液槽3の上方方向に
突出させるのが便である。
【0010】収納篭承部18は麺に使用する収納篭の場
合単なる筒状に形成し、収納篭20の支承杆21を挿通
する如く形成してある。この場合ネジ止め等の固定をし
てもよい。或は又、収納篭承部18は半筒状に形成し、
収納篭20の支承杆21を載置し、バンド、半筒状の回
転体等の押さえによって支承するようにしてもよい。
又、収納篭20には把手31を設ける。支承杆21には
液槽3を外れる液槽3前方への突起211を設けるても
よい。
【0011】収納篭承部18は収納篭20の形状に応
じ、例えば平板な網篭を収納篭20として用いる揚げ物
等の場合、単に網篭を載置するだけの棒状突起や上下や
左右を挾持或いは掴持する機構を設けてもよい。
【0012】シャフト10の上下端は、シャーシ13に
固定したブロック22,23にビス24,25により固
定してある。
【0013】26はスプリングプランジャーで、ウエイ
ト15に設けてあり、シャーシ13に設けたストッパー
27に対応してある。28はセンサーで、フォトマイク
ロセンサー等を使用し、ウエイト15の上昇限度を感知
する如く構成してある。
【0014】29は定置装置としてのソレノイドで、ウ
エイト15の上昇限度位置にてウエイト15を保持させ
る如く構成する。例えば、ソレノイドのプランジャーを
ウエイト15に挿通し、或は下端に突出させてウエイト
15を支承させる。
【0015】又、ソレノイド29の外に電磁石を用いて
ウエイト15やハウジング11、ブラケット17等を保
持する如く、他の位置止め装置を使用することもでき
る。
【0016】30は定置装置の解除を為すタイマーで、
収納篭20の下降限度端にて収納篭20にて接点を閉じ
るように形成し、ソレノイド29等に連結してある。ウ
エイト15は収納篭20に麺を収容した状態にてもウエ
イト15がやゝ重く、自然に降下し、収納篭20が上昇
するように構成する。
【0017】昇降装置としては、スプリングを全長或
は一部に用いて下端にて定置装置にて保持するように機
構やシャフト10を回動自在に形成させることができ
る。これによりハウジンジ11を上下動させることも出
来、適宜の昇降装置を使用できること勿論である。
【0018】次いで、その使用及び作動について説明す
れば、液槽3に給水し、揚げ物の場合、所望の油を注
ぎ、加熱器4により所望の液温を得ておく。収納篭20
に所望の麺や揚げもの材料を収容し、支承杆21を収納
篭承部18に装着する。
【0019】麺或いは揚げ物の種類や調理方法に応じた
茹で或は加熱時間を選定してタイマー30により時間を
設定する。そこで収納篭20を支承する支承杆21や突
起211を下圧して押下げる。然るとき、支承杆21を
介して、或いは収納篭20の把手31を介して収納篭承
部18によりブラケット17を介しハウジング11を下
圧する。
【0020】ハウジング11はウエイト15の圧力に抗
して下降され、ウエイト15はワイヤーロープ12によ
り上昇せしめられる。収納篭20が下降して液槽3に浸
漬するとウエイト15は上昇限度に達し、スプリングプ
ランジャー26がストッパー27に当り、上昇は止めら
れる。
【0021】同時にセンサー28はウエイト15を感知
し、ソレノイド29に通電する。ソレノイド29のプラ
ンジーによりウエイト15の上下動を固定させる。同時
に収納篭20の下降によってタイマー30の接点を閉成
させ、タイマー30を作動させる。
【0022】タイマー30設定時間の経過により、麺や
揚げ物材料が所望の状態になると、タイマー30の開放
により、ソレノイド29が開放される。このためウエイ
ト15は支承がなくなり、降下し始める。これにつれて
収納篭20は上昇し、液槽3より引上げられる。
【0023】ウエイト15が最下降したとき、収納篭2
0は上昇端に至る。そこで収納篭20を収納篭承部18
より取り、所望の調理を為す。
【0024】
【発明の効果】上記の如き本発明によれば、第一に、受
具に収納篭を支承させ、受具を下圧して収納篭を液槽に
浸漬させると共に、所望時間の経過後、受具を自動上昇
させ、収納篭を液槽より引上げる如くし、第2に、機体
本体に液槽を形成し、該液槽に面して昇降装置を起立さ
せると共に、昇降装置の昇降部を形成するハウジングに
収納篭の支承杆を着脱自在にした受具を設けたので、麺
や揚げ物材料の液槽への出入れは液面から離れた上部や
液槽外よりの操作により押圧するだけで出来、且つ上昇
は自動的に行われるので、作業者は湯や油に近づく必要
がないので危険性はなく、誰でも容易に作業を行うこと
が出来る。
【0025】然もタイマーの設定により自動的に調理時
間が選択できるので時間だけを与えられればなんらの経
験がなくても、経験者と同様の調理が可能となり、作業
コストも大幅に低減することが出来る。更に煮物、揚げ
物等各種のゆで、揚げ物に使用することが出来、その使
用範囲は極めて広く且つ昇降装置は手による押圧と自重
による下降のみを使用し故障部分がない等実用効果著大
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例使用状態斜面図。
【図2】同上側面説明図。
【図3】同上背面図。
【図4】同上一要部縦断側面図。
【符号の説明】 機体本体 3 液槽 4 加熱器 昇降装置 11 ハウジング 15 ウエイト 18 収納篭承部 20 収納篭

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受具に収納篭を支承させ、受具を下圧し
    て収納篭を液槽に浸漬させると共に、所望時間の経過
    後、受具を自動上昇させ、収納篭を液槽より引上げる如
    くしたことを特徴とするゆで、揚げ方法。
  2. 【請求項2】 機体本体に液槽を形成し、該液槽に面し
    て昇降装置を起立させると共に、昇降装置の昇降部を形
    成するハウジングに収納篭の支承杆を着脱自在にした受
    具を設けたことを特徴とするゆで、揚げ機。
  3. 【請求項3】 昇降装置は、受具を支承するハウジング
    をワイヤーロープに吊下げ、ワイヤーロープはプーリー
    に係架され、その一端にはウエイトを設置し、ハウジン
    グ或はウエイトの定置装置を設けたことを特徴とする請
    求項2に記載のゆで、揚げ機。
  4. 【請求項4】 定置装置にタイマーを連接させたことを
    特徴とする請求項3に記載のゆで、揚げ機。
JP5280503A 1993-06-22 1993-10-14 ゆで、揚げ方法及びゆで、揚げ機 Pending JPH0767550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5280503A JPH0767550A (ja) 1993-06-22 1993-10-14 ゆで、揚げ方法及びゆで、揚げ機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17484193 1993-06-22
JP5-174841 1993-06-22
JP5280503A JPH0767550A (ja) 1993-06-22 1993-10-14 ゆで、揚げ方法及びゆで、揚げ機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0767550A true JPH0767550A (ja) 1995-03-14

Family

ID=26496311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5280503A Pending JPH0767550A (ja) 1993-06-22 1993-10-14 ゆで、揚げ方法及びゆで、揚げ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0767550A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07213424A (ja) * 1994-02-01 1995-08-15 Kyokuto Sanki Co Ltd 麺の茹上げ装置
KR101146643B1 (ko) * 2010-01-08 2012-05-23 동아대학교 산학협력단 라면 조리장치
KR200473034Y1 (ko) * 2012-08-24 2014-06-09 박찬명 튀김기의 승강유닛
KR101461027B1 (ko) * 2012-10-18 2014-11-12 방은미 튀김기
CN106264096A (zh) * 2015-06-26 2017-01-04 裕富宝厨具设备(深圳)有限公司 一种带有升降架的煮食炉
CN115380926A (zh) * 2022-08-16 2022-11-25 马鞍山马商食品有限公司 一种虎皮鸡爪生产线用煎炸设备
KR102581041B1 (ko) * 2022-12-28 2023-09-21 화신주방산업(주) 망리프팅 구조를 갖는 튀김기

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07213424A (ja) * 1994-02-01 1995-08-15 Kyokuto Sanki Co Ltd 麺の茹上げ装置
KR101146643B1 (ko) * 2010-01-08 2012-05-23 동아대학교 산학협력단 라면 조리장치
KR200473034Y1 (ko) * 2012-08-24 2014-06-09 박찬명 튀김기의 승강유닛
KR101461027B1 (ko) * 2012-10-18 2014-11-12 방은미 튀김기
CN106264096A (zh) * 2015-06-26 2017-01-04 裕富宝厨具设备(深圳)有限公司 一种带有升降架的煮食炉
CN115380926A (zh) * 2022-08-16 2022-11-25 马鞍山马商食品有限公司 一种虎皮鸡爪生产线用煎炸设备
KR102581041B1 (ko) * 2022-12-28 2023-09-21 화신주방산업(주) 망리프팅 구조를 갖는 튀김기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5758569A (en) Poultry frying apparatus
EP2752141B1 (en) Device to efficiently cook food
US10264918B2 (en) Roasting and glazing apparatus and method of cleaning thereof
EP1919335B1 (en) Cooking device to deep fat fry foods
CA2698857C (en) Improved food steaming method and apparatus
JP2735952B2 (ja) バーベキュー用器具
US20040245238A1 (en) Cooking device and procedure
US8943953B2 (en) Frying apparatus and method
KR101784552B1 (ko) 찹쌀도넛 튀김장치
US5937741A (en) Automatic pasta preparer
JPH0767550A (ja) ゆで、揚げ方法及びゆで、揚げ機
JP5881103B2 (ja) フライヤ装置
JPH08215042A (ja) 調理装置
KR102199816B1 (ko) 바비큐 자동 오븐장치
US2792774A (en) Taco shell fryer
KR102582697B1 (ko) 전기 튀김기
CA2985218C (en) Roasting and glazing apparatus, roasting and glazing method, and method for cleaning a roasting and glazing apparatus
JP3943702B2 (ja) ゆで及び揚げ物装置
JP2001231690A (ja) 揚げ物用調理器及び揚げ物用調理システム
CN209346752U (zh) 一种火鸡油炸锅
JPH0625227Y2 (ja) 出汁取り装置
JPH06245862A (ja) 加熱調理装置
KR100884034B1 (ko) 조리기구
JP3025212U (ja) 茹で麺用リフター及び茹で麺器
JP5304267B2 (ja) 加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000411