JPH0766382A - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JPH0766382A
JPH0766382A JP5234014A JP23401493A JPH0766382A JP H0766382 A JPH0766382 A JP H0766382A JP 5234014 A JP5234014 A JP 5234014A JP 23401493 A JP23401493 A JP 23401493A JP H0766382 A JPH0766382 A JP H0766382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge transfer
vertical charge
photoelectric conversion
vertical
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5234014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2541470B2 (ja
Inventor
Yasutaka Nakashiba
康▲隆▼ 中柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5234014A priority Critical patent/JP2541470B2/ja
Priority to US08/291,539 priority patent/US5442396A/en
Priority to EP94113228A priority patent/EP0641026A3/en
Priority to KR1019940021032A priority patent/KR0149734B1/ko
Publication of JPH0766382A publication Critical patent/JPH0766382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541470B2 publication Critical patent/JP2541470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14831Area CCD imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/762Charge transfer devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 垂直電荷転送電極にクロックパルスを供給す
る、遮光膜を兼ねる金属配線によって、光電変換部内に
局部的にポテンシャル井戸が形成されるのを防止して光
電変換部からの信号電荷の読み出し特性が劣化するのを
防止する。 【構成】 光電変換部となるn型半導体領域11の列に
隣接して、垂直電荷転送領域となるn型半導体領域13
を設け、その上に第1、第2の垂直電荷転送電極6a、
6bを形成する。各垂直電荷転送領域上に、転送電極6
a、6bに対するクロックの供給配線となる、遮光膜を
兼ねる第1〜第4の金属配線8a〜8dを形成する。配
線8a〜8cは第1層金属配線により、配線8dは第2
層金属配線により形成する。光電変換部に隣接する配線
8a、8cは、転送クロックのみを伝送し、配線8b、
8dは、転送クロックと読み出しパルスを伝送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、二次元固体撮像素子に
関し、特に、光電変換部列に沿って設けられる垂直電荷
転送部の電荷転送電極にクロックパルスを供給する給電
配線が遮光膜を兼ねている固体撮像素子に関する。
【0002】
【従来の技術】固体撮像素子は、従来一般的に使用され
てきた撮像管に比べ小型、軽量、高耐久性、低消費電
力、低残像、低焼き付き性等において優れ、イメージサ
イズの小さい民生用ムービーカメラ分野においては、既
に撮像管を凌駕し、比較的イメージサイズの大きい業務
用カメラ分野においてもとって代わろうとしている。H
DTV用固体撮像素子等に代表される比較的イメージサ
イズの大きな固体撮像素子(例えば、1インチ、2/3
インチの光学サイズの固体撮像素子)においては、イメ
ージ領域の両側からポリシリコン転送電極に駆動パルス
を供給する方式では、ポリシリコン転送電極による高抵
抗、1水平ライン全体に共通するポリシリコン転送電極
の容量のために、特に転送スピードが速くなった場合
に、イメージ領域の中央部において著しくパルス振幅が
減少し、最大転送電荷量が減少するという欠点があっ
た。
【0003】上述した欠点を克服するために垂直電荷転
送部を構成する転送電極に駆動パルスを供給する金属配
線を垂直電荷転送部上に設け、これを垂直電荷転送部の
遮光膜として機能させる方式が提案され(T.Nobusada,e
t al.,"A Flame Interline Transfer CCD Image Sensor
for HDTV Camera System",ISSCC Digest of Technical
Papers,pp.88-89,feb.,1989) 、使用されてきた。
【0004】図8は、インターライン転送方式固体撮像
素子の概略平面図であって、同図に示されるように、こ
の種固体撮像素子は、入射光を信号電荷に変換する光電
変換部1と、光電変換部1から信号電荷を読み出しこれ
を垂直方向に転送する垂直電荷転送部2と、垂直電荷転
送部2から1水平ライン分ずつ信号電荷の転送を受けこ
れを水平方向に転送する水平電荷転送部3と、水平電荷
転送部3から転送されてきた信号電荷を電圧信号に変換
する出力回路部4とにより構成されている。そして、こ
れら各構成要素は素子分離部5によって互いに分離され
ている。
【0005】図9と図10は、上述した文献に記載され
た技術を使用した四相駆動方式の固体撮像素子のイメー
ジ領域の一部を示す平面図であって、図9、図10はそ
れぞれ図8において破線で囲まれた部分の左半分と右半
分の領域を示している(両図の接続部をZ1、Z2にて
示す)。また、図11(a)、(b)は、それぞれ図1
0のA−A′線、B−B′線の断面図である。図9乃至
図11に示されるように、従来の固体撮像素子において
は、n型半導体基板9内にp型ウェル層10が形成さ
れ、p型ウェル層10の表面領域内に光電変換部1とな
るn型半導体領域11およびp+ 型半導体領域12と、
垂直電荷転送部2の電荷転送領域となるn型半導体領域
13と、素子分離部5を構成するp+ 型半導体領域14
が形成され、さらに絶縁膜15を介して垂直電荷転送部
2の転送電極を構成する多結晶シリコンからなる第1お
よび第2の垂直電荷転送電極6a、6bと、これらの電
荷転送電極6a、6bにクロックパルスを供給する、遮
光膜を兼ねる第1、第2、第3、第4の金属配線8a、
8b、8c、8dとが形成されている。単層の第1、第
2、第3、第4の金属配線8a、8b、8c、8dは、
それぞれ4垂直電荷転送部毎に形成されており、コンタ
クトホール7を介して第1、第2の垂直電荷転送電極6
a、6bと接続されている。第1および第2の垂直電荷
転送電極6a、6bは1水平ラインの画素に共通に設け
られたものであるが、水平方向に4画素毎に金属配線8
a乃至8dと接続されることにより等価的に配線抵抗が
低減されており、この構成により、垂直電荷転送電極に
印加されるパルス振幅の低下を抑制することができる。
【0006】第1、第2、第3、第4の金属配線8a、
8b、8c、8dに、それぞれ図12に示したφ1、φ
2、φ3、φ4のクロックパルスを印加することによ
り、本従来例の固体撮像素子を駆動する。第2の垂直電
荷転送電極6bには第2、第4の金属配線8b、8dを
介して高い正電圧VH (例えば15V程度の正電圧)が
供給され、光電変換部1から垂直電荷転送部2への信号
電荷の読み出し(転送)が行われる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような垂直電荷転送部2を構成する第1および第2の
垂直電荷転送電極6a、6bにクロックパルス電圧を供
給する第1、第2、第3、第4の金属配線8a、8b、
8c、8dは、垂直電荷転送部の遮光膜を兼ねているた
め、第2の垂直電荷転送電極を越えて光電変換部1上に
まで延びており、そのため、第2の垂直電荷転送電極6
bに第2または第4の金属配線8b、8dを介して正の
高電圧の読み出しパルスを供給するときに、図13に示
すように、第2または第4の金属配線8b、8dが光電
変換部1と重なる領域の光電変換部1を構成するp+
半導体領域12が空乏化して局所的なポテンシャル井戸
を形成してしまい、信号電荷の読み出し特性が劣化する
という欠点があった。また、これに対処して、遮光膜を
兼ねる第2および第4の金属配線8b、8dと光電変換
部1の重なり量を狭め、重なり領域に形成されるポテン
シャル井戸を小さくする手段を採用した場合には、垂直
電荷転送部に流入する偽信号電荷が増加てスミア特性が
劣化するという問題が起こる。また、従来例では、垂直
電荷転送電極を垂直方向に隣接する光電変換部間におい
て接続する必要があるため、ここで第1、第2の垂直電
荷転送電極を積層しなければならず、両電極間に大きな
容量が形成される。さらに、半導体基板−第1の垂直電
荷転送電極間にもこの領域において容量が形成される。
そのため、クロックパルスの波形鈍りが起こり、転送特
性の劣化を招いていた。したがって、この発明の目的と
するところは、第1に、スミア特性を劣化させることな
く光電変換部からの信号電荷の読み出し特性を改善する
ことであり、第2に、垂直電荷転送電極間および半導体
基板−垂直電荷転送電極間の容量を削減して垂直電荷転
送部の転送特性を改善することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によれば、二次元的に配置された光電変換部
(1)と、前記光電変換部が垂直方向に並べられてなる
光電変換部列に沿って設けられ、前記光電変換部におい
て生成された信号電荷の転送を受けこれを垂直方向に転
送する、垂直電荷転送電極(6a、6b)と垂直電荷転
送領域(13)とを有する垂直電荷転送部(2)と、各
垂直電荷転送部上に設けられた、前記垂直電荷転送電極
に垂直転送用クロックのみを供給する遮光膜を兼ねる給
電配線(8a、8c)と、各垂直電荷転送部上に設けら
れた、垂直転送用クロックおよび前記光電変換部から前
記垂直電荷転送領域へ信号電荷を読み出すための読み出
しパルスを供給する遮光膜を兼ねる給電配線(8b、8
d)と、を備え、前記光電変換部と前記垂直電荷転送領
域との間の領域(14)を遮光する給電配線は垂直転送
用クロックのみを供給するもの(8a、8c)であるこ
とを特徴とする固体撮像素子が提供される。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1および図2は、本発明の第1の実施例
を示す四相駆動の固体撮像素子のイメージ領域の一部を
示す平面図であって、図8の破線で囲まれた部分の状態
を示す図である。図1、図2は、X1、X2の付された
個所において接続されるものである。図3は、図2のA
−A′線、B−B′線、C−C′線およびD−D′線で
の断面図である。図1乃至図3に示されるように、本発
明の第1の実施例の固体撮像素子では、n型半導体基板
9上にp型ウェル層10が形成され、p型ウェル層10
の表面領域内に光電変換部1を構成するn型半導体領域
11およびp+ 型半導体領域12と、垂直電荷転送部2
の電荷転送領域を構成するn型半導体領域13と、素子
分離部5を構成するp+ 型半導体領域14が形成されて
おり、半導体基板上には、絶縁膜15を介して垂直電荷
転送部2の転送電極を構成する多結晶シリコンからなる
第1および第2の垂直電荷転送電極6a、6bと、これ
らの垂直電荷転送電極6a、6bに対してクロックパル
スを供給する第1、第2、第3、第4の金属配線8a、
8b、8c、8dとが形成されている。
【0010】第1、第2、第3、第4の金属配線8a、
8b、8c、8dは、遮光膜を兼ねて各垂直電荷転送部
2上に形成されており、各垂直電荷転送電極6a、6b
とコンタクトホール7を介して接続されている。図3に
示されるように、第1、第2および第3の金属配線8
a、8b、8cは、第1層目の金属層により形成され、
第4の金属配線8dは第2層金属層によって形成されて
いる。また、第1、第3の金属配線8a、8cは、光電
変換部を構成するn型半導体領域11と重なり部をもっ
て形成されており、一方、第2、第4の金属配線8b、
8dは、n型半導体領域11との重なり部は有していな
い。
【0011】従来例の場合と同様に、第1、第2、第
3、第4の金属配線8a、8b、8c、8dに、それぞ
れ図12に示したφ1、φ2、φ3、φ4のクロックパ
ルスが印加される。第2の垂直電荷転送電極6bに、第
2、第4の金属配線8b、8dを介して高い正電圧VH
(例えば、15V程度の電圧)の読み出しパルスを供給
することにより、光電変換部(n型半導体領域11)1
から垂直電荷転送部(n型半導体領域13)2への信号
電荷の読み出し(転送)が行われる。
【0012】図4(a)、(b)は、それぞれ図2のB
−B′線の断面における、垂直電荷転送時と信号電荷読
み出し時のポテンシャル図である。第1の実施例の固体
撮像素子では、高い正電圧が印加される第2および第4
の金属配線8b、8dは、光電変換部2との重なり部を
有しておらず、光電変換部1との重なり部を有する第
1、第3の金属配線8a、8cには、中電圧VM の転送
クロックが印加されるのみであるため、図4(b)に示
されるように、信号電荷読み出し時に、光電変換部1の
+ 型半導体領域14が空乏化されることはなく、従来
例において問題となった局所的ポテンシャル井戸の発生
は防止できる。よって、本実施例により、光電変換部1
から垂直電荷転送部2への信号電荷の読み出し特性)を
改善することができる。
【0013】また、垂直電荷転送部2を構成する第1お
よび第2の垂直電荷転送電極6a、6bは、各垂直電荷
転送部毎に、第1、第2、第3および第4の金属配線8
a、8b、8c、8dからクロックパルスが供給される
ため、従来の固体撮像素子のように、垂直方向に隣接し
ている光電変換部1間に、第1および第2の垂直電荷転
送電極6a、6b同士を水平方向に接続する接続配線を
形成する必要はなくなり、光電変換部1の領域を広く形
成できるようになり感度を約15%程度向上させること
ができる。また、垂直電荷転送電極同士の接続配線を削
除したことにより、第1および第2の垂直電荷転送電極
6a、6b間の容量を約50%程度削減することがで
き、さらに第1の垂直電荷転送電極6aとn型半導体基
板9間の容量を約30%程度低減することができる。
【0014】図5および図6は、本発明の第2の実施例
を示す平面図であって、図8の破線で囲まれた部分の状
態を示している。図5、図6は、Y1、Y2の付された
個所において接続されるものである。図5、図6におい
て、図1、図2に示した先の第1の実施例と共通する部
分には、同一の参照番号が付されているので、重複する
説明は省略する。本実施例の第1の実施例と異なるとこ
ろは、光電変換部1の垂直方向間の遮光を第2層目の第
4の金属配線8dで行うようにした点である。本実施例
の場合、第2層目の配線は、第4の金属配線8d以外の
金属配線を含んでおらず、隣接する垂直電荷転送部2間
で同じクロックパルス電圧を伝送するものであるため、
光電変換部1の垂直方向間で第2層目の第4の金属配線
8d同士を接続することが可能である。したがって、こ
の部分の接続配線により、光電変換部1間の遮光を行わ
せることができ、従来例および本発明の第1の実施例に
比べてスミア特性を改善することことができる。
【0015】図7は、本発明の第3の実施例を示す平面
図であって、図8の破線で囲まれた部分の半分の状態を
示す平面図である。図7において、図1、図2に示した
先の第1の実施例と共通する部分には、同一の参照番号
が付されているので、重複する説明は省略する。この実
施例では、第1の金属配線8a、第3の金属配線8c
を、垂直方向に隣接する光電変換部1間に延在させ、こ
れにより遮光を行わせている。本実施例では、光電変換
部1間の遮光を中電圧VM の垂直転送クロックのみを伝
送する第1、第3の金属配線8a、8cにより行ってい
るため、これらの金属配線を光電変換部と重なるように
形成しても光電変換部内に局所的なポテンシャル井戸が
形成されることがない。したがって、この実施例によ
り、電荷読み出し特性を劣化させることなくスミア特性
を改善することができる。
【0016】以上好ましい実施例について説明したが、
本発明はこれら実施例に限定されるされるものではな
く、特許請求の範囲に記載された本願発明の要旨内にお
いて各種の変更が可能である。例えば、実施例では、4
相駆動方式埋め込みチャネル型固体撮像素子について説
明したが、これを4相以外の駆動方式のものや表面チャ
ネル型のものに変更することができる。また、転送電極
は、1層または3層のポリシリコンを用いて形成したも
のであってもよい。さらに、遮光膜を兼ねる給電配線
は、全部または1部を(例えば、第1層目の給電配線の
みを)遮光性の高い高融点金属やそのシリサイドによっ
て形成することができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、垂直電
荷転送部の構成要素である垂直電荷転送電極にクロック
パルスを供給する給電配線が、垂直電荷転送部の遮光膜
を兼ねる構造の固体撮像素子において、各垂直電荷転送
部上に全ての給電配線を配置するようにし、かつ垂直電
荷転送部の両端における光電変換部と重なり合う給電配
線に光電変換部から垂直電荷転送部へ信号電荷を読み出
す(転送する)高電圧を印加しないようにしたものであ
るので、本発明によれば、給電配線によって光電変換部
内に局所的にポテンシャル井戸が形成されるのを防止す
ることができ、スミア特性を劣化させることなく光電変
換部から垂直転送部への信号電荷の読み出し特性を改善
することができる。
【0018】また、垂直電荷転送電極は、各垂直電荷転
送部において給電配線と接続されるため、垂直電荷転送
電極を水平方向に接続する必要がなくなり、光電変換部
の領域を垂直方向に拡大することが可能となり感度を向
上させることができる。また、垂直電荷転送電極同士を
水平方向に接続する配線を省略できることにより、垂直
電荷転送電極間の容量および半導体基板−垂直電荷転送
電極間の容量を削減して、クロックパルスの波形鈍りを
抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す平面図の一部。
【図2】本発明の第1の実施例を示す平面図の一部。
【図3】図2のA−A′線、B−B′線、C−C′線お
よびD−D′線の断面図。
【図4】本発明の第1の実施例の動作を説明するため
の、図2のB−B′線の断面におけるポテンシャル図。
【図5】本発明の第2の実施例を示す平面図の一部。
【図6】本発明の第2の実施例を示す平面図の一部。
【図7】本発明の第3の実施例を示す平面図。
【図8】固体撮像素子の概略平面図。
【図9】従来例の平面図の一部。
【図10】従来例の平面図の一部。
【図11】図10のA−A′線、B−B′線の断面図。
【図12】垂直電荷転送電極に印加されるクロックパル
ス電圧の例を示す波形図。
【図13】従来例の問題点を説明するための、図10の
B−B′線の断面におけるポテンシャル図。
【符号の説明】
1 光電変換部 2 垂直電荷転送部 3 水平電荷転送部 4 出力回路部 5 素子分離部 6a 第1の垂直電荷転送電極 6b 第2の垂直電荷転送電極 7 コンタクトホール 8a 第1の金属配線 8b 第2の金属配線 8c 第3の金属配線 8d 第4の金属配線 9 n型半導体基板 10 p型ウェル層 11 光電変換部1の構成要素であるn型半導体領域 12 光電変換部1の構成要素であるp+ 型半導体領域 13 垂直電荷転送部2の電荷転送領域を構成するn型
半導体領域 14 素子分離部5を構成するp+ 型半導体領域 15 絶縁膜

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二次元的に配置された光電変換部と、前
    記光電変換部が垂直方向に並べられてなる光電変換部列
    に沿って設けられ、前記光電変換部において生成された
    信号電荷を読み出しこれを垂直方向に転送する、垂直電
    荷転送電極と垂直電荷転送領域とを有する垂直電荷転送
    部と、各垂直電荷転送部上に設けられた、前記垂直電荷
    転送電極に垂直転送用クロックのみを供給する遮光膜を
    兼ねる給電配線と、各垂直電荷転送部上に設けられた、
    垂直転送用クロックおよび前記光電変換部から前記垂直
    電荷転送領域へ信号電荷を読み出すための読み出しパル
    スを供給する遮光膜を兼ねる給電配線と、を備え、前記
    光電変換部と前記垂直電荷転送領域との間の領域を遮光
    する給電配線は垂直転送用クロックのみを供給するもの
    であることを特徴とする固体撮像素子。
  2. 【請求項2】 前記給電配線は2層の導電膜によって構
    成され、前記光電変換部と前記垂直電荷転送領域との間
    の領域を遮光する給電配線は、第1層導電膜によって形
    成されていることを特徴とする請求項1記載の固体撮像
    素子。
  3. 【請求項3】 前記光電変換部列の前記光電変換部間の
    領域上に前記給電配線が延在していることを特徴とする
    請求項1記載の固体撮像素子。
  4. 【請求項4】 前記給電配線の少なくとも一部は、高融
    点金属または高融点金属シリサイド膜によって形成され
    ていることを特徴とする請求項1記載の固体撮像素子。
JP5234014A 1993-08-26 1993-08-26 固体撮像素子 Expired - Lifetime JP2541470B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5234014A JP2541470B2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 固体撮像素子
US08/291,539 US5442396A (en) 1993-08-26 1994-08-16 Solid-state image pickup device wherein plural power feeding wires serve as a light-shield film
EP94113228A EP0641026A3 (en) 1993-08-26 1994-08-24 Solid-state image pickup device comprising power feeding wires each divided into plural ones
KR1019940021032A KR0149734B1 (ko) 1993-08-26 1994-08-25 복수의 배선으로 분리되어 있는 급전 배선을 구비한 고체 촬상 소자

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5234014A JP2541470B2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 固体撮像素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0766382A true JPH0766382A (ja) 1995-03-10
JP2541470B2 JP2541470B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=16964207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5234014A Expired - Lifetime JP2541470B2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 固体撮像素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5442396A (ja)
EP (1) EP0641026A3 (ja)
JP (1) JP2541470B2 (ja)
KR (1) KR0149734B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005311208A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Sharp Corp 固体撮像素子およびその製造方法、電子情報機器
JP2007134431A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Sony Corp 固体撮像装置およびその製造方法、並びにカメラ
JP2009194260A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Sony Corp 固体撮像装置、カメラ及び電子機器

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3847811B2 (ja) * 1995-06-30 2006-11-22 キヤノン株式会社 撮像装置
JPH09331055A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Nec Corp 固体撮像装置
JP3346730B2 (ja) * 1996-11-12 2002-11-18 エルジー電子株式会社 交流形プラズマ表示装置の駆動方法及びそのシステム
DE19740612B4 (de) * 1997-08-30 2005-10-13 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Anordnung von Bildsensorelementen
US6437307B1 (en) 1997-09-12 2002-08-20 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Zur Angewandten Forshung E.V. Image detection member and assembly of image detection members
US6977684B1 (en) 1998-04-30 2005-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Arrangement of circuits in pixels, each circuit shared by a plurality of pixels, in image sensing apparatus
JP2000223689A (ja) * 1999-02-03 2000-08-11 Toshiba Corp 固体撮像装置
JP4752447B2 (ja) * 2005-10-21 2011-08-17 ソニー株式会社 固体撮像装置およびカメラ
TW200746409A (en) * 2005-12-01 2007-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Solid-state image pickup device and camera including the same
JP5396809B2 (ja) * 2008-10-17 2014-01-22 ソニー株式会社 固体撮像装置、カメラ、および、固体撮像装置の製造方法
US8293663B2 (en) * 2010-07-29 2012-10-23 Truesense Imaging, Inc. CCD sensors with multiple contact patterns
US8274100B2 (en) 2010-07-29 2012-09-25 Truesense Imaging, Inc. CCD sensors with multiple contact patterns
US8481358B2 (en) * 2010-07-29 2013-07-09 Truesense Imaging, Inc. CCD sensors with multiple contact patterns
CN110299373A (zh) * 2012-03-30 2019-10-01 株式会社尼康 拍摄装置
RU2657453C1 (ru) * 2017-07-31 2018-06-14 Вячеслав Михайлович Смелков Способ формирования видеосигнала в "кольцевом" фотоприёмнике для компьютерной системы панорамного телевизионного наблюдения в условиях сложной освещённости и/или сложной яркости объектов
RU2657458C1 (ru) * 2017-08-16 2018-06-14 Вячеслав Михайлович Смелков Способ формирования видеосигнала в "кольцевом" фотоприёмнике для компьютерной системы панорамного телевизионного наблюдения в условиях сложной освещённости и/или сложной яркости объектов
RU2657459C1 (ru) * 2017-08-18 2018-06-14 Вячеслав Михайлович Смелков Способ формирования видеосигнала в "кольцевом" фотоприёмнике для компьютерной системы панорамного телевизионного наблюдения в условиях сложной освещённости и/или сложной яркости объектов
RU2656377C1 (ru) * 2017-08-30 2018-06-05 Вячеслав Михайлович Смелков Способ формирования видеосигнала в "кольцевом" фотоприёмнике и сервере для компьютерной системы панорамного наблюдения в условиях сложной освещённости и/или сложной яркости объектов
RU2657449C1 (ru) * 2017-09-04 2018-06-14 Вячеслав Михайлович Смелков Способ формирования видеосигнала в "кольцевом" фотоприёмнике и сервере для компьютерной системы панорамного наблюдения в условиях сложной освещённости и/или сложной яркости объектов
RU2671229C1 (ru) * 2017-10-23 2018-10-30 Вячеслав Михайлович Смелков Способ формирования видеосигнала в телевизионно-компьютерной системе для контроля промышленных изделий, имеющих форму кругового кольца
RU2665695C1 (ru) * 2017-11-03 2018-09-04 Вячеслав Михайлович Смелков Устройство компьютерной системы панорамного телевизионного наблюдения

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5875382A (ja) * 1981-07-20 1983-05-07 Sony Corp 固体撮像装置
JPH03225915A (ja) * 1990-01-31 1991-10-04 Sharp Corp 固体撮像素子
JPH03256359A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Sony Corp 固体撮像素子
JP2703416B2 (ja) * 1991-03-29 1998-01-26 シャープ株式会社 インターライン転送型ccd撮像装置の駆動方法
US5274476A (en) * 1991-08-14 1993-12-28 Gold Star Electron Co., Ltd. CCD image sensor with photodiodes in a zig-zag pattern and particular transfer gate electrodes formed over channel stop regions and VCCD regions

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005311208A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Sharp Corp 固体撮像素子およびその製造方法、電子情報機器
JP2007134431A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Sony Corp 固体撮像装置およびその製造方法、並びにカメラ
JP2009194260A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Sony Corp 固体撮像装置、カメラ及び電子機器
US8817152B2 (en) 2008-02-15 2014-08-26 Sony Corporation Solid-state imaging device, camera, and electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
US5442396A (en) 1995-08-15
KR0149734B1 (ko) 1998-10-01
EP0641026A2 (en) 1995-03-01
KR950007142A (ko) 1995-03-21
JP2541470B2 (ja) 1996-10-09
EP0641026A3 (en) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2541470B2 (ja) 固体撮像素子
KR101159032B1 (ko) 고체 촬상 소자
JPH06268192A (ja) 固体撮像装置
US5912482A (en) Solid-state image pickup device capable of reducing fixed pattern noise and preventing smear
US5393997A (en) CCD having transfer electrodes of 3 layers
JP3718103B2 (ja) 固体撮像装置とその駆動方法、およびこれを用いたカメラ
JP3200899B2 (ja) 固体撮像装置
US7291861B2 (en) Solid-state imaging device, method for driving the same, method for manufacturing the same, camera, and method for driving the same
JPS62208668A (ja) 電荷移送形固体撮像素子
JP3042042B2 (ja) 固体撮像装置
JP2877047B2 (ja) 固体撮像装置
US7173298B2 (en) Solid-state image pickup device
JPH07322143A (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JP3028823B2 (ja) 電荷結合素子およびこれを用いた固体撮像装置
JP2924002B2 (ja) 固体撮像装置
JPH02133963A (ja) 固体撮像装置
JPH0888344A (ja) 固体撮像装置
JP2818193B2 (ja) Ccd固体撮像装置の駆動方法
JPS5933864A (ja) カラ−固体撮像素子
JP3277621B2 (ja) 固体撮像素子
JPH0437166A (ja) 固体撮像素子
JP3257173B2 (ja) 固体撮像素子
JPH10135442A (ja) 固体撮像素子
JP2002110959A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPS63234677A (ja) 電荷結合素子の駆動方法