JPH0765004B2 - 耐熱耐食性塗料 - Google Patents

耐熱耐食性塗料

Info

Publication number
JPH0765004B2
JPH0765004B2 JP61070574A JP7057486A JPH0765004B2 JP H0765004 B2 JPH0765004 B2 JP H0765004B2 JP 61070574 A JP61070574 A JP 61070574A JP 7057486 A JP7057486 A JP 7057486A JP H0765004 B2 JPH0765004 B2 JP H0765004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicate
heat
alkali metal
coating film
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61070574A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62227968A (ja
Inventor
国男 勝間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Co Ltd
Original Assignee
Usui Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usui Co Ltd filed Critical Usui Co Ltd
Priority to JP61070574A priority Critical patent/JPH0765004B2/ja
Publication of JPS62227968A publication Critical patent/JPS62227968A/ja
Publication of JPH0765004B2 publication Critical patent/JPH0765004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アルカリ金属ケイ酸塩類を基体として、可使
時間が長く、硬化時間が短くて良好な耐熱耐食性の塗膜
を形成させ得る加熱硬化用の耐熱耐食性塗料である。
〔従来の技術〕
アルカリ金属ケイ酸塩類を基体とした塗料は、有機質塗
料に較べて形成される塗膜が不燃であるので耐熱性を有
するという長所がある。反面、アルカリ金属ケイ酸塩類
は吸湿性が強いために耐水性に劣り、塗膜にクラツクや
亀裂を生じ易いという欠点を有していた。
そのために、たとえば、酸化マグネシウムあるいはケイ
フツ化物などを硬化剤として添加することなど種々提案
されている。(たとえば、特開昭50−151221号、特公昭
51−5425号など) しかしながら、一般に、塗料の実用上において、適当な
可使時間があると同時に硬化時間が適当に短いというこ
とが必要条件の一つとなつているのであるが、これらの
ものも硬化時間、又は、可使時間に問題があり、実用上
満足し得るものではなかつた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、適当な硬化時間、可使時間を有し、耐熱耐食
性に優れたアルカリ金属ケイ酸塩類を基体とする塗料を
提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者は、アルカリ金属ケイ酸塩類を基体とした塗料
について、適当可使時間、硬化時間を付与し得る手段に
ついて種々研究を重ねた結果、アルカリ金属ケイ酸塩の
種類と配合割合を特定し、特定量の亜鉛粉末を添加する
ことによつて、亜鉛粉末がアルカリ金属ケイ酸塩類と容
易に反応し、SiO2(無水ケイ酸)と化学的に結合し、安
定な錯塩を生成するとともに遊離のSiO2に包まれて不活
性となり、不溶化して耐熱性がある防食塗膜が形成され
ること、及び、水とエチレングリコールの添加によつて
適当な硬化時間と可使時間を付与し得ることを見出して
本発明をなしたものである。すなわち、本発明は、ケイ
酸ナトリウム1に対してケイ酸カリウム又はケイ酸リチ
ウムの少なくとも1種が重量比で1〜2からなるアルカ
リ金属ケイ酸塩混合物1に対して、重量比で0.5〜5の
亜鉛粉末と、0.15以下のエチレングリコール及び0.30以
下の水とを添加して混成した耐熱耐食性塗料を要旨とす
るものである。
本発明において使用するアルカリ金属ケイ酸塩混合物を
構成するためのケイ酸ナトリウムとしては、一般に水ガ
ラスとして使用されているSiO2;NaO2からなるケイ酸ナ
トリウム、ケイ酸カリウムとしては、カリガラスとして
使用されるSiO2;K2Oからなる水溶性のケイ酸カリウム、
ケイ酸リチウムとしては、SiO2;Li2Oからなる水溶性の
ケイ酸リチウムが使用される。
しかして、たとえばケイ酸ナトリウム単独での使用で
は、均一な造膜性、密着性を満足させることができず、
ナトリウム塩とカリウム塩の混合、又は、ナトリウム塩
とリチウム塩との混合、あるいは、ナトリウム塩とカリ
ウム塩及びリチウム塩とを混合することによつて平滑な
塗膜の形成が可能となるものである。
これらのアルカリ金属ケイ酸塩類の混合比率は、重量比
で、ナトリウム塩1に対して、カリウム塩又はリチウム
塩をそれぞれ単独混合もしくは並用混合いずれの場合で
も1〜2の範囲であり、これは、混合比率が1未満であ
ると粘度が増加し、2を超えると添加する亜鉛粉末が分
離し易く良好な塗膜が得られないからである。
亜鉛粉末としては、平滑な塗膜を得るために、粒径が4
μm以下の粒状粉末が好ましい。添加量は、前記配合比
率で混合されたアルカリ金属ケイ酸塩混合物に対して重
量比で1:0.5〜5が適当であり、さらに、1:1.7〜3の範
囲が最適である。添加量が5以上では、密着性が劣るこ
ととなり、0.5以下では、塗膜に欠陥が生じ好ましい耐
食性が得られなくなる。
水、及び、エチレングリコールは、適当な硬化時間及び
可使時間を得るために効果があり、水の添加量は、アル
カリ金属ケイ酸塩混合物1に対して重量比で0.30以下と
するものであり、エチレングリコールの添加量は、同じ
く重量比で0.15以下とするものであり、エチレングリコ
ールをこれ以上添加すると密着性の低下をまねくことと
なるものである。
このように調整されたアルカリ金属ケイ酸塩類を基体と
した本発明の塗料は、室温に放置した状態で12日間経過
しても固化せず十分な可使時間を有し、適当に短かい硬
化時間を有するものである。
塗装は、一般的な塗料のように浸漬法、刷毛塗り法その
他適宜の方法を採り得るものであつて、塗装後、数分間
乾燥させた後、加熱処理して耐熱耐食性の塗膜を形成さ
せることができる。
この加熱処理により、亜鉛粉末の表面を湿潤させたケイ
酸塩は水分が蒸発し、脱水縮合して強固なシロキサン結
合をして硬化し、又、亜鉛粉末は、ケイ酸と化学的に結
合して安定な錯塩となり、アルカリ金属イオン、OHイオ
ン、H2O分子を不規則にSiO2中に含んで不溶体化される
ものと推測される。
加熱処理は、140℃以下の低温から徐々に昇温して、170
〜200℃で10分間程度の保持によつて硬化することがで
きる。
〔発明の効果〕
本発明は、特定範囲に混合したアルカリ金属ケイ酸塩混
合物、特定量の亜鉛粉末、水及びエチレングリコールか
らなる塗料であり、一液型で長い可使時間と適当な硬化
時間を有せしめ得、一般的な塗装方法によつて実用上有
利に塗装し得、塗装後の加熱処理によつて得られる硬化
塗膜は耐熱耐食性に優れ、さらに、亜鉛を含有するので
鉄鋼材などに適用して優れた耐食効果が得られるなど優
れた効果が認められる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を述べる。
実施例1 水ガラス(日本化学工業製1号)100gとカリガラス100g
とを混合し、ついで、水36mlとエチレングチコール24ml
との混合液を加え、さらに、亜鉛粉末(本荘亜鉛製、#
3000、粒径4μm以下)800gを加え十分撹拌混合しれ均
一な塗料とした。
常法に従つて脱脂脱錆の前処理を施し、さらにボンデラ
イト処理を行なつて調製した外径10mm、長さ500mmの鋼
管材を前記塗料中に浸漬し、刷毛塗りして均一に塗装
し、マツフル炉内にて常温から昇温し、200℃で10分間
加熱処理して硬化塗膜を得た。
得られた試料について、400℃に24時間加熱後、JIS Z 1
02による塩水噴霧試験法に従つて耐食性試験を行なつた
結果、1000時間経過後何等変化が認められなかつた。
又、腐食液として、 NH4NO3 1300mg/ NH4Cl 40 〃 (NH42SO4 690 〃 H・CHO 400 〃 からなる液を80℃に加温して使用し、下記のような加熱
−腐食性液浸漬の繰り返しサイクルテストを行なつた結
果、10サイクル経過後も錆の発生は認められなかつた。
250℃(2時間)→放置(2時間)→腐食液浸漬(2時
間)→放置(2時間) 実施例2 実施例1のカリガラスをケイ酸リチウムとした以外は、
実施例1と同様にして塗料を調製し、鋼管材上に塗膜を
形成させ、実施例1と同様にして各種試験を行なつた。
その結果、何等の変化も錆の発生も認められなかつた。
実施例3 前記1号水ガラス80gとカリガラス70g及びケイ酸リチウ
ム50gとを混合し、ついで水50mlとエチレングリコール2
4mlとの混合液を加え、さらに亜鉛粉末(福田金属箔
製、Z−S−350、粒径4μm以下)を加え十分撹拌混
合して均一な塗料を調製した。
実施例1と同様な鋼管材に同様にして塗膜を形成させ、
得られた試料について、実施例1と同様な各種試験を行
なつた。その結果は何等の変化も錆の発生も認められな
かつた。
比較例 前記1号水ガラス100gに、硬化剤として酸化マグネシウ
ム200gとを十分に混合して調製した塗料は、室温で放置
しておくと12時間後には固化し始めて使用にたえ難くな
り、実施例1と同様にして鋼管材上に塗膜を形成させた
が塗膜の乾燥が遅く、得られた試料について行なつた実
施例1と同様な各試験結果も、耐食性試験では、50時間
後に赤錆の発生が認められ、加熱−腐食液浸漬のサイク
ルテストでは、1回経過後に錆の発生が認められた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C23F 11/00 8414−4K

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケイ酸ナトリウム1に対してケイ酸カリウ
    ム又はケイ酸リチウムの少なくとも1種が重量比で1〜
    2からなるアルカリ金属ケイ酸塩混合物1に対して、重
    量比で0.5〜5の亜鉛粉末と、0.15以下のエチレングリ
    コール及び0.30以下の水とを添加して混成したことを特
    徴とする耐熱耐食性塗料。
JP61070574A 1986-03-28 1986-03-28 耐熱耐食性塗料 Expired - Fee Related JPH0765004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61070574A JPH0765004B2 (ja) 1986-03-28 1986-03-28 耐熱耐食性塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61070574A JPH0765004B2 (ja) 1986-03-28 1986-03-28 耐熱耐食性塗料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62227968A JPS62227968A (ja) 1987-10-06
JPH0765004B2 true JPH0765004B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=13435455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61070574A Expired - Fee Related JPH0765004B2 (ja) 1986-03-28 1986-03-28 耐熱耐食性塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765004B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160048574A (ko) * 2014-10-24 2016-05-04 주식회사 오토산업 압력센서

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5888280A (en) * 1997-06-18 1999-03-30 Ameron International Corporation Protective coating composition with early water resistance
US6159276A (en) 1999-01-08 2000-12-12 Scix, Llc Sealing system for combustible engines and the like
JP2003082326A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Dynic Corp 油類回収用皮膜及びその皮膜を形成するための塗料組成物
KR100638157B1 (ko) * 2003-09-04 2006-10-26 주고꾸 도료 가부시키가이샤 1차 방청도료 조성물 및 1차 방청도막을 갖는 강판
JP5125108B2 (ja) * 2007-01-16 2013-01-23 住友大阪セメント株式会社 ステンレス鋼材の熱変色防止方法
JP4787907B2 (ja) * 2009-08-27 2011-10-05 丸善薬品産業株式会社 親水性コート剤およびその使用方法
JP6087649B2 (ja) * 2013-02-08 2017-03-01 株式会社椿本チエイン 塗料、及び塗装物品
JP6087650B2 (ja) * 2013-02-08 2017-03-01 株式会社椿本チエイン 塗料、塗装物品、及び塗料の製造方法
JP7284452B2 (ja) * 2019-03-28 2023-05-31 住友大阪セメント株式会社 防錆剤の製造方法、防錆方法、及び、鉄筋コンクリート構造物の補修方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57162760A (en) * 1981-03-31 1982-10-06 Sumitomo Chem Co Ltd Coating composition for forming self-cleaning coating film
JPS59536B2 (ja) * 1981-10-12 1984-01-07 恒和化学工業株式会社 改良されたシリカゾル塗料
JPS608063A (ja) * 1983-06-29 1985-01-16 東レ株式会社 プラスチツク積層構造物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160048574A (ko) * 2014-10-24 2016-05-04 주식회사 오토산업 압력센서

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62227968A (ja) 1987-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001516810A (ja) 金属基体の腐食防止用の方法及び組成物
GB2042575A (en) Corrosion resistant galvanic coatings
JPH0765004B2 (ja) 耐熱耐食性塗料
RU2363769C2 (ru) Состав для нанесения покрытий
US4792358A (en) Inorganic coating compositions
JPS63302980A (ja) 金属基材上に防食被覆を付与する方法および該防食被覆基材から成る物品
JPS63119880A (ja) 錆面の塗装方法ならびに塗装体
US3345194A (en) Organic ammonium silicate coating compositions
JPS608261B2 (ja) 被覆用組成物
US3258346A (en) Curing materials and method for silicate coatings
JPH1183384A (ja) 熱交換器用プレコートフィン材
JPH09328351A (ja) 透明ガラス質形成組成物及びコーテイング膜形成方法
JP2006160776A (ja) 水性ジンクリッチ塗料
CN108299917A (zh) 一种酯化润滑型金属表面处理剂
JPH0827424A (ja) 無機質コーティング材
US2564661A (en) Steel plating method
JP2002162186A (ja) ノンクロメート反応型下地層を有する熱交換器用フィン材およびそれを備えた熱交換器
JP2000109723A (ja) 1液1固相ケイ酸塩ビヒクル常温硬化無機塗料の製造方法及び1液ケイ酸塩ビヒクル常温硬化無機塗料
JPS61133277A (ja) めつき線材の薄膜防錆皮膜形成用塗布組成物
JPH06271810A (ja) 金属基材用塗料組成物
JPS6359430B2 (ja)
RU2118975C1 (ru) Способ получения силикатного фасадного покрытия
JPH02277782A (ja) 熱交換器の親水性皮膜形成方法
JPH04353580A (ja) 耐熱防食性塗料
JPS6243469A (ja) 防錆塗料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees