JPH0763676B2 - 超音波発振装置 - Google Patents

超音波発振装置

Info

Publication number
JPH0763676B2
JPH0763676B2 JP61075477A JP7547786A JPH0763676B2 JP H0763676 B2 JPH0763676 B2 JP H0763676B2 JP 61075477 A JP61075477 A JP 61075477A JP 7547786 A JP7547786 A JP 7547786A JP H0763676 B2 JPH0763676 B2 JP H0763676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
ultrasonic
feedback
resistance
ultrasonic oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61075477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62234581A (ja
Inventor
康久 田中
裕幸 竹治
正巳 遠藤
誠 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ULTRASONIC ENGINEERING CO., LTD.
Original Assignee
ULTRASONIC ENGINEERING CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ULTRASONIC ENGINEERING CO., LTD. filed Critical ULTRASONIC ENGINEERING CO., LTD.
Priority to JP61075477A priority Critical patent/JPH0763676B2/ja
Priority to US07/034,235 priority patent/US4734659A/en
Priority to KR1019870003182A priority patent/KR960001072B1/ko
Priority to DE8787302925T priority patent/DE3775251D1/de
Priority to EP87302925A priority patent/EP0240360B1/en
Publication of JPS62234581A publication Critical patent/JPS62234581A/ja
Publication of JPH0763676B2 publication Critical patent/JPH0763676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/0207Driving circuits
    • B06B1/0223Driving circuits for generating signals continuous in time
    • B06B1/0238Driving circuits for generating signals continuous in time of a single frequency, e.g. a sine-wave
    • B06B1/0246Driving circuits for generating signals continuous in time of a single frequency, e.g. a sine-wave with a feedback signal
    • B06B1/0253Driving circuits for generating signals continuous in time of a single frequency, e.g. a sine-wave with a feedback signal taken directly from the generator circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B2201/00Indexing scheme associated with B06B1/0207 for details covered by B06B1/0207 but not provided for in any of its subgroups
    • B06B2201/70Specific application
    • B06B2201/77Atomizers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は一般に超音波発振装置に関し、特に例えば自動
車用燃料噴射装置等を始めとする各種超音波霧化装置に
好適に用いられる超音波発振装置に関する。
従来の技術 この種の超音波発振装置は、一般に、定速度で且つ安全
動作可能に構成されているもので、超音波霧化装置に設
けられている超音波振動子ホーンを駆動する電気音響変
換素子としての超音波振動子に直列に抵抗が接続されて
いる負荷抵抗型のものと、超音波発振装置を構成してい
る増幅回路の帰還回路に直列に抵抗が接続されている帰
還抵抗型のもとに大別される。第3図は、前記負荷抵抗
型の超音波発振装置の回路構成の一例を示したもので、
第3図にて図示した負荷抵抗型の超音波発振装置は、増
幅回路1と、該増幅回路1の出力側に夫々接続されてい
る整合用コイル2、負荷抵抗R27に接続されコンデンサ
3、4、5と超音波振動子6の制動容量とで形成される
ブリツジ平衡回路と、コンデンサ8、コイル9が直列接
続され前記ブリツジ平衡回路からの出力信号を前記増幅
回路1の入力側に正帰還させる帰還回路と、増幅回路1
の入力側に接続されている入力抵抗R310とによつて構成
されている。
これに対して第4図は、前述した帰還抵抗型の超音波発
振装置の回路構成の一例を示したもので、第4図と前記
第3図を比較対照して明らかなように帰還抵抗型の超音
波発振装置の回路構成と負荷抵抗型の超音波発振装置の
回路構成とは大略同一であるが、帰還抵抗型のものに
は、負荷抵抗型のものに接続されている負荷抵抗R27が
なく代りに帰還回路のコンデンサ8、コイル9と直列に
帰還抵抗R417が接続された構成となつている。
発明が解決しようとする問題点 ところで上述した負荷抵抗型の超音波発振装置にあつて
は、前述した超音波振動子6における電流(即ち振動子
電流)がコンデンサ5を介してそのまま負荷抵抗R27に
流れ込むために、前記負荷抵抗R27における電力損失
(即ち負荷抵抗R27において消費される電力の大きさ)
による発振装置の効率低減、超音波振動子6負荷の増大
に伴う前記超音波振動子6の定速度駆動が出来なくなる
等の欠点がある。このような負荷抵抗型の超音波発振装
置の有する欠点は、本発明者等によつて実施された特性
試験によつても確認されている。
第5図は本発明者によつて得られた測定データを示すも
ので、縦軸には超音波振動子6の振動速度vと該振動子
6の無負荷時における振動速度voとの比が、又、横軸に
は超音波振動子6の等価値列抵抗R1と入力抵抗R310との
比が夫々設定されており、曲線11、12、13、14、15、16
は負荷抵抗R27と入力抵抗R310との比をパラメータとし
た超音波振動子6の振動速度特性曲線を示しているもの
である。曲線11はR2/R3=0のときの振動速度特性を示
したものであり、曲線12はR2/R3=0.045のときの、曲線
13はR2/R3=0.09のときの、曲線14はR2/R3=0.225のと
きの、曲線15はR2/R3=0.45のときの、曲線16はR2/R3
0.9のときの夫々の超音波振動子6の振動速度特性を示
している。即ち、第5図は、負荷抵抗R27及び超音波振
動子6の等価値列抵抗R1の値が増大すると前記超音波振
動子6が定速度駆動から逸脱し、負荷抵抗R27=0のと
きにのみ、前記等価直列抵抗R1と独立して超音波振動子
6が定速度となることを示しているものである。上述し
た測定データは、前記欠点とともに負荷抵抗型の超音波
発振装置には該発振装置が発振を停止する(即ち失速す
る)に至る負荷の上限値が小さい等の欠点を有すること
も示している。更には前述した帰還回路のコンデンサ
8、コイル9及び抵抗R27、R310によつて決定される定
常状態での前記増幅回路1の発振可能な周波数帯域幅
が、温度変動、負荷変動による前記超音波振動子6の共
振周波数の可変帯域幅よりも狭いために、超音波振動6
の共振周波数の可変に追随して発振周波数を可変とする
ことが大幅な制限を受ける。又、前記増幅回路1への過
励振入力に起因するトランジスタ等半導体増幅素子の破
壊を招来するおそれもあつた。
上述したように、負荷抵抗型の超音波発振装置には多く
の欠点や不具合があるので実用的とは言い難い。一方、
上述した負荷抵抗型の超音波発振装置に比較すれば、帰
還抵抗型の超音波発振装置には前述したような不具合を
もたらす負荷抵抗R27が接続されていないだけ不具合は
少ないと言えるが、帰還抵抗型の超音波発振装置にも以
下に記載するような問題点があることが本発明者等によ
り明らかとなつた。
(1)帰還抵抗R417として入力抵抗R310よりも充分に低
い値の素子を用いた場合。
回路系の利得μβがμβ》1となるので超音波振動子6
の発振開始時即ち立上り時における特性と発振装置が失
速するに至る負荷の上限値が大きい等の利点の他に、帰
還抵抗型のものに共通な定速度性が良い、効率が良い等
の利点を有するが、増幅回路1の発振可能な周波数帯域
幅が狭く温度変動、負荷変動による超音波振動子6の共
振周波数の可変に追随出来ず、増幅回路1への過振動入
力に起因するトランジスタ等半導体増幅素子の破壊をも
たらすおそれがある。
(2)帰還抵抗R417として入力抵抗R310よりも充分に高
い値の素子を用いた場合。
前記(1)の場合とは逆に、増幅回路1の発振可能な周
波数帯域幅が広く、又、増幅回路1への過励振入力に起
因するトランジスタ等半導体増幅素子の破壊のおそれは
ない等の利点を有するとともに前述した帰還抵抗型のも
のに共通の利点を有するが、増幅回路1への帰還入力電
圧が高い値の帰還抵抗R417によつて分圧されるために回
路系の利得μβはμβ》1となりにくく、発振開始時に
超音波振動子6が無負荷に近い状態でないと起動せず、
発振装置が失速するに至る負荷の上限値が小さい等の欠
点がある。
上述したように、帰還抵抗型の超音波発振装置にも帰還
抵抗の値の大きさによつてその特性が変わり、帰還抵抗
の値が小さいときと大きいときとでその特性が逆になる
という問題点があつた。
目的 本発明は上述したごとき従来の技術の問題点を改善する
ために創案されたものであつて、その目的は、帰還抵抗
の値が増幅回路の入力抵抗の値よりも充分に小さいとき
の優れた特性と帰還抵抗の値が入力抵抗の値よりも充分
に大きいときの優れた特性との両方が得られる超音波発
振装置を提供することにある。
問題点を解決するための手段 上記目的は、本発明に係る超音波発振装置によつて達成
される。要約すれば本発明は、増幅回路と;超音波振動
子ホーンを駆動する超音波振動子と、この超音波振動子
の制動容量との間に平衡条件が成立するように配置され
た容量素子とで形成されたブリツジ平衡回路と;前記増
幅回路の出力側と前記ブリツジ平衡回路との間に接続さ
れ、そして前記増幅回路の出力側からみて前記超音波振
動子の共振周波数において負荷側と共役整合となるよう
に設定されている誘導素子と;発振開始時には回路系の
利得が1よりも充分に大きくなるように前記平衡回路か
ら出力される信号の帰還量を調整するとともに、発振の
定常状態においては前記超音波振動子の許容周波数帯域
幅を拡大するように前記平衡回路から出力される信号の
帰還量を調整する正抵抗非線形素子が直列接続されてお
り、前記ブリツジ平衡回路からの出力信号を前記増幅回
路の入力側に正帰還させる帰還回路と;を備えたことを
特徴とする超音波発振装置である。
実施例 以下図面により本発明の実施例を説明する。
第1図は、本発明の一実施例に従う帰還抵抗型の超音波
発振装置の回路構成を示した図であり、本発明の一実施
例に従う帰還抵抗型の超音波発振装置の回路構成は、前
記第4図にて図示した帰還抵抗型の超音波発振装置のそ
れと略同一である。即ち、本発明の一実施例に従う帰還
抵抗型の超音波発振装置は、増幅回路1と、該増幅回路
1の出力側に夫々接続されている誘導素子即ち整合コイ
ル2と、この整合コイル2に接続された容量素子即ちコ
ンデンサ3、4、5と超音波振動子6の制動容量とで形
成されるブリツジ平衡回路と、コンデンサ8、コイル9
及び帰還量調整手段即ち正抵抗非線形素子18が直列接続
され前記ブリツジ平衡回路からの出力信号を前記増幅回
路1の入力側に正帰還させる帰還回路と、増幅回路1の
入力側に接続されている入力抵抗R310とによつて構成さ
れている。前述した増幅手段は、増幅回路1と前記帰還
回路から成る。
前記増幅回路1からの出力は定電圧出力に設定されてお
り、整合用コイル2のインダクタンスは、前記増幅回路
1の出力端子側からみて超音波振動子6の共振周波数に
おいて負荷側(即ちコンデンサ3、4、5と超音波振動
子6の制動容量とで形成されるブリツジ平衡回路側)と
共役整合となるように設定されている。前記ブリツジ平
衡回路を形成しているコンデンサ3、4、5には、それ
ぞれのキヤパシタンスC3、C4、C5と前記超音波振動子6
の制動容量Cdとの間において、C3・C5=C4・Cdなるブリ
ツジ平衡条件が成立するようなコンデンサが夫々使用さ
れている。
前述した正抵抗非線形素子18は、前記帰還回路に接続さ
れているコンデンサ8、コイル9と直列に接続されてお
り、前記増幅回路1から前記ブリツジ平衡回路に出力さ
れ、該ブリツジ平衡回路より前記コンデンサ8、コイル
9を介して増幅回路1の入力側に正帰還される該増幅回
路1からの出力信号の一部を前述した入力抵抗R310との
間で分圧して前記増幅回路1に印加するようになつてい
る。前記正抵抗線形素子18は、回路系の発振開始時即ち
立上り時には抵抗値が前記入力抵抗R310の値よりも充分
に小さく、従つて該回路系は発振の立上りに必要なμ
β》1(即ち、該回路系の利得が1よりも充分に大きい
ことを意味している)を満足することとなつて良好な立
上り特性が得られ、一方、前記回路系の発振の定常状態
では抵抗値が前記入力抵抗R210の値よりも充分に大きく
なつてμβ=1を満足せしめ、超音波振動子6の共振周
波数の可変に対して追随して該回路系の発振周波数を可
変することができるように作用するものである。このよ
うにして前記回路系の発振周波数が前記超音波振動子6
の可変した共振周波数と整合したところでμβ=1とな
つて回路系は安定状態となる。前記正抵抗非線形素子18
には、例えばランプ等に用いられるタングステン抵抗若
しくはポジスタ(村田製作所の登録商標である)と称さ
れるN型原子価制御型半導体を使用するのが好ましく、
タングステン抵抗を使用する、場合には、定格電流の70
%以下で使用し、その抵抗値R(Ω)と帰還電流I(m
A)との関係は、R=7.36e×p(0.015I)となるランプ
を採用するのが最も望ましい。
第2図は、上述したごとき構成の帰還抵抗型の超音波発
振装置を、超音波霧化装置に適用した場合の超音波振動
子の動特性を示したものである。
第2図中、曲線19は基本波振動モード、曲線20はスプリ
アス振動モードであり、同図中38、132、38、135、38、
141、45、709とあるのは黒丸印で示した位置の周波数
(単位KHz)を表わしたものである。なおスプリアスモ
ード20は、前述した帰還回路のコンデンサ8及びコイル
9により瀘波されて発振しないように設定する。
上述した本発明の一実施例に従う帰還抵抗型超音波発振
装置が奏する効果と従来の装置のそれとの差異は以下に
示す第1表を参照すれば明らかであろう。
発明の効果 以上説明したように本発明によれば、帰還回路に、発振
装置の発振には前記増幅手段の利得が1よりも充分に大
きくなるように前記平衡回路から出力される信号の帰還
量を調整するとともに、前記装置における発振の定常状
態においては前記超音波振動子の許容周波数帯域幅を拡
大するように前記平衡回路から出力される信号の帰還量
を調整する帰還調整手段、即ち、正抵抗非線形素子を接
続することとしたので、極めて簡便な回路構成にて、超
音波発振装置の発振開始時及び発振の定常状態のいずれ
においても優れた特性が得られる超音波発振装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に従う帰還抵抗型の超音波
発振装置の回路構成を示した図である。 第2図は、第1図にて図示した装置を、超音波霧化装置
に適用したときの超音波振動子の動特性を示した図であ
る。 第3図は、従来の負荷抵抗型の超音波発振装置の回路構
成を示した図である。 第4図は、従来の帰還抵抗型の超音波発振装置の回路構
成を示した図である。 第5図は、前記第3図にて図示した装置における負荷抵
抗及び超音波振動子の等価直列抵抗の振動速度特性を示
した図である。 1:増幅回路 3、4、5:コンデンサ 6:超音波振動子 8:コンデンサ 9:コイル 18:正抵抗非線形素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 米田 誠 埼玉県春日部市大字大枝89武里団地1―23 ―504 (56)参考文献 特公 昭56−24586(JP,B2) 実公 昭56−35261(JP,Y2) 超音波技術便覧 改訂2版(昭43−5− 1)日刊工業新聞社P.567−578

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】増幅回路と;超音波振動子ホーンを駆動す
    る超音波振動子と、この超音波振動子の制動容量との間
    に平衡条件が成立するように配置された容量素子とで形
    成されたブリツジ平衡回路と;前記増幅回路の出力側と
    前記ブリツジ平衡回路との間に接続され、そして前記増
    幅回路の出力側からみて前記超音波振動子の共振周波数
    において負荷側と共役整合となるように設定されている
    誘導素子と;発振開始時には回路系の利得が1よりも充
    分に大きくなるように前記平衡回路から出力される信号
    の帰還量を調整するとともに、発振の定常状態において
    は前記超音波振動子の許容周波数帯域幅を拡大するよう
    に前記平衡回路から出力される信号の帰還量を調整する
    正抵抗非線形素子が直列接続されており、前記ブリツジ
    平衡回路からの出力信号を前記増幅回路の入力側に正帰
    還させる帰還回路と;を備えたことを特徴とする超音波
    発振装置。
  2. 【請求項2】前記正抵抗非線形素子は、タングステン抵
    抗或いはN型原子価制御型半導体で構成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の超音波発振装
    置。
JP61075477A 1986-04-03 1986-04-03 超音波発振装置 Expired - Lifetime JPH0763676B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61075477A JPH0763676B2 (ja) 1986-04-03 1986-04-03 超音波発振装置
US07/034,235 US4734659A (en) 1986-04-03 1987-04-02 Ultrasonic oscillator
KR1019870003182A KR960001072B1 (ko) 1986-04-03 1987-04-03 초음파 발진장치
DE8787302925T DE3775251D1 (de) 1986-04-03 1987-04-03 Ultraschalloszillator.
EP87302925A EP0240360B1 (en) 1986-04-03 1987-04-03 Ultrasonic oscillator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61075477A JPH0763676B2 (ja) 1986-04-03 1986-04-03 超音波発振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62234581A JPS62234581A (ja) 1987-10-14
JPH0763676B2 true JPH0763676B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=13577415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61075477A Expired - Lifetime JPH0763676B2 (ja) 1986-04-03 1986-04-03 超音波発振装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4734659A (ja)
EP (1) EP0240360B1 (ja)
JP (1) JPH0763676B2 (ja)
KR (1) KR960001072B1 (ja)
DE (1) DE3775251D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989010802A1 (en) * 1988-05-03 1989-11-16 Endress U. Hauser Gmbh U. Co. Circuitry for self-excitation of self-resonant vibrations in a mechanical vibrating system
JPH08233581A (ja) * 1994-12-28 1996-09-13 Yoshiro Tomikawa 静電型変換手段の駆動装置
JPH08307199A (ja) * 1995-01-11 1996-11-22 Yoshiro Tomikawa 静電型変換手段の容量成分低減回路および静電型変換手段の駆動装置ならびに検出装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US578461A (en) * 1897-03-09 Emile hertz
US1659538A (en) * 1926-08-25 1928-02-14 Burnoyl Heating Corp Nozzle for liquid-fuel burners
US1758119A (en) * 1927-09-24 1930-05-13 Moon Axel R Le Lawn-sprinkler nozzle
US1730664A (en) * 1928-11-27 1929-10-08 Kruse William John Nozzle
FR786492A (fr) * 1934-05-23 1935-09-03 Pulvérisateur de liquide
US2596341A (en) * 1945-03-29 1952-05-13 Owens Illinois Glass Co Burner block and burner
DE861344C (de) * 1948-10-02 1952-12-29 Bosch Gmbh Robert Einspritzventil fuer Brennkraftmaschinen
US2712962A (en) * 1952-12-11 1955-07-12 Esther C Goddard Double deflecting spray nozzle
US3110444A (en) * 1960-12-06 1963-11-12 J S & W R Eakins Inc Spray drying process and apparatus
US3373752A (en) * 1962-11-13 1968-03-19 Inoue Kiyoshi Method for the ultrasonic cleaning of surfaces
US3317139A (en) * 1965-04-13 1967-05-02 Simms Group Res Dev Ltd Devices for generating and delivering mechanical vibrations to a nozzle
US3469211A (en) * 1967-10-16 1969-09-23 Branson Instr Oscillatory circuit for electro-acoustic converter with starting means
US3749318A (en) * 1971-03-01 1973-07-31 E Cottell Combustion method and apparatus burning an intimate emulsion of fuel and water
US3756575A (en) * 1971-07-19 1973-09-04 Resources Research & Dev Corp Apparatus for producing a fuel-air mixture by sonic energy
DE2239408A1 (de) * 1972-08-10 1974-02-21 Eric Charles Cottell Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines kraftstoff-luftgemisches mittels schallenergie
US4197997A (en) * 1978-07-28 1980-04-15 Ford Motor Company Floating ring fuel injector valve
US4372491A (en) * 1979-02-26 1983-02-08 Fishgal Semyon I Fuel-feed system
JPS5624586A (en) * 1979-08-07 1981-03-09 Fujitsu Ltd Circuit connection checking system
JPS5827655Y2 (ja) * 1979-08-25 1983-06-15 太郎 大城 仕切板を設けた餌入れ容器等の集合棚
JPS56107956A (en) * 1980-01-30 1981-08-27 Hitachi Ltd Solenoid fuel injection valve
US4350302A (en) * 1980-09-19 1982-09-21 Zurn Industries, Inc. Liquid spray nozzle
US4408722A (en) * 1981-05-29 1983-10-11 General Motors Corporation Fuel injection nozzle with grooved poppet valve
US4474326A (en) * 1981-11-24 1984-10-02 Tdk Electronics Co., Ltd. Ultrasonic atomizing device
US4496101A (en) * 1982-06-11 1985-01-29 Eaton Corporation Ultrasonic metering device and housing assembly
IT1156079B (it) * 1982-07-15 1987-01-28 Fiat Ricerche Dispositivo di intercettamento di un fluido
US4541564A (en) * 1983-01-05 1985-09-17 Sono-Tek Corporation Ultrasonic liquid atomizer, particularly for high volume flow rates
JPS60222552A (ja) * 1984-04-19 1985-11-07 Toa Nenryo Kogyo Kk 超音波噴射方法
US4607239A (en) * 1985-02-28 1986-08-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Adjustment of the frequency-temperature characteristics of crystal oscillators

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
超音波技術便覧改訂2版(昭43−5−1)日刊工業新聞社P.567−578

Also Published As

Publication number Publication date
US4734659A (en) 1988-03-29
DE3775251D1 (de) 1992-01-30
KR870010682A (ko) 1987-11-30
KR960001072B1 (ko) 1996-01-18
EP0240360A2 (en) 1987-10-07
JPS62234581A (ja) 1987-10-14
EP0240360A3 (en) 1988-09-28
EP0240360B1 (en) 1991-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06177645A (ja) 発振回路
JPH0763676B2 (ja) 超音波発振装置
JP2519703B2 (ja) 発振回路
US5712598A (en) Driving apparatus for electrostatic converting means
JP2000031741A (ja) 発振周波数制御方泡電圧制御圧電発振器、電圧制御圧電発振器調整システムおよび電圧制御圧電発振器調整方法
JP2001308641A (ja) 圧電発振器
JP4042246B2 (ja) 圧電発振器
JP2505775Y2 (ja) 水晶発振回路
JP3450077B2 (ja) 電磁変換型振動子の制動インダクタンス低減回路
JPS60190005A (ja) 発振回路
JP2576193B2 (ja) 発振回路
JPS6115609B2 (ja)
JPS6238322Y2 (ja)
JPH03258103A (ja) 圧電発振器
JPS63202278A (ja) 超音波モ−タの駆動回路
JPH056363B2 (ja)
JPS6117363B2 (ja)
JPH0516723Y2 (ja)
JPH08213837A (ja) 電圧制御発振機と電圧制御発振方法
JPS6318072Y2 (ja)
JPS6130804A (ja) 可変発振回路
JPH09162641A (ja) 電圧制御発振器
JPH0646104Y2 (ja) コイルドライバ
JPS6318073Y2 (ja)
JP2507488B2 (ja) 温度補償機能を有するパルス幅制御型圧電発振器