JPH03258103A - 圧電発振器 - Google Patents

圧電発振器

Info

Publication number
JPH03258103A
JPH03258103A JP5857790A JP5857790A JPH03258103A JP H03258103 A JPH03258103 A JP H03258103A JP 5857790 A JP5857790 A JP 5857790A JP 5857790 A JP5857790 A JP 5857790A JP H03258103 A JPH03258103 A JP H03258103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
current
control current
piezoelectric
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5857790A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuko Kitamura
北村 和子
Yoshiaki Araki
荒木 善明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5857790A priority Critical patent/JPH03258103A/ja
Publication of JPH03258103A publication Critical patent/JPH03258103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は圧電発振器に関し、特に発振周波数を微調整す
る圧電発振器に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の圧電発振器は第5図に示すように増幅口
F1fr4と圧電素子1とコイル8bと可変容量ダイオ
ード11を接続し、可変容量ダイオード11は接続され
た電圧制御回路11からの電圧または端子AFCI N
からの電圧により容量を変え発振周波数を可変させてい
た。なお、2.3はコンデンサ、5,6.7は抵抗、+
Vは供給電圧、OUTは出力端子、Gは接地端子を示す
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の圧電発振器は可変容量ダイオード11に
、印加される電圧に対する静電容量やコイル8bのイン
ダクタンス値及び圧電素子1の共振周波数のばらつきに
より、発振周波数のばらつきが大きかった。従って発振
周波数を所定範囲にするには、可変容量ダイオード11
の感度を高くしなければならなかった。そのため、可変
容量ダイオード11の温度特性により、発振周波数の温
度特性が悪化するという欠点がある。又、コイル8bや
可変容量ダイオード11を選別する等により発振周波数
を所定範囲にする方法もあるが選別に多大な工数を有す
るという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の圧電発振器は、帰還信号で励振されて共振周波
数を出力する圧電素子と前記共振周波数を前記帰還信号
として出力する増幅回路とを含む圧電発振器において、
前記帰還信号をコイルを介して前記圧電素子に供給し、
前記コイルに制御電流を供給することを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。第1図
は本発明の第1の実施例のブロック図である。
第1図において、圧電発振子lとコンデンサ2.3と増
幅素子4と抵抗器5、及び磁性材料に巻かれた変圧器の
コイル8.13を有して発振回路が構成されている。電
流制御回路9の出力は制御電流をコイル13に供給する
次に動作について説明する。
コイル8のインダクタンス値りと発振周波数fの関係は
第4図(a)に示す特性を有している。
一方コイル8のインダクタンス値りはコイル13に流れ
る制御電流値によって変化する。そこで、コイル13に
電流制御回路9から制御電流■を供給することによりコ
イル8のインダクタンス値りは第4図(b)に示す特性
となる。従って第4図(a>、(b)の特性から明らか
なように、電流制御回路9から供給される制御を流Iに
よって第4図(c)に示す発振周波数fの特性が得られ
る。
このようにすると、可変容量ダイオードを用いないで発
振周波数を可変できる。
第2図は本発明の第2の実施例のブロック図である。
第2の実施例と第1の実施例との差異は、電圧電流変換
回路10において、入力端子AFCI Nからの制御電
圧が変換された制御電流をコイル13に供給しているこ
とである。
このようにすると、電圧電流変換回路10の制御電圧V
とM 11$ を流Iとは第4図(d)に示す特性とな
り、制御電流Iとコイル13のインダクタンス値りとの
特性は第4図(b)となり、コイル8のインダクタンス
値りと発振周波数fとの特性は第4図(a)となる。従
って、入力端子AFCINからの制御電圧Vと発振周波
数fとの特性は第4図(e)に示すようになり、第1の
実施例と同様に可変容量ダイオードを用いないで発振周
波数を可変できる。
第3図は本発明の第3の実施例のブロック図である。
第3図において、圧電発振子1、コデンサ23、増幅素
子4、抵抗器5及びコイル8aを有して発振回路が構成
されている。電圧電流変換回路10の出力は抵抗器6.
7を介して制御電流をコイル8aに供給する。
次に動作について説明すると、制御電圧Vと制御電流工
との関係を第4図(d)に示す。コイル8aに制御電流
■を供給することによりインダクタンス値しは第4図(
b)の特性とコイル8aのインダクタンス値りと発振周
波数fとの関係は第4図(a)に示す特性を有してる。
従って、第4図(a)、(b)の特性から明らかなよう
に電圧電流変換回路10からコイル8aに供給される制
御電流Iによって第4図(c)に示す発振周波数特性f
が得らる。さらに、第4図(C)、(d)から明らかな
ように制御電圧Vと発振周波数fとの関係は第4図(e
)に示される。このようにすると、第1と第2の実施例
と同様に可変容量ダイオードを用いないで発振周波数を
可変できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、増幅回路と圧電素子とを
含む圧電発振回路において、圧電素子に直列に接続され
たコイルに制御電流を供給することにより、囲周温度に
よる発振周波数の温度特性を良くすることができ、また
、コイルのインダクタンス値のばらつきに対しても発振
周波数を所定範囲に容易に調整できるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は本発明の第1.第2第3の実
施例を示すブロック図、第4図(a)〜(e)は第1〜
第3の実施例を説明するための特性図、第5図は従来の
圧電発振器の一例を示すブロック図である。 1・・・圧電発振子、2.3・・・コンデンサ、4・・
・増幅回路、5,6.7−・・抵抗器、8.8a、8b
。 13・・・コイル、9・・・電流制御回路、10・・・
電圧電流変換回路、11・・・可変容量ダイオード、1
2・、・電圧制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、帰還信号で励振されて共振周波数を出力する圧電素
    子と前記共振周波数を前記帰還信号として出力する増幅
    回路とを含む圧電発振器において、前記帰還信号をコイ
    ルを介して前記圧電素子に供給し、前記コイルに制御電
    流を供給することを特徴とする圧電発振回路。 2、変圧器の1次側に前記制御電流を供給し、前記変圧
    器の2次側を前記コイルとして使用するとこを特徴とす
    る請求項1記載の圧電発振回路。 3、外部からの制御電圧を変換し前記制御電流として出
    力する電圧電流変換回路を有することを特徴とする請求
    項1または2記載の圧電発振回路。
JP5857790A 1990-03-08 1990-03-08 圧電発振器 Pending JPH03258103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5857790A JPH03258103A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 圧電発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5857790A JPH03258103A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 圧電発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03258103A true JPH03258103A (ja) 1991-11-18

Family

ID=13088302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5857790A Pending JPH03258103A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 圧電発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03258103A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6760575B2 (en) 1998-05-29 2004-07-06 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for generating a variable capacitance for synthesizing high-frequency signals for wireless communications
US6965761B2 (en) 1998-05-29 2005-11-15 Silicon Laboratories, Inc. Controlled oscillator circuitry for synthesizing high-frequency signals and associated method
US6993307B2 (en) 1998-05-29 2006-01-31 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for operating a PLL with a phase detector/sample hold circuit for synthesizing high-frequency signals for wireless communications

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6760575B2 (en) 1998-05-29 2004-07-06 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for generating a variable capacitance for synthesizing high-frequency signals for wireless communications
US6965761B2 (en) 1998-05-29 2005-11-15 Silicon Laboratories, Inc. Controlled oscillator circuitry for synthesizing high-frequency signals and associated method
US6993307B2 (en) 1998-05-29 2006-01-31 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for operating a PLL with a phase detector/sample hold circuit for synthesizing high-frequency signals for wireless communications

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4581593A (en) Variable frequency oscillating circuit
JPH0614604B2 (ja) 共振回路の温度補償方法
US4358762A (en) Inductive transducer responsive to displacement along a path
JPH06177645A (ja) 発振回路
US3523235A (en) Self-oscillating switching type power supply
JPH084384B2 (ja) 共振調整器型電源
JPH03258103A (ja) 圧電発振器
US4485356A (en) Variable low frequency sinusoidal oscillator using simulated inductance
JPH0795769A (ja) スイッチング電源用の可変周波数発振回路
JPH053269Y2 (ja)
JP4042207B2 (ja) 圧電発振器
JPH0370202A (ja) 圧電発振器
JPS587472Y2 (ja) 録音バイアス回路
JP2591380B2 (ja) 発振器
US4630008A (en) Direct FM crystal-controlled oscillator
US5712598A (en) Driving apparatus for electrostatic converting means
JP3115811B2 (ja) 電圧制御発振器と電圧制御発振方法
JP3257112B2 (ja) スイッチング電源装置
JPS648914B2 (ja)
JPH02197257A (ja) 電源回路
JPS6316167Y2 (ja)
JPS6219000Y2 (ja)
JPS6114684B2 (ja)
JP2569168B2 (ja) ディスプレイ装置
JPH0763676B2 (ja) 超音波発振装置