JPS6114684B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114684B2
JPS6114684B2 JP6641677A JP6641677A JPS6114684B2 JP S6114684 B2 JPS6114684 B2 JP S6114684B2 JP 6641677 A JP6641677 A JP 6641677A JP 6641677 A JP6641677 A JP 6641677A JP S6114684 B2 JPS6114684 B2 JP S6114684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
collector
transistors
circuit
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6641677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54956A (en
Inventor
Akira Yamakoshi
Takahisa Tsucha
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6641677A priority Critical patent/JPS54956A/ja
Publication of JPS54956A publication Critical patent/JPS54956A/ja
Publication of JPS6114684B2 publication Critical patent/JPS6114684B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/30Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
    • H03B5/32Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
    • H03B5/36Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えばAPC回路に使用される
VCO(可変周波数発振回路)において、その構
成を簡単化すると共に、性能を向上させようとす
るものである。
VCOとして第1図に示すようなものが従来か
ら知られている。すなわち、第1図において、1
は可変リアクタンス回路、2はその制御信号の信
号源を示し、コンデンサCaに流れる信号電流を
c、トランジスタQa,Qbのコレクタ電流をIa,
Ibとすると、トランジスタQcのコレクタにはic
×(1+Ia/Ib)なる信号電流が流れる。従つ
て、この回路1は、信号電流icを(1+Ia/
Ib)倍流すことになり、等価的にコンデンサCa
の容量は、(1+Ia/Ib)倍されたことになる。
そして、このとき、コレクタ電流Ibは一定であ
り、コレクタ電流Iaは、信号源2からの制御信号
に対応して変化する。従つて、この回路1は、可
変リアクタンス回路として動作する。
一方、3は発振回路を示し、トランジスタQd
のベースに信号が供給されると、これは、トラン
ジスタQd,Qeにより差動増幅され、可変リアク
タンス回路1、コンデンサCb、コイルLa及び水
晶共振子Xaよりなる共振回路を通じてトランジ
スタQdのベースに正帰還されるので、この回路
3は発振回路として動作する。そして、このと
き、その共振周波数は、信号源2からの制御信号
に対応して変化する。従つて、この第1図の回路
はVCOとして動作する。
ところが、このVCOにおいては、可変リアク
タンス回路1と、発振回路3とが別体なので、構
成上、むだが多い。また、コイルLaのインダク
タンス及びそのタツプの位置が、発振周波数に関
係するので、その調整を必要とする。
この発明は、以上の問題点を一掃しようとする
ものである。
以下その一例について説明しよう。
第2図において、トランジスタQ1,Q2のエミ
ツタが、定電流源用のトランジスタQ7のコレク
タに接続されて差動アンプ11が構成され、トラ
ンジスタQ1のコレクタが、交流負荷用のコイル
L1と、移相及び自走周波数調整用のコンデンサ
C1との並列回路を通じて電源端子T1に接続さ
れ、トランジスタQ2のコレクタも端子T1に接続
される。
また、トランジスタQ3,Q4のエミツタが、定
電流源用の抵抗器R1に接続されて差動アンプ1
2が構成され、それらのコレクタが、カレントミ
ラー回路21を構成するトランジスタQ5,Q6
コレクタに接続される。さらに、トランジスタ
Q3のコレクタが、トランジスタQ3,Q1のベース
に接続されると共に、コンデンサC2を通じてト
ランジスタQ1のコレクタに接続され、このコレ
クタが、水晶共振子X1を通じてトランジスタ
Q2,Q4のベースに接続される。また、これらベ
ースと、出力端子T2との間に、エミツタフオロ
ワのトランジスタQ10が接続される。
さらに、トランジスタQ11,Q12のエミツタ
が、定電流源用のトランジスタQ9のコレクタに
接続されて差動アンプ13が構成され、それらの
ベースに信号源2から制御信号が供給されると共
に、トランジスタQ12のコレクタが、カレントミ
ラー回路22を構成するトランジスタQ13,Q14
を通じてトランジスタQ1,Q2のエミツタに接続
される。なお、トランジスタQ7,Q9と、トラン
ジスタQ8とによりカレントミラー回路23が構
成される。
このような構成によれば、トランジスタQ2
ベースに信号が供給されると、これは、アンプ1
1で差動増幅され、トランジスタQ1のコレクタ
から共振子X1を通じてトランジスタQ2のベース
に正帰還される。従つて、アンプ11が発振回路
3として動作すると共に、その発振信号が、トラ
ンジスタQ10を通じて端子T2に取り出される。
また、この場合、アンプ11,12及びコンデ
ンサC2によつて第1図のリアクタンス回路1と
同様にリアクタンス回路1が構成されると共に、
その等価リアクタンスは、共振子X1に接続され
ているので、発振回路1の発振周波数は、リアク
タンス回路1、コンデンサC1及び共振子X1で決
まる周波数となる。
そして、このとき、信号源2からの制御信号に
よつてトランジスタQ14のコレクタ電流が変化
し、これによりトランジスタQ1,Q2のエミツタ
電流が変化するので、その等価リアクタンスが変
化し、従つて発振周波数が変化する。
従つて、第2図の回路はVCOとして動作す
る。そしてこの場合、可変リアクタンス回路1と
発振回路3とは一体化されているので、むだがな
く、またIC化に適している。
さらに、第1図のVCOでは、発振回路のルー
プゲインを大きくするため、正帰還信号をコイル
Laでステツプアツプしなければならないが、第
2図のVCOでは、ステツプアツプしなくてもル
ープゲインを大きくできるので、コイルL1が簡
単になる。また、発振周波数の調整も簡単であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を説明するための接続図、第2
図はこの発明の一例の接続図である。 2は制御信号源である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1及び第2のトランジスタにより第1の差
    動アンプが構成され、第3及び第4のトランジス
    タにより第2の差動アンプが構成され、上記第3
    のトランジスタのコレクタが、上記第1及び第3
    のトランジスタのベースに接続されると共に、コ
    ンデンサを通じて上記第1のトランジスタのコレ
    クタに接続され、このコレクタが共振子を通じて
    上記第2及び第4のトランジスタのベースに接続
    されると共に、コイルと別のコンデンサとの並列
    回路を通じて電源端子に接続され、上記第4のト
    ランジスタのコレクタは、第5のトランジスタの
    ベースと、第6のトランジスタのベース及びコレ
    クタに接続され、これら第5及び第6のトランジ
    スタのエミツタは上記電源端子に接続され、上記
    第5のトランジスタのコレクタは上記第1及び第
    3のトランジスタのベースに接続され、上記第
    1、第2または第3、第4のトランジスタのエミ
    ツタ電流を制御することにより周波数の変化する
    発振信号を得るようにしたVCO。
JP6641677A 1977-06-06 1977-06-06 Vco Granted JPS54956A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6641677A JPS54956A (en) 1977-06-06 1977-06-06 Vco

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6641677A JPS54956A (en) 1977-06-06 1977-06-06 Vco

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54956A JPS54956A (en) 1979-01-06
JPS6114684B2 true JPS6114684B2 (ja) 1986-04-19

Family

ID=13315158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6641677A Granted JPS54956A (en) 1977-06-06 1977-06-06 Vco

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54956A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH641316B (fr) * 1980-09-19 Ebauches Electroniques Sa Circuit oscillateur a faible consommation de courant.
JPS58173916U (ja) * 1982-05-18 1983-11-21 三洋電機株式会社 発振回路
US4686469A (en) * 1985-08-12 1987-08-11 Tribometrics, Inc. Method and device for measuring magnetic particles in a fluid

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54956A (en) 1979-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4581593A (en) Variable frequency oscillating circuit
JPS60144004A (ja) 発振器回路
US6946924B2 (en) Low noise voltage controlled oscillator
US4587500A (en) Variable reactance circuit producing negative to positive varying reactance
US5245298A (en) Voltage controlled oscillator having cascoded output
KR970004620B1 (ko) 리액턴스 회로
JPS6114684B2 (ja)
JPH07176996A (ja) 電流制御発振器
KR940007972B1 (ko) 가변 주파수 발진 회로
JP3756393B2 (ja) 単一ステージの電圧制御リング発信回路
EP0665638B1 (en) Voltage controlled oscillator with low operating supply voltage
JP2591380B2 (ja) 発振器
JPH061853B2 (ja) 可変周波数発振回路
JPS6238322Y2 (ja)
US5012205A (en) Balanced spurious free oscillator
JP2602327B2 (ja) 発振回路
JP2001077626A (ja) バッファ回路付き発振器
JPH1197928A (ja) 電圧制御発振器
JP2576193B2 (ja) 発振回路
JPS587472Y2 (ja) 録音バイアス回路
JPS6022845B2 (ja) 電圧制御発振器
JPH0153522B2 (ja)
JPS6019370Y2 (ja) 発振回路
JPS61121504A (ja) 周波数変換器
JP2602313B2 (ja) 発振回路