JPH076150U - 塗布具収容部付きチューブ容器 - Google Patents

塗布具収容部付きチューブ容器

Info

Publication number
JPH076150U
JPH076150U JP4128793U JP4128793U JPH076150U JP H076150 U JPH076150 U JP H076150U JP 4128793 U JP4128793 U JP 4128793U JP 4128793 U JP4128793 U JP 4128793U JP H076150 U JPH076150 U JP H076150U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube body
applicator
container
contents
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4128793U
Other languages
English (en)
Inventor
幸作 山田
光夫 古沢
次男 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP4128793U priority Critical patent/JPH076150U/ja
Publication of JPH076150U publication Critical patent/JPH076150U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用時の便宜性が高く、塗布具の保管、携帯
に便利なチューブ容器を提供する。 【構成】 可撓性のある材質で筒状に形成され、内部を
内容物8を収容する内容物収容部3としたチューブ本体
1と、このチューブ本体1の先端を閉塞する肩部11
と、この肩部11に設けられ前記内容物8を注出する注
出口4と、前記チューブ本体1の基端を閉塞する底部シ
ール部5、とを有するチューブ容器において、前記チュ
ーブ本体1の底部シール部5側にチューブ本体1と一体
となって連接された塗布具収容部2を有し、この塗布具
収容部2は、チューブ本体1と一体の筒状に形成され、
かつ端部開口がシール部6でシールされ、前記底部シー
ル部5を除く3つの辺のうち少なくとも1つの辺が切欠
き部7を有するように構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば、化粧料やワックス等の半固形状の内容物と内容物を塗布す るための塗布具、例えば、パフ等の両方を収容しうる塗布具収容部付きチューブ 容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
チューブ容器は、(イ)携帯に便利である、(ロ)容器内に収容された内容物 を手を汚さずに使用することができる、等の種々の利点を有する。そして、特定 部分に内容物を吐出させやすいことから、練り歯磨き等の収容容器として広く使 用されている。
【0003】 ところで、使い方によってはチューブ容器から吐出した内容物を塗布具などで 塗布して使用するのが便利な場合がある。このような場合、内容物を塗布するた めの塗布具をチューブ容器と共に備えておく必要がある。 しかしながら、従来、塗布具はチューブ容器とは全く別個に提供され、収納、 携帯も全く別のものとして取り扱われていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従って、塗布具を必要とすべきときに塗布具が見つからなかったり、紛失して しまうなどの問題があった。 本考案は前記事項に鑑みてなされたものであり、使用時の便宜性が高く、塗布 具の保管、携帯に便利なチューブ容器を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決する手段】
本考案は、可撓性のある材質で筒状に形成され、内部を内容物8を収容する内 容物収容部3としたチューブ本体1と、このチューブ本体1の先端を閉塞する肩 部11と、この肩部11に設けられ前記内容物8を注出する注出口4と、前記チ ューブ本体1の基端を閉塞する底部シール部5とを有するチューブ容器において 、以下のような構成とした。
【0006】 すなわち前記チューブ本体1の底部シール部5側にチューブ本体1と一体とな って連設された塗布具収容部2を設ける。この塗布具収容部2は、チューブ本体 1と一体の筒状に形成し、かつ端部開口をシール部6でシールし、前記底部シー ル部5を除く3つの辺のうち少なくとも1つの辺に切欠き部7を設ける。
【0007】
【作用】
内容物8は、内容物収容部3に収容される。 そして、塗布具9は、チューブ本体1に設けられた切欠き部7から塗布具収容 部2に収容される。
【0008】
【実施例】
本考案にかかる第1から第3までの実施例を図1ないし図3に基づいて説明す る。これらの実施例では、内容物8として化粧料を、また塗布具9としてパフを 使用している。 (第1の実施例) 図1に示した第1の実施例を述べる。
【0009】 図1において、チューブ本体1は、全体が柔軟性のある合成樹脂により筒状に 形成されている。なお、このチューブ本体1は、単一の合成樹脂によるものだけ でなく、例えばアルミ箔の両面にポリエチレンシートを貼着させたような積層型 のものとしてもよい。 前記チューブ本体1の先端には、先端を閉塞する肩部11が設けられている。 また、このチューブ本体1の内部には、内容物8を収容する内容物収容部3が設 けられている。さらに、このチューブ本体1の基端には、基端を閉塞する底部シ ール部5が設けられている。そして、このチューブ本体1の底部シール部5側に は、チューブ本体1と一体となって連設された塗布具収容部2が設けられている 。
【0010】 前記肩部11には、前記内容物8を注出する注出口4が設けられている。また 、この肩部11は、図4に示すようにチューブ本体1の胴部と肩部11との接合 面が楕円形に形成されている。なお、肩部11外周は円形状に形成してもよい。 前記注出口4の外周には、雄螺子12が形成されている。そして、この雄螺子 12を介してキャップ10が螺着される。なお、注出口4の外周に凸部を設ける とともにキャップ10の内周に凹部を設けて単なる凹凸嵌合とし、キャップ10 は注出口4にワンタッチ式に着脱できるようにしてもよい。
【0011】 前記塗布具収容部2は、チューブ本体1と一体の筒状に形成され、かつ端部開 口がシール部6でシールされている。また、塗布具収容部2には、シール部6か ら先端方向に向けて切欠き部7が設けられている。 前記切欠き部7は、図1に示すようにコ字型に形成してあるが、この形状に限 るものではなく、三角状、半円状等、種々の形状の切欠きとしてよい。また、こ の切欠き部7は、塗布具9が出し入れ可能な大きさを最小限の大きさとして設け られるとともに、保管あるいは携帯時に塗布具9が外れない程度の大きさを最大 限の大きさとして設けられる。
【0012】 次に第1の実施例の作用を説明する。 内容物8を吐出するには、キャップ10を外した状態でチューブ本体1の胴部 を押圧する。 塗布具9を取り出すには、切欠き部7に露出された塗布具9を指で持って、引 っぱり出すようにする。このとき、チューブ本体1は可撓性を有するから、切欠 き部7の大きさが塗布具9の大きさより小さくても取り出すことは可能である。
【0013】 塗布具9を保管するには、塗布具9の弾性を利用して、塗布具9自体を切欠き 部7の大きさ位になるまで圧縮させて、切欠き部7から塗布具収容部2へ収容さ せる。また、チューブ本体1の可撓性を利用して、切欠き部7の大きさを変形さ せながら、切欠き部7から塗布具収容部2へ収容させるようにしてもよい。 ここで本考案にかかるチューブ容器の製造方法を図5を用いて説明する。製造 工程には第一から第六までのステージがある。
【0014】 まず第一ステージ(a)では、肩部11に注出口4を設けた口部成型体が用意 される。 次に第二ステージ(b)では、押し出し成型により筒体として成型されたチュ ーブ本体1が口部成型体の上方に配される。 そして第三ステージ(c)では、チューブ本体1と口部成型体とが熱融着され る。
【0015】 次に第四ステージ(d)では、注出口4にキャップ10が嵌合されるとともに 、注出口4を下方向に配した状態で内容物8が上方から充填される。 そして第五ステージ(e)では、成形機によりチューブ容器の基端と中間部が シールされ、チューブ容器の基端にシール部6が、チューブ容器の中間部に底部 シール部5がそれぞれ設けられる。
【0016】 次に第六ステージ(f)では、シール部6から注出口4に向けてカッターによ り切欠き部7が設けられる。 (第2の実施例) 図2に示した第2の実施例を述べる。
【0017】 この第2の実施例の構成は、切欠き部7の構成を除き第1の実施例の構成と同 様であるので、切欠き部7の構成のみを説明する。 実施例2において切欠き部7は、図2に示すように塗布具収容部2の側部一端 側の辺から三角状に形成してあるが、この形状に限るものではなく、コ字型、半 円状等、種々の形状の切欠きとしてよい。また、この切欠き部7は、塗布具9が 出し入れ可能な大きさを最小限の大きさとして設けられるとともに、保管あるい は携帯時に塗布具9が外れない程度の大きさを最大限の大きさとして設けられる 。
【0018】 この第2の実施例の作用は、第1の実施例の作用と同様であるので、ここでは 説明を省略する。 なお、実施例2も実施例1と同様な方法で製造される。 (第3の実施例) 図3に示した第3の実施例を述べる。
【0019】 この第3の実施例の構成は、切欠き部7の構成を除き第1の実施例の構成と同 様であるので、切欠き部7の構成のみを説明する。 実施例3において切欠き部7は、図3に示すように塗布具収容部2の側部の両 辺に三角状に形成してあるが、この形状に限るものではなく、コ字型、半円状等 、種々の形状の切欠きとしてよい。また、この切欠き部7は、塗布具9が出し入 れ可能な大きさを最小限の大きさとして設けられるとともに、保管あるいは携帯 時に塗布具9が外れない程度の大きさを最大限の大きさとして設けられる。
【0020】 この第3の実施例の作用は、第1の実施例の作用と同様であるので、ここでは 説明を省略する。 なお、実施例3も実施例1と同様な方法で製造される。
【0021】
【考案の効果】
本考案によれば、内容物を収容する容器に塗布具の収容部を設けたため、従来 のように内容物と塗布具を別々に管理しなければならない面倒さがない。従って 、使用時の便宜性が高く、塗布具の保管、携帯に便利なチューブ容器を得ること が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案にかかる第1の実施例の斜視図
【図2】本考案にかかる第2の実施例の斜視図
【図3】本考案にかかる第3の実施例の斜視図
【図4】本考案にかかる実施例の平面図
【図5】本考案にかかるチューブ容器の製造方法の概念
【符号の説明】
1 容器本体 2 塗布具収容部 3 収容部 4 注出口 5 底部シール部 6 シール部 7 切欠き部 8 内容物 9 塗布具 10 キャップ 11 肩部 12 雄螺子

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓性のある材質で筒状に形成され、内
    部を内容物(8)を収容する内容物収容部(3)とした
    チューブ本体(1)と、 このチューブ本体(1)の先端を閉塞する肩部(11)
    と、 この肩部(11)に設けられ前記内容物(8)を注出す
    る注出口(4)と、 前記チューブ本体(1)の基端を閉塞する底部シール部
    (5)、 とを有するチューブ容器において、 前記チューブ本体(1)の底部シール部(5)側にチュ
    ーブ本体(1)と一体となって連設された塗布具収容部
    (2)を有し、この塗布具収容部(2)は、チューブ本
    体(1)と一体の筒状に形成され、かつ端部開口がシー
    ル部(6)でシールされ、前記底部シール部(5)を除
    く3つの辺のうち少なくとも1つの辺が切欠き部(7)
    を有し、この切欠き部(7)から前記塗布具収容部
    (2)へ塗布具(9)を収容することを特徴とするチュ
    ーブ容器。
JP4128793U 1993-06-30 1993-06-30 塗布具収容部付きチューブ容器 Pending JPH076150U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4128793U JPH076150U (ja) 1993-06-30 1993-06-30 塗布具収容部付きチューブ容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4128793U JPH076150U (ja) 1993-06-30 1993-06-30 塗布具収容部付きチューブ容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH076150U true JPH076150U (ja) 1995-01-27

Family

ID=12604238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4128793U Pending JPH076150U (ja) 1993-06-30 1993-06-30 塗布具収容部付きチューブ容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076150U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2586230Y2 (ja) 湾曲チップ塗布器
JPH076150U (ja) 塗布具収容部付きチューブ容器
US4958740A (en) Bottle for containing and dispensing a plurality of different contents
US4413754A (en) Dispenser of small quantities of liquids
JPH09193950A (ja) 合成樹脂チューブ容器
JPH076152U (ja) 塗布具収容部付きチューブ容器
JP2011213409A (ja) 内容物押出容器
JPH076149U (ja) 塗布具収容部付きチューブ容器
JPS633605Y2 (ja)
JP4218797B2 (ja) 簡易塗布容器及び該容器の液の充填方法
JP2605234Y2 (ja) チューブ容器
JP2595278Y2 (ja) チューブ容器
JP2606215Y2 (ja) チューブ容器
JPS6345204Y2 (ja)
JPH0671483U (ja) 包装用容器
JPH0735345U (ja) チューブ容器
JPH076151U (ja) 塗布具収容ケース付きチューブ容器
JP2605233Y2 (ja) チューブ容器
JP3003130U (ja) チューブ容器
JP3639962B2 (ja) スティック状化粧料用簡易容器
JP2595279Y2 (ja) チューブ容器
JP3048800U (ja) 詰替チユーブ容器
JP2606260Y2 (ja) チューブ容器
KR960014568B1 (ko) 각이 진 선단을 갖는 도포구
KR200149845Y1 (ko) 튜브용기