JPH0761143B2 - 映像記録再生装置 - Google Patents

映像記録再生装置

Info

Publication number
JPH0761143B2
JPH0761143B2 JP61228728A JP22872886A JPH0761143B2 JP H0761143 B2 JPH0761143 B2 JP H0761143B2 JP 61228728 A JP61228728 A JP 61228728A JP 22872886 A JP22872886 A JP 22872886A JP H0761143 B2 JPH0761143 B2 JP H0761143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
reproduction
memory
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61228728A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6382073A (ja
Inventor
恵司 畠中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61228728A priority Critical patent/JPH0761143B2/ja
Priority to US07/160,603 priority patent/US5003406A/en
Priority to PCT/JP1987/000344 priority patent/WO1987007461A1/ja
Priority to KR1019880700074A priority patent/KR910002604B1/ko
Publication of JPS6382073A publication Critical patent/JPS6382073A/ja
Publication of JPH0761143B2 publication Critical patent/JPH0761143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、フイールドメモリを使用して、高速再生時
のノイズバーを削減するようにした映像記録再生装置に
関するものである。
[従来の技術] 従来例として、フイールドメモリを用いたビデオテープ
レコーダ(以下、VTRと称す)の高速再生を、4倍の偶
数倍速で行う場合について説明する。ここで、一般に高
速再生は奇数倍速が選ばれるが、これはフイールド毎の
ノイズ位置が同じであるため、ノイズバーがロツクする
性質を利用するものである。反面、偶数倍速ではフイー
ルド毎にノイズ位置と信号のある位置とが交互に入れ替
り、この性質を利用してメモリを用いれば、場合によつ
てはノイズバーを狭くできることとなる。
第4図は上記従来のVTRの高速再生系を示すブロック図
である。同図において、(1)は記録済のビデオテープ
であり、ビデオヘツド(2a),(2b)を介して再生信号
がプリアンプ(3)に導かれ、その後、再生信号はビデ
オ信号処理回路(4)に送られる。(5)はエンベロー
プ検波器であり、上記プリアンプ(3)の出力より再生
信号のエンベロープを取り出し、その出力はある一定の
レベルと比較するコンパレータ(6)に導かれる。
(7)はメモリコントロール回路であり、上記コンパレ
ータ(6)の出力を受けて、フイールドメモリ(8)へ
のビデオ信号処理回路(4)からの出力信号の書き込み
のタイミングやアドレスを発生させる。また、ビデオ信
号処理回路(4)から同期信号が上記メモリコントロー
ル回路(7)に送られる。
なお、上記フイールドメモリ(8)はデユアルポートメ
モリ(図示しない)であり、出力ポートとしてランダム
出力とシリアル出力をもち、シリアルポートを使用すれ
ばメモリへの書き込みと読み出しが非同期で行えるもの
である。ここでの動作は、フイールドメモリ(8)への
ビデオ信号処理回路(4)からの再生信号を書き込みな
がらシリアルポートを使用して、このフイールドメモリ
(8)の内容を読み出す非同期動作を行う。
一方、(9)はコントロールヘツドであり、この出力に
もとづいて、サーボ回路(10)はキヤプスタモータ(1
1)、リールモータ(12)を制御して各モードにおける
テープの走行制御を行うようになつている。
つぎに、上記構成の動作について説明する。
いま、ビデオテープ(1)が逆方向へ4倍速で高速再生
しているとする。第5図および第6図はこのときの動作
を説明するための図である。第5図において、上記テー
プ(1)上の(50)はビデオトラツクであり、(A),
(B)はアジマス記録を表わしており、(A)に対して
はビデオヘツド(2a)が、(B)に対してはビデオヘツ
ド(2b)がそれぞれ同アジマスとする。
いま、一方のビデオヘツド(2a)が図中破線(d)をト
レースしたとき、アジマス記録の関係上、再生信号のプ
リアンプ(3)の出力は第6図(a)の如くなる。同様
に他方のビデオヘツド(2b)が第5図中破線(e)の軌
跡をトレースすると、第6図(b)の出力が得られる。
これら第6図(a),(b)の2フイールドの内容が時
間軸で互いに補間されると、第6図(c)に示すような
1フイールドの画像となり、これがフイールドメモリ
(8)内に記憶され、モニター上に表示される。ここで
第6図(a),(b),(c)で表わしているエンベロ
ープ波形は、ほぼ上下対称の交流波形の上側のみを表わ
している。
このようなノイズバーのほとんどない1フイールドの内
容となるのは、ガードバンドのない場合である。実際に
は、例えばVHS方式における標準モードと3倍モードを
兼用したヘツド構成である普及機では、3倍モードを主
にしたヘツド仕様となつている。
このような仕様のもので標準モードの記録を行なうと、
ビデオトラツク(50)上の1/2〜2/3がガードバンドとな
り、第7図に示すようなビデオトラツク(51)となる。
このビデオトラツク(51)上を、ビデオヘツド(2a),
(2b)が第7図中破線(f),(g)の軌跡に沿つてト
レースし、これによつて得られるプリアンプ(3)の出
力は、第8図(a),(b)に示すようになり、これら
を時間軸で互いに補間した1フイールドの画像は第8図
(c)のようになる。
ところで、第6図および第8図の(c)に示す時間軸で
補間された画像をフイールドメモリ(8)に書き込むと
き、上記コンパレータ(6)の比較電位を変える必要が
ある。すなわち、第8図(c)においては、コンパレー
タ(6)の比較電位“0"(ゼロ)レベルにしておけば、
エンベロープ信号のほとんどすべてがフイールドメモリ
(8)に書き込まれる。ただし、(l)で示すところは
信号としての情報がほとんど得られないのでS/Nが悪
く、あるノイズ幅をもつたノイズ域となつて表われる
が、補間された画像情報はスムーズにつながる。
しかし、第6図(c)において、上記と同様にコンパレ
ータ(6)に“0"(ゼロ)電位を適用すると、(J)で
示すところはフイールド毎に毎回内容が書き改められる
ので、画面上ではブレて見え、かつ、(J)の両端
(m),(n)に示すところにノイズが表われる。すな
わち、本来ならば非常に小さいノイズバーが1本、つま
り1水平期間ぐらいであるけれども、第6図(c)にお
いて、コンパレータ(6)の比較電位を“0"(ゼロ)に
すると、あるノイズ幅をもつたノイズバーが2本表われ
ることになる。
[発明が解決しようとする問題点] 以上のように、フイールドメモリを使用して、偶数倍速
で高速再生を行い、フイールド毎の内容を補間して信号
情報を得る方式のものにおいては、エンベロープ信号を
2フイールド間で互いに時間軸上で補間するときに得ら
れる信号の所定レベルよりも低い部分で時間幅が相違
し、このような時間幅の違いにより、再生信号のコンパ
レータでの比較電位を可変し、メモリへの書き込み範囲
を調整しなければ、ノイズバーの本数を少なくしたり、
ノイズバーの幅を狭くすることができない問題があつ
た。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、エンベロープ信号を2フイールド間で互いに
時間軸上で補間したときに得られる信号の所定レベルよ
りも低い部分の時間幅が、テープ毎でばらついていて
も、高速再生時においてノイズバーが極めて低減され
た,品質の良い再生画像を得ることができる映像記録再
生装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明にかかる映像記録再生装置は、高速再生時に記
録済磁気テープからの再生信号レベルが、予め設定され
た第1の所定レベルと比較して、この第1の所定レベル
以上であるとき、その再生信号をフィールドメモリに記
憶し、この記憶された内容を上記再生信号の同期信号と
非同期で読み出すようにした映像記録再生装置におい
て、磁気ヘッドが上記磁気テープ上の記録トラックを横
切る際に得られる再生信号のエンベロープ検波信号を上
記フィールドメモリにより2フィールド間で互いに時間
軸上で補間したときに得られる信号と、予め設定された
第2の所定レベルとを比較し、当該信号の当該第2の所
定レベル以下の部分の時間幅を測定する手段と、上記の
測定結果にもとづいて上記第1の所定レベルを信号再生
に最適なレベルに設定変更するレベル設定手段とを備え
たことを特徴とするものである。
[作用] この発明においては、上記構成としたから、フィールド
毎に補間されるエンベロープがスムーズにつながった再
生信号がフィールドメモリに書き込まれることとなっ
て、ノイズバーの本数を極めて低減することができ、ノ
イズバーが殆ど表示されることのない,品質の良い高速
再生が行える。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図面にもとづいて説明す
る。
第1図はこの発明の一実施例による映像記録再生装置の
構成を示すブロツク図であり、同図において、第4図で
示す従来の構成と同一の部分には、同一の符号を付し
て、その詳しい説明を省略する。
第1図において、(20)はワンチツプマイクロコンピユ
ータ(以下、単にマイコンと称す)であり、これにより
ビデオ信号処理回路(4)からの同期信号やコンパレー
タ(6)からの出力を受けたり、コンパレータ(6)へ
の最適電位をD/Aコンバータ(30)を介して出力したり
する入出力回路(21)、データを一時的に記憶するデー
タメモリ(23)、タイマ機能とタイマメモリを有するタ
イマ(24)、演算を行うマイクロプロセツサ(25)、お
よび動作の指令を司どるプログラムメモリ(22)が構成
されている。そして、このマイコン(20)とコンパレー
タ(6)によりエンベロープ信号を2フイールド間で互
いに時間軸上で補間したときに得られる信号を、予め設
定された第2の所定レベルと比較する手段と、上記第2
の所定レベル以下の信号部分の時間幅を測定する測定手
段とが構成され、また、マイコン(20)およびD/Aコン
バータ(30)により、コンパレータ(6)へ供給する比
較電圧のレベルを設定変更するレベル設定手段が構成さ
れている。
つぎに、上記構成の動作について説明する。
いま、ビデオヘツド(2a),(2b)によりビデオテープ
(1)上における第7図のビデオトラツク(51)の
(f),(g)の軌跡を逆方向へ4倍速で再生したとす
る。このとき得られる再生エンベロープ信号は第8図
(a),(b)に示すようになるが、このエンベロープ
信号の最大電位の4/5の電位をコンパレータ(6)の比
較用基準電位とすべくマイコン(20)よりの出力がD/A
コンバータ(30)を介してコンパレータ(6)に供給さ
れる。なお、ここで最大電位はプリアンプ(3)でほぼ
決つており、上記4/5の電位は予めわかつている。ま
た、ここで「4/5電位」というのは、後にエンベロープ
信号を2フイールド間で互いに時間軸上で補間した際に
得られる信号のレベルと比較するための電位であるた
め、補間した時、隣り合つたエンベロープ信号が常に重
なりあわない様な電位を選ぶ必要があり、それが「4/5
の電位」に相当する。
このような電位がコンパレータ(6)の比較電位として
供給されると、コンパレータ(6)から得られる2フイ
ールドの出力はそれぞれ第2図(a),(b)のように
なる。ここで第2図(a),(b)の論理レベルは、端
的にフイールドメモリ(8)に対する読み出しモード
(レベル“H"),書き込みモード(レベル“L")を示し
ている。
なお、ここでの書き込み、読み出しモードとは、既に説
明したフイールドメモリ(8)に使用しているデユアル
ポートメモリのランダム入力、ランダム出力ポートに対
してのものであり、読み出しモードでは、メモリ内容を
読み出し出力するものではなく、メモリに書き込まれな
いという意味である。
つまり、本来の読み出しモードとしてのメモリ内容の出
力はシリアルポートを使用して行ない、ランダム入力と
は非同期での動作をすることを前提としている。
第2図(a),(b)において、1フイールド目で論理
レベルが1回目と2回目に反転する時間を(T1),(T
2)、2フイールド目で同様に反転する時間を(T3),
(T4)とするとき、|T3−T1|または|T2−T4|を測定する
と、2フイールド間で補間したときに得られる信号の所
定レベル、つまり、4/5電位よりレベルの低い部分の時
間幅を測定したことに相当する。たとえば、|T3−T1|ま
たは|T2−T4|の期間が長いときは、信号レベルの低い部
分の時間幅が広いということである。
同様に第6図の(a),(b)より得られるコンパレー
タ(6)の出力、つまり、第2図(c),(d)におい
て上記(T1)〜(T4)に相当する時間をそれぞれ(T1
a)〜(T4a)とすると、|T3a−T1a|または|T2a−T4a|は
|T3−T1|または|T2−T4|と比べて短い。したがつて、信
号レベルの低い部分の時間幅が狭い。ここで、|T3−T1|
だけでなく|T2−T4|を測定する理由は、フイールド毎に
違つたヘツド幅で記録されている可能性があるからで、
この場合、|T3−T1|の値と|T2−T4|の値が違つた値とな
り、その場合にも対応するためである。
以上のようにして2フイールド期間にわたつて得られた
|T3−T1|と|T2−T4|の値から、あらかじめ様々な|T3−T
1|あるいは|T2−T4|の値に対応するコンパレータ(6)
への最適基準電圧が定めてあるテーブルを参照し、各|T
3−T1|あるいは|T2−T4|の値に対応する最適電位をD/A
コンバータ(30)を介して作成する。上記テーブルはマ
イコン(20)内のプログラムメモリ(22)内に予め書き
込んでおく。
このようにして、コンパレータ(6)への比較用供給電
圧として、第5図で示すトラツク(50)で録画されてい
るものに対しては、第6図(c)に示す波形のS点の電
位を、また、第7図で示すトラツク(51)で録画されて
いるものに対してはほぼ“0"(ゼロ)電位を供給するよ
うにすれば、フイールド毎に補間されるエンベロープが
スムーズにつながつた再生信号がフイールドメモリ
(8)に書き込まれ、ノイズバーの幅の狭い、またノイ
ズバーが不要な個所に表示されたりすることのない品質
のよい再生画が得られる。
以上述べたことを第3図に示すフローチヤートを参照し
ながら説明する。ここで、時間軸として垂直同期信号を
基準とし、垂直ブランキング期間をレベル“L"とする。
第3図のフローチヤートにおいて、まず最初にマイコン
(20)内のデータメモリ(23)のアドレスを初期化し
て、アドレスに1を設定する(ステツプ(100))。つ
ぎにエンベロープ信号の最大電位の4/5の電位をコンパ
レータ(6)に供給するために、D/Aコンバータ(30)
に入出力回路(21)を介して電位コードを出力する(ス
テツプ(101))。
このように初期設定を行なつた後、ビデオ信号処理回路
(4)から得られる垂直同期信号の立上りを検出(ステ
ツプ(102))した直後に、マイコン(20)内のタイマ
(24)をリセツトしてスタートさせる(ステツプ(10
3))。そして、その時点の入力論理と比べて論理レベ
ルが反転(ステツプ(104),(105),(106))した
ならば、マイコン(20)内のタイマ(24)のタイマ値を
データメモリ(23)のアドレス指定されたメモリエリア
に記録(ステツプ(107))する。そして、メモリアド
レスを+1更新する(ステツプ(108))。すなわち、
ここでは処理ステツプ(100)で指定されたアドレス1
番地にタイマ値が書き込まれて後、アドレスが2番地と
なる。
そして、処理ステツプ(108)で+1したアドレス値が
3または5と等しくなつたか否かを判断する(ステツプ
(109))。これは、第2図の波形(a),(b)にお
いて、アドレス値が3であれば1フイールド目の測定、
つまり(T1)と(T2)の測定が終了したことになり、5
であれば、2フイールド目の測定も終了したことにな
る。ここで、アドレス値が3または5のいずれでもなけ
ればステツプ(104)にもどり測定を続ける。3または
5となれば、ステツプ(110)に移り、アドレス値が5
であるかどうかを判断する。5であれば2フイールドに
わたる(T1)〜(T4)のすべての値の測定を終了したこ
とになる。5でなければ、ステツプ(102)にもどり、
測定を続ける。5になれば、次に今まで測定して得られ
た内容、つまりデータメモリ(23)内のアドレス1〜4
の番地の内容、つまり(T1)〜(T4)に相当する値から
|T3−T1|と|T2−T4|を求め、それらの値と、予めマイコ
ン(20)内のプログラムメモリ(22)のエリアに作成さ
れているテーブル値とを比較する(ステツプ(11
1))。ここでのテーブルには、予め実験的に求められ
た|T3−T1|と|T2−T4|の値に対するコンパレータ(6)
への最適比較電位が記録されている。したがつて、この
テーブルの中から、該当する|T3−T1|と|T2−T4|の値に
対応する最適電位を選択し、この電位コードを出力する
(ステツプ(112))。ここでコードとは、2進数で表
わしたBCDのコードを示す。
この実施例では、エンベロープ検波信号を2フイールド
間で互いに時間軸上補間したとき得られる信号の所定レ
ベルよりレベルの低い部分の時間幅を検知し、これに応
じてコンパレータ(6)の比較電位を検定するようにし
たので、どのようなトラツク幅で記録されたテープでも
手動調整等することなく、自動で、常にノイズバーの発
生が殆どない,品質の良い再生画像が得られる。
なお、上記実施例では高速再生として4倍速再生の場合
を説明したが、この発明は4倍速に限られるものではな
い、偶数倍速であればどのような高速再生にも適用で
き、上記実施例と同様の効果が得られる。
また、ステツプ(101)でエンベロープの最大電位の4/5
の電位を出力するようにしたが、この4/5の電位に限定
されるものでなく、エンベロープ信号を2フイールド間
で補間したとき、隣り合つた信号が重なり合わない電位
なら何らさしつかえなく、その電位に応じて、テーブル
の内容を書きかえておけば、上記実施例と同様の効果が
得られる。
また、上記実施例ではマイコンを使用したが、各制御手
段はハードウエアで構成しても良く、上記実施例と同様
の効果が得られる。
さらに、ここで使用したフイールドメモリはデユアルポ
ートメモリ、またはマルチポートメモリであるが、これ
は一般の汎用メモリでもさしつかえない。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば再生信号のエンベロー
プ信号を2フイールド間で互いに時間軸上で補間した際
に得られる信号の所定レベルよりレベルの低い部分の時
間幅を検知し、この検知内容からコンパレータへの最適
な比較電位を供給し、メモリへの書き込み範囲を自動的
に調整するようにしたので、どのような記録トラツク幅
で記録されたテープでも、再生画像にノイズバーが殆ど
表示されることのない,品質の良い高速再生を行える効
果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例による映像記録再生装置の
構成を示すブロツク図、第2図はこの装置の動作を説明
するための信号波形図、第3図はこの装置の動作を説明
するためのフローチヤート、第4図は従来の映像記録再
生装置の構成を示すブロツク図、第5図はガードバンド
レス記録したビデオトラツクを高速再生した場合のヘツ
ド軌跡を示す図、第6図はその再生信号のプリアンプ出
力を示す図、第7図はガードバンド記録したビデオトラ
ツクを高速再生した場合のヘツド軌跡を示す図、第8図
はその再生プリアンプ出力を示す図である。 (1)……磁気テープ、(2a),(2b)……磁気ヘツ
ド、(5)……エンベロープ検波器、(6)……コンパ
レータ、(7)……メモリコントロール、(8)……フ
イールドメモリ、(20)……マイクロコンピユータ。 なお、図中、同一符号は、同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高速再生時に記録済磁気テープからの再生
    信号レベルが、予め設定された第1の所定レベルと比較
    して、この第1の所定レベル以上であるとき、その再生
    信号をフィールドメモリに記憶し、この記憶された内容
    を上記再生信号の同期信号と非同期で読み出すようにし
    た映像記録再生装置において、 磁気ヘッドが上記磁気テープ上の記録トラックを横切る
    際に得られる再生信号のエンベロープ検波信号を上記フ
    ィールドメモリにより2フィールド間で互いに時間軸上
    で補間したときに得られる信号と、予め設定された第2
    の所定レベルとを比較し、当該信号の当該第2の所定レ
    ベル以下の部分の時間幅を測定する手段と、 上記の測定結果にもとづいて上記第1の所定レベルを信
    号再生に最適なレベルに設定変更するレベル設定手段と
    を備えたことを特徴とする映像記録再生装置。
JP61228728A 1986-05-28 1986-09-25 映像記録再生装置 Expired - Fee Related JPH0761143B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61228728A JPH0761143B2 (ja) 1986-09-25 1986-09-25 映像記録再生装置
US07/160,603 US5003406A (en) 1986-05-28 1987-05-28 Video image reproducing apparatus which eliminates a noise bar in the image by using a field memory
PCT/JP1987/000344 WO1987007461A1 (en) 1986-05-28 1987-05-28 Image reproducing apparatus
KR1019880700074A KR910002604B1 (ko) 1986-05-28 1987-05-28 영상 재생 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61228728A JPH0761143B2 (ja) 1986-09-25 1986-09-25 映像記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6382073A JPS6382073A (ja) 1988-04-12
JPH0761143B2 true JPH0761143B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=16880878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61228728A Expired - Fee Related JPH0761143B2 (ja) 1986-05-28 1986-09-25 映像記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0761143B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62144483A (ja) * 1985-12-18 1987-06-27 Mitsubishi Electric Corp 映像記録再生装置
JPS6382072A (ja) * 1986-09-25 1988-04-12 Mitsubishi Electric Corp 映像記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6382073A (ja) 1988-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5003406A (en) Video image reproducing apparatus which eliminates a noise bar in the image by using a field memory
US4858029A (en) Video recorder with field memory
KR910000367B1 (ko) 영상기록 재생장치
JPH0783463B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5989085A (ja) デジタルテレビ信号再生装置
JPH0761143B2 (ja) 映像記録再生装置
KR100190785B1 (ko) 트랙엇갈림량보정회로
JPH0523677B2 (ja)
JPH0691649B2 (ja) 映像記録再生装置
JPH0628440B2 (ja) 映像記録再生装置
JPS62154887A (ja) 映像記録再生装置
JPH0551231B2 (ja)
JP2542825B2 (ja) ビデオ信号再生装置
JPH0620289B2 (ja) 映像記録再生装置
JPS63136887A (ja) 映像記録再生装置
JPH0516793B2 (ja)
JPS62199180A (ja) 映像記録再生装置
JPH0551230B2 (ja)
JPS62199182A (ja) 映像記録再生装置
JPS636979A (ja) 映像記録再生装置
JPS63308762A (ja) 磁気記録再生装置の自動トラッキング装置
JPH01170181A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6370676A (ja) 映像記録再生装置
JPS6247285A (ja) 映像記録再生装置
JPH0481391B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees