JPS6247285A - 映像記録再生装置 - Google Patents

映像記録再生装置

Info

Publication number
JPS6247285A
JPS6247285A JP60186072A JP18607285A JPS6247285A JP S6247285 A JPS6247285 A JP S6247285A JP 60186072 A JP60186072 A JP 60186072A JP 18607285 A JP18607285 A JP 18607285A JP S6247285 A JPS6247285 A JP S6247285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
signal
noise
address
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60186072A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutaka Ookawa
雄敬 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60186072A priority Critical patent/JPS6247285A/ja
Publication of JPS6247285A publication Critical patent/JPS6247285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、映像記録再生装置に関し、特にフィールド
メモリを用いて、高速再生時にノイズバーのない品質の
良い再生画を得るものである。
〔従来の技術〕
従来例として、フィールドメモリを用いたビデオテープ
レコーダ(以下VTRと称す)の高速再生を、4倍の偶
数倍速で行う場合について説明する。ここで、一般に高
速再生は奇数倍速が選ばれるが、これはフィールド毎の
ノイズ位置が同じであるため、ノイズバーがロックする
性質を利用するものである。反面、偶数倍速ではフィー
ルド毎にノイズ位置と信号のある位置とが交互に入れ替
り、この性質をメモリを使用する手段で用いれば、場合
によってはノイズバーを狭くできることとなる。
第4図は上記従来のVTRの高速再生系を示し、図にお
いて、1は記録済のビデオテープであり、ビデオヘッド
2a、  2bを介して再生信号がプリアンプ3に導か
れ、その後該再生信号はビデオ信号処理回路4に送られ
る。一方、5はプリアンプ3の出力より再生信号のエン
ベロープを取り出すエンベロープ検波鼎であり、その出
力はこれをある一定のレヘルと比較するコンパI/−り
6に導かれ、フィールドメモリ8へのビデオ信号処理回
路4からの出力信号の書き込みのタイミングやアドレス
を発生させるメモリコントロール回路7へ送られる。ま
た、ビデオ信号処理回路4から同期信号がメモリコント
ロール回路7に送られる。
なお、手記フィールドメモリ8はデュアルポートメモリ
 (図示しない)であり、出力ボートとしてランダム出
力とシリアル出力を持ち、シリアルボートを使用すれば
メモリへの書き込みと読み出しが非同期で行えるもので
ある。ここでの動作は、フィールドメモリ8へビデオ信
号処理回路4からの再生信号を書込みながらシリアルボ
ートを使用して、該フィールドメモリ8の内容を読み出
す非同期動作を行う。
一方、9はコントロールヘッドであり、この出力にもと
すいて、サーボ回路10はキャプスタモータ11.リー
ルモータ12を制御して各モードにおりるテープの走行
制御を行うようになっている。
次に動作について説明する。
今、ビデオテープ1が逆方向へ4倍速で高速再生してい
るとする。第5図及び第6図はこのときの動作を説明す
るための図である。第5図において、50はビデオトラ
ックであり、A、Bはアジマス記録を表しており、Aに
対してはビデオヘッド2aが、Bに対してはビデオヘッ
ド2bがそれぞれ同アジマスとする。
今、ビデオヘッド2aが図中破線Cを1−レースしたと
き、アジマス記録の関係上、再生信号のプリアンプ3の
出力は第6図falの如くなる。同様にビデオヘッド2
bが図中破線dの軌跡をトレースすると、第6図(bl
の出力が得られる。これらの第6図(al、 (b)の
2フイールドの内容が時間軸で互いに補間されると第6
図(C1に示すような1フイールドの画像となり、これ
がフィールドメモリ8内に記憶され、モニター上に表示
される。
このような゛ノイズバーのほとんどない1フイールドの
内容となるのは、磁気ヘッド幅に対し、ビデオ1・ラン
クの幅が同等以上でガードハンドのない場合である。実
際には、例えばVH3方式における標準モードと3倍モ
ードを兼用したヘッド構成である普及機では、3倍モー
ドを主にしたヘッド仕様となっている。
このような仕様のもので標準モードの記録を行うと、ビ
デオ1・ラック50上の1/2〜2/3がガードハンド
となり、第7図の51に示すようなビデオトラックとな
る。このビデオトランク51上を、ビデオヘッド2a、
2bが図中破線e、  fの軌跡をトレースすることに
よって得られるプリアンプ3の出力は、第8図fa+、
 (b)に示す如くとなり、これらを時間軸で互いに補
間した1フイールドの画像は第8図(C)のようになる
。この第8図で示すgの部分は、映像信号が全く得られ
ない領域であり、モニタ画面上では比較的大きなノイズ
バーとなって表われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上述べたように、ガートバンドのあるビデオトランク
を高速再生した場合、フィールドメモリを応用してもノ
イズカバーが完全に取れないで残るという欠点があった
この発明は、上記のような欠点を解消するもので、ガー
トバンドのあるビデオl−ランクを高速再生しても、ノ
イズバーのない品質の良い映像を得ることのできる映像
記録再生装置を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明では、マイクロコンピュータ等を用いて、エン
ベロープ検波信号よりノイズバー位置を予測し、該予測
結果に基いてノイズバー位置に対応するメモリ番地には
データを書き込まないようにしたものである。
〔作用〕
この発明においては、ノイズバー位置を予測し、これに
よりノイズバーのメモリへの書き込みを停止するから、
後でメモリ内のアドレス操作によりノイズ部分を除いて
、再度メモリ内・容を並べかえる等の操作が不要になり
、リアルタイムでメモリ内容を非同期で読み出すのに新
たな操作を必要とせず、容易に品質の良い再生画が得ら
れる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図において、20はワンチップマイクロコンピュー
タ(以下単にマイコンと称す)であり、これにより、コ
ンパレータ6からの出力を受けたり、メモリコントロー
ル回1i’&7へのアドレス更新停止信号を出力したり
する入出力回路21、データを一時的に記憶するデータ
メモリ23、タイマ機能とタイマメモリを有するタイマ
24、演算を行うマイクロプロセッサ25、及び動作の
指令を司どるプログラムメモリ22が構成されている。
そしてこのマイコン20及びコンパレータ6によりガー
ドバンドノイズの位置を予測するノイズ位置予測手段が
、またマイコン20及びメモリコントロール回路7によ
りガードバンドノイズ部分に対応するメモリアドレス位
置のアドレス指定を停止するアドレス制御手段が構成さ
れている。その他の構成は従来構成と同様であり、第4
図と同一符号は同等のものを表す。
次に動作について述べる。
今、ビデオヘッド2a、2bによりビデオテープ1上に
おける第7図のビデオトラック51のθ。
fの軌跡を4倍速で逆方向再生したとする。この時に得
られる再生エンベロープに基づくコンパレータ6からの
出力は、それぞれ第2図(at、 (hlのようになる
。ここで第2図(a)、(ト))の論理レベルは、端的
にフィールドメモリ8に対する読み出しモート(レベル
“H”)、書き込みモード(レベル“L″)を示してい
る。
なお、ここでの書き込み、読み出しモードとは、以前に
説明したフィールドメモリ8に使用しているデュアルポ
ートメモリのランダム入力、ランダム出力ボートに対し
てのものであり、読み出しモードでは、メモリ内容を読
み出し出力するものではなく、メモリに書き込まないと
いう意味である。
即ち、本来の読み出しモードとしてのメモリ内容の出力
はシリアルポー1−を使用して行ない、ランダム入力と
は非同期での動作をすることを前提としている。
ところで第2図(a)、 fblの信号の2フイ一ルド
間の立−にり、立下りを検出すると、同図telの波形
が得られ、この波形の” H”レベル部分はノイズバ一
部分を表わしていることになる。従って同図fclの“
H”レベルの間、フィールドメモリ8へのアドレス更新
を中止して該メモリ8へ信号処理回路4からの内容を書
き込まないようにすれば、ノイズバーを除去してフィー
ルドメモリ8への書き込みを行うことができることとな
る。
以上述べた動作を、第3図に示すマイコン20のフロー
チャートを参照しながら説明する。
第3図のフローチャートにおいて、まずマイコン20内
のデータメモリ23のアドレスを初期化してアドレス“
1”を設定する(ステップ100)。
次に信号処理回路4から得られる垂直同期信号の立上り
を検出(ステップ101)すると、マイコン20丙のタ
イマ24を初期化しスタートさせる(ステップ103〜
104)。もし垂直同期信号の立上りが検出されない時
は、検出するまで待つか、又は処理動作の途中であれば
次の処理へ移行する(ステップ102)。
次に第2図(alに示すコンパレータ6の出力を読み込
み、現在までの論理レベルと反転したか否かを判断する
〈ステップ105)。もし反転していなければ1反転す
るまで待つ。反転していたならば、その時点のタイマ値
をデータメモリ23の指定されたアドレス位置に書き込
む。そしてアドレスを+1更新する(ステップ]06〜
107)。
即ち、ここでは処理ステップ(]’OO)で指定された
アドレス1番地にタイマ値が書き込まれた後、アドレス
が2番地となる。この書き込まれた内容は、第2図fa
tの波形で示すT1値である。
次に処理ステップ(107)で+1したアドレス値が“
7”と等しくなったか否かを判断する(ステップ108
)。これは第2図tag、 (h)の波形のT1値〜T
6値を測定後、それぞれの値に対する書き込みメーモリ
アドレスは”1”〜″6″であるため、アドレス値“7
”では測定を終了したことを表わす。従ってアドレス値
“7”以下の値、つまり“1”〜“6″であれば、上記
に述べたステップ(] 01)〜(107)の繰り返し
で、T1値測定後、該当メモリ位置に内容を書き込んだ
のと全く同じ方法でT2〜T6値も測定でき、これが該
当メモリ位置に書き込まれる。ここで、T1〜T6値の
測定が終了すると、一度データメモリ23のアドレスを
リセツトして1番地にする(ステップ109)。
これからの処理は、今までの処理で得られたT1〜T6
値をもとにして、ノイズバー位置を割り出すための処理
である。つまり、再度ビデオ信号処理回路4からの垂直
同期信号の立上りを検出する(ステップ110)と、メ
モリコントロール回路7への出力を“I7”レベルに七
ソlする(ステップ111)。その後タイマ24をリセ
ット後、再スター1〜させる(処理ステップ]12〜1
13)。
次にマイクロプロセッサ25は、スタートしたタイマ2
4の値とデータメモリ23内のアドレス“1”〜“6”
の内容、つまりT1〜T6値とを比較する(ステップ1
14〜119)。このようにすると、まず最初にアドレ
ス“1”の内容であるT1値が同じになる(ステップ1
14)。ここで、出力としていた“L、 ”レベルを反
転させ“I(”レベルを出力する(ステップ120)。
そして次には、アドレス“4”の内容、つまり゛「4稙
が同じになる(ステップ117)。この時も同様に、出
力レベルを反転して“I7”レベルとする(ステップ1
20)。以上のように、残りのT2.T3゜T5.T5
の各値に対しても同様に行えば、第2図fclに示す波
形が得られる。なお、T6値に対する処理(ステップ1
21)終了後は1フイールドにおける処理が終了したの
と同しであるから、再度判断ステップ110に戻り次回
のフィールドの処理に備える。
このような本実施例では、ノイズバー位置に対応するメ
モリ番地にはデータを書き込まないようにしたので、特
殊なヘッドや多くのヘッド構成を用いることなくノイズ
レスの高速再生が可能となり、また再生されるビデオテ
ープを実際に高速再生して得られた再生信号よりノイズ
位置情報を得るようにしたので、どのようなフォーマツ
1−でビ −デオトラソクが記録されていてもノイズレ
スの高速再生が可能となる。さらに本実施例では、後で
メモリ内のアドレス操作によりノイズ部分を除いて再度
メモリ内容を並べかえる等の操作をする必要がなく、リ
アルタイムでメモリ内容を非同期で読み出すのに新たな
操作を必要としない。
ここで、本実施例ではノイズバーは比較的大きくない例
を述べているので、ノイズバーに相当する部分を除いて
記録することによる無記録部分は表示エリアからはずれ
るので問題はない。しかし、ノイズバーがある程度大き
い時は、無記録部分が表示エリアの下方に表れることが
ある。このような場合、表示エリアの上方にダミーの無
記録帯を挿入し、真の映像部分を表示エリアの中央部に
持ってくるようにフィールドメモリのアドレスを変更す
るのが望ましい。
なお、上記実施例では高速再生として4倍速を述べたが
、本発明はこの4倍速に限られるものではなく、偶数倍
速であればどのような高速再生にも適用でき、上記実施
例と同様の効果が得られる。
また、上記実施例ではマイコンを使用したが、各制御手
段はハードウェアで構成してもよく、上記実施例と同様
の効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、再生借りのエンベロー
プ検波信号よりノイズバー位置を予測し、このノイズバ
ー位置に対応するメモリ番地にはデータを書き込まない
ようにしたので、複雑な構成を用いることなく、またど
のような記録フォーマットのものにおいてもノイズレス
の高速再生が可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による映像記録再生装置のプ
ロ・7り構成図、第2図は該装置の動作を説明するため
の動作波形図、第3図は該装置の動作を説明するための
フローチャート図、第4図は従来の映像記録再生装置の
ブロック構成図、第5図はガードパンドレス記録したビ
デオ1−ランクを高速再生した場合のヘッド軌跡を示す
図、第6図はその再生信号のプリアンプ出力を示す図、
第7図はガードハンド記録したビデオトランクを高速再
生した場合のヘッド軌跡を示す図、第8図はその再生信
号のプリアンプ出力を示す図である。 1・・・磁気テープ、2a、2b・・・磁気ヘッド、5
・・・エンベロープ検波器、6・・・コンパレータ、7
・・・メモリコン1−ロール回路、8・・・フィールド
メモリ、20・・・マイクロコンピュータ。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高速再生時に、記録済磁気テープからの再生信号
    レベルが予め設定されている所定レベル以上の時該再生
    信号をフィールドメモリに記憶し、この記憶された内容
    を再生信号の同期信号と非同期で読み出す映像記録再生
    装置において、 磁気ヘッドが上記磁気テープ上の記録トラックを横切る
    時に生ずるガードバンドノイズの位置を、上記再生信号
    のエンベロープ検波信号をもとに予測するノイズ位置予
    測手段と、 上記再生信号のフィールドメモリへの書き込みにおいて
    上記ノイズ位置予測手段の予測結果に基づいてガードバ
    ンドノイズ部分に対応するメモリアドレス位置のアドレ
    ス指定を停止するアドレス制御手段とを備えたことを特
    徴とする映像記録再生装置。
JP60186072A 1985-08-23 1985-08-23 映像記録再生装置 Pending JPS6247285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60186072A JPS6247285A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 映像記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60186072A JPS6247285A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 映像記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6247285A true JPS6247285A (ja) 1987-02-28

Family

ID=16181893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60186072A Pending JPS6247285A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 映像記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6247285A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910002604B1 (ko) 영상 재생 장치
KR910006487B1 (ko) 영상 재생 장치
KR910000367B1 (ko) 영상기록 재생장치
JPH0461670A (ja) 再生装置
JPS6247285A (ja) 映像記録再生装置
JPH0577239B2 (ja)
JPS6251884A (ja) 映像記録再生装置
JP2655761B2 (ja) Vtrにおけるフレーム制御信号発生方法
JPH0523677B2 (ja)
JPS636980A (ja) 映像記録再生装置
JPS62154887A (ja) 映像記録再生装置
JPS62199181A (ja) 映像記録再生装置
US5185682A (en) Recording and/or reproducing apparatus
JPS62199182A (ja) 映像記録再生装置
JPH0551231B2 (ja)
JP2784800B2 (ja) 映像信号再生装置
JPH0691649B2 (ja) 映像記録再生装置
JPH0620289B2 (ja) 映像記録再生装置
JPS6310983A (ja) ビデオ信号再生装置
JPS61273084A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61240785A (ja) 画像メモリ装置
JPS6353778A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63136887A (ja) 映像記録再生装置
JPS62199180A (ja) 映像記録再生装置
JPS5823993B2 (ja) 映像信号の再生装置