JPH0759438A - イ草収穫機における屑イの自動処理装置 - Google Patents

イ草収穫機における屑イの自動処理装置

Info

Publication number
JPH0759438A
JPH0759438A JP23565193A JP23565193A JPH0759438A JP H0759438 A JPH0759438 A JP H0759438A JP 23565193 A JP23565193 A JP 23565193A JP 23565193 A JP23565193 A JP 23565193A JP H0759438 A JPH0759438 A JP H0759438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive roller
grass
rushes
scraps
curling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23565193A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Adachi
淳次 安達
Nobuaki Nanba
信章 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyosha Co Ltd
Original Assignee
Toyosha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyosha Co Ltd filed Critical Toyosha Co Ltd
Priority to JP23565193A priority Critical patent/JPH0759438A/ja
Publication of JPH0759438A publication Critical patent/JPH0759438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】刈取りイ草の吊り下げ搬送中に、そのイ草に混
在してズレ出す屑イを一定の搬送行程・時間内で、自づ
と完全にすぐり抜き放擲することにより、正規なイ草の
みを収穫する。 【構成】機体(10)に架設した穂先側の挟持搬送装置
(C)から吊り下がるイ草の株元側を、すぐり装置
(E)によりほぼ結束床(22)の高さ位置まで振り上
げるべく、そのイ草の全体的に扇の輪郭軌跡(Z−Z)
を描くよう円弧運動させるイ草収穫機において、搭載エ
ンジン(15)から分配された動力により、縦軸線廻り
に回転する駆動ローラー(58)と、その前面に摩擦回
転する従動ローラー(65)との一対を、上記振り上げ
作用終点付近に並列設置して、上記輪郭軌跡(Z−Z)
からズレ出す屑イをその両ローラー(58)(65)に
より、挟み抜き放擲するように定めた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はイ草収穫機における屑イ
の自動処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人はこの種屑イの自動処理装置と
して、先に特公平4−603号を提案した。
【0003】そして、これではすぐり機構のすぐり爪付
きすぐりチエンにより、イ草の株元側を横送りする過程
において、その茎稈に髪を梳る如きすぐり作用を付与す
ると共に、そのイ草を全体的に刈取り当初の吊り下がり
姿勢から、結束床上への横倒し姿勢に弯曲・変向させる
ようになっているため、収穫すべき正規な有効長さのイ
草に挟み刺さっている短小な屑イを、効果的にすぐり出
し投棄できるほか、そのすぐり出た屑イを引続く圃場の
耕耘作業や代掻き作業などの障害とならぬように、自づ
と細かくカツトし得る利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記イ草収
穫機を例えば2条刈り用として、その処理すべきイ草が
多量となる場合には、上記屑イのすぐり出し作用上洩れ
を生ずるおそれがある。つまり、処理すべきイ草量が多
くて、その中に比較的長い屑イが強く挟み刺さっている
と、すぐり機構による限られた一定のすぐり作用行程・
時間内では、その屑イを完全にすぐり抜き放擲すること
が困難であり、引続き結束床上において株元を揃え切る
としても、上記屑イの残る穂先部が収穫すべき正規な長
さのイ草と一緒に結束されてしまうこととなる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
の改良を企図しており、そのための構成上機体の左右何
れか一方側へ偏倚した横端部の一定高さ位置に、前後方
向に沿い延在する如く架設されて、循環回走する左右一
対の無端な弾性挟持ベルトにより、刈取りイ草の穂先側
を受け入れ挟持しつつ、吊り下げ状態のもとで後方へ搬
送する挟持搬送装置と、機体の前面相当部へ上記弾性挟
持ベルトと平面視の交叉する左右横方向に沿い延在する
如く配列設置されて、循環回走する無端なすぐり爪付き
すぐりチエンのすぐり爪により、上記穂先側からの吊り
下げ搬送中にあるイ草の株元側を横方向へ搬送して、そ
の茎稈に梳る如き屑イのすぐり作用を付与し乍ら、上記
穂先側の挟持位置を可動支点として、そのイ草の株元側
を機体におけるほぼ結束床の高さ位置まで振り上げるべ
く、全体的な扇の輪郭軌跡を描くように円弧運動させる
すぐり装置とを備えたイ草収穫機において、
【0006】上記すぐり装置のすぐり爪によるイ草の振
り上げ作用終点付近に、機体の搭載エンジンから分配さ
れた動力を受けて、縦軸線廻りに回転する屑イ放擲用駆
動ローラーと、その駆動ローラーの前面に摩擦回転する
屑イ放擲用従動ローラーとの一対を並列設置して、上記
扇の輪郭軌跡から斜め下方へズレ出す屑イを、その前後
一対のローラーにより横方向へ挟み抜き放擲するように
定めたことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】本発明の上記構成によれば、挟持搬送装置
(C)の弾性挟持ベルト(40)から吊り下がるイ草の
株元側は、その穂先側の後方に向かう搬送作用中、上下
数段に配列された複数のすぐりチエン(42)を言わば
乗り継ぐ如く、そのすぐり爪(43)との引掛かり状態
のもとで機体(10)の横方向へ搬送されることとな
り、その過程において梳る如きすぐり作用を受けると共
に、全体的な扇の輪郭軌跡(Z−Z)を描きつつ円弧運
動して、ほぼ結束床(22)の高さ位置まで振り上げら
れることになる。
【0008】その際、収穫すべき正規な長さのイ草中
に、上記輪郭軌跡(Z−Z)から斜め下方へズレ出す比
較的長い屑イが含まれていると、これらは上記振り上げ
作用終点付近に臨む従動ローラー(65)と駆動ローラ
ー(58)との前後一対によって自づと挟持された上、
その両ローラー(65)(58)の高速回転により、機
体(10)の横方向へすばやく確実に抜き出し放擲され
るのであり、機体(10)の直前位置に落下するおそれ
がない。
【0009】そして、上記屑イのすぐり出し選別された
正規な長さのイ草だけが、結束床(22)上から集束搬
送装置(F)の弾性集束ベルト(50)に受け取られ、
その株元結束装置(G)に向かう後方への送り込み過程
において、更に株元揃え用刈刃(55)により正しく揃
え切られることになるわけである。
【0010】何れにしても、上記屑イ放擲用従動ローラ
ー(65)と駆動ローラー(58)との前後一対は、す
ぐり装置(E)のすぐり爪(43)によるイ草の振り上
げ作用終点付近に位置しつつ、上記輪郭軌跡(Z−Z)
を挟むように対峙しており、且つ縦軸線廻りに回転する
ようになっているため、上記イ草の円弧運動を阻害する
おそれがなく、しかもその振り上げ過程で扇の輪郭軌跡
(Z−Z)からズレ出す屑イを自づと洩れなく挟み抜き
放擲できるのである。
【0011】
【実施例】以下、図示の実施例に基いて本発明の詳細を
説明すると、図1〜3は2条刈り用イ草収穫機の概略全
体を表わしており、(10)は機体の総称であって、固
定状態のトラツクフレーム(11)と、その前部を形作
る昇降作動可能な作業フレーム(12)とから成る。
【0012】つまり、作業フレーム(12)は後述する
イ草の分草装置(A)や引起し装置(B)、穂先側の挟
持搬送装置(C)、株元刈取り装置(D)、屑イのすぐ
り装置(E)、株元側の集束搬送装置(F)並びに株元
結束装置(G)から成る一連の作業装置を支架する枠台
として、その後端部がトラツクフレーム(11)の左右
両側端部へ、水平な横軸(13)を介して枢支連結され
ており、その横軸(13)を回動支点としつつ、昇降用
油圧シリンダー(14)の作動により前上がりの傾斜状
態に昇揚されるようになっている。
【0013】(15)は上記トラツクフレーム(11)
の上面に固定された搭載エンジン、(16)は同じくト
ラツクフレーム(11)に装備された走行用トランスミ
ツシヨンであり、上記横軸(13)との平行な中間軸
(17)や伝動ベルト(18)(19)などを介して、
エンジン(15)の出力軸(20)と伝動連結されてい
る。
【0014】又、(21)は上記トランスミツシヨン
(16)からの取り出し動力により回走駆動される左右
一対の走行用クローラー、(22)は上記エンジン(1
5)も含む機体(10)の上面を覆うイ草結束床、(2
3)はその結束床(22)に後続して、上記トランスミ
ツシヨン(16)や中間軸(17)などの上面を覆うイ
草束用積載デツキ、(24)はその積載デツキ(23)
から更に後方へ延長支架されたオペレーター用の運転
台、(25)は操縦ボツクスである。
【0015】(26)は先に一言した一連の作業装置
(A)〜(G)へ、搭載エンジン(15)からの駆動力
を分配する作業動力分配用第1トランスミツシヨンであ
り、上記中間軸(17)から別な伝動ベルト(27)を
介して第1トランスミツシヨン(26)へ入力された作
業動力が、その第1トランスミツシヨン(26)から動
力分配軸(28)を経て上方の作業動力分配用第2トラ
ンスミツシヨン(29)へ、又別な動力分配軸(30)
(31)を介して横方向の屑イすぐり装置(E)、株元
側の集束搬送装置(F)並びに株元結束装置(G)へ、
更に別な動力分配軸(32)を経て下方の株元刈取り装
置(D)へ各々伝達されるようになっている。
【0016】そして、上記第2トランスミツシヨン(2
9)から各々伝動軸(33)(34)(35)を経て、
逆な下方の分草装置(A)、引起し装置(B)並びに穂
先側の挟持搬送装置(C)へ、その作業動力が分配され
ているのである。
【0017】上記イ草の分草装置(A)は機体(10)
の横側(未刈り側)最前端位置に偏倚しつつ、その作業
フレーム(12)の下端部から一体的に前方へ派出する
左右一対の分草橇(36)と、その各分草橇(36)の
前端部から緩やかな角度の後上がり傾斜設置状態に起立
する回転分草体(37)とを備えており、その回転分草
体(37)が上記伝動軸(33)を経て上方から導入さ
れる動力によって、圃場から植立するイ草を振り分ける
べく、回転駆動されるようになっている。
【0018】又、イ草の引起し装置(B)は上記分草装
置(A)の直後位置において、その回転分草体(37)
よりも急角度の後上がり傾斜状態に立設された左右一対
の引起しチエンケース(38)と、その内部に上下方向
への循環回走自在として各々格納された無端な引起しチ
エン(図示省略)と、その各チエンへ起伏自在に枢着さ
れた引起し爪(39)とから成り、その引起し爪(3
9)が上方への回走作用時にチエンケース(38)から
張り出して、イ草を梳る如くに引起す。
【0019】イ草の穂先側挟持搬送装置(C)は並列す
る左右一対の無端な弾性挟持ベルト(40)から成り、
上記引起し装置(B)の中途高さ位置から機体(10)
の後方に向かって延在する如く架設されている。そし
て、引起し装置(B)により引起されたイ草の穂先側
を、その両挟持ベルト(40)に受け入れて挟持し乍
ら、吊り下げ状態のもとに機体(10)の後方へ搬送す
るが、その挟持した当初において、イ草の株元が上記刈
取り装置(D)によってカツトされることとなる。
【0020】上記屑イのすぐり装置(E)は挟持搬送装
置(C)の下方に位置しつつ、上方から見た場合に、上
記イ草の穂先側を搬送する方向とほぼ直角に交叉する機
体(10)の左右横方向に沿う延在状態として、その機
体(10)の前面相当部に配列設置されている。
【0021】そのすぐり装置(E)は機体(10)の前
面相当部に上下数段として固定横架された複数列のすぐ
りチエンケース(41)と、その内部に各々格納設置さ
れた無端なすぐりチエン(42)と、その各すぐりチエ
ン(42)へ起伏自在に枢着された多数のすぐり爪(4
3)とから成る。(44)(45)は各すぐりチエンケ
ース(41)の左右両端部に支持された駆動スプロケツ
ト(46)の回転軸と従動スプロケツト(47)の回転
軸であり、その駆動スプロケツト(46)の回転軸(4
4)は上記した動力分配軸(30)を介して、第1トラ
ンスミツシヨン(26)と伝動連結されており、エンジ
ン(15)からの動力により言わば縦軸線廻りに回転さ
れることとなる。但し、茲に縦軸とは垂直軸のみに限ら
ず、或る程度の傾斜軸も含む意味である。
【0022】そして、その駆動スプロケツト(46)と
従動スプロケツト(47)との相互間に亘って、上記す
ぐりチエン(42)が各々循環回走するように捲き掛け
られている。その場合、上記すぐり爪(43)は図2の
矢印で示す如く、イ草のすぐり搬送作用始点(a)から
作用終点(b)に向かって往動する時、すぐりチエンケ
ース(41)から各々張り出すように起立して、イ草の
茎稈を引掛けつつ横方向へ搬送し、逆方向への復動時に
はすぐりチエンケース(41)内への没入状態に伏倒す
る。各すぐりチエンケース(41)の内部には、図8か
ら示唆されるように、そのすぐり爪(43)の起伏動作
を営なませるべき、爪ガイド(48)が敷設されている
わけである。
【0023】又、上記すぐり爪(43)付きすぐりチエ
ン(42)のイ草搬送作用始点(a)は、穂先側の挟持
搬送装置(C)から吊り下がるイ草へ臨む位置にあり、
そのイ草の後方に向かう挟持搬送作用に際会するや、イ
草の中途高さ位置や株元側が自づとすぐりチエン(4
2)のすぐり爪(43)に引掛かるようになっている。
【0024】他方、上記すぐりチエン(42)のイ草搬
送作用終点(b)は、これによって機体(10)の横方
向へ搬送されてきたイ草の株元側を、その機体(10)
の結束床(22)上から受け取る集束搬送装置(F)の
直前に対応位置している。
【0025】すぐり装置(E)は上記構成を備えるた
め、イ草がその穂先側から挟持搬送装置(C)により吊
り下げられて、機体(10)の後方へ搬送される作用中
に、そのイ草の中途高さ位置と株元側は図4、5のよう
に、順次すぐりチエン(42)のすぐり爪(43)に自
づと引掛かり、上記穂先側の挟持搬送方向とほぼ直角に
交叉する関係の横方向へ振り出し搬送される過程におい
て、そのすぐり爪(43)により梳られることになる。
【0026】又、その株元側の横方向に向かう振り出し
搬送に伴なって、イ草の株元側はほぼ結束床(22)の
高さ位置まで振り上げられることとなり、その結束床
(22)上から集束搬送装置(F)によって受け取られ
るのである。
【0027】つまり、イ草は挟持搬送装置(C)による
穂先側の挟持位置を言わば可動支点として、その機体
(10)の後方へゆっくり搬送される際中に、株元側が
すぐり装置(E)によって図4のように、あたかも扇の
輪郭軌跡(Z−Z)を描きつつ円弧運動して、ほぼ結束
床(22)の高さ位置まで振り上げられ、その茎稈に対
するすぐり作用を受け乍ら、最終的な横倒し姿勢に弯曲
・変向されるわけである。
【0028】そして、機体(10)の結束床(22)上
から集束搬送装置(F)により受け取られたイ草の株元
側は、その集束搬送装置(F)を形作る無端なラグ(4
9)付きの弾性集束ベルト(50)により、後方の株元
結束装置(G)へ順次整然と送り込まれ、その結束装置
(G)によって結束されることとなる。
【0029】上記から自づと明白なように、イ草の株元
側集束搬送装置(F)と株元結束装置(G)は、作業フ
レーム(12)における分草装置(A)や引起し装置
(B)、穂先側の挟持搬送装置(C)並びに株元刈取り
装置(D)との反対側(既刈り側)に偏倚しつつ、その
イ草の結束床(22)上へ臨むように配列設置されてい
るのである。
【0030】(51)は上記弾性集束ベルト(50)の
駆動プーリーであって、作業フレーム(12)上に固定
立設された伝動ケース(52)へ、横軸線廻りに回転し
得るように軸支されており、上記作業動力分配軸(3
1)を通じて分配されたエンジン(15)の動力によ
り、弾性集束ベルト(50)を循環回走させる。
【0031】株元結束装置(G)もエンジン(15)か
ら分配された動力により駆動されることは、上記した通
りであるが、そのイ草の一定量が集束搬送装置(F)か
ら受け入れられるや否や、感知ドアー(53)の作用に
よって起動し、その一定量をイ草束として横倒し状態の
もとに結束し、これを放出アーム(54)によって、結
束床(22)から後続の積載デツキ(23)へ放出す
る。その結束終了時点では、イ草の穂先側が上記挟持搬
送装置(C)による挟持状態から解放されるようになっ
ているのである。
【0032】又、上記集束搬送装置(F)によって株元
結束装置(G)へ送り込まれる搬送過程では、そのイ草
の株元側が結束床(22)上に臨む株元揃え用刈刃(5
5)によって、整然と揃え切られるようになっている。
その刈刃(55)は刃先の前向きな固定受け刃(56)
と、これに摺れ合う如く上下方向へ往復運動する可動刃
(57)とから成るバリカン形態であり、その可動刃
(57)が上記伝動ケース(52)へ横軸線廻りに往復
運動し得る状態として軸支されている。
【0033】上記のようなすぐり装置(E)によれば、
そのイ草の茎稈を言わば1本づつ分離させる如く梳るよ
うになっており、しかもイ草の全体的に刈取り当初の吊
り下がり姿勢から横倒し姿勢へ、三次元的に円弧運動さ
せる如く弯曲・変向させるようになっているため、その
中に挟み刺さっている短小な屑イを効率良くすぐり出し
選別でき、正規な有効長さのイ草だけを収穫し得るもの
と言えるが、その処理行程と所要時間には一定の限度が
あるため、例えば2条刈り用などとして、その処理すべ
きイ草が多量である場合、上記屑イのすぐり作用に洩れ
を生ずるおそれがある。
【0034】つまり、処理すべきイ草量が多くて、その
中に比較的長い屑イが強く挟み刺さっていると、上記す
ぐり装置(E)によってイ草を円弧運動させる一定のす
ぐり作用行程・時間内では、その屑イを完全にすぐり抜
き放擲することが困難であり、引続き結束床(22)上
での株元揃え用刈刃(55)で揃え切るとしても、上記
屑イの残る穂先部が収穫すべき正規な長さのイ草と一緒
に結束されてしまうこととなる。その屑イのすぐり出し
選別精度が低下するのである。
【0035】そこで、本発明では上記すぐり装置(E)
によってイ草の株元側をほぼ結束床(22)の高さ位置
まで振り上げるすぐり搬送作用終点(b)の付近に、上
記扇の輪郭軌跡(Z−Z)から斜め下方へズレ出す比較
的長い屑イの挟み抜き用放擲装置(H)を設置してい
る。
【0036】即ち、その放擲装置(H)を抽出して示し
た図5〜9において、(58)はすぐり装置(E)の殊
更中段すぐりチエン(42)を循環回走させる駆動スプ
ロケツト(46)の回転軸(44)から取り出されたた
動力により、そのスプロケツト(46)と同一方向へ回
転される屑イ放擲用駆動ローラーであり、これを支持す
るための回転軸(59)が、上記スプロケツト(46)
の回転軸(44)と平行する状態に立設されている。
【0037】(60)は上記スプロケツト(46)を支
持する回転軸(44)の下端部と、駆動ローラー(5
8)における回転軸(59)の下端部とを伝動連結する
ための増速機構であって、奇数枚(図では合計3枚)の
噛合ギヤ(61)(62)(63)から成り、上記駆動
ローラー(58)をすぐりチエン(42)のスプロケツ
ト(46)よりも高速に回転させるようになっている。
そのスプロケツト(46)との同一方向へ高速回転させ
ることによって、屑イをすばやく確実に挟み抜き放擲し
得るようになっているわけであり、その意味からは上記
噛合ギヤ(61)(62)(63)に代るチエンなどを
介して、伝動連結しても勿論良い。(64)はその増速
機構(60)の収納用ギヤケースであり、機体(10)
の横方向に沿い延在している。
【0038】(65)は上記駆動ローラー(58)と相
俟って屑イを挟み抜く従動ローラーであり、その駆動ロ
ーラー(58)の前面と摩擦して、連れ廻るように並列
されている。(66)はその従動ローラー(65)の支
軸、(67)はこれを吊持するエルボであり、その上端
部からは後方に向かって開口するヒツチ枠(68)が一
体的に張り出されている。
【0039】(69)は上記結束床(22)上に固定立
設された伝動ケース(52)から、逆な前方に向かって
対応的に張り出された支持ブラケツトであり、その支持
ブラケツト(69)に対して上記エルボ(67)のヒツ
チ枠(68)が、横軸(70)を介して枢着されてい
る。(71)はそのヒツチ枠(68)と支持ブラケツト
(69)とを貫通するバネ受けボルト、(72)はその
ボルト(71)に締結されたナツトであり、そのボルト
(71)には圧縮コイルバネ(73)が捲架されてい
る。
【0040】つまり、図7から明白なように、上記横軸
(70)の支点廻りに揺動するエルボ(67)を、その
コイルバネ(73)により常時後方へ引き寄せ付勢し
て、そのエルボ(67)から吊り下がる上記従動ローラ
ー(65)を、駆動ローラー(58)の前面へ圧接させ
るようになっているのである。
【0041】そして、従動ローラー(65)と駆動ロー
ラー(58)との前後一対は、上記扇の輪郭軌跡(Z−
Z)を挟む位置に対応し合っており、且つその上端部の
何れもほぼ結束床(22)の高さ位置にある。その結束
床(22)上へイ草が振り上がる作用終点までに、その
屑イを機体(10)の横方向へ挟み抜くことができるよ
うになっているのである。
【0042】その場合、駆動ローラー(58)は軽金属
などから成る剛性ローラーであって、その円周面には従
動ローラー(65)との摩擦力を昂めるべく、ローレツ
ト加工などの滑り止め用凹凸(74)が付与されてい
る。他方、従動ローラー(65)の円周面にはスポンジ
などの弾性膜(75)が被着一体化されている。その両
ローラー(58)(65)の何れか一方又は双方の下端
部を先細り円錐型として、屑イを受け入れやすく定める
こともできる。
【0043】又、図8から示唆されるように、従動ロー
ラー(65)は駆動ローラー(58)よりも細く形成さ
れており、その円周面がすぐりチエン(42)から起立
するすぐり爪(43)と干渉しない限りにおいて、その
イ草をすぐり作用すべく往動するすぐり爪(43)の回
走軌跡(X−X)と、極力接近する位置関係に配設され
ている。
【0044】これに対して、駆動ローラー(58)の円
周面はその往動するすぐり爪(43)の回走軌跡(X−
X)と、言わば干渉する位置関係に接近されている。上
記した通り、その駆動ローラー(58)はすぐりチエン
(42)のスプロケツト(46)と同一方向へ回転駆動
される関係上、そのすぐりチエン(42)から起立する
すぐり爪(43)と干渉するも、そのすぐり爪(43)
を伏倒させる順応方向へ、すぐりチエン(42)が支障
なく回走し得るからである。
【0045】但し、図9から明白な通り、そのすぐり爪
(43)と干渉する駆動ローラー(58)の中途高さ位
置には、上記凹凸(74)の付与された円周面から陥没
する爪逃し凹溝(76)が切り欠かれている。そして、
上記すぐり爪(43)がその駆動ローラー(58)の凹
溝(76)内へ臨む位置まで到達するや、その駆動ロー
ラー(58)と接触する直前に、これをすぐりチエンケ
ース(41)内への没入状態として伏倒させるようにな
っている。
【0046】このことは、すぐり爪(43)を起伏させ
るべく、上記すぐりチエンケース(41)内に敷設され
た爪ガイド(48)を、図8のように短かく切り欠くこ
とによって達成することができる。(θ)はその切り欠
き角度を示唆している。
【0047】このような構成によって、駆動ローラー
(58)と従動ローラー(65)との接点(P)を、す
ぐりチエン(42)から起立するすぐり爪(43)に極
力接近させ、そのすぐり爪(43)により上記扇の輪郭
軌跡(Z−Z)を描きつつ、振り上げられるイ草中に混
在の屑イを、その振り上げ作用過程において、自づと洩
れなく確実に挟み抜き放擲できるように配慮されている
のである。
【0048】(77)は上記駆動ローラー(58)と従
動ローラー(65)とから成る放擲装置(H)の横外方
を覆う落下ガイドカバーであり、上記伝動ケース(5
2)から斜めに垂下している。これによって、放擲装置
(H)から挟み抜き放擲される屑イを、機体(10)の
横外方へ落下させるべく案内するようになっているが、
これは伝動ケース(52)から取りはずすことも可能で
ある。
【0049】尚、図1〜9の基本実施例では、すぐり装
置(E)の殊更中段すぐりチエン(42)を循環回走さ
せるスプロケツト(46)の回転軸(44)から、屑イ
放擲用駆動ローラー(58)の回転動力を取り出してい
るが、図1、2と対応する図10〜13の第1、2変形
実施例から明白なように、下段すぐりチエン(42)を
循環回走させるスプロケツト(46)(47)の回転軸
(44)(45)から、上記駆動ローラー(58)の回
転動力を取り出しても良く、更には上段すぐりチエン
(42)を循環回走させるスプロケツト(46)(4
7)の回転軸(44)(45)や、上記株元側集束搬送
装置(F)の弾性集束ベルト(50)を循環回走させる
駆動プーリー(51)の支軸などから、駆動ローラー
(58)の回転動力を取り出すことも可能であり、要す
るに機体(10)の搭載エンジン(15)から分配され
た動力によって、駆動ローラー(58)を回転させるこ
とができれば足りる。
【0050】上記した本発明の構成によれば、挟持搬送
装置(C)の弾性挟持ベルト(40)から吊り下がるイ
草の株元側は、その穂先側の後方に向かう搬送作用中、
上下数段に配列された複数のすぐりチエン(42)を言
わば乗り継ぐ如く、そのすぐり爪(43)との引掛かり
状態のもとで機体(10)の横方向へ搬送されることと
なり、その過程において梳る如きすぐり用を受けると共
に、全体的な扇の輪郭軌跡(Z−Z)を描きつつ円弧運
動して、ほぼ結束床(22)の高さ位置まで振り上げら
れることになる。
【0051】その際、収穫すべき正規な長さのイ草中
に、上記輪郭軌跡(Z−Z)から斜め下方へズレ出す比
較的長い屑イが含まれていると、これらは上記振り上げ
作用終点付近に臨む従動ローラー(65)と駆動ローラ
ー(58)との前後一対によって自づと挟持された上、
その両ローラー(65)(58)の高速回転により、機
体(10)の横方向へすばやく確実に抜き出し放擲され
るのであり、機体(10)の直前位置に落下するおそれ
がない。
【0052】そして、その屑イのすぐり出し選別された
正規な長さのイ草だけが、結束床(22)上から集束搬
送装置(F)の弾性集束ベルト(50)に受け取られ、
その株元結束装置(G)に向かう後方への送り込み過程
において、更に株元揃え用刈刃(55)により正しく揃
え切られることになるわけである。
【0053】何れにしても、上記屑イ放擲用従動ローラ
ー(65)と駆動ローラー(58)との前後一対は、す
ぐり装置(E)のすぐり爪(43)によるイ草の振り上
げ作用終点付近に位置しつつ、上記輪郭軌跡(Z−Z)
を挟むように対峙しており、且つ縦軸線廻りに回転する
ようになっているため、上記イ草の円弧運動を阻害する
おそれがなく、しかもその振り上げ過程で扇の輪郭軌跡
(Z−Z)からズレ出す屑イを自づと洩れなく挟み抜き
放擲できるのである。
【0054】又、上記両ローラー(65)(58)は縦
軸線廻りに回転するものとして、その上端部がほぼ結束
床(22)の高さ位置に臨まされているため、その両ロ
ーラー(65)(58)と株元揃え用刈刃(55)や株
元結束装置(G)などとの距離が短かくなり、その処理
行程と所要時間を合理的に短縮できると共に、機体(1
0)の全体的な小型化にも大変役立つ。
【0055】
【発明の効果】以上のように、本発明では機体(10)
の左右何れか一方側へ偏倚した横端部の一定高さ位置
に、前後方向に沿い延在する如く架設されて、循環回走
する左右一対の無端な弾性挟持ベルト(40)により、
刈取りイ草の穂先側を受け入れ挟持しつつ、吊り下げ状
態のもとで後方へ搬送する挟持搬送装置(C)と、機体
(10)の前面相当部へ上記弾性挟持ベルト(40)と
平面視の交叉する左右横方向に沿い延在する如く配列設
置されて、循環回走する無端なすぐり爪(43)付きす
ぐりチエン(42)のすぐり爪(43)により、上記穂
先側からの吊り下げ搬送中にあるイ草の株元側を横方向
へ搬送して、その茎稈に梳る如き屑イのすぐり作用を付
与し乍ら、上記穂先側の挟持位置を可動支点として、そ
のイ草の株元側を機体(10)におけるほぼ結束床(2
2)の高さ位置まで振り上げるべく、全体的な扇の輪郭
軌跡(Z−Z)を描くように円弧運動させるすぐり装置
(E)とを備えたイ草収穫機において、
【0056】上記すぐり装置(E)のすぐり爪(43)
によるイ草の振り上げ作用終点付近に、機体(10)の
搭載エンジン(15)から分配された動力を受けて、縦
軸線廻りに回転する屑イ放擲用駆動ローラー(58)
と、その駆動ローラー(58)の前面に摩擦回転する屑
イ放擲用従動ローラー(65)との一対を並列設置し
て、上記扇の輪郭軌跡(Z−Z)から斜め下方へズレ出
す屑イを、その前後一対のローラー(65)(58)に
より横方向へ挟み抜き放擲するように定めてあるため、
冒頭に述べた従来技術の課題を完全に改良できる効果が
ある。
【0057】即ち、本発明の上記構成によれば、前後一
対として並列する屑イ放擲用の駆動ローラー(58)と
従動ローラー(65)が、イ草のすぐり作用中に円弧運
動する扇の輪郭軌跡(Z−Z)を挟む如く対峙してお
り、しかもそのイ草の振り上げ作用終点付近に設置され
ているため、収穫すべき多量の正規なイ草中に混在して
いる短小な屑イはもとより、上記輪郭軌跡(Z−Z)か
ら斜め下方へズレ出して、屑イと化す長いイ草をも、自
づと洩れなく確実に挟み抜き放擲することができる。
【0058】又、その放擲作用はイ草をほぼ結束床(2
2)の高さ位置まで振り上げる過程において、営なまれ
るようになっているため、両ローラー(65)(58)
の長さを屑イの捕捉容易に長く定めることができるにも
拘らず、その処理行程と所要時間を合理的に短縮できる
効果がある。
【0059】更に、上記扇の輪郭軌跡(Z−Z)を描き
つつ、順次振り上げられるイ草との関係上、その屑イ放
擲用の駆動ローラー(58)と従動ローラー(65)
は、縦軸線廻りに回転運動するようになっているため、
その輪郭軌跡(Z−Z)から斜め下方へズレ出す屑イを
挟む面積も長大として、これを確実に捕捉し得ることと
なり、多量のイ草を処理する場合に著しく効果的であ
る。
【0060】この点、例えば特開平1−199516号
や実開平1−118622号のように、イ草の結束床上
へ横軸線廻りに回転運動する上下一対の屑イ放擲用ロー
ラー(18A)(18B)を設置する構成では、その両
ローラー(18A)(18B)と穂先側挟持搬送装置
(5)との相互間に、株元側の持ち上げ搬送装置(1
2)が介在していることとも相俟って、上記両ローラー
(18A)(18B)により挟み抜かれる屑イが弯曲し
やすく、その結果持ち上げ搬送装置(12)により後方
へ搬送される正規なイ草の整然性が阻害されるほか、そ
の結束装置(7)に至る搬送距離と処理時間もいたづら
に長くなり、これとの関係上穂先側の挟持搬送装置
(5)も長くする必要があって、収穫機全体の長大化を
余儀なくされるのである。その対策としては、上記ロー
ラー(18A)(18B)を著しく高速に回転させなけ
ればならず、そのための大きな増速機構や防振装置など
も必要となる。本発明の上記構成によれば、このような
問題も悉く改良される結果となる。
【0061】特に、請求項2の構成を採用するならば、
駆動ローラー(58)がすぐりチエン(42)の循環回
走用スプロケツト(46)と同一方向へ回転駆動される
ため、イ草のすぐり作用に支障を与えるおそれなく、そ
の混在の屑イをすぐり作用との順応的に放擲することが
できるほか、上記駆動ローラー(58)に従動ローラー
(65)が弾圧付勢されているため、屑イを一層確実に
挟み抜けるのである。
【0062】その場合、請求項5の構成を採用するなら
ば、駆動ローラー(58)と従動ローラー(65)との
摩擦力を昂め得るため、上記屑イの挟み抜き放擲作用
を、更に一層安定良く確実に営なませることができるば
かりでなく、従動ローラー(65)の弾性膜(75)に
より防振・防音の効果も併せて達成し得るのである。
【0063】又、請求項3の構成を採用するならば、す
ぐりチエン(42)の循環回走用スプロケツト(46)
よりも高速に回転する駆動ローラー(58)によって、
やはり屑イの挟み抜き放擲効果をますます昂めることが
できる。
【0064】更に、請求項4の構成を採用するならば、
すぐりチエン(42)から起立するすぐり爪(43)
と、両ローラー(65)(58)の接点(P)とを極力
接近させることができ、その結果すぐり爪(43)によ
る上記イ草の輪郭軌跡(Z−Z)からズレ出す屑イを、
両ローラー(65)(58)へ洩れなく確実に、受け入
れ捕捉することができることとなり、その放擲効果の向
上に著しく役立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したイ草収穫機の全体概略側面図
である。
【図2】図1の正面図である。
【図3】エンジンから各種作業装置への動力分配系統を
示す説明図である。
【図4】イ草のすぐり作用状況を示す正面図である。
【図5】図4の部分拡大平面図である
【図6】図5の内側から見た側面図である。
【図7】図5の外側から見た側面図である。
【図8】図7の8−8線に沿う部分断面図である。
【図9】図8の9−9線に沿う部分断面図である。
【図10】図1に対応する第1変形実施例の全体概略側
面図である。
【図11】図10の正面図である。
【図12】図1に対応する第2変形実施例の全体概略側
面図である。
【図13】図12の正面図である。
【符号の説明】
(10)・機体 (15)・エンジン (22)・結束床 (40)・弾性挟持ベルト (42)・すぐりチエン (43)・すぐり爪 (44)・回転軸 (46)・スプロケツト (58)・駆動ローラー (59)・回転軸 (60)・増速機構 (65)・従動ローラー (67)・エルボ (69)・支持ブラケツト (73)・コイルバネ (74)・凹凸 (75)・弾性膜 (C)・挟持搬送装置 (E)・すぐり装置 (H)・屑イ放擲装置 (P)・接点 (X−X)・すぐり爪の回走軌跡 (Z−Z)・イ草の運動軌跡

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機体(10)の左右何れか一方側へ偏倚し
    た横端部の一定高さ位置に、前後方向に沿い延在する如
    く架設されて、循環回走する左右一対の無端な弾性挟持
    ベルト(40)により、刈取りイ草の穂先側を受け入れ
    挟持しつつ、吊り下げ状態のもとで後方へ搬送する挟持
    搬送装置(C)と、 機体(10)の前面相当部へ上記弾性挟持ベルト(4
    0)と平面視の交叉する左右横方向に沿い延在する如く
    配列設置されて、循環回走する無端なすぐり爪(43)
    付きすぐりチエン(42)のすぐり爪(43)により、
    上記穂先側からの吊り下げ搬送中にあるイ草の株元側を
    横方向へ搬送して、その茎稈に梳る如き屑イのすぐり作
    用を付与し乍ら、上記穂先側の挟持位置を可動支点とし
    て、そのイ草の株元側を機体(10)におけるほぼ結束
    床(22)の高さ位置まで振り上げるべく、全体的な扇
    の輪郭軌跡(Z−Z)を描くように円弧運動させるすぐ
    り装置(E)とを備えたイ草収穫機において、 上記すぐり装置(E)のすぐり爪(43)によるイ草の
    振り上げ作用終点付近に、機体(10)の搭載エンジン
    (15)から分配された動力を受けて、縦軸線廻りに回
    転する屑イ放擲用駆動ローラー(58)と、その駆動ロ
    ーラー(58)の前面に摩擦回転する屑イ放擲用従動ロ
    ーラー(65)との一対を並列設置して、 上記扇の輪郭軌跡(Z−Z)から斜め下方へズレ出す屑
    イを、その前後一対のローラー(65)(58)により
    横方向へ挟み抜き放擲するように定めたことを特徴とす
    るイ草収穫機における屑イの自動処理装置。
  2. 【請求項2】すぐり装置(E)のすぐりチエン(42)
    を循環回走させるスプロケツト(46)の回転軸(4
    4)と、これとの平行に立設された屑イ放擲用駆動ロー
    ラー(58)の回転軸(59)とを伝動連結して、 上記スプロケツト(46)の回転軸(44)から取り出
    した動力により、駆動ローラー(58)をそのスプロケ
    ツト(46)との同一方向へ回転させるように定めると
    共に、 上記駆動ローラー(58)の前面に摩擦回転する屑イ放
    擲用従動ローラー(65)に、その駆動ローラー(5
    8)と常時弾圧する付勢力を与えたことを特徴とする請
    求項1記載のイ草収穫機における屑イの自動処理装置。
  3. 【請求項3】すぐり装置(E)のすぐりチエン(42)
    を循環回走させるスプロケツト(46)の回転軸(4
    4)と、これとの平行に立設された屑イ放擲用駆動ロー
    ラー(58)の回転軸(59)とを、増速機構(60)
    により伝動連結して、 上記駆動ローラー(58)をスプロケツト(46)との
    同一方向へ高速回転させるように定めたことを特徴とす
    る請求項1記載のイ草収穫機における屑イの自動処理装
    置。
  4. 【請求項4】すぐり装置(E)のすぐりチエン(42)
    を循環回走させるスプロケツト(46)の回転軸(4
    4)と、これとの平行に立設された屑イ放擲用駆動ロー
    ラー(58)の回転軸(59)とを伝動連結して、 上記スプロケツト(46)の回転軸(44)から取り出
    した動力により、駆動ローラー(58)をそのスプロケ
    ツト(46)との同一方向へ回転させるように定めると
    共に、 上記駆動ローラー(58)に摩擦回転する屑イ放擲用従
    動ローラー(65)を、上記すぐりチエン(42)から
    起立するすぐり爪(43)と干渉しない限りにおいて、
    そのすぐり爪(43)に接近させて配設する一方、 上記駆動ローラー(58)を同じくすぐりチエン(4
    2)から起立するすぐり爪(43)と干渉する位置関係
    に接近させつつも、その干渉する直前にすぐり爪(4
    3)が駆動ローラー(58)から逃げる如く、伏倒する
    ように関係設定したことを特徴とする請求項1記載のイ
    草収穫機における屑イの自動処理装置。
  5. 【請求項5】屑イ放擲用駆動ローラー(58)を、その
    円周面にローレツト加工などの滑り止め用凹凸(74)
    が付与された剛性ローラーとする一方、 上記駆動ローラー(58)に摩擦回転する屑イ放擲用従
    動ローラー(65)の円周面に、スポンジなどの弾性膜
    (75)を被着一体化させたことを特徴とする請求項1
    記載のイ草収穫機における屑イの自動処理装置。
JP23565193A 1993-08-26 1993-08-26 イ草収穫機における屑イの自動処理装置 Pending JPH0759438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23565193A JPH0759438A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 イ草収穫機における屑イの自動処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23565193A JPH0759438A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 イ草収穫機における屑イの自動処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0759438A true JPH0759438A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16989177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23565193A Pending JPH0759438A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 イ草収穫機における屑イの自動処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759438A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111567326A (zh) * 2019-02-18 2020-08-25 于恩成 黑木耳采摘夹拾器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111567326A (zh) * 2019-02-18 2020-08-25 于恩成 黑木耳采摘夹拾器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6442920B1 (en) Mechanical harvester for tree fruits
JPS61265014A (ja) 収穫機の走行中に刈取りイ草を結束して自載させる方法
JPH0759438A (ja) イ草収穫機における屑イの自動処理装置
JPH03236714A (ja) イ草の自載式乗用型収穫機
JPH0521529B2 (ja)
JPS6260043B2 (ja)
US20070214764A1 (en) Harvester
JPH11243741A (ja) 根菜作物の収穫機
JPS6352812A (ja) 藺草収穫機における屑藺の自動処理装置
JPH0697903B2 (ja) イ草収穫機における刈取りイ草の挟持搬送機構
JP3220371B2 (ja) 藺草収穫機
JPH0669328B2 (ja) 藺草ハーベスタ
JP3410958B2 (ja) 作物収穫機
JPH0751872Y2 (ja) 自走刈取機の搬送機構
JP2544085B2 (ja) 藺草ハ―ベスタ
JPH0644343Y2 (ja) 藺草ハーベスタ
JPS6245558Y2 (ja)
JPH0726901Y2 (ja) 藺草ハーベスタ
JP2587299B2 (ja) 乗用型イ草収穫機
JPH03236710A (ja) イ草収穫機における刈取りイ草の株元揃え装置
JPS5928364B2 (ja) 藺草刈取り機に於けるすぐり装置
JPH03236715A (ja) イ草の自載式収穫機
JPH0712254B2 (ja) 藺草ハーベスタ
JPH0763265B2 (ja) 藺草ハーベスタ
JPH10201333A (ja) 藺草等の茎稈収穫機