JPH075790U - 学習机用のシート取付板の止め具 - Google Patents

学習机用のシート取付板の止め具

Info

Publication number
JPH075790U
JPH075790U JP4267493U JP4267493U JPH075790U JP H075790 U JPH075790 U JP H075790U JP 4267493 U JP4267493 U JP 4267493U JP 4267493 U JP4267493 U JP 4267493U JP H075790 U JPH075790 U JP H075790U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backboard
peripheral edge
stopper
mounting plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4267493U
Other languages
English (en)
Inventor
本 伸 一 橋
Original Assignee
株式会社くろがね工作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社くろがね工作所 filed Critical 株式会社くろがね工作所
Priority to JP4267493U priority Critical patent/JPH075790U/ja
Publication of JPH075790U publication Critical patent/JPH075790U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は主に学習机のバックボードにシート
取付板を着脱自在に取付ける為の止め具に関するもの
で、意匠的にすぐれ、安定よく取りつけられ、取り外し
が非常に容易な学習机のシート取付板の止め具を提供す
る事を目的とする。 【構成】 表面板と表面板の略上部周辺に形成された周
縁と、バックボードに形成された係合孔に係合する係合
突起と、周縁と同寸法突出する間隔保持片と、間隔保持
片の左右端部と周縁の左右端部間に形成された、下方よ
り係合突起が臨む止め具取り外し用操作部よりなり、バ
ックボードに取りつけられた状態で、表面板と間隔保持
片とバックボードで下方が開口すシート取付板の係合部
が形成されているものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、キャラクターや日本地図や、あるいは当用漢字等が印刷されたシー トが差し込まれたシート取付板を学習机のバックボードに着脱自在に取付ける為 のシート取付板の止め具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の止め具10は、図5に示す如く、連結部101と連結部101より前方 に突出した係止部102より形成され、連結部101に形成された取付孔103 、103に取付ネジをもって学習机のバックボードに連結され、バックボードと 係止部102間にシート取付板の上端を係止せしめていた。
【0003】 この為、前面側にネジ頭が露呈する事、前面側に連結部101と係止部102 の段部が生じる事より美観上好ましくなく、又、取付けにドライバー等の工具が 必要である事より取付け作業が簡単でなく、更に、量産加工の時に止め具取付用 の下穴を形成しておかないと、止め具の取付位置が一定しない等の問題があった 。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記問題を解決する事を課題とし、意匠的にすぐれ、取付作業が簡 単な学習机のシート取付板の止め具を提供する事を課題とする。
【0005】
【課題を解決する為の手段】
表面板と、表面板の略上部周辺に形成された周縁と、バックボードに形成され た係合孔に係合する係合突起と、周縁と同寸法突出する間隔保持片と間隔保持片 の左右端部と周縁の左右端部間に形成された、下方より係合突起が臨む止め具取 り外し用操作部よりなり、バックボートに取りつけられた状態で、表面板と間隔 保持片とバックボードで下方が開口するシート取付板の係合部が形成されている ものである。
【0006】
【作用】
上記手段によれば、係合突起を係合孔に押し込むだけで、バックボードに止め 具を取付ける事が出来、前面がフラットに処理されるので、美観的にもすぐれ、 周縁と上下に所定間隔を有してもうけられた間隔保持片によってガタ付く心配も なく、バックボードから取り外す必要が生じた時は、操作部からの操作によって 簡単に取り外す事が出来るものである。
【0007】
【実施例】
本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。 図2は学習机1のバックボード11に本考案の止め具2を取付け、止め具2にシ ート取付板3の上端部を係止せしめた状態の斜視図を示す。
【0008】 止め具2は、正面形状が横長の楕円形となした表面板21と、表面板21の略 上部周辺に表面板21と一体でバックボード11側に所定寸法突出せしめた周縁 22と、表面板21の左右端部裏面で周縁22の内側に位置し、表面板21と一 体で、先端が周縁22の先端よりバックボード11側に突出し、バックボード1 1に形成された係合孔12に係合する係合突起5と、間隔保持片6より合成樹脂 材にて一体に形成されている。
【0009】 間隔保持片6は、周縁22の頂部221と下方に所定間隔を有して、表面板2 1の裏面略中央部に形成され、バックボード11側に周縁22と同寸法突出する 様に形成されている。 そして、間隔保持片6の左右端部と周縁22の左右端部間に下方より前記係合 突起5が臨む止め具2を取り外す為の操作部61、61が形成されている。
【0010】 前記係合突起5は略半円柱形の嵌合突部51と、嵌合突部51と所定間隔を有 して、先端部分に鈎形の係止突部52が形成された係合突部53から形成されて いる。 すなわち、バックボード11の係合孔12に係合突起5を嵌入し、係止突部5 2を係合孔12の端面に係止せしめると同時に、係合孔12、12と嵌合突部5 1、51を嵌合して、バックボード11に止め具2を取付けた状態で、表面板2 1と間隔保持片6とバックボード11で下方が開口するシート取付板3の係止部 7が形成される。
【0011】 そして、上記係止部7にシート取付板3の上端を下方より嵌入し、シート取付 板3を持ち上げる様にして、下端を前方に押しやり、バックボード11に沿って シート取付板3を起立せしめる。 一方、シートを取り替えたりする場合は、前記とは逆にしてシート取付板3を 止め具2より取り外し、シートを差し替える。
【0012】 さらに、バックボード11にポスター等を貼り付ける場合は、止め具2が邪魔 になるので、次の様にして取り外す。 止め具2に形成された操作部61に下方よりドライバー等の先を差し込み、先 端を係合突部53の外側から内側方向に押しやって、係止突部52と係合孔12 の端面の係止状態を外して係止孔12より係合突起5を抜き出す様、止め具2を 移動させ、バックボード11より取り外す。
【0013】
【考案の効果】
以上の如く本考案は、前面板の略上部周辺に周縁をもうけ、周縁の頂部から所 定間隔を有して前面板の裏面に周縁と同寸法バックボード側に突出して間隔保持 片をもうけ、さらに間隔保持片と周縁より突出して係合孔に係合する係合突起を もうけているので、バックボードに止め具が取りつけられた状態で、周縁と間隔 保持片がバックボードに広範囲で当接するので、止め具のバックボードに対する ガタ付きが少なくなる。 また、係合突起を前面板の裏面側で周縁の内側にもうけているので、前面部分 にネジ頭、あるいは、シート取付板の取付用の段部等が一切あらわれる事がない ので、非常に意匠的にすぐれたものとなる。 さらに、間隔保持片の左右端部と周縁の左右端部間に係合突起が臨む止め具取 り外し用の操作部をもうけているので、止め具を取り外す時でも、机の後方に回 り込む必要がなく、前面側から取り外す事が出来、取付け、取り外し作業が容易 である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の裏面図
【図2】本考案を具備した机の斜視図
【図3】図1のA−A線断面図
【図4】図1のB−B線断面図
【図5】従来の実施例
【符号の説明】
1 学習机 11 バックボード 12 係合孔 2 止め具 21 表面板 22 周縁 221 頂部 5 係合突起 6 間隔保持片 61 操作部 7 係合部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面板と、表面板の略上部周辺に形成さ
    れたバックボード側に突出する周縁と、表面板の左右端
    部裏面に形成され、周縁の内側に位置し、先端が周縁先
    端よりバックボード側に突出し、バックボードに形成さ
    れた係合孔に係合する係合突起と、周縁の頂部と所定間
    隔を有して表面板の裏面略中央部に形成され、バックボ
    ード側に周縁と同寸法突出する間隔保持片と、間隔保持
    片の左右端部と周縁の左右端部間に形成された、下方よ
    り係合突起が臨む止め具取り外し用の操作部よりなり、
    バックボードに取付けられた状態で、表面板と間隔保持
    片とバックボードで下方が開口するシート取付板の係止
    部が形成される事を特徴とする学習机用のシート取付板
    の止め具。
JP4267493U 1993-07-06 1993-07-06 学習机用のシート取付板の止め具 Pending JPH075790U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4267493U JPH075790U (ja) 1993-07-06 1993-07-06 学習机用のシート取付板の止め具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4267493U JPH075790U (ja) 1993-07-06 1993-07-06 学習机用のシート取付板の止め具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH075790U true JPH075790U (ja) 1995-01-27

Family

ID=12642586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4267493U Pending JPH075790U (ja) 1993-07-06 1993-07-06 学習机用のシート取付板の止め具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075790U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5068019U (ja) * 1973-10-31 1975-06-18

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5068019U (ja) * 1973-10-31 1975-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3355524B2 (ja) タイヤハウスカバー取付構造
JPH075790U (ja) 学習机用のシート取付板の止め具
JPH0331099Y2 (ja)
JPH0354276Y2 (ja)
JP2512383Y2 (ja) 板材の固定構造
JPH0234868Y2 (ja)
JPS5848529Y2 (ja) トツプテ−ブルバン
JPH0445573Y2 (ja)
JPH0331851Y2 (ja)
JPH0446973Y2 (ja)
JPH0586247U (ja) 引出しの正面板
JPS5925264Y2 (ja) 鏡の取付金具
JPS643842Y2 (ja)
JPH023957Y2 (ja)
JPH0511780Y2 (ja)
JPH0213781U (ja)
JPH0721029Y2 (ja) 車載用スピーカの取付構造
JPH01175076U (ja)
JP2557966Y2 (ja) 家具における棚板の仮止め具
JPH023969Y2 (ja)
JPH0454039Y2 (ja)
JPS6036144Y2 (ja) カ−テンレ−ルのランナ−ストツパ
JPS58112290U (ja) フリ−ア−ムミシンにおける補助テ−ブル取付装置
JPH01105530U (ja)
JPH05317134A (ja) 引出しのプロテクター取付構造