JPH0721029Y2 - 車載用スピーカの取付構造 - Google Patents

車載用スピーカの取付構造

Info

Publication number
JPH0721029Y2
JPH0721029Y2 JP1989027319U JP2731989U JPH0721029Y2 JP H0721029 Y2 JPH0721029 Y2 JP H0721029Y2 JP 1989027319 U JP1989027319 U JP 1989027319U JP 2731989 U JP2731989 U JP 2731989U JP H0721029 Y2 JPH0721029 Y2 JP H0721029Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
mounting
speaker
fixing bolt
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989027319U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02118382U (ja
Inventor
清彦 翠川
純一 早川
秀紀 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP1989027319U priority Critical patent/JPH0721029Y2/ja
Publication of JPH02118382U publication Critical patent/JPH02118382U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0721029Y2 publication Critical patent/JPH0721029Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この考案は車載用スピーカの取付構造に関する。
(ロ)従来技術・考案が解決しようとする問題点 スリット状の取付ガイドを形成した取付板(または取付
部材)と固定用のボルトとを用いて車載用スピーカを車
両のリアトレイに固定するようにした車載用スピーカの
取付構造としては、例えば、実公昭63-42774号公報(ス
ピーカの取付機構)が知られている。
しかし、上記した従来のものにおいては、取付部材の構
造から車載用スピーカを1方向しか移動できず、このた
め、車両のリアトレイ周辺の構造によっては、例えば、
リアウインドにぶつかったりして車載用スピーカの取付
けができないという欠点があった。
また,取付部材の構造から固定用のボルトが取付部材か
らはずれやすく、このため、取付作業がしにくいという
欠点もあった。すなわち取付部材のガイド溝とボルトの
六角形の頭部とが係合するよう、ガイド溝の幅はボルト
の頭部の径よりわずかに大となるためガイド溝の幅とフ
ランジの径との差は小さく、ボルトが傾いたり、溝が交
差する部分でボルトが脱落し易かった。
この考案は上記した点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは自由な位置移動ができて、しか
も、固定用のボルトがはずれない車載用スピーカの取付
構造を提供するところにある。
(ハ)問題を解決するための手段 この考案の車載用スピーカの取付構造は、少なくとも1
つの屈曲部を有するスリット状の取付ガイドを形成した
取付板と固定用のボルトとを用いて車載用スピーカを車
両のリアトレイに固定するようにした車載用スピーカの
取付構造において、前記スリット状の取付ガイドが設け
られる前記スピーカのキャビネットには取付ガイドに沿
うよう溝を設け、この溝が固定用のボルトの頭部と係合
して固定用のボルトが回転しないようにしたものであ
る。
また、固定用のボルトの頭部下側にはフランジを設けた
ものである。
(ニ)作用 この考案によれば、スリット状の取付ガイドを形成した
取付板と固定用のボルトとを用いて車載用スピーカを車
両のリアトレイに固定するようにした車載用スピーカの
取付構造において、前記スリット状の取付ガイドには少
くとも1つの屈曲部が形成されているから、車載用スピ
ーカを固定する位置の選択の自由度が向上する。このた
め、リアウインドにぶつかり設置できないというような
こともなくなる。
また、固定用のボルトの頭部下側にはフランジを設けた
ので、取付ガイドから固定用のボルトがはずれるような
ことがなくなり、またスリット状の取付ガイドが設けら
れるスピーカのキャビネット面には取付ガイドに沿うよ
う溝を設け、この溝が固定用のボルトの頭部と係合して
固定用のボルトが回転しないようにしたため取付作業は
容易になる。
(ホ)実施例 この考案に係る車載用スピーカの取付構造の実施例を第
1図乃至第4図に基づき説明する。
図中、1は車載用スピーカ、2は車載用スピーカ1の底
面、3は底面2に取り付けられたガイド板であり、この
ガイド板3にはスリット状の取付ガイト4が設けられ、
取付ガイド4の形状は漢字の「王」の字のように形成さ
れている。5は取付ガイド4の屈曲部であり、取付ガイ
ド4には3つの屈曲部5が形成されている。
また、7はガイド板3を介して車載用スピーカ1を車両
のリアトレイ1に固定するための固定用のボルトであ
り、固定用のボルト7の頭部8は角型となっている。そ
して、固定用のボルト7の頭部8の下側にはフランジ
(凸縁部)が設けられている。10は固定用の蝶ねじ、11
は押さえ板、12は車両のリアトレイ、13はリアトレイ12
に設けた固定用のボルト7挿入用の孔である。
そして、車載用スピーカ1の底面2に取り付けられたガ
イド板3の取付ガイド4には固定用のボルト7が挿通す
るようになっているから、ボルト7をリアトレイ12の孔
13に差し込み、蝶ねじ10を締め付ければ、押さえ板11は
リアトレイ12を均一に押さえるので、車載用スピーカ1
はリアトレイ12に確実に固定される。
蝶ねじ10で車載用スピーカ1を固定するに際し、固定用
のボルト7は取付ガイド4にガイドされるようになって
いるから、取付ガイド4にガイドされる位置で、且つ、
希望するリアトレイ12上の位置に車載用スピーカ1を固
定すればよい。
第1図においては、取付ガイド4は屈曲部5を有する王
の字状に形成されているから、車載用スピーカ1を矢印
方向にも矢印方向にも移動させることが可能であ
る。
固定用のボルト7の頭部8下側にはフランジ9が設けら
れているから、取付ガイド4の屈曲部5においても固定
用のボルト7が取付ガイド4からはずれるようなことも
ない。
また、車載用スピーカ1のキャビネットであってガイド
板3上のキャビネット1aには取付ガイド4に沿うように
溝6が設けられていて固定用のボルト7の頭部8が溝6
に係合して固定用ボルト7の回転を防ぐようになってい
るから、蝶ねじ10をまわせば車載用スピーカ1は容易に
リアトレイ12に固定される。
第4図(a)(b)(c)はこの考案の他の実施例を示
す取付ガイドの図であり、第4図(a)の14はE字状に
形成した取付ガイドであり、取付ガイド14には屈曲部14
aが形成されているから矢印方向及び方向に車載用
スピーカを移動させて車載用スピーカ1を最適な位置に
固定することができる。
また、第4図(b)の15はS字状に形成した取付ガイド
であり、取付ガイド15には屈曲部15aが形成されている
から矢印方向,方向に車載用スピーカを移動させて
最適な位置に固定することができる。
同様に第4図(c)の16はギリシャ文字ξ字状に形成し
た取付ガイドであり、取付ガイド16には屈曲部16aを形
成している。
(ヘ)考案の効果 この考案に係る車載用スピーカの取付構造によれば、上
述のように構成したので、従来のものに比べて、車載用
スピーカを固定する位置の選択の自由度が向上する。こ
のため、リアウインドにぶつかり設置できないというよ
うなこともなくなる。
また、取付ガイドから固定用のボルトがはずれたり、ま
た固定用のボルトが回転するようなこともないから取付
作業が容易になる。
しかも、構造が簡単であって、また、安価に構成するこ
とができるため実施も容易であるなどの優れた特長を有
している。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図はこの考案に係る車載用スピーカの取
付構造の実施例を示し、第1図は車載用スピーカの斜視
図、第2図は組立図、第3図は要部の拡大断面図、第4
図(a)(b)(c)はこの考案の他の実施例を示す取
付ガイドの平面図である。 主な符号の説明 1:車載用スピーカ、1a:キャビネット 3:ガイド板 4:取付ガイド 5:屈曲部 6:溝 7:固定用のボルト 8:頭部 9:フランジ 10:蝶ねじ 11:押さえ板 12:リアトレイ 13:孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つの屈曲部を有するスリット
    状の取付ガイドを形成した取付板と固定用のボルトとを
    用いて車載用スピーカを車両のリアトレイに固定するよ
    うにした車載用スピーカの取付構造において、固定用の
    ボルトの頭部下側にはフランジを設けると共に、前記ス
    リット状の取付ガイドが設けられる前記スピーカのキャ
    ビネットには取付ガイドに沿うよう溝が設けられ、この
    溝が固定用のボルトの頭部と係合して固定用のボルトが
    回転しないようにしたことを特徴とする車載用スピーカ
    の取付構造。
JP1989027319U 1989-03-13 1989-03-13 車載用スピーカの取付構造 Expired - Lifetime JPH0721029Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989027319U JPH0721029Y2 (ja) 1989-03-13 1989-03-13 車載用スピーカの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989027319U JPH0721029Y2 (ja) 1989-03-13 1989-03-13 車載用スピーカの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02118382U JPH02118382U (ja) 1990-09-21
JPH0721029Y2 true JPH0721029Y2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=31249706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989027319U Expired - Lifetime JPH0721029Y2 (ja) 1989-03-13 1989-03-13 車載用スピーカの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721029Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316226U (ja) * 1986-07-18 1988-02-03
JPS6342774U (ja) * 1986-09-05 1988-03-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02118382U (ja) 1990-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4038770A (en) License plate frame assembly
US4170838A (en) License plate frame assembly
JPH0721029Y2 (ja) 車載用スピーカの取付構造
US4346868A (en) Display device
JP2540821Y2 (ja) 車止め装置
JPH0218333Y2 (ja)
JP3553205B2 (ja) 車両用サンバイザの取付構造
JPH0620698Y2 (ja) 内装材の盲蓋取付構造
JPS624044Y2 (ja)
JP2569713Y2 (ja) 車両用ハイマウントストップランプの取付構造
JPS6133662Y2 (ja)
JP2554317Y2 (ja) 部品取付用クリップ
JPH0573307U (ja) 部品取付用クリップ
JP2593832Y2 (ja) 保持具
JPH059254Y2 (ja)
JP2569708Y2 (ja) 直付照明器具
JP2826703B2 (ja) 馬蹄錠
JP2002321577A (ja) バンパフェイシャ保持構造
JPS6322707Y2 (ja)
JP2594497Y2 (ja) ステアリングコラム用サポートブラケット
JPH0428680U (ja)
JPH0644756Y2 (ja) 車載用スピーカの取付装置
JPH06293280A (ja) フェンダパネルの取付構造
JPH0710909Y2 (ja) ルーフバイザーの止め具
JPH024830Y2 (ja)