JPH075564Y2 - カセットメカローディング装置 - Google Patents

カセットメカローディング装置

Info

Publication number
JPH075564Y2
JPH075564Y2 JP5627389U JP5627389U JPH075564Y2 JP H075564 Y2 JPH075564 Y2 JP H075564Y2 JP 5627389 U JP5627389 U JP 5627389U JP 5627389 U JP5627389 U JP 5627389U JP H075564 Y2 JPH075564 Y2 JP H075564Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
gear
cam
attached
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5627389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02149146U (ja
Inventor
貞夫 門野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP5627389U priority Critical patent/JPH075564Y2/ja
Publication of JPH02149146U publication Critical patent/JPH02149146U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH075564Y2 publication Critical patent/JPH075564Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、カセットメカにカセットハーフをローデイン
グするとき、簡単な機構により、自動的にカセットパネ
ルが前傾した後、カセットハーフ受け口のローデイング
フレームが、挿入し易い姿勢に突出するカセットメカロ
ーディング装置に関するものである。
〈従来の技術〉 従来この種のカセットメカローディング装置は、リセッ
トボタンを押すと、駆動モータが始動して減速機構によ
って、カセットパネルが前傾して停止し、カセット取り
出し、挿入姿勢が完了する。
〈考案が解決しようとする課題〉 従って、従来のこの種のカセットメカローディング装置
は、カセットパネルが前傾するだけで、カセットハーフ
を取り出し、挿入する受け口の位置が低く、カセットメ
カ本体から余り離隔しないので、操作がやりにくいとい
う欠点があった。
そこで、本考案はかかる従来の問題点を解決するため
に、カセットパネルの背面に設けたレールの上を、カセ
ットケースが滑って上下するようにして、駆動モータの
駆動力を、前記のカセットケースの下面に取り付けた昇
降装置に導いて、カセットケースがカセットパネルから
さらに前方へ突出するようにしたカセットメカローディ
ング装置を提供することを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 該目的を達成するための本考案の構成を、実施例に対応
する第1図乃至第3図を用いて説明すると、本考案は、
駆動モータ(1)の軸の回転をベルト(2)によって駆
動プーリを介して、駆動ギヤ(5)を回動し、それに噛
合するカムギヤ(3)を回動する。カセットケース(2
1)を収納するカセットフレーム(18)は、下端をコイ
ルバネ(17)によって、軸(16)に軸着したL形レバー
(6)を介して、カセットデッキ本体(22)に押圧する
ように付勢され、カセットフレーム(18)の上端にフッ
ク(18a)を設けてある。そのフック(18a)に係合、離
脱してカセットフレーム(18)をカセットデッキ本体
(22)にロック、アンロックするロック爪(4a)を有す
るロックレバー(4)が、軸(19)に軸着され、バネ
(20)によって常に前記のフック(18a)と反対方向に
引く力が付勢されている。
前記のロックレバー(4)の下端に摺動接片(4b)を形
成してあり、前記のカムギヤ(3)のカム(3a)が回動
して圧接すると摺動接片(4b)が押されて軸(19)を中
心に回動してロック爪(4a)のフック(18a)との係合
が離脱する。そして、その姿勢がカム(3a)が摺動接片
(4b)を押圧している間持続する。
以上のようなカセットローディング装置において、カム
ギヤ(3)のカム(3b)が回動するにつれて、軸(16)
に巻き付きつけたコイルバネ(15)によって回動方向に
付勢されたL形レバー(6)の一片(6a)を圧接して、
L形レバー(6)を回動させる。それにつれて、他の一
片(6b)の先端に、前記のカセットフレーム(18)との
間に取り付けた引き合う方向に付勢するように取り付け
たコイルバネ(17)によってカセットフレーム(18)は
軸(16)を中心として回動し、カセットデッキ本体(2
2)から前傾する。
以上のようなカセットローディング装置において、前記
のカムギヤ(3)を、軸(16)に軸着したギヤ(8)を
介して、移動用ピン(10)を植設したギヤ(9)に噛合
し、前記の移動用ピン(10)が、カセットケース(21)
の下端に取り付けたU形凹入部(11)に嵌入し、ギヤ
(9)の回動につれて、U形凹入部(11)が押し上げら
れて、カセットケース(21)は、カセットケース(21)
とカセットフレーム(18)の間に懸架したバネ(23)に
抗して、カセットフレーム(18)に取り付けられたシャ
フト(18b)に沿って上昇し、最高の位置で駆動モータ
(1)のスイッチが切れて停止し、カセットケース(2
1)のカセットハーフ挿入口は、高い位置に、カセット
デッキ本体(22)から離隔した場所に開口する構造とし
たものである。
〈作用〉 本考案は、このような構造としたものであるから、カム
ギヤ(3)の回転力が移動用ピン(10)を植設したギヤ
(9)に伝わり、該ギヤ(9)の回転によって移動用ピ
ン(10)が、係合したカセットケース(21)の下端のU
形凹入部(11)を押し動かして、カセットケース(21)
をカセットフレーム(18)から突出させることができる
のである。
〈実施例〉 以下本考案の実施例について図面に基づいて説明する。
図中第1図乃至第3図は、本考案の一実施例を示す図
で、該実施例は、駆動モータ(1)の輪の回転をベルト
(2)によって駆動プーリを介して駆動ギヤ(5)を回
動し、それに噛合するカムギヤ(3)を回動する。カセ
ットケース(21)を収納するカセットフレーム(18)
は、下端をコイルバネ(17)によって、軸(16)に軸着
したL形レバー(6)を介して、カセットデッキ本体
(22)に押圧するように付勢され、カセットフレーム
(18)の上端にフック(18a)を設けてある。そのフッ
ク(18a)に係合、離脱してカセットフレーム(18)を
カセットデッキ本体(22)にロック、アンロックするロ
ック爪(4a)を有するロックレバー(4)が、軸(19)
に軸着され、バネ(20)によって常に前記のフック(18
a)と反対方向に引く力が付勢されている。前記のロッ
クレバー(4)の下端に摺動接片(4b)を形成してあ
り、前記のカムギヤ(3)のカム(3a)が回動して圧接
すると摺動接片(4b)が押されて軸(19)を中心に回動
してロック爪(4a)のフック(18a)との係合が離脱す
る。そして、その姿勢がカム(3a)が摺動接片(4b)を
押圧している間持続する。
カムギヤ(3)のカム(3b)が回動するにつれて、軸
(16)に巻き付きつけたコイルバネ(15)によって回動
方向に付勢されたL形レバー(6)の一片(6a)を圧接
して、L形レバー(6)を回動させる。それにつれて、
他の一片(6b)の先端に、前記のカセットフレーム(1
8)との間に取り付けた引き合う方向に付勢するように
取り付けたコイルバネ(17)によってカセットフレーム
(18)は軸(16)を中心として回動し、カセットデッキ
本体(22)から前傾する。
さらに、前記のカムギヤ(3)を、軸(16)に軸着した
ギヤ(8)を介して、移動用ピン(10)を植設したギヤ
(9)に噛合する。しかして、前記の移動用ピン(10)
が、カセットケース(21)の下端に取り付けたU形凹入
部(11)に嵌入し、ギヤ(9)の回動につれて、U形凹
入部(11)の押し上げられて、カセットケース(21)
は、カセットケース(21)とカセットフレーム(18)の
間に懸架したバネ(23)に抗して、カセットフレーム
(18)に取り付けられたシャフト(18b)に沿って上昇
し、最高の位置で駆動モータ(1)のスイッチが切れて
停止する。
このようにして、カセットケース(21)のカセットハー
フ挿入口は高い位置に、カセットデッキ本体(22)から
離隔した場所に開口する。
そして、カセットフレーム(18)を収納時は、セットボ
タンを押すことにより、駆動モータ(1)の逆転スイッ
チが入り、前記と逆にカセットケース(21)のU形凹入
部(11)が移動用ピン(10)の下降とともに下がり、L
形レバー(6)とカム(3b)との係合が離脱して、カセ
ットフレーム(18)がバネ(15),(17)に引っ張られ
て、もとに戻り、ロックレバー(4)の摺動接片(4b)
とカム(3a)との接触が外れて、ロックレバー(4)は
バネ(20)に引かれて復元し、ロック爪(4a)がフック
(18a)に係合してカセットフレーム(18)はロックさ
れる。
以上本考案の代表的と思われる実施例について説明した
が、本考案は必ずしもこれらの実施例構造のみに限定さ
れるものではなく、本考案にいう構成要件を備え、かつ
本考案にいう目的を達成し、以下にいう効果を有する範
囲内において適宜改変して実施することができるもので
ある。
〈考案の効果〉 以上の説明から既に明らかなように本考案は、カセット
フレームに設けたシャフトに沿って上下動するカセット
ケースの下端に設けたU形凹嵌部に、ギヤに植設した移
動用ピンを、ギヤの回動とともに出入りさせることによ
り、カセットケースをカセットフレームから、さらに突
出させることができるので、カセットハーフを出し入れ
するのが著しく容易になるという実用上の顕著な効果を
期待することができるに至ったのである。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本考案の実施例の構成と部品の関係位置
を示す。第1図はロック状態を示す。第2図はカセット
ケースが開いた状態を示す。第3図はカセットケースが
突出した状態を示す。 図中、(3)はカムギヤ、(3b)はカム、(6)はL形
レバー、(6a)は一片、(6b)は他の一片、(8)はギ
ヤ、(9)はギヤ、(10)は移動用ピン、(11)はU形
凹入部、(15)はコイルバネ、(16)は軸、(17)はコ
イルバネ、(18)はカセットフレーム、(18b)はシャ
フト、(21)はカセットケース、(22)はカセットデッ
キ本体である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】カムギヤ(3)のカム(3b)が回動するに
    つれて、軸(16)に巻き付きつけたコイルバネ(15)に
    よって回動方向に付勢されたL形レバー(6)の一片
    (6a)を圧接して、L形レバー(6)を回動させ、それ
    につれて、他の一片(6b)の先端に、カセットフレーム
    (18)との間に取り付けた、互いに引き合う方向に付勢
    するコイルバネ(17)によってカセットフレーム(18)
    がカセットデッキ本体(22)から前傾するカセットロー
    ディング装置において、前記のカムギヤ(3)を、軸
    (16)に軸着したギヤ(8)を介して、移動用ピン(1
    0)を植設したギヤ(9)に噛合せしめ、前記の移動用
    ピン(10)が、カセットケース(21)の下端に取り付け
    たU形凹入部(11)に嵌入し、ギヤ(9)の回動につれ
    て、U形凹入部(11)が上下動することにより、カセッ
    トケース(21)が、カセットフレーム(18)に取り付け
    られたシャフト(18b)に沿って上昇、下降するように
    したカセットメカローディング装置。
JP5627389U 1989-05-15 1989-05-15 カセットメカローディング装置 Expired - Lifetime JPH075564Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5627389U JPH075564Y2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 カセットメカローディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5627389U JPH075564Y2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 カセットメカローディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02149146U JPH02149146U (ja) 1990-12-19
JPH075564Y2 true JPH075564Y2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=31579949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5627389U Expired - Lifetime JPH075564Y2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 カセットメカローディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075564Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02149146U (ja) 1990-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000132956A (ja) 車載用機器
JPH075564Y2 (ja) カセットメカローディング装置
JPH0648720Y2 (ja) 回路しゃ断器の電気操作装置
US4825312A (en) Cassette loading mechanism
JP3559199B2 (ja) 回路遮断器の電気操作装置
JPH0535506Y2 (ja)
JPH0222852Y2 (ja)
JPS6325540Y2 (ja)
JP2777526B2 (ja) 車載用ディスプレイ装置
JPH0650841Y2 (ja) カセツトロ−デイング装置
JPS6329244U (ja)
JPS6319954Y2 (ja)
JPH11166361A (ja) クラッチ装置
JPS6013074Y2 (ja) テープレコーダーの動作表示装置
JPS6144289Y2 (ja)
JP2546321Y2 (ja) カセットホルダ開閉装置
JPS6138121Y2 (ja)
JP2504324Y2 (ja) パチンコ機における前面枠の開放構造
JPS624189Y2 (ja)
JP2572791Y2 (ja) 施錠装置
JPS6144290Y2 (ja)
JPH07279916A (ja) 部材間接続構造
JPH10274804A (ja) カメラのレリーズ装置
JP2565988Y2 (ja) キャンセル機能付ラッゲージロック装置
JPS6037722Y2 (ja) テ−プロ−デイング装置