JPH0754709Y2 - 配管用継手 - Google Patents

配管用継手

Info

Publication number
JPH0754709Y2
JPH0754709Y2 JP4306393U JP4306393U JPH0754709Y2 JP H0754709 Y2 JPH0754709 Y2 JP H0754709Y2 JP 4306393 U JP4306393 U JP 4306393U JP 4306393 U JP4306393 U JP 4306393U JP H0754709 Y2 JPH0754709 Y2 JP H0754709Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water blocking
flexible tube
blocking member
fitting
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4306393U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0712691U (ja
Inventor
晃 吉田
辰男 三ノ丸
剛一郎 安達
宏 曽我部
正男 木村
高弘 宮島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zenshin Co Ltd
Original Assignee
Zenshin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zenshin Co Ltd filed Critical Zenshin Co Ltd
Priority to JP4306393U priority Critical patent/JPH0754709Y2/ja
Publication of JPH0712691U publication Critical patent/JPH0712691U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0754709Y2 publication Critical patent/JPH0754709Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、配管とスプリンクラ
ーヘッドの間等において連結して使用される配管用継手
において、特にその両端の接続金具部の改良に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、このような配管用継手には、その
配管の接続の自由度を向上させるために継手本体を可撓
性にしたフレキシブルチューブを有するものがある。こ
の種の継手は、フレキシブルチューブの端部に雄ねじま
たは袋ナット形の接続金具を外嵌して取付け、これらの
雄ねじまたは袋ナット形の接続金具を相手方の雌ねじま
たは雄ねじへ螺合して接続するのが一般的である。特
に、相手方の雌ねじとの取り付けを容易にするために、
雄ねじを有する接続金具をフレキシブルチューブに対し
て回転自在に嵌合した技術が実公昭61−11590号
公報に記載されている。
【0003】この公報記載のフレキシブル継手は、フレ
キシブルチューブの端部に接続金具を回転自在に外嵌
し、フレキシブルチューブに設けた半径方向外側へ突出
する突出部によって接続金具の抜けを防止し、かつ接続
金具とフレキシブルチューブとの間に形成した円周方向
の空所にOリングを挿入し、シール機能を発揮させてい
る。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報記載の配管用フレキシブル継手においては、接続金具
とフレキシブルチューブとの間の空所に挿入されたOリ
ングによってシール機能が発揮されるが、フレキシブル
チューブは薄肉形状であるため、その形成時に真円に形
成し難く、そのため、接続金具は、相手方の雌ねじと螺
合する際の回転時に、回転トルクが一定せず、特に酷い
場合には、全く回転しない場合もあった。このような回
転トルクが一定しない接続金具を無理に回転させると、
接続金具とフレキシブルチューブとの間に介在されたO
リングが損傷し、フレキシブルチューブの内圧が高い
と、接続金具とフレキシブルチューブの間に摺動面から
流体が漏洩するといった難点がある。
【0005】従って、Oリングの損傷による流体の漏れ
を防止するには、Oリング自体の径の太いものを使用し
なければならず、その分、これを嵌合する接続金具の形
状も大型化するといった難点がある。
【0006】そこで、この考案の目的とするところは、
接続金具の回転トルクを一定にすることができ、高内圧
でも流体の漏れを防止できる配管用フレキシブル継手を
提供するところにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、請
求項1記載の考案に係る配管用継手は、継手本体の両端
部に接続金具を設けたものであり、接続金具を、継手本
体に嵌合する円筒状の止水部材と、この止水部材に回転
可能に嵌合するとともに配管接続用のねじ部が形成され
た円筒状の回転部材とから構成し、止水部材と継手本体
との嵌合面に止水パッキンを装着し、また、回転部材と
止水部材との回転摺動面に回転部材の回転を許容しかつ
止水を可能とするOリングを介在したことを特徴として
いる。
【0008】この最適な実施態様としては、継手本体
を、止水部材を嵌合するフレキシブルチューブと、これ
に外装されたチューブ保護・強化用のブレードとから構
成し、止水部材を、その外周面でブレードの端部を圧接
固定する固定部材として兼用するようにした構成も採用
可能である。
【0009】
【作用】上記請求項1に係る配管用継手においては、配
管と連結する際に、相手方に嵌合する回転部材を止水部
材の外周面上で回転させて、そのねじ部を螺合する。こ
の際、止水部材は、フレキシブルチューブのような薄肉
部材ではなく、鋳造または切削加工された肉厚状の円筒
部材を使用するため、その外周面の真円度を高くするこ
とができ、このため、その外周面上で回転する回転部材
の回転トルクを一定にすることができる。従って、回転
部材と止水部材の摺動面にOリングを介在してもOリン
グの損傷を防止することができる。
【0010】また、主たる止水構造は、止水部材と継手
本体との間に止水パッキンを介在することによって行っ
ており、両者の接触面は、配管等との接続時においても
何ら摺動することのない固定構造であるため、フレキシ
ブルチューブの真円度が低くても、止水パッキンが損傷
することを防止できる。そのため、止水パッキンによる
止水効果も大となり、また、止水パッキンは薄型偏平な
ものを使用することができるので、接続金具の形状を小
形のものを使用することができる。
【0011】また、この考案の最適な実施態様の如く、
フレキシブルチューブとその外装のブレードとの端部を
固定する際に、止水部材の外周面を利用して両者を固定
しているため、保護外装付きのフレキシブル継手におい
てもこの考案を適用することができ、ブレード固定専用
部材が不要となり、部品点数を小にでき、継手の小形化
が可能となる。
【0012】
【実施例】以下、添附図面に示した実施例について説明
する。図1はこの考案の一実施例を示す配管用継手の全
体構成図、図2は同じく配管との接続部を示す拡大断面
図、図3は同じくアダプターとの接続部の拡大断面図で
ある。
【0013】この考案に係る配管用継手1は、可撓性を
有し、配管2とスプリンクラーヘッド用アダプター3の
間に連結して使用されるものであり、図示の如く、継手
本体5と、その両端の接続金具6,7とから構成され
る。
【0014】継手本体5は、フレキシブルチューブ8
と、その外側の保護・強化用のブレード9とから構成さ
れる。フレキシブルチューブ8は、中央の蛇腹部11と
その両端の直管部12とからなる薄肉形状のステンレス
管であって、直管部12の外端側の端縁には半径方向に
突出する外フランジ14が形成され、また直管部12の
内端側には外周面を半径方向外側に突出する拡径部15
が形成されている。この拡径部15と外フランジ14と
の間に接続金具6,7が管方向へ抜け出し不能に介在さ
れている。さらに、直管部12の中央外周面には、半径
方向外側に突出する止水パッキン用拡径部17が形成さ
れている。
【0015】前記ブレード9は、ステンレス繊維を編状
に織り上げて円筒状に形成したものであって、その両端
は接続金具6,7の止水部材18に固定されている。
【0016】前記接続金具6,7は、配管側およびスプ
リンクラーヘッドのアダプター3においても同様な構造
であるため、配管側の接続金具6についてのみ説明す
る。すなわち、この接続金具6は、図2の如く、青銅製
の止水部材18及び回転部材19を備えており、止水部
材18は、円筒状に形成され、フレキシブルチューブ8
の直管部12に外嵌され、その内端側の内周面に止水パ
ッキン21を嵌合するための環状溝22が形成されてい
る。また、止水部材18の内端側の外周面には、ブレー
ド9の端部を固定するための複数条の凹溝23が形成さ
れている。
【0017】そして、この止水部材18にプレスカバー
25が嵌合されている。このプレスカバー25は、フレ
キシブルチューブ8の拡径部15および止水部材18の
外周面に対し、ブレード9を圧接するように嵌着される
ものであり、内端側が先細形のホッパー状に形成されて
いるので、プレスカバー25を管方向端部に向かって機
械的に引張れば、ブレード9は緩みなく直管部12およ
び止水部材18の外周面に沿うことになる。そして、こ
のプレスカバー25は、前記止水部材18の凹溝23に
対応する部分で加圧減径されて前記凹溝23に圧入固着
されている。
【0018】前記回転部材19は、円筒状に形成されて
おり、内端側の大径部27と、外端側のねじ部28とか
ら構成される。大径部27は、その内径が止水部材18
の外端部の径に対応し、この外端部に回転自在に嵌合さ
れている。また、ねじ部28の内径はフレキシブルチュ
ーブ8の直管部12の径に対応しており、直管部12に
回転自在に嵌合される。そして、止水部材18の外端部
の外周面に環状溝29が形成され、この環状溝29にO
リング30が嵌合され、止水部材18と回転部材19と
の間からの流体漏洩を防止するように構成されている。
【0019】なお、止水パッキン21は、NBRまたは
EPDM製の角形パッキンであり、Oリング30はNB
R製のものである。
【0020】上記構成の配管用フレキシブル継手におい
て、その製造時には、まず、フレキシブルチューブ8に
蛇腹部11を形成し、その外周部にブレード9を外装す
るとともにプレスカバー25を外嵌する。次いで、フレ
キシブルチューブ9の両端の直管部12に、予め環状溝
22,29に止水パッキン21およびOリング30を装
着した止水部材18および回転部材19を嵌合し、これ
らの接続金具6,7の管方向の移動を規制するために、
周知の拡径手段により、直管部12の内端側に拡径部1
5を形成するとともに、環状溝22に対応する位置にも
止水用拡径部17を形成し、さらに外端縁に外フランジ
14を形成する。その後、プレスカバー25を外端部側
に機械的に引張るとともに、加圧手段により、プレスカ
バー25を加圧減径し、ブレード9の端部を止水部材1
8の外周部に固定する。
【0021】このようにして完成された配管用フレキシ
ブル継手1は、図1の如く、一端側に配管2のナット3
2が螺合され、他端側にスプリンクラー用アダプター3
の端部雌ねじ部が螺合される。この場合、接続金具6,
7の回転部材19はともに回転自在とされているので、
継手全体の長さが長くても、フレキシブルチューブ8自
体を回転させる必要がなく、その接続が極めて容易に行
える。
【0022】さらに、この際、止水部材18はフレキシ
ブルチューブ8のような薄肉部材ではなく、鋳造または
切削加工された円筒部材を使用しているため、その外周
面の真円度を高くすることができ、その外周面上で回転
する回転部材19の回転トルクを一定にすることができ
る。従って、回転部材19と止水部材18の摺動面にO
リング30を介在してもOリング30の損傷を防止する
ことができる。
【0023】また、主たる止水構造は、止水部材18と
フレキシブルチューブ8との間に止水パッキン21を介
在することによって行っており、両者の接触面は、配管
等との接続時においても何ら摺動することのない固定構
造であるため、フレキシブルチューブ8の真円度が低く
ても、止水パッキン21が損傷することがないので、止
水パッキン21の弾性変形により、その止水効果も大と
なり、また、止水パッキン21は薄型偏平なものを使用
することができるので、接続金具6,7の形状を小形の
ものを使用することができる。
【0024】また、フレキシブルチューブ8とその外装
のブレード9との端部を固定する際に、止水部材18の
外周面を利用して両者を固定しているため、ブレード固
定専用部材が不要となり、部品点数を小にでき、継手の
小形化が可能となる。
【0025】なお、この考案は、上記実施例に限定され
るものではなく、この考案の範囲内で多くの修正・変更
を加えることができるのは勿論である。例えば、上記実
施例では、フレキシブルチューブを有する継手について
説明したが、このような可撓性を有しない継手において
もこの考案を適用できるのは勿論である。また、止水パ
ッキン21として角形のパッキンを使用しているが、円
形のパッキンであってもよい。また、回転部材19のね
じ部には雄ねじを形成したが、雄ねじに限らず、雌ねじ
を有するナットであってもよく、さらに、回転部材19
のねじ部は、テーパねじとされているが、平行ねじであ
ってもよい。また、止水部材18の環状溝29の形成箇
所は止水部材18の外端側の外周面に限らず、止水部材
18の内端部と外端部との間の段付面34に形成しても
よい。
【0026】
【考案の効果】以上詳述したところから明らかな通り、
請求項1の考案に係る配管用継手によると、接続金具を
相手方の配管接続時に回転させて螺合する回転部材と、
継手本体との間の止水機能を有する肉厚状の止水部材と
に分離し、回転部材の回転摺動面を止水部材の外周面と
していることから、止水部材の外周面の真円度を高くす
ることができ、その外周面上で回転する回転部材の回転
トルクを一定にすることができ、回転部材と止水部材の
摺動面にOリングを介在してもOリングの損傷を防止す
ることができる。
【0027】また、主たる止水構造は、止水部材と継手
本体との間の止水パッキンによって行う構造であるた
め、継手本体の真円度が低くても、止水パッキンが損傷
することがなく止水効果が大となり、また、止水パッキ
ンは薄型偏平なものを使用することができるので、接続
金具の形状を小形のものを使用することができる。
【0028】また、請求項2の考案に係る配管用継手に
よると、止水部材をフレキシブルチューブとブレードと
の端部を固定部材としても利用しているため、ブレード
固定専用部材が不要となり部品点数を小にできるととも
に小形化が可能となるという利点も有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す配管用フレキシブル
継手の全体構成図
【図2】配管との接続部を示す拡大断面図
【図3】アダプターとの接続部を示す拡大断面図
【符号の説明】
1 配管用継手 2 配管 3 アダプター 5 継手本体 6,7 接続金具 8 フレキシブルチューブ 9 ブレード 11 蛇腹部 12 直管部 14 外フランジ 15 拡径部 17 止水パッキン用拡径部 18 止水部材 19 回転部材 21 止水パッキン 22 環状溝 23 凹溝 25 プレスカバー 30 Oリング
フロントページの続き (72)考案者 吉田 晃 大阪府大阪市北区与力町6ー6 1002 (72)考案者 三ノ丸 辰男 大阪府枚方市長尾元町6ー39ー10 (72)考案者 安達 剛一郎 大阪府貝塚市沢300ー73 (72)考案者 曽我部 宏 大阪府交野市星田1丁目22番8号 (72)考案者 木村 正男 大阪府大阪市生野区巽北1丁目2番13号 (72)考案者 宮島 高弘 大阪府摂津市鳥飼西3丁目6番9号 (56)参考文献 実公 昭61−11590(JP,Y2) 実公 昭58−46835(JP,Y2)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 継手本体の両端部に接続金具を設けた配
    管用継手において、接続金具を、継手本体に嵌合する円
    筒状の止水部材と、この止水部材に回転可能に嵌合する
    とともに配管接続用のねじ部が形成された円筒状の回転
    部材とから構成し、止水部材と継手本体との嵌合面に止
    水パッキンを装着し、また、回転部材と止水部材との回
    転摺動面に回転部材の回転を許容しかつ止水を可能とす
    るOリングを介在したことを特徴とする配管用継手。
  2. 【請求項2】 前記継手本体を、止水部材を嵌合するフ
    レキシブルチューブと、これに外装されたチューブ保護
    ・強化用のブレードとから構成し、前記止水部材を、そ
    の外周面でブレードの端部を圧接固定する固定部材とし
    て兼用するようにしたことを特徴とする請求項1記載の
    配管用継手。
JP4306393U 1993-08-06 1993-08-06 配管用継手 Expired - Lifetime JPH0754709Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4306393U JPH0754709Y2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 配管用継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4306393U JPH0754709Y2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 配管用継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0712691U JPH0712691U (ja) 1995-03-03
JPH0754709Y2 true JPH0754709Y2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=12653408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4306393U Expired - Lifetime JPH0754709Y2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 配管用継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754709Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2775726B2 (ja) * 1995-12-22 1998-07-16 日本精機株式会社 アイドリング維持装置
JP2775727B2 (ja) * 1996-10-03 1998-07-16 日本精機株式会社 アイドリング維持装置付吸気圧計
JP2002106770A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Nangoku Fureki Kogyo Kk フレキシブルチューブと管継手の結合構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0712691U (ja) 1995-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0342302Y2 (ja)
JPH0754709Y2 (ja) 配管用継手
US2282738A (en) Screw gland joint
JPH08312856A (ja) 管継手
JP2549744Y2 (ja) 管継手
JPS594228Y2 (ja) 合成樹脂管のフランジ継手
JPS6111590Y2 (ja)
JP4089793B2 (ja) 管接続装置
JPH11304065A (ja) 管継手
JP4826727B2 (ja) 管継手
JPH0755430Y2 (ja) フレキシブル管用継手
JP2000074274A (ja) 管体接続構造
JPH0520955Y2 (ja)
JPH0718515B2 (ja) 管継手
GB1579421A (en) Pipe couplings
JPH0753028Y2 (ja) フランジ付管構造
JP4988999B2 (ja) 伸縮継手
JPH0410466Y2 (ja)
JPH0624632Y2 (ja) 薄肉鋼管と継手部との接続構造
JP3469520B2 (ja) ガス栓
JPH0425582Y2 (ja)
JP2500840B2 (ja) パイプの連結構造
JPH0710155Y2 (ja) 配管用の継手装置
JP2719477B2 (ja) 油圧配管用管継手と油圧機器との接続構造
JPH0614122Y2 (ja) 弾性材よりなるリング状パッキン