JPH07508246A - 衝撃保護装置,特に車両の乗員用の衝撃保護装置 - Google Patents

衝撃保護装置,特に車両の乗員用の衝撃保護装置

Info

Publication number
JPH07508246A
JPH07508246A JP6522622A JP52262294A JPH07508246A JP H07508246 A JPH07508246 A JP H07508246A JP 6522622 A JP6522622 A JP 6522622A JP 52262294 A JP52262294 A JP 52262294A JP H07508246 A JPH07508246 A JP H07508246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protection device
catch
impact protection
band
impact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6522622A
Other languages
English (en)
Inventor
ブレイダー,アレクサンダー
グムプレヒト,ミヒャエル
ヴィリーズ,マンフレッド
Original Assignee
フェニックス エアーバッグ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェニックス エアーバッグ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical フェニックス エアーバッグ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH07508246A publication Critical patent/JPH07508246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06HMARKING, INSPECTING, SEAMING OR SEVERING TEXTILE MATERIALS
    • D06H5/00Seaming textile materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23571Inflatable members characterised by their material characterised by connections between panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 衝撃保護装置、特に車両の乗員用の衝撃保護装置本発明は衝撃保護装置、特に車 両、その特に自動車の乗員用の衝撃保護装置で、クッションまたは保護キャップ 、エアバッグ、取付部材(たとえば取付板)、電子的または機械的装置およびガ ス発生器より成り:前記エアバッグか被覆を備えた、または備えない織物(たと えばポリアミド織物)で、ガス流入側に取付部材を存し、場合によっては防火装 置(FlammschutZ)を備え、上方部分(衝撃を受ける人体の側)とキ ャッチバンド(Fangbjndern )とより成り2さらに該キャッチバン トの端部か他の構造部材とまたは相互に(結合個所で)結合されている衝撃保護 装置に関するものである。
従来技術による自動車のエアバッグシステム用のエアバッグは、多くの場合キャ ッチバントを有し、該キャッチハントはエアハングの展開態様に影響を及はすと 共に、その後の膨張状態にも影響し、保護すべき車両乗員の方向において平らと なり、該乗員に対する所期の保護機能を改良するようになっている。この事実は 、横方向に作用(offset)する車両衝突の場合もほぼ同様である。このよ うなエアバッグの公知の実施例は、単数または複数のキャッチバンドを存してい る(US−A−5,033,771)。
ある。さらにキャッチバントはその端部において、エアバッグの他の構造部材( たとえば防火装置、補強装置;US−A−5,186,489)と結合されるこ とも周知である。
キャッチバントをその自由端において相互に、またはエアバッグの他の構造部材 と、正確な位置において、しかも作業か安全に行われるように結合するためには 、結合作業を行う前にキャッチハントと、場合によっては他の構造部材とを相互 に正しく位置決めし、かつ固定することか重要である。
請求項1または2の特徴部分に記載されているこの問題の解決方法は、エアバッ グのキャッチバンドまたは他の構造部材か、−穿孔部分(Lochung )を 存しく変形I)、または− その外縁に単数または複数の突起(Vorspru ng )および/または単数または複数の切欠き(Aussparung)を有 する(変形II);ように、より厳密にいえば結合個所の各区域になすことであ る。
変形Iの場合は、穿孔部分は単数または複数の孔より成り、これら孔は合目的的 に円形および/または多角形に形成される。単数または複数の孔は、キャッチバ ントまたは他の構造部分の強さおよび力の伝達に、できるだけ影響を及ぼさない ようにすることか育利である。
変形IIの場合は、突起または切欠きは円形および/または多角形を呈している 。この場合も突起および/または切欠きは、これらかキャッチバンドまたは他の 構造部分の強さおよび力の伝達に、できるだけ影響を及ぼさないように、合目的 的に位置決めされ、かつ成形される。
次に添付した路線図を参照して実施例を説明する。
第1図 上方部分、下方部分、キャッチバンドおよびその結合個所より成るエア バッグの略断面図。
第2a図、第2b図 穿孔個所を有するキャッチバンドの結合部分を示す図て、 第2a図は自由キャッチバンド端部を示し、該キャッチバンド端部は第2b図に おいては、相互に結合された状態で示されている。
第3a図、第3b図 外縁に突起および切欠きを有するキャッチバンドの結合部 分を示す図で、第3a図は自由キャッチバンド端部を示し、該キャッチバンド端 部は第3b図においては、相互に結合された状態で示されている。
前記図面に関しては、次の参照数字か使用されている:1 キャッチバンド 1° キャッチバント端部 l” キャッチバント端部 2 キャノチハン1− 2′ キャッチバント端部 2″ キャッチバンド端部 3 結合個所 3° 結合個所 3” 結合個所 4 上方部分(衝撃を受ける人体の側)5 下方部分くガス流入側に対する取付 部分)6 穿孔部分 7 突起 8 切欠き Fig、3a Fig、 3b

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.衝撃保護装置、特に車両、その特に自動車の乗員用の衝撃保護装置で、a) クッションまたは保護キヤップ、エアバッグ、取付部材、電子的または機械的装 置およびガス発生器より成り;b)前記エアバッグが被覆を備えた、または備え ない織物で、ガス流入側に取付部材を有し、場合によっては防火装置を備え、上 方部分(衝撃を受ける人体の側)とキャッチバンドとより成り;c)該キャッチ バンドの端部が他の構造部材とまたは相互に(結合個所で)結合されている衝撃 保護装置において、d)前記エアバッグのキャッチバンド(1、1′、2、2′ )または他の構造部材が、各結合個所(3、3′)の区域に、穿孔部分(6)を 有することを特徴とする衝撃保護装置。
  2. 2.衝撃保護装置、特に車両、その特に自動車の乗員用の衝撃保護装置で、a) クッションまたは保護キャップ、エアバッグ、取付部材、電子的または機械的装 置およびガス発生器より成り;b)前記エアバッグが被覆を備えた、または備え ない織物で、ガス流入側に取付部材を有し、場合によっては防火装置を備え、上 方部分(衝撃を受ける人体の側)とキャッチバンドとより成り;c)該キャッチ バンドの端部が他の構成部材とまたは相互に(結合個所で)結合されている衝撃 保護装置において;d)前記エアバッグのキャッチバンド(1、1′′、2、2 ′′)または他の構造部材が、各結合個所(3、3′′)の区域に位置する、そ の外縁に単数または複数の突起(7)または単数または複数の切欠き(8)を有 することを特徴とする衝撃保護装置。
  3. 3.前記穿孔部分が単数または複数の孔より成る、請求項1記載の衝撃保護装置 。
  4. 4.前記孔が円形および/または多角形を呈することを特徴とする、請求項3記 載の衝撃保護装置。
  5. 5.単数または複数の前記穿孔部分が、前記キャッチバンドまたは他の構造部材 の強さ並びに力の伝達に、できるだけ影響を及ぼさないように位置決めされるこ とを特徴とする、請求項1、3または4記載の衝撃保護装置。
  6. 6.前記突起または切欠きが円形および/または多角形を呈することを特徴とす る、請求項2記載の衝撃保護装置。
  7. 7.前記突起および/または切欠きが、前記キャッチバンドまたは他の構成部材 の強さ並びに力の伝達にできるだけ影響を及ぼさないように位置決めされ、かつ 成形されることを特徴とする、請求項2または6記載の衝撃保護装置。
JP6522622A 1993-04-17 1994-04-14 衝撃保護装置,特に車両の乗員用の衝撃保護装置 Pending JPH07508246A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4312578.6 1993-04-17
DE4312578 1993-04-17
PCT/DE1994/000413 WO1994023972A1 (de) 1993-04-17 1994-04-14 Aufprallschutzvorrichtung, insbesondere für insassen von fahrzeugen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07508246A true JPH07508246A (ja) 1995-09-14

Family

ID=6485710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6522622A Pending JPH07508246A (ja) 1993-04-17 1994-04-14 衝撃保護装置,特に車両の乗員用の衝撃保護装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5613708A (ja)
EP (1) EP0644833A1 (ja)
JP (1) JPH07508246A (ja)
DE (1) DE4412829A1 (ja)
WO (1) WO1994023972A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011073642A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2012061999A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Takata Corp エアバッグ、エアバッグ装置及びテザーの縫合方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11501269A (ja) * 1995-04-28 1999-02-02 メルセデス−ベンツ、アクテイエンゲゼルシヤフト 車両の乗客用衝突保護装置
DE19519998C2 (de) * 1995-05-29 2002-05-08 Takata Petri Ag Beifahrerairbagmodul
EP0835787A1 (de) * 1996-10-09 1998-04-15 TRW Occupant Restraint Systems GmbH Gassack für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
US6783155B2 (en) 2000-04-14 2004-08-31 Milliken & Company Air bag tether construction
US6315324B1 (en) 2000-04-14 2001-11-13 Milliken & Company Air bag tether construction
US6733037B1 (en) * 2000-11-13 2004-05-11 Milliken & Company Multi-segment air bag tether construction
ES2260311T3 (es) * 2000-11-13 2006-11-01 MILLIKEN & COMPANY Sistema de amarra de airbag con amarras multisegmento.
US6715791B2 (en) 2001-04-06 2004-04-06 Milliken & Company Air bag tether system comprising multiple segments cut in alignment with fabric warp of fill
US7093854B2 (en) * 2003-09-15 2006-08-22 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with active tear stitch tethers
US8544883B2 (en) * 2007-06-21 2013-10-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Tear stitching for inflatable vehicle occupant protection devices
US8419058B2 (en) * 2008-03-21 2013-04-16 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Dual volume air bag
US8632095B2 (en) * 2007-06-21 2014-01-21 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with adaptive tether
US8262130B2 (en) * 2007-07-30 2012-09-11 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with improved tear stitch
EP2008880A1 (en) * 2007-06-29 2008-12-31 Dalphi Metal Espana, S.A. Multi-adaptive airbag
JP5195400B2 (ja) * 2008-12-24 2013-05-08 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
DE102010048164B4 (de) * 2010-10-13 2019-05-09 Autoliv Development Ab Airbag für ein Kraftfahrzeug
US9174603B2 (en) 2014-03-28 2015-11-03 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with tear stitched tether

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1120853B (de) * 1961-05-06 1961-12-28 Pfaff Ag G M Werkstueck-, insbesondere Naehguttraeger fuer Automaten
US3879056A (en) * 1972-02-21 1975-04-22 Toyoda Boshoku Kk Safety gas bag structure
DE3630685C2 (de) * 1986-07-22 1994-03-10 Trw Repa Gmbh Gaskissen-Aufprallschutzvorrichtung für einen Kraftfahrzeuginsassen
FR2646328B1 (fr) * 1989-04-27 1992-03-27 Lemaitre Chaussures Griffon En Procede de fabrication d'une chaussure et moyen sous la forme d'un chassis pour la mise en oeuvre de ce procede
US5033771A (en) * 1989-11-22 1991-07-23 Ikeda Bussan Co., Ltd. Airbag restraint system
JPH0651460B2 (ja) * 1990-06-22 1994-07-06 池田物産株式会社 吊りベルト付きエアバッグ装置
US5222932A (en) * 1991-07-25 1993-06-29 Allied-Signal Inc. Air bag and method of manufacture
US5226671A (en) * 1991-10-17 1993-07-13 Trw Inc. Air bag structure and method of forming
JP3025853B2 (ja) * 1991-10-24 2000-03-27 東洋ゴム工業株式会社 車両用エアバッグの製造方法
US5393092A (en) * 1992-02-10 1995-02-28 Trw Inc. Air bag for a vehicle air bag assembly and method of making the same
JPH05221278A (ja) * 1992-02-13 1993-08-31 Nippon Seiko Kk エアバッグ及びその製造方法
US5316337A (en) * 1992-03-30 1994-05-31 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Inflatable bags for airbag passive restraint systems for front seat passenger and methods for manufacturing thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011073642A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2012061999A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Takata Corp エアバッグ、エアバッグ装置及びテザーの縫合方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5613708A (en) 1997-03-25
WO1994023972A1 (de) 1994-10-27
DE4412829A1 (de) 1994-10-20
EP0644833A1 (de) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07508246A (ja) 衝撃保護装置,特に車両の乗員用の衝撃保護装置
US7445239B2 (en) Folded airbag and airbag device
US7213833B2 (en) Emblem, module cover and airbag apparatus
JP3357937B2 (ja) 側突用エアバッグの折り畳み方法
US6902187B2 (en) Apparatus and method for airbag curtain module with secondary attachment device
US10363897B2 (en) Passenger airbag module
JP2000016210A (ja) エアバッグ
JP3357939B2 (ja) エアバッグ装置
JP3016364U (ja) 乗客側エアバッグモジュール用の締結具の不要な繋留展開扉
JP5044305B2 (ja) エアバッグ装置
WO2002028691A1 (en) A strap connection and a method of connecting a strap
US6902189B2 (en) Folded airbag
CN215851116U (zh) 安全气囊
CN110182164B (zh) 安全气囊装置
WO2009029478A1 (en) Trim clip for trim for curtain side air bags
US20050189739A1 (en) Airbag retention collar for airbag module assembly
US6273455B1 (en) Air bag and air bag attachment
JPH1095294A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP3411524B2 (ja) 自動車用サイドエアバッグ装置
US20070046007A1 (en) Airbag assembly
JP2005520729A (ja) エアバッグ
JPH04166458A (ja) エアバツグ装置を備えたステアリングホイール
JPH11501269A (ja) 車両の乗客用衝突保護装置
JP3027291U (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP3362586B2 (ja) エアバッグ装置のパッド