JP2000016210A - エアバッグ - Google Patents

エアバッグ

Info

Publication number
JP2000016210A
JP2000016210A JP10185437A JP18543798A JP2000016210A JP 2000016210 A JP2000016210 A JP 2000016210A JP 10185437 A JP10185437 A JP 10185437A JP 18543798 A JP18543798 A JP 18543798A JP 2000016210 A JP2000016210 A JP 2000016210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
surface portion
degrees
base cloth
base fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10185437A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Tonooka
正美 殿岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP10185437A priority Critical patent/JP2000016210A/ja
Priority to US09/342,739 priority patent/US6129382A/en
Publication of JP2000016210A publication Critical patent/JP2000016210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration

Abstract

(57)【要約】 【課題】 助手席用のエアバッグをインストルメントパ
ネルとフロントガラスとの間で定位させる。 【解決手段】 上下の基布31,32を縫合して、エアバッ
グ21を形成する。エアバッグ21は、上面部55、下面部5
4、側面部56,56、正面部57の5面体の袋状とする。上
面部55と下面部54とがなす最大展開角度θを、インスト
ルメントパネルとフロントガラスとがなす角度に対し
て、5度以上30度以下の範囲で大きく設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガスが流入して膨
出するエアバッグに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、自動車の助手席の乗員を
保護する助手席乗員用のエアバッグ装置が用いられてい
る。そして、このエアバッグ装置は、助手席の乗員に対
向するインストルメントパネルに備えられ、リテーナ
と、このリテーナの内側に収納されたインフレータおよ
び折り畳まれた袋状のエアバッグとなどを備えている。
そして、このエアバッグ装置は、制御装置が車両の衝突
を検出した状態で、インフレータを起動してエアバッグ
の内部にガスを放出し、このエアバッグをインストルメ
ントパネルとフロントガラスとの間に膨出させ、前側に
移動する乗員を拘束し、乗員に加わる衝撃を緩和するよ
うになっている。
【0003】そして、この種のエアバッグ装置に用いら
れるエアバッグとして、例えば、特開平7−12559
2号公報に記載された構成が知られている。このエアバ
ッグは、細長形状をなす2枚の基布の周縁部を縫い合わ
せて袋状に構成されるとともに、一方の基布の前寄りの
位置にガスが流入する開口部が形成され、構成の簡略化
による製造コストの低減が図られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成では、
エアバッグの膨出時の厚さ寸法の確保が困難であるとと
もに、開口部から流入したガスが前後に分散し、効率が
悪い問題を有している。
【0005】本発明は、このような点に鑑みなされたも
ので、効率よく好適な展開形状に展開可能なエアバッグ
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のエアバッ
グは、ガス導入用開口部からガスが流入して展開するエ
アバッグであって、前端縁部から互いに拡開状に接続さ
れた一面部および他面部と、これら一面部および他面部
の後端縁同士を接続する正面部と、これら一面部、他面
部、および正面部の側縁部同士を接続して袋体を構成す
る両側一対の側面部とを備え、前記ガス導入用開口部の
周囲には、被取付部材に取り付けられる所定の幅寸法の
取付部が設けられ、前記ガス導入用開口部は、取付部を
介し、前記一面部側の前記前端縁部に隣接して形成され
たものである。
【0007】そして、この構成では、エアバッグは、両
側に側面部を有する略5面体となり、被保護物に向かう
後端の正面部の幅寸法と高さ寸法とが容易に確保され
る。また、前端部は、前端縁部から拡開状に形成し、高
さが抑制される。さらに、ガス導入用開口部は、この一
面部側の前記前端縁部に近接して設けたので、ガスが正
面部に向かって効率よく供給される。
【0008】請求項2記載のエアバッグは、請求項1記
載のエアバッグにおいて、前端縁部を頂点として一面部
と他面部とのなす最大展開角度は、40度以上120度
以下に設定されたものである。
【0009】そして、この構成では、自動車のインスト
ルメントパネルとフロントガラスとの間などの空間に展
開するエアバッグについて、好適な展開特性が確保され
る。
【0010】請求項3記載のエアバッグは、請求項1記
載のエアバッグにおいて、前端縁部を頂点として一面部
と他面部とのなす最大展開角度は、エアバッグが展開す
る空間のなす角度より5度以上30度以下の範囲で大き
いものである。
【0011】そして、この構成では、自動車のインスト
ルメントパネルとフロントガラスとの間などの空間に展
開するエアバッグについて、空間に位置決めされた状態
で好適な展開特性が確保される。
【0012】請求項4記載のエアバッグは、請求項1な
いし3いずれか記載のエアバッグにおいて、第1の基布
と、第2の基布とを備え、前記第1の基布は、一面部お
よびこの一面部に隣接する両側の側面部の一部を構成
し、前記第2の基布は、他面部およびこの他面部に隣接
する両側の側面部の一部を構成し、これら第1の基布と
第2の基布とは、互いに平板状に広げた状態で縫合され
るものである。
【0013】そして、この構成では、平板状に広げた2
枚の基布を縫い合わせることにより、一面部、他面部、
および両側の側面部が形成されるので、縫合の作業性が
良好になり、製造コストが低減される。
【0014】請求項5記載のエアバッグは、請求項4記
載のエアバッグにおいて、第1の基布と第2の基布とを
縫合する前端縁部および両側の縫合線は、滑らかな曲線
をなして連続したものである。
【0015】そして、この構成では、縫合線の一部に力
が集中しにくく、エアバッグの強度が向上する。
【0016】請求項6記載のエアバッグは、請求項5記
載のエアバッグにおいて、前端縁部および両側の縫合線
を結ぶ曲線の半径は、20ミリメートル以上であるもの
である。
【0017】そして、この構成では、縫合線の一部に力
が集中しにくく、エアバッグの強度が向上する。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明のエアバッグの一実
施の形態を図面を参照して説明する。なお、以下、前後
方向は、車両の前後方向に従って説明する。
【0019】図2において、11はエアバッグ装置で、こ
のエアバッグ装置11は、車両である自動車の助手席の前
方に位置するインストルメントパネル12に備えられてい
る。そして、エアバッグ装置11は、上側を開口部14とし
た被取付部材としてのケース状のリテーナ15を備え、こ
のリテーナ15のミッドリテーナ15a の下側にガスを噴射
する略円柱状のインフレータ16が収納されているととも
に、このミッドリテーナ15a の上側に、折り畳んだ袋状
のエアバッグ21が収納されている。さらに、このリテー
ナ15の開口部14は、通常の状態ではカバー体22により覆
われている。
【0020】そして、このエアバッグ装置11は、図示し
ない制御装置が車両の衝突を検出した状態で、インフレ
ータ16を起動してエアバッグ21の内部に窒素ガスなどの
ガスを放出させ、エアバッグ21を膨出展開させる。そし
て、このエアバッグ21の膨張の圧力により、カバー体22
を所定のテアラインで開裂させて突出口を形成し、この
突出口からエアバッグ21を突出させる。すると、このエ
アバッグ21は、インストルメントパネル12の上面と、こ
のインストルメントパネル12の上側に位置するフロント
ガラス24のガラス内面とに囲まれた空間に沿って、乗員
の前方に膨出展開し、前方に移動する乗員を拘束し、乗
員に加わる衝撃を緩和するようになっている。
【0021】そして、このエアバッグ21は、図1ないし
図6に示すように、2枚のメインパネルである第1の基
布としての下側基布(パネル)31と、第2の基布として
の上側基布(パネル)32との2枚の基布を縫製、縫合し
て袋状に形成されている。さらに、このエアバッグ21
は、補助的な基布として、それぞれ略台形状をなす第1
アシストパネル33、第2アシストパネル34、第3アシス
トパネル35、略十字状をなす第4アシストパネル36、お
よび円環状をなす一対の第5アシストパネル37,37を備
えている。そして、上下の基布31,32および第2アシス
トパネル34は、200デニール程度の原糸による150
g/m2 程度の目付の織物である。また、他のアシスト
パネル33,35,36,37は、上下の基布31,32などと同等
かあるいはこれら基布31,32よりも少し厚手の織物であ
り、それぞれ一面にシリコーンコーティングが施されて
いる。
【0022】また、上下の基布31,32は、図3および図
4に示すように、一部を除いて互いにほぼ同じ外形形状
で、略中央に位置する略台形形状の基部41と、この基部
41の両側部に扇状に延設された側部延設部42,42と、基
部41の後部に延設された後部延設部43とが一体に形成さ
れている。また、上側基布32の後部延設部43は、下側基
布31の後部延設部43よりも長手寸法が大きく、中央部が
両側に膨出した樽状に形成されている。
【0023】そして、下側基布31の前端部およびこの下
側基布31に重ねて縫合される第1アシストパネル33、第
2アシストパネル34、および第4アシストパネル36に
は、両側方向を長手方向とするガス導入用開口部45が形
成されているとともに、このガス導入用開口部45の外周
部に所定の幅で、取付部(挟持部)46が形成されてい
る。また、この取付部46には、ボルトなどが挿通する取
付孔47が所定の間隔で形成されており、取付部46は、リ
テーナ15内に引き込まれた状態で、リテーナ15とミッド
リテーナ15a とに挟持して固定される。
【0024】また、上側基布32の両側の側部延設部42に
は、左右対称に、直径70mm程度の円孔状の排気口(ベ
ントホール)49が形成されている。
【0025】そして、エアバッグ21の組立の際は、ま
ず、下側基布31の前端部の内側面に、第2アシストパネ
ル34および第1アシストパネル33を重ねるとともに、下
側基布31の前端部の外側面に、第4アシストパネル36を
重ね、ガス導入用開口部45の周囲に沿って縫合する。一
方、上側基布32は、前端部の内側面に、第3アシストパ
ネル35を重ねて縫合するとともに、排気口49の周囲に第
5アシストパネル37を重ねて縫合する。この状態で、下
側基布31と上側基布32とを外側面同士を合わせて重ね、
図3および図4に示すa〜d,g,hの各点を合わせて
外周部を所定の縫合線51に沿って縫合すると、図5およ
び図6に示すように、一部立体的な略平板状となる。そ
して、この状態から、リテーナ15に取り付ける前に内外
を反転させ、縫合線51に沿った耳部を内側に入れること
により、図1および図2に示す袋状のエアバッグ21が構
成されている。
【0026】そして、この状態で、互いに縫合された仮
想線abが前端縁部53となり、下側基布31の基部41が一
面部としての下面部54となり、上側基布32の基部41が他
面部としての上面部55となり、上下の基布31,32の側部
延設部42で側面部56が構成され、さらに、上下の基布3
1,32の後部延設部43により、正面部57が構成されてい
る。
【0027】また、上下の基布31,32の前端部から両側
部に向かう角部R,Rおよびこの角部R,Rに沿った縫
合線51については、明確な角部を形成せずに、滑らかな
曲線状、例えば半径100mm(100R)の円弧状に形
成されている。
【0028】また、上下の基布31,32について、仮想線
caとaeすなわち仮想線dbとbfとのなす角α,β
はいずれも30度に設定され、このエアバッグ21を単体
で膨出させた状態での下面部54と上面部55とのなす角で
ある最大展開角度θは、60度となっている。一方、車
体実装されて展開した際には、図2に示すように、下側
基布31は破断したカバー体22あるいはインストルメント
パネル12の突出口の角部に当接して変形するのに対し、
上側基布32はほとんど変形しない。そこで、エアバッグ
21は、インストルメントパネル12上面に対して約40度
にて傾斜するフロントガラス24側に偏位しながら、全体
として最大展開角度θより小さい角度である約50度で
展開しようとするが、フロントガラス24により高さが規
制され、角度にして約10度、ストロークとして約50
mm下方に偏位される。なお、仮にフロントガラス24がな
い条件でエアバッグ21が展開すると、約50度で展開す
る。
【0029】このようにして、本実施の形態によれば、
エアバッグ21を乗員に対して定位させ、すなわち乗員を
受け止める略長方形の膨出部である正面部57を乗員に対
して定位させて、乗員の頭部から上半身にかかる位置を
安定してうけとめることができる。
【0030】なお、通常の傾斜のフロントガラス24およ
びインストルメントパネル12に対しては、エアバッグ21
の最大展開角度θを40度以上120度以下の範囲に設
定することにより、エアバッグ21を安定して定位させる
ことができる。そして、エアバッグ21が展開する空間で
あるフロントガラス24およびインストルメントパネル12
のなす角度に対して、最大展開角度θは、5度以上30
度以下の範囲で大きく設定することにより、エアバッグ
21を安定して定位させることができる。
【0031】例えば、フロントガラス24があまり傾斜し
ていない、例えば、傾斜のほとんどない略垂直の場合に
は、最大展開角度θを90度より大きく、例えば115
度とすることにより、フロントガラス24とインストルメ
ントパネル12との間にエアバッグ21を定位させることが
できる。反対に、フロントガラス24が大きく傾斜する場
合、例えばフロントガラス24がインストルメントパネル
12上面に対して35度で傾斜する場合は、最大展開角度
θを40度として、エアバッグ21を定位させることがで
きる。
【0032】なお、このエアバッグ21は、上下の基布3
1,32でそれぞれ30度の角度α,βを付して最大展開
角度θを60度としたが、必ずしも同一の角度とする必
要はなく、例えば、下側基布31で40度、上側基布32で
20度として、α+βで所期の60度とすることもでき
る。
【0033】また、本実施の形態によれば、エアバッグ
21は、両側に側面部を有する略5面体としたため、正面
部57の幅寸法と高さ寸法とを容易に確保でき、衝撃吸収
効果を向上できる。また、エアバッグ21の前端部は、前
端縁部53から拡開状に形成したため、前端部の高さを抑
制でき、フロントガラス24とインストルメントパネル12
との間に容易に配置できる。
【0034】さらに、ガス導入用開口部45は、取付部46
に必要な幅を除いて下面部54の前端縁部53に近接して設
けることにより、ガスを乗員を保護する正面部57に向か
って効率よく供給できる。
【0035】また、本実施の形態のエアバッグ21は、主
として平板状に広げた2枚の基布31,32を縫い合わせる
ことにより、下面部54、上面部55、および両側の側面部
56を形成できるため、縫合の作業性を良好にして、製造
コストを低減できる。
【0036】さらに、前端縁部53の両端の角部Rは、シ
ャープな、すなわち例えば120度の明確な角部を有す
る縫合線とすることもできるが、これら角部Rを滑らか
に曲線を描く縫合線51とすることにより、エアバッグ21
の展開時に縫合線51に加わる張力を適度に分散させ、エ
アバッグ21全体としての強度を向上できる。特に、この
角部Rは、半径を20ミリメートル以上の円弧状とする
ことにより、力の集中を抑制し、エアバッグ21の強度を
向上できる。
【0037】また、排気口49は、展開した際は側方を向
くため、排気口49がインストルメントパネル12などによ
り塞がれにくいとともに、排気が乗員に向かうことも抑
制できる。
【0038】また、上記の各実施の形態では、助手席乗
員用のエアバッグ装置11について説明したが、本発明
は、ステアリングホイールに備えられる運転者用のエア
バッグ装置、前席のシートの背部に設けられる後席の乗
員用のエアバッグ装置、ドアなどに設けられる側部保護
用のエアバッグ装置、あるいは、車両以外の物に備えら
れるエアバッグ装置などに適用することができる。
【0039】
【発明の効果】請求項1記載のエアバッグによれば、エ
アバッグは、両側に側面部を有する略5面体となり、被
保護物に向かう後端の正面部の幅寸法と高さ寸法とを容
易に確保でき、衝撃吸収効果を向上できる。また、前端
部は、前端縁部から拡開状に形成し、高さを抑制でき
る。さらに、ガス導入用開口部は、一面部側の前端縁部
に近接して設けたため、ガスを正面部に向かって効率よ
く供給できる。
【0040】請求項2記載のエアバッグによれば、請求
項1記載の効果に加え、前端縁部を頂点として一面部と
他面部とのなす最大展開角度を、40度以上120度以
下に設定することにより、自動車のインストルメントパ
ネルとフロントガラスとの間などの空間に展開するエア
バッグについて、好適な展開特性を確保できる。
【0041】請求項3記載のエアバッグによれば、請求
項1記載の効果に加え、前端縁部を頂点として一面部と
他面部とのなす最大展開角度は、エアバッグが展開する
空間のなす角度より5度以上30度以下の範囲で大きく
することにより、自動車のインストルメントパネルとフ
ロントガラスとの間などの空間に展開するエアバッグに
ついて、空間に位置決めされた状態で好適な展開特性を
確保できる。
【0042】請求項4記載のエアバッグによれば、請求
項1ないし3いずれか記載の効果に加え、平板状に広げ
た2枚の基布を縫い合わせることにより、一面部、他面
部、および両側の側面部を形成できるため、縫合の作業
性を良好にして、製造コストを低減できる。
【0043】請求項5記載のエアバッグによれば、請求
項4記載の効果に加え、第1の基布と第2の基布とを縫
合する前端縁部および両側の縫合線を、滑らかな曲線を
なして連続させたため、縫合線の一部に力が集中しにく
くなり、エアバッグの強度を向上できる。
【0044】請求項6記載のエアバッグによれば、請求
項5記載の効果に加え、前端縁部および両側の縫合線を
結ぶ曲線の半径を20ミリメートル以上とすることによ
り、縫合線の一部に力が集中しにくくなり、エアバッグ
の強度を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエアバッグの一実施の形態を示す展開
状態の斜視図である。
【図2】同上エアバッグを備えたエアバッグ装置の展開
状態の断面図である。
【図3】同上エアバッグの製造工程を示す分解状態の斜
視図である。
【図4】同上エアバッグの製造工程を示す分解状態の一
部の平面図である。
【図5】同上エアバッグの製造工程を示す斜視図であ
る。
【図6】同上エアバッグの図5のI−I断面図である。
【符号の説明】
15 被取付部材としてのリテーナ 21 エアバッグ 31 第1の基布としての下側基布 32 第2の基布としての上側基布 45 ガス導入用開口部 46 取付部 53 前端縁部 54 一面部としての下面部 55 他面部としての上面部 56 側面部 57 正面部 θ 最大展開角度

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス導入用開口部からガスが流入して展
    開するエアバッグであって、 前端縁部から互いに拡開状に接続された一面部および他
    面部と、 これら一面部および他面部の後端縁同士を接続する正面
    部と、 これら一面部、他面部、および正面部の側縁部同士を接
    続して袋体を構成する両側一対の側面部とを備え、 前記ガス導入用開口部の周囲には、被取付部材に取り付
    けられる所定の幅寸法の取付部が設けられ、 前記ガス導入用開口部は、取付部を介し、前記一面部側
    の前記前端縁部に隣接して形成されたことを特徴とする
    エアバッグ。
  2. 【請求項2】 前端縁部を頂点として一面部と他面部と
    のなす最大展開角度は、40度以上120度以下に設定
    されたことを特徴とする請求項1記載のエアバッグ。
  3. 【請求項3】 前端縁部を頂点として一面部と他面部と
    のなす最大展開角度は、エアバッグが展開する空間のな
    す角度より5度以上30度以下の範囲で大きいことを特
    徴とする請求項1記載のエアバッグ。
  4. 【請求項4】 第1の基布と、第2の基布とを備え、 前記第1の基布は、一面部およびこの一面部に隣接する
    両側の側面部の一部を構成し、 前記第2の基布は、他面部およびこの他面部に隣接する
    両側の側面部の一部を構成し、 これら第1の基布と第2の基布とは、互いに平板状に広
    げた状態で縫合されることを特徴とする請求項1ないし
    3いずれか記載のエアバッグ。
  5. 【請求項5】 第1の基布と第2の基布とを縫合する前
    端縁部および両側の縫合線は、滑らかな曲線をなして連
    続したことを特徴とする請求項4記載のエアバッグ。
  6. 【請求項6】 前端縁部および両側の縫合線を結ぶ曲線
    の半径は、20ミリメートル以上であることを特徴とす
    る請求項5記載のエアバッグ。
JP10185437A 1998-06-30 1998-06-30 エアバッグ Pending JP2000016210A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10185437A JP2000016210A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 エアバッグ
US09/342,739 US6129382A (en) 1998-06-30 1999-06-29 Air bag

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10185437A JP2000016210A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 エアバッグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000016210A true JP2000016210A (ja) 2000-01-18

Family

ID=16170783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10185437A Pending JP2000016210A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 エアバッグ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6129382A (ja)
JP (1) JP2000016210A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1180456A1 (en) * 2000-08-11 2002-02-20 Nihon Plast Co., Ltd. Airbag
JP2002211339A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
US7240918B2 (en) 2003-01-30 2007-07-10 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag with vent hole
JP2008537525A (ja) * 2005-03-24 2008-09-18 オートリブ エーエスピー,インコーポレイティド エアバッグクッション構造
JP2016182910A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 株式会社タチエス 車両用シート用発泡成形体、車両用シート用ヘッドレスト及び車両用シート用アームレスト

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6451308B1 (en) * 1996-04-26 2002-09-17 Beth Israel Deaconess Medical Center Antagonists of interleukin-15
DE29804611U1 (de) * 1998-03-09 1998-05-20 Petri Ag Airbagmodul, insbesondere Beifahrerairbagmodul
JP3474799B2 (ja) * 1999-04-13 2003-12-08 日本プラスト株式会社 エアバッグ
US6523855B2 (en) * 1999-09-24 2003-02-25 Breed Automotive Technologies, Inc. Air bag, method of manufacture and system therefor
US6364356B1 (en) * 1999-09-24 2002-04-02 Milliken & Company Airbag cushion comprising sewn reinforcement seams
JP4608072B2 (ja) * 2000-02-25 2011-01-05 タカタ株式会社 エアバッグ装置
US6832779B2 (en) * 2000-12-28 2004-12-21 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag device for passenger's seats
GB2386586B (en) * 2002-03-19 2005-06-08 Autoliv Dev Improvements in or relating to an air-bag
DE20206888U1 (de) 2002-04-30 2002-09-05 Trw Repa Gmbh Gassack für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
US7461861B2 (en) * 2002-07-22 2008-12-09 Ramesh Keshavaraj Profile tuner panel for inflatable cushions
US20040169360A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Chavez Spencer William Single panel airbag
US7055852B2 (en) * 2003-09-09 2006-06-06 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflatable windshield curtain
US7232001B2 (en) 2004-08-24 2007-06-19 Sam Hakki Collision air bag and flotation system
US7866693B2 (en) * 2005-07-29 2011-01-11 Takata Corporation Airbag and airbag system
JP5016429B2 (ja) * 2007-09-25 2012-09-05 日本プラスト株式会社 エアバッグおよびエアバッグの製造方法
KR20210050671A (ko) * 2019-10-29 2021-05-10 현대모비스 주식회사 에어백 시스템의 쿠션

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0651458B2 (ja) * 1989-10-23 1994-07-06 池田物産株式会社 エアバッグ装置
US5414078A (en) * 1991-04-05 1995-05-09 Emory University Preparation of 3'-substituted-2',3'-dideoxynucleosides and 2'-deoxynucleosides from acyclic, achiral precursors
US5310216A (en) * 1992-10-30 1994-05-10 Alliedsignal Inc. Flat sew pattern passenger air bag
US5664805A (en) * 1993-11-05 1997-09-09 Takata Corporation Air bag
US5584508A (en) * 1993-11-05 1996-12-17 Takata Corporation Combination of an air bag device and a vehicle
JPH07125592A (ja) * 1993-11-05 1995-05-16 Takata Kk エアバッグ
US5549326A (en) * 1995-06-01 1996-08-27 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag
US5855393A (en) * 1997-08-21 1999-01-05 Milliken Research Corporation Simplified airbag configuration

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1180456A1 (en) * 2000-08-11 2002-02-20 Nihon Plast Co., Ltd. Airbag
US6951351B2 (en) 2000-08-11 2005-10-04 Nihon Plast Co., Ltd. Airbag
JP2002211339A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
US7240918B2 (en) 2003-01-30 2007-07-10 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag with vent hole
JP2008537525A (ja) * 2005-03-24 2008-09-18 オートリブ エーエスピー,インコーポレイティド エアバッグクッション構造
KR101287869B1 (ko) 2005-03-24 2013-07-19 오토리브 에이에스피, 인크. 에어백 쿠션 구조
JP2016182910A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 株式会社タチエス 車両用シート用発泡成形体、車両用シート用ヘッドレスト及び車両用シート用アームレスト

Also Published As

Publication number Publication date
US6129382A (en) 2000-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000016210A (ja) エアバッグ
JP4635293B2 (ja) エアバッグ装置
US6113141A (en) Roll-over air bag
JP4743014B2 (ja) 助手席用エアバッグ
JP2003327071A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JPH03197255A (ja) エアバッグ装置
US20050001409A1 (en) Folded airbag
JP2000159045A (ja) エアバッグおよびエアバッグの製造方法
JP3340354B2 (ja) エアバッグ
JP2006117235A (ja) エアバッグ装置
CN110789487B (zh) 车辆气囊装置
WO2021002078A1 (ja) エアバッグ、エアバッグ装置及び車両用シート
CN113830019A (zh) 气囊
JP2002067848A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP5659743B2 (ja) 助手席用エアバッグ及び助手席用エアバッグ装置
JPH11129843A (ja) エアバッグ
JP4549578B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ
JP4052611B2 (ja) エアバッグ装置のエアバッグ本体
JP3013763U (ja) エアバッグ
JP2000159044A (ja) エアバッグ
JP7439787B2 (ja) エアバッグ
JP7276223B2 (ja) 助手席用エアバッグ
JP6978987B2 (ja) エアバッグ
JP7283408B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
WO2022215399A1 (ja) カーテンエアバッグ及びカーテンエアバッグ装置