JP2002067848A - 車両用エアバッグ装置 - Google Patents

車両用エアバッグ装置

Info

Publication number
JP2002067848A
JP2002067848A JP2000253812A JP2000253812A JP2002067848A JP 2002067848 A JP2002067848 A JP 2002067848A JP 2000253812 A JP2000253812 A JP 2000253812A JP 2000253812 A JP2000253812 A JP 2000253812A JP 2002067848 A JP2002067848 A JP 2002067848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
occupant
air bag
vehicle
collision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000253812A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Uchida
康洋 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP2000253812A priority Critical patent/JP2002067848A/ja
Publication of JP2002067848A publication Critical patent/JP2002067848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 縫製作業が容易で、かつ衝突時の衝撃から乗
員を確実に保護できる車両用エアバッグ装置を提供す
る。 【解決手段】 装置本体1内に折り畳まれて収納された
エアバッグ3を、衝突時インフレータより噴出される高
圧ガスにより瞬時に膨張展開させて、衝突時の衝撃から
乗員を保護するエアバッグ装置であって、エアバッグ3
の下面に、エアバッグ3を形成する基布パネル5の展張
伸度を減少させることにより、装置本体1の被取り付け
部と乗員の間にエアバッグ3が入り込むように膨張展開
させる拘束部7を設けたもので、装置本体1の被取り付
け部と乗員の間に入り込むように膨張展開されたエアバ
ッグ3により、衝突時の衝撃から乗員を確実に保護する
ことができると共に、エアバッグ3の下面に拘束部7を
設けるだけでよいことから、エアバッグ3の縫製作業が
容易なため、エアバッグ3が安価に得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は衝突時の衝撃から乗
員や歩行者を保護する車両用エアバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種のエアバッグ装置としては例
えば実開平5−72603号公報に記載されたものが公
知である。
【0003】前記公報のエアバッグ装置は、膨張時乗員
側となるエアバッグ内に、インフレータの開口部付近か
ら乗員側基布の外周付近に亘って、これらの間より長さ
の短い規制部材を取着することにより、インフレータ側
着布の乗員側に所定のたるみを形成したもので、エアバ
ッグが膨張展開した際、前記たるみ部分をハンドル外周
の乗員側へ膨張させることにより、乗員がハンドルに衝
突するのを防止するように構成されており、特にワンボ
ックスカーやトラックのように、ハンドルが水平に近い
上向きハンドル車種での乗員のハンドルによる腹部や胸
部などの打撲を防止するのに有効であるなどの効果を有
している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし前記公報のよう
にエアバッグ内に規制部材を取着して、エアバッグの乗
員側にたるみを形成するようにしたものでは、エアバッ
グの内側に規制部材を縫合する作業に手間がかかって、
縫製作業に多くの工数を必要とするため、エアバッグが
高価になるなどの欠点がある。
【0005】またエアバッグは、通常表裏を反転した状
態で縫製し、縫製後裏面が内側となるよう再反転して縫
合代が表面に露出しないようにしているが、エアバッグ
内に規制部材を設けた場合、縫製縫合代が内側となるよ
うに反転する作業が困難なため、縫合途中で一旦表裏を
反転してから残りの部分を縫合するなどの作業が必要と
なり、縫製作業が煩雑な上、縫合代の一部が表面に露出
するため、体裁が悪いなどの欠点もある。
【0006】本発明はかかる従来の欠点を改善するため
になされたもので、縫製作業が容易で、かつ衝突時の衝
撃から乗員や歩行者を確実に保護することできる車両用
エアバッグ装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明の車両用エアバッグ装置は、装置本体内に折り畳
まれて収納されたエアバッグを、衝突時インフレータよ
り噴出される高圧ガスにより瞬時に膨張展開させて、衝
突時の衝撃から乗員や歩行者を保護するエアバッグ装置
であって、エアバッグを形成する基布パネルの展張伸度
を減少させることにより、装置本体の取り付け部と乗員
または歩行者の間にエアバッグが入り込むように膨張展
開させる拘束部をエアバッグの下面に設けたものであ
る。
【0008】前記構成により、衝突時装置本体の被取り
付け部と乗員の間に入り込むように膨張展開されたエア
バッグにより、乗員や歩行者が被取り付け部に衝突する
のを確実に防止することができる。
【0009】またエアバッグの下面に拘束部を設けるだ
けでよいことから、従来のエアバッグ内に規制部材を縫
合するものに比べてエアバッグの縫製作業が容易なた
め、エアバッグが安価に得られると共に、エアバッグ縫
製後インフレータ取り付け孔よりエアバッグを反転し
て、縫合代をエアバッグ内に入れることができるため、
縫合代が表面に露出することがなく、体裁も大変よい。
【0010】前記目的を達成するため本発明の車両用エ
アバッグ装置は、エアバッグが膨張展開する際、被取り
付け部の乗員または歩行者と対向する個所に拘束部が当
接するよう、エアバッグに拘束部を設けたものである。
【0011】前記構成により、被取り付け部に突出部な
どがあっても、拘束部が突出部などに当接するため、エ
アバッグが衝突時の衝撃を緩和する際、突出部などによ
ってエアバッグが破損されるのを未然に防止することが
できる。
【0012】前記目的を達成するため本発明の車両用エ
アバッグ装置は、エアバッグにパッチを縫着することに
より、拘束部を形成したものである。
【0013】前記構成により、エアバッグにパッチを縫
着するだけで拘束部を形成することができるため、エア
バッグの縫製作業が容易な上、エアバッグが安価に得ら
れるようになる。
【0014】前記目的を達成するため本発明の車両用エ
アバッグ装置は、エアバッグに縫製部を縫製することに
より、前記拘束部を形成したものである。
【0015】前記構成により、エアバッグに縫製部を縫
製するだけで拘束部を形成することができるため、エア
バッグの縫製作業が容易な上、エアバッグが安価に得ら
れるようになる。
【0016】前記目的を達成するため本発明の車両用エ
アバッグ装置は、装置本体を助手席前方のインストルメ
ントパネル内に設置したものである。
【0017】前記構成により、インストルメントパネル
の前面に沿って膨張展開されたエアバッグにより、衝突
時の衝撃から助手席の乗員を確実に保護することができ
る。
【0018】前記目的を達成するため本発明の車両用エ
アバッグ装置は、装置本体をステアリングホイール内に
設置したものである。
【0019】前記構成により、ステアリングホイールの
乗員と対向する面に沿って膨張展開されたエアバッグに
より、衝突時の衝撃から運転席の乗員を確実に保護する
ことができる。
【0020】前記目的を達成するため本発明の車両用エ
アバッグ装置は、装置本体を車体の前部内に設置したも
のである。
【0021】前記構成により、車体の前部に沿って膨張
展開されたエアバッグにより、衝突時の衝撃から歩行者
を保護することができる。
【0022】前記目的を達成するため本発明の車両用エ
アバッグ装置は、装置本体をシートの側面に設置したも
のである。
【0023】前記構成により、シートの側方に沿って膨
張展開されたエアバッグにより、側突時の衝撃から乗員
を確実に保護することが出来る。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態を図1
及び図2に示す図面を参照して詳述する。
【0025】図1は助手席用エアバッグ装置を示すもの
で、図示しない助手席の前方に設置されたインストルメ
ントパネル2内に装置本体1が収容されている。
【0026】装置本体1は衝突時高圧ガスを発生して、
エアバッグ3を瞬時に膨張展開するインフレータ(図示
せず)を備えており、エアバッグ3の膨張により、イン
ストルメントパネル2に設けられたリッド2aが図1に
示すように開裂して、エアバッグ3はフロントガラス4
により前方向の展開を規制されながら、助手席側へと展
開され、助手席に座った乗員を保護するようになってい
る。
【0027】また図2は前記エアバッグ3を構成する2
枚の第1基布パネル5及び第2基布パネル6を示すもの
で、いずれも315デニール糸を使用し、かつ打ち込み
本数62本/インチのナイロン66織布より構成されて
いる。
【0028】展開時下側となる第1基布パネル5は、車
両の進行方向に対して前方となる前辺5aに連続する左
右側辺5bが後方(乗員側)へ順次幅広となっている。
【0029】幅広となった側辺5bの後端側は、第1基
布パネル5の前後方向の中心線Oへ向かって円弧状に湾
曲された側端辺5cに連続していて、側辺5bと側端辺
5cが連接する角部5dはほぼ直角となっている。
【0030】各側端辺5cの中心線O側端部は、側端辺
5cとほぼ同曲率の円弧状に形成された正面側辺5eに
連続していて、側端辺5cと正面側辺5eの辺長はほぼ
同じ長さとなっている。
【0031】各正面側辺5eの後端は、前辺5aと平行
する後辺5fに連続していて、側端辺5cと正面側辺5
eを縫合した際、側辺5bと側端辺5cが連続する角部
5d及び正面側辺5eと後辺5fが連接する角5gが互
いに合致するようになっている。
【0032】また、第1基布パネル5の前辺5a近傍に
は、インフレータより発生した高圧ガスをエアバッグ3
内へ導入する長方形状のガス導入口5hが開口されてい
ると共に、このガス導入口5hの下方には、エアバッグ
3が膨張展開する際、第1基布パネル5の展張伸度を減
少される拘束部7が設けられている。
【0033】前記拘束部7は、例えば315デニールの
糸を使用し、かつ打ち込み本数62本/インチのナイロ
ン66織布を長円状に裁断したパッチ7aの周囲と中央
部を、縫線7b,7cで本縫いして、第1基布パネル5
にパッチ7aを止着することにより形成されていると共
に、前記ガス導入口5hの周辺も、機械的及び熱的強度
を上げるために、図示しない補強布が止着されている。
【0034】一方展開時上側となる第2基布パネル6
は、前記第1基布パネル5とほぼ同一形状に形成されて
いるため、その形状説明は省略するが、第2基布パネル
6には2個のベントホール6hが開口されていると共
に、第1・第2基布パネル5,6を次のように互いに縫
合することによりエアバッグ3が構成されている。
【0035】すなわち第1・第2基布パネル5,6を重
ねた状態で第1・第2基布パネル5,6の前辺5a,6
aと左右側辺5b,6bが互いに縫合され、第1基布パ
ネル5の側端辺5cと正面側辺5eが、そして第2基布
パネル6の側端辺6cと正面側辺6eが互いに縫合され
ていると共に、第1・第2基布パネル5,6の後辺5
f,6fが互いに縫合されていて、膨張した際ほぼ四角
錘状となるよう縫製されており、縫製が完了したエアバ
ッグ3はガス導入口5hより表裏を反転することによ
り、縫合代が内側に入れられている。
【0036】また以上のようにして縫製されたエアバッ
グ3は、第1基布パネル5に開口されたガス導入口5h
がインフレータのガス噴出口に取付けられた後、折り畳
んだ状態で装置本体1内に収納されている。
【0037】次に前記構成されたエアバッグ装置の作用
を説明すると、エアバッグ装置を助手席用として使用す
る場合は、助手席(図示せず)の前方に設けられたイン
ストルメントパネル2内に図1に示すように装置本体1
を設置する。
【0038】これによって自動車が衝突して、所定の値
を超える強い衝撃を図示しないセンサシステムが感知す
ると、装置本体1内のインフレータが高圧ガスを発生
し、エアバッグ3を図1の実線で示すように瞬時に膨張
展開させる。
【0039】このとき第1基布パネル5が下側に、そし
て第2基布パネル6が上側となって乗員側へ展開される
が、第1基布パネル5のガス導入口5h近傍に止着され
たパッチ7aよりなる拘束部7により第1基布パネル5
の伸びが抑制されて下面は絞られるが、その他の部分は
自由な伸びが可能となっているため、下面がインストル
メントパネル2の曲面に沿って湾曲されながらエアバッ
グ3が膨張展開される。
【0040】これによってインストルメントパネル2に
よってエアバッグ3が跳ね上げられることなく、エアバ
ッグ3の下部が乗員とインストルメントパネル2の間に
入り込むように膨張されるため、乗員がインストルメン
トパネル2やフロントガラス4は衝突するのを確実に防
止できるようになる。
【0041】なお前記第1の実施の形態では、第1基布
パネル5にパッチ7aを縫着することにより拘束部7を
形成したが、図3に示す変形例のように、縫製部7dに
より拘束部7を形成してもよい。
【0042】例えばナイロン66の5番手の糸を使用し
て、同心状の長円を何重にも描くように二重環縫いを施
して縫製部7dを形成することにより、エアバッグ3が
膨張する際、縫製部7dが第1基布パネル5の伸びを抑
制するため、第1基布パネル5にパッチ7aを縫着した
場合と同様な効果が得られるようになる。
【0043】一方図4はトラックなどのように、ステア
リングコラム9の角度θが小さい車両のステアリングホ
イール10にエアバッグ装置を設置した第2の実施の形
態を示すもので、次にこれを説明する。
【0044】この第2の実施の形態になるエアバッグ装
置のエアバッグ3も、第1の実施の形態と同様な構造と
なっているが、エアバッグ3が膨張展開した際、乗員と
対向するエアバッグ3の下面にステアリングホイール1
0に当接するよう拘束部7が設けられている。
【0045】拘束部7はパッチ7aを縫着して形成して
もよく、縫製部7dにより形成してもよく、エアバッグ
3が膨張される際に、拘束部7によりエアバッグ3下面
の伸びが抑制されて、エアバッグ3の乗員側下部がステ
アリングホイール10を巻き込むように下方へ展開され
るため、乗員がステアリングホイール10に衝突するの
を確実に防止することができる。
【0046】また図5は装置本体1を車体12の前部に
設置して、衝突時歩行者を保護する歩行者用エアバッグ
装置を示す第3の実施の形態を示すもので、エアバッグ
3が膨張展開した際、ボンネット13の角部13aに当
接する部分に拘束部7が設けられている。
【0047】この拘束部7は、第1・第2の実施の形態
と同様、パッチ7aを縫着して形成しても、縫製部7d
により形成してもよく、エアバッグ3が膨張される際
に、拘束部7によりエアバッグ3下面の伸びが抑制され
るため、エアバッグは図5に示すようにボンネット13
の角部13aを巻くように後方へ展開され、これによっ
てボンネット13の角部13aによりエアバッグ3が跳
ね上げることがないので、歩行者を確実に保護すること
ができるようになる。
【0048】なお前記各実施の形態では、助手席用エア
バッグ装置と、運転者用エアバッグ装置及び歩行者用エ
アバッグ装置について説明したが、シートの側面に装置
本体1を設置して、側面衝突から乗員を保護する側突用
エアバッグ装置にも適用できるものである。
【0049】
【発明の効果】本発明は以上詳述したように、衝突時の
衝撃から乗員や歩行者を保護するエアバッグの下面に、
エアバッグを形成する基布パネルの展張伸度を減少させ
ることにより、装置本体の被取り付け部と乗員または歩
行者の間に、エアバッグが入り込むように膨張展開させ
る拘束部を設けたことから、衝突時装置本体の被取り付
け部と乗員の間に入り込むように膨張展開されたエアバ
ッグにより、乗員や歩行者が取り付け部に衝突するのを
確実に防止することができる。
【0050】またエアバッグの下面に拘束部を設けるだ
けでよいことから、従来のエアバッグ内に規制部材を縫
合するものに比べてエアバッグの縫製作業が容易なた
め、エアバッグが安価に得られると共に、エアバッグ縫
製後インフレータ取り付け孔よりエアバッグを反転し
て、縫合代をエアバッグ内に入れることができるため、
縫合代が表面に露出することがなく、体裁も大変よい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態になる車両用エアバ
ッグ装置の側面図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態になる車両用エアバ
ッグ装置に設けられたエアバッグを構成する基布パネル
の展開図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態になる車両用エアバ
ッグ装置のエアバッグに設けられた拘束部の変形例を示
す展開図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態になる車両用エアバ
ッグ装置の側面図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態になる車両用エアバ
ッグ装置の斜視図である。
【符号の説明】 1 装置本体 2 インスルメントパネル 3 エアバッグ 5 基布パネル 6 基布パネル 7 拘束部 7a パッチ 7d 縫製部 10 ステアリングホイール 12 車体

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体内に折り畳まれて収納されたエ
    アバッグを、衝突時インフレータより噴出される高圧ガ
    スにより瞬時に膨張展開させて、衝突時の衝撃から乗員
    や歩行者を保護するエアバッグ装置であって、前記エア
    バッグを形成する基布パネルの展張伸度を減少させるこ
    とにより、前記装置本体の被取り付け部と乗員または歩
    行者の間に、前記エアバッグが入り込むように膨張展開
    させる拘束部を前記エアバッグの下面に設けたことを特
    徴とする車両用エアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 前記エアバッグが膨張展開する際、前記
    被取り付け部の乗員または歩行者と対向する個所に前記
    拘束部が当接するよう、前記エアバッグに拘束部を設け
    てなる請求項1記載の車両用エアバッグ装置。
  3. 【請求項3】 前記エアバッグにパッチを縫着すること
    により、前記拘束部を形成してなる請求項1または2記
    載の車両用エアバッグ装置。
  4. 【請求項4】 前記エアバッグに縫製部を縫製すること
    により、前記拘束部を形成してなる請求項1または2記
    載の車両用エアバッグ装置。
  5. 【請求項5】 前記装置本体を助手席前方のインストル
    メントパネル内に設置してなる請求項1ないし4の何れ
    か1項記載の車両用エアバッグ装置。
  6. 【請求項6】 前記装置本体をステアリングホイール内
    に設置してなる請求項1ないし4の何れか1項記載の車
    両用エアバッグ装置。
  7. 【請求項7】 前記装置本体を車体の前部内に設置して
    なる請求項1ないし4の何れか1項記載の車両用エアバ
    ッグ装置。
  8. 【請求項8】 前記装置本体をシートの側面に設置して
    なる請求項1ないし4の何れか1項記載の車両用エアバ
    ッグ装置。
JP2000253812A 2000-08-24 2000-08-24 車両用エアバッグ装置 Pending JP2002067848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000253812A JP2002067848A (ja) 2000-08-24 2000-08-24 車両用エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000253812A JP2002067848A (ja) 2000-08-24 2000-08-24 車両用エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002067848A true JP2002067848A (ja) 2002-03-08

Family

ID=18742850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000253812A Pending JP2002067848A (ja) 2000-08-24 2000-08-24 車両用エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002067848A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006192943A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
JP2007076542A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Nippon Plast Co Ltd 歩行者等保護用エアバッグ装置
JPWO2010008060A1 (ja) * 2008-07-17 2012-01-05 本田技研工業株式会社 車両用エアバッグとその製造方法
KR20140014512A (ko) * 2012-07-24 2014-02-06 현대모비스 주식회사 운전자 에어백 장치
JP2015157616A (ja) * 2013-04-26 2015-09-03 タカタ株式会社 エアバッグ装置及びエアバッグの折り畳み方法
JP2017178153A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006192943A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
JP2007076542A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Nippon Plast Co Ltd 歩行者等保護用エアバッグ装置
JP4700450B2 (ja) * 2005-09-15 2011-06-15 日本プラスト株式会社 歩行者等保護用エアバッグ装置
JPWO2010008060A1 (ja) * 2008-07-17 2012-01-05 本田技研工業株式会社 車両用エアバッグとその製造方法
KR20140014512A (ko) * 2012-07-24 2014-02-06 현대모비스 주식회사 운전자 에어백 장치
JP2015157616A (ja) * 2013-04-26 2015-09-03 タカタ株式会社 エアバッグ装置及びエアバッグの折り畳み方法
JP2017178153A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6714750B2 (ja) エアバッグ装置
US8096578B2 (en) Knee airbag
EP3134297B1 (en) Multi-chamber airbag with unidirectional vent
US7407185B2 (en) Passenger airbag with a diffuser
JP4420067B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP7243552B2 (ja) ファーサイドエアバッグ装置
US7712781B2 (en) Protective cushion wrap with slip feature
JPH06171447A (ja) 裂開可能な縫い目の付いたエアバッグ・クッション用の係留ベルト
CN109963754B (zh) 侧气囊装置
JP3321978B2 (ja) エアバッグ装置
JP2007216733A (ja) 車両用エアバッグ装置
CN112141038B (zh) 侧面安全气囊装置和膝部安全气囊装置
US7163233B2 (en) Head-protecting airbag
JP2000016210A (ja) エアバッグ
JP2020114687A (ja) 側突用エアバッグ装置
JP2007161203A (ja) 乗員拘束装置
JP7124806B2 (ja) エアバッグ装置
JPH05238347A (ja) エアバッグ装置のエアバッグ本体
JP2002370598A (ja) エアバッグ装置
US20020167154A1 (en) Head-protecting bag device
JP4909556B2 (ja) エアバッグ
JP2002067848A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2006117235A (ja) エアバッグ装置
JP4661693B2 (ja) 助手席用エアバッグ
JP4747824B2 (ja) 乗員拘束装置