JPH07507422A - 原子層エピタキシーおよびマイグレーションエンハストエピタキシーにより成長した量子井戸を有するii−vi族レーザダイオード - Google Patents

原子層エピタキシーおよびマイグレーションエンハストエピタキシーにより成長した量子井戸を有するii−vi族レーザダイオード

Info

Publication number
JPH07507422A
JPH07507422A JP6500597A JP50059794A JPH07507422A JP H07507422 A JPH07507422 A JP H07507422A JP 6500597 A JP6500597 A JP 6500597A JP 50059794 A JP50059794 A JP 50059794A JP H07507422 A JPH07507422 A JP H07507422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
previously grown
heating
quantum well
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6500597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3129736B2 (ja
Inventor
チェン,フワ
デパイト,ジェームズ エム.
エー. ハース,マイケル
キウ,ジュン
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JPH07507422A publication Critical patent/JPH07507422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3129736B2 publication Critical patent/JP3129736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/347Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIBVI compounds, e.g. ZnCdSe- laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02395Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02469Group 12/16 materials
    • H01L21/02474Sulfides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02469Group 12/16 materials
    • H01L21/02477Selenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02469Group 12/16 materials
    • H01L21/0248Tellurides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02491Conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02505Layer structure consisting of more than two layers
    • H01L21/02507Alternating layers, e.g. superlattice
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02551Group 12/16 materials
    • H01L21/02557Sulfides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02551Group 12/16 materials
    • H01L21/0256Selenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02551Group 12/16 materials
    • H01L21/02562Tellurides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02579P-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0083Processes for devices with an active region comprising only II-VI compounds
    • H01L33/0087Processes for devices with an active region comprising only II-VI compounds with a substrate not being a II-VI compound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3403Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers having a strained layer structure in which the strain performs a special function, e.g. general strain effects, strain versus polarisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3403Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers having a strained layer structure in which the strain performs a special function, e.g. general strain effects, strain versus polarisation
    • H01S5/3406Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers having a strained layer structure in which the strain performs a special function, e.g. general strain effects, strain versus polarisation including strain compensation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/342Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers containing short period superlattices [SPS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 原子層エピタキシーおよびマイグレーションエンバストエピタキシーにより成長 した量子井戸を有するII−Vl族レーザダイオード発明の背景 ミネソタ州セントボールの3M社が行った研究は、世界で始めて+1−VI族半 導体材料で実際にレーザダイオードを作製したことで一躍脚光を浴びた。この種 のデバイス(装置)は光スペクトルの青緑の部分に属する490nmのコヒーレ ント光を放出する。このデバイスについては、Haaseらの論文”5hort  Wavelength If−IV La5erDiodes (短波長+1 −Vr族レーザダイオード)” (Conference Proceedin gs for Gallium Ar5enide and Re1ated  Compounds、 1991. In5titute of Physic s Con[erence 5eries、 No、 120. pp 9−1 6)に一般的な説明がされている。
上記のレーザダイオードにおける発光(活性)層としては、従来の分子線エピタ キシー(MBE)法により成長した歪Cd、Zn+−。
Se単一量子井戸(single quantu+n wells)がある。た だしコノ方法は、任意のCdZn5e合金の組成と厚さを制御し難いという欠点 がある。発光効率(luminescence efficinecy)もあま り良くない。
このような性質があるため、この種のデバイスは全体としての効率に限界がある 。
一方、レーザダイオードの性能を向上させることが常にめられている。商品とし て広く普及するには、高い強度の光束を室温で効率良く発生する能力のあるデバ イスでなければならない。また、このような特性を持つレーザダイオードの製造 技術も必要である。
発明の概要 本発明は、レーザダイオードのようなII−VI族化合物半導体エレクトロルミ ネセンス(EL発光)デバイスのための半導体基体上に量子井戸活性層を成長さ せる方法であって、チャンバと、成長原料としてII族元素を少なくとも一種お よびVt族元素を少な(とも一種とを用いるタイプの分子線エピタキシー(MB E)装置を作動させる改良された方法である。上記MBEチャンバ内で、基体と 、[I−vl族半導体デバイスの既に成長済の層とを加熱する。このチャンバ内 にII族元素とVt族元素とを交互に注入することにより、II族元素の単原子 層(monolayer)とVI族元素の単原子層とが少なくとも1層づつ積層 した量子井戸を成長させる。一つの具体例としては、基体と半導体デバイスの成 長済み層とを約150℃の温度に加熱しつつ、チャンバ内にCd、ZnおよびS eを交互に注入することにより、記号((Cd S e )、(Z n S e  )z]sで表されるCdSe/Zn5e系短周期歪超格子(SPSLS)量子 井戸層を含むレーザダイオード活性層を作製する。この方法を用いて作製したレ ーザダイオードの原型(プロトタイプ)は、発明の背景の章で説明したものに比 べて室温におけるフォトルミネセンス(PL発光)強度およびエレクトロルミネ センス(EL発光)強度が高いだけでなく、より低い域値電流で作動する。
図面の簡単な説明 図1は本発明によるI[−Vl族半導体レーザダイオードの構造を示す横断面図 である(各部の寸法比は実際とは異なる)。
図2は、図1に示したタイプのレーザダイオードについて、損失係数(α)と光 学モードの半値全幅(FWHM)との積を光ガイド層の厚さの関数として示すグ ラフである。
図3は、本発明によるレーザダイオードを作製するのに用いることができる分子 線エピタキシー(MBE)装置を示す。
図4は、図1に示した量子井戸層の断面の詳細を示す。
図5は、本発明によるレーザダイオードの活性層を作製するために図3に示した MBE装置で行うシャッター操作手順のグラフである。
図6は、本発明により作製したレーザダイオードの量子井戸の断面の高解像度透 過電子顧微鏡写真である。
望ましい態様の詳細な説明 図1に、本発明によるII−Vl族化合物半導体レーザダイオードlO(すなわ ちEL発光デバイスの一種)の概略を示す。レーザダイオードlOの内部では、 短周期歪超格子(short−period 5trained−Iayer  5uperlattice: S P S L S )量子井戸層12が、n型 Zn5e光ガイド層14およびpUZnse光ガイド層16に挟まれている。以 下に詳細に説明するように、量子井戸層12は原子層エピタキシー法(atom ic 1ayer epitaxy: A L E)やマイグレーションエンハ ンスドエビタキシー法(migration enhanced epi ta xy : M E E )によって成長した高効率活性層である。レーザダイオ ードlOは、n型GaAs基板18上に作製されており、この基板14とガイド 層14どの間にn型Zn5eオ一ミツクコンタクト層19が設けられている。p 型Zn5eオーミックコンタクト層20がp型ガイド1!!6上に形成されてい る。オーミックコ二ノタクト層20の光ガイド層16とは反対側の表面は、ポリ ・イミド絶縁層22に覆われている。絶縁層22にはストライブ状開口部があっ て、この開口部内に形成されたA u tffi 24により、p梨オ・−ミッ クコンタクト層20との電気的コンタクトが行われる。リード線のボンディング を容易にするために、絶縁層22を覆う形で薄いTi層26と最上部Au層28 が設けである。レーザダイオード10下部の電気的コンタクトは、基板18のn 型オーミックコンタクト層19とは反対側の表面上に設けたIn電極30で行う 。
レーザダイオードlOの原型では、光ガイド層14およびコンタクト層19は共 に01でn型にドープしである。この原型では、光ガイド層16およびオーミッ クコンタクト層2oはNでp型にドープしである。下側光ガイド層14は正味濃 度I X 1017CQI−”にドナーをドープしてあり、上側光ガイド層16 は正味濃度2 X 10 l7ca+−”にアクセプターをドープしである。こ の原型デバイスでは、オーミックコンタクト層19および2oはいずれも厚さ0 . 5μmに形成しである。下側コンタクト層19はドナーを正味濃度lXl0 目cm→にドープしたn型である。上側コンタクト1120はアクセプターを正 味濃度I X I O”cm−1にドープしたp型である。
量子井戸活性層12で発生した光は、GaAs基板18とAu電極24のみによ ってクラッドされた光ガイド層14および16の内部をガイドされる。このレー ザダイオードlOは、II−VI族半導体によるクラッド層を用いることなく、 良好な光閉じ込め効果と十分な低損失とが得られる。コンピュータによるモデル 計算を用いて光ガイド層14および16の適切な厚さを選定する。このモデル計 算には、GaAs基板18とAu電極24の複素屈折率に加えて、光ガイド層1 4および16により形成されたZn5e導波路を考慮に入れる。このタイプのモ デル計算方法として一般に知られている一つの例は、藺、R,Ramdas e t al、、 Analysis of Absorbing and Lea ky Planar Waveguides: A Novel Method 、 0ptics Letters、 Vol、14゜p、376 (+989 )とその中で引用されている参考文献がある。
図2のグラフには1.望みの光学モード(ここに記載した例についてはTE偏向 モード)における損失係数(α)と半値全幅(full width at h alf maximum 1ntensity: FWHM)との積を、Zn5 e層14および16(図1)の厚さの関数として表した。このデバイスの電流密 度閾値を最小にするには、上記の積を最小にする必要がある。この設計基準(d esign criterion)と図2に示された情報とを用いると、原型レ ーザダイオード10における導波路の厚さくすなわち光ガイド層14と16の合 計厚さ)は約3.5μmになる。
この態様においては、n型光ガイド114は厚さ2.0μm1p型光ガイド層1 6は厚さ1.5μmである。この態様の場合、自由キャリアの吸収と散乱に起因 する損失は8cm−’と見積もられる。量子井戸層12はデバイスの損失特性お よび光閉じ込め特性に及ぼず影響が比較的小さいので、その存在は上記設計では 無視している。理論的には、導波路の総厚さが2.0μn1より小さいと、基板 18および電極24での吸収損失が太き(なり過ぎる。厚さ2.5μmの場合、 基板および!極による吸収損失は11. 7cm−’である。一方、この光学モ ードのFWHMは導波路厚さの丁度半分程度であることが分かった。したがって 、厚さが6μmより大きくなると、光閉じ込め効果が非常に弱くなるため、単一 量子井戸層12では損失を上回る利得を供給することは実際上無理である。最大 モード利得は導波路モードのFWHMに反比例する。導波路の厚さが6μmの場 合は、F W HMは約3μmであり、単一量子井戸によるモード利得は12c m−’と見積もることができる。参考文献としては、たとえばN。
K、 Dujta、 Applied Physics Letters、 v ol、53. p、72 (Nov、1982)がある。
図3に、上記レーザダイオード10の原型を作製するために用いる分子線エピタ キシー(MBE)装置を図解する。このMBE装置のチャンバ54は、高エネル ギー電子鏡58、燐スクリーン60、基板ヒータ90、および光束モニタ62を 備えている。54のようなMBEチャンバは一般に知られており、市販もされて いる。
レーザダイオード10の原型は(+00)結晶方位を持つSiドープNゝ型Ga As基板18上に作製される。このタイプの基板は市販されている。基板12を 従来公知の方法によりクリーニングし準備してから、In半田でモリブデン製試 料ブロック(図3には示さず)に取り付けた後、チャンバ54内に配置する。
チャンバ54は、Znエフニージョンセルフ0、分解済み(cracked)S eエフニージョンセルフ2、Cdエフニージョンセル76、および標準Se(す なわち主として5et)エフニージョンセルフ9を備えている。図示したように 、分解済みSeエフニージョンセルフ2は、原料塊(bulk)蒸発部84と高 温分解部82を備えていて、分解済みSe (Se2の他に原子数が6より少な いSe分子を含む)の供給源となる。原型レーザダイオードlOを作製するため に用いる原料塊蒸発部84と高温分解部82は特別に設計したものであり、その 詳細と能力についてはCheng et al、による”Mo 1ecu ta r−BeamEpitaxy Growth of Zn5e Using a  Cracked Selenium 5ource”、 J。
Vac、 Sci、 Technol、、 88.181 (1990)に記載 されている。C1mフュージョンセルフ8はZ n C1zを原料にして、n型 ドーパントとしてのCIを作り出す。p型ドーパントは自由ラジカルとしてのN 供給源80により供給される。自由ラジカル供給源80はリークバルブ88を介 して超高純度N、の供給源86に接続されている。レーザダイオード10の作製 に用いる自由ラジカル供給源80はOxf。
rdshire (England)の0xford Applied Re5 earch Ltd、から市販されている(Model No、 MPD21) 。この供給源のビーム出口板は熱分解窒化硼素(PBN)でできており、直径0 .2mmの貫通孔が7か所に開いている。この供給源は10インチ延長チューブ を介してエフュージョンセル用の標準ボート上に取り付けられている。レーザダ イオードIOを作製するのに用いられるN、供給源86は研究用純度である。リ ークバルブ86の流入側での圧力は5ps iである。
MBEチャンバ54の運転は、Cheng et al、にょる“Growth  of p−and n−type Zn5e by Mo1ecular B eam Epitaxy”、J、Crystal Growth95、5+2  (1989)に記載された方法により行い、Seの供給源としてSet供給源7 9を用いて原型レーザダイオード10のn型コンタクト層19と光ガイド層14 とをそれぞれ成長させた。
原子層エピタキシー(ALE)および/またはマイグレーションエンハストエピ タキー(MEE)を用いてレーザダイオード10の光ガイド層14上に5PSL S量子井戸層12を成長させた。これら一般に知られている技術を用い、Cd、 Zn、Seの結晶−個分の厚さの層(すなわち、単原子層: monolaye r)を順次積層して量子井戸層12を形成する。図4に量子井戸層12の詳細を 示す。この態様の量子井戸層12においては、Cd単原子層がSe単原子層を隣 接させた両側を一対のZn単原子層およびSe単原子層で挟んである。この構造 は一般に下記の表記法で表すことができる。
[(Cd S e )−(Z n S e )−Itここで、m、n、pは整数 である。
図4の態様では、m=1.n=2、p=1である。他の態様(図示せず)におい て、m=L n=l〜5、p=1〜5である。量子井戸層12のCd相当濃度( equivalent Cd concentration)は、量子井戸層内 の層の合計個数(ZnSeおよびCdSeの両方を含む)に対するCdSe層の 個数の比で決定される。量子井戸層120合計厚さは成長した単原子層の個数と 一つの単原子層の厚さとの積で与えられる。図6は、周期pが6の5PSLS量 子井戸を持つ原型レーザダイオード10の断面を高解像度透過電子1j[微鏡に より観察した写真であり、量子井戸層の単原子層の構造が明瞭に分かる。
量子井戸層12のCd単原子層、Zn単原子層およびSe単原子層の組成および 厚さの制御は、ALEおよび/またはMEEによって正確に行われる。これらの 方法を用いることにより、単原子層の成長の基本的な制御は、Cd、Zn、Se それぞれのエフユージジンセル76.70.72のシャッター(別個には図示し ていない)を開閉する操作手順とタイミングとによって行う。図4に示した量子 井戸層12を成長させるのに用いる操作手順の一例を図5に示す。
一連の反応種毎のパルス間に特定の遅れ時間を挟むことにより、余剰の反応体を 再び蒸発させる。
図4に示したような5PSLS量子井戸層を含む原型レーザダイオード10は、 温度150°Cで、熱分解Se <Set )xフュージョンセル76を用いて 成長させる。シャッター操作手順として、まず最初はSeシャッターを開けてお く。単原子層を少なくとも1層堆積させた後に(約5分後)、Seシャッターを 閉じる。次に、若干の遅れ時間(2秒程度)をおいて余剰のSeを蒸発させてか ら、Znシャッターを開く。次いで、Znの単原子層を少なくとも1層堆積させ た後に(約4秒後)、Znシャッターを閉じる。Znシャッターを閉じるた後に 若干の遅れ時間(約1秒)をおいて余剰Znが蒸発する時間を確保してから、S eシャッターを再び開く。このようにしてシャッターの開閉を交互に行って成長 を続けさせることにより、Cd層、Se層、Zn層を順次積層してゆく。Cdシ ャッターを約4秒間開けた後、遅れ時間を約1秒おいてからSeシャッターを再 び開ける。Seシャッターを開いた状態で開始した手順を繰り返すことにより、 量子井戸層12を完成させる。原型レーザダイオード10の量子井戸層12を作 製するのに用いるMBEチャンバ54の運転条件としては上記の他は下記のとお りである。
Cdビーム相当圧力ニ 1.0XIO” Torr *Znビーム相当圧力ニ  1.0XIO” Torr *Se分解部温度二600°C 3e塊蒸発温度=250℃ 本例々のMBE装置の形とプラズマ源に依存する条件項目上記の方法で150℃ で成長させた5PSLS量子井戸層12を持つ原型レーザダイオード10は最大 の量子効率を示した。しかし、235°Cまでの温度で成長させた5PSLS量 子井戸層を持つ量子井戸テストウェハは、良好な特性を示した。300″Cの高 温で成長させた5PSLS量子井戸層を持つテストウェハにおいて、許容可能な 特性が観察された。また、望ましい特性を持つデバイスは150°C未満の温度 で成長させることができると予測された。
MBEチャンバ54の操作は、Park et at、の論文”P−Type  Zn5eby Nitrogen Atom Beam Doping Dur ing Mo1ecular Beam EpitaxialGrowth”、  Appl、 Phys、 Lett、 57.2127 (1990)の方法 により行い、p型光ガイド層16を成長させるのにSet源79を用いた。低抵 抗p壓Zn5eオーミックコンタクト層20の形成は、MBEチャンバ54内で 低温にて分解済みSe供給源72(すなわち分解部82および蒸発部84)を用 いてこのオーミックコンタクト層を成長させながら、並行してこのコンタクト層 のp型半導体材料をドープすることにより行った。この方法は、Park et  al、、 “P−Type Zn5eby Nitrogen Atom B eam Doping During Mo1ecular Beam Epi taxialGrowth、 Appl、 Phys、 Lett、 57 ( 20) 12 November 1990に開示されて方法にしたがったもの である。
原型レーザダイオードlOのコンタクト層2oを作製するのに用いた低温成長法 は、Cheng et al、の論文”Low Temperature Gr owthof Zn5e By Mo1ecular Beam Epitax y Using Cracked Selenium”、Appl、 Phys 、 Lett、 (Feb、 1990)に一般的に記載されている。
基板18上に層19.14.12、および16を設けた半導体を、250°C未 満の温度であって、アクセプタ正味濃度I X 10 l7ctn−”以上まで p型ドーパントとしてのNをドープしたZn5eの結晶成長を促進するには十分 な温度にまで加熱する。基板温度約150″Cで成長させた場合、原型レーザダ イオード10のオーミックコンタクト層20のアクセプタ正味濃度I X l  O”cm”が達成された。しかし、最低130°Cまで成長温度を低くしても、 許容可能な特性を持つオーミックコンタクト層2oを得ることができることが予 想される。原型レーザダイオード10のオーミックコンタクト層2oを作製する のに用いるMBEチャンバ54の上記以外の運転条件は下記のとおりである。
Znビーム相当圧力ニ 1.0XIO” Torr *Se分解部温度 :60 0°C* Se原料塊蒸発温度:250°C* 成長速度 :0.3〜0. 6 μm/時間表面処理 :Zn安定化処理 チャンバ内N圧力 :>3,5xlO−7Torr*rfパワー =150〜2 50 W 零個々のMBE装置の形に依存する条件項目コンタクト層20を成長させたのに 次いで、未完成状態のレーザダイオード10をMBEチャンバ54から取り出す 。電極24は、従来のフォトリソグラフィーおよびリフトオフ法を用いて、コン タクト層20上にAuを蒸着した後ストライブ状(典型的には輻約20μm)に パターニングしたものである。次いで、電極24およびコンタクト層20の露出 部分を覆うように、絶縁層22を形成する。
低温で層を形成できる絶縁物質としては、ポリイミド系フォトレジストが好まし い。原型レーザダイオードlOの作製には、チバ・ガイギー社のプロピミド40 8 (Probimide 408)を用いた。ポリイミド層22の、電極24 の直上のストライブ状部分(輻約20μm)を除去する。これは、現像後キユア 以外についてはレジストメーカーの推奨する処理レシピ(手順)を用い、フォト マスクを通したUV露光と現像とによって行った。現像後のレジストのキュアは 、マスク・アライナ−によりIJ/cm″のUVライトでデバイスを全面照射し た後、ホットプレートに載せて空気中で3分間ベークした。
次に、Aut極24の露出表面上とポリイミド層22上に、Ti −Au層26 を蒸着してリードボンディングし易いようにした。MB2時の基板固定用に用い たInは、基板18上の電極30としても機能する。デバイスの両面を(110 )面に沿って襞間して鏡面(facet m1rrors)にした。これら鏡面 をM g F *とZn5eとを合計で41!交互に重ねた4分の1波長層で被 覆して反射率を90%にした。この原型デバイス10のキャビティー長は約to ooμmである。次にレーザダイオード10をp側を上にして、銀添加エポキシ でセラミックス製サンプルホルダに固定した。
本発明によるレーザダイオードIOは非常に有利な効果を奏する。
量子井戸層を成長させるのに用いたALE法やMEE法は、従来のMBE法で成 長させたランダムな合金の量子井戸に比べて、組成の制御、量子井戸厚さの制御 、および発光効率が向上している。これらの特性が現れた証拠として、室温での フォトルミネセンス強度およびエレクトロルミネセンス強度が高くなり、レーザ の閾値電流が低下した。これら原型デバイスの室温での閾値電流(1030A/ cm2の低さ)は、クラッド層を備えたデバイス程に低くはないが、構造が簡単 で作動電圧が低い(約13V)という利点がある。
上記実施例では、光ガイド層が基板に対して格子適合(latticematc hing) L/ていない。光ガイド層の格子定数が基板の格子定数と適合させ たデバイスでは、デバイスの寿命が長くなり且つ性能も向上すると予想される。
第1および第2の光ガイド層は、ZnS*、stS e L 14またはCd  6. asZ n *、 stSをGaAs基板上に形成したものであっても良 く、あるいはZn5e光ガイド層をTno、。4Gae、5sAs基板上または I n o、 stG a @、 asP基板上に形成したものであっても良い 。光ガイド層は、Z n SxS e +−*−Cd *Z n l−*S−Z  n51−*Tex、Znl−*Cdx5eSZn+−gMgxsyse+−y 、またはCd 、Z n l−t−yM g ySの層を、GaAs5AIAs 、GaP。
AlGa+−、As、1.Ga+−、As、In、AI!+−、As、In、G a+−、P、In、AL−*P、GaAs+−、P、、In、Ga+−m−yA LAsS I n、Ga+−x−yA1アP1ZnSe−またはZ n + − * Cd −S等の基板に対して格子適合させたものであってもよい。
以上、望ましい態様に関して本発明を説明してきたが、本発明の趣旨および範囲 を逸脱せずに形態および細部を変えることが可能でであることは、当業者によっ て認識されるであろう。例えば、本願に開示した原型レーザダイオードの作製に 用いた発明の発想は、ALE法やMEE法により多種多様な+1−Vl族半導体 および合金の活性層やガイド層を作製するのによく適している。これらの例とし ては、Zn5e、ZnTe5ZnSeTe、CdS、CdZn5eTe。
MgZn5e、CdZnS、ZnSTeおよびCdZnTeがある。
FIG、 1 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0 7.0FIG、 4 補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成6年11月2λ日

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.II−VI族化合物半導体エレクトロルミネセンス装置を作製する際に、チ ャンバと、少なくとも1積のII族元素の原料および少なくとも1積のV1族元 素の原料とを含む分子線エピタキシー(MBE)装置を作動させて、基板上にお よび先に成長した層があればその上に、量子井戸活性層を成長させる方法であっ て、上記MBEチャンバ内で、II−VI族半導体装置の上記基板および上記先 に成長した層を加熱し、 上記MBEチャンバ内へ、II族元素とVI族元素とを交互に注入して、 上記II族元素の単原子層と上記VI族元素の単原子層とが少なくとも合計2層 積層した部分を含む量子井戸層を成長させる方法。
  2. 2.請求項1記載の方法において、上記MBE装置がCd、Zn、およびSeの 各原料を含み、 上記元素を注入する際に、Cd、ZnおよびSeを交互に注入し、上記量子井戸 層を成長させる際に、式[(CdSe)m(ZnSe)m],{但し、m,n, pは整数}で表記される形でCd単原子層、Zn単原子層、およびSe単原子層 が積層した部分を含む短周期歪み超格子(SPSLS)を成長させる方法。
  3. 3.請求項1記載の方法において、上記MBE装置がZn、Te、およびSeの 各原料を含み 上記元素を注入する際に、Zn、TeおよびSeを交互に注入し、上記SPSL S量子井戸層を成長させる際に、式[(ZnTe)m(ZnSe)n],{但し 、m,n,pは整数}で表記される形でCd単原子層、Zn単原子層、およびS e単原子層が積層した部分を成長させる方法。
  4. 4.請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法において、上記SPSLS 量子井戸層を成長させる際に、m=1〜3、n=1〜5、p=1〜5としてこの 層を成長させる方法。
  5. 5.請求項1から4までのいずれか1項に記載の方法において、上記SPSLS 量子井戸層を成長させる際に、m=1、n=2、p=3としてこの層を成長させ る方法。
  6. 6.請求項1から5までのいずれか1項に記載の方法において、II−VI族半 導体装置の上記基板および上記先に成長した層を加熱する際に、上記基板および 上記先に成長した層を約200℃以下の温度に加熱する方法。
  7. 7.請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法において、II−VI族半 導体装置の上記基板および上記先に成長した層を加熱する際に、上記基板および 上記先に成長した層を約190℃以下の湿度に加熱する方法。
  8. 8.請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法において、II−VI族半 導体装置の上記基板および上記先に成長した層を加熱する際に、上記基板および 上記先に成長した層を約170℃以下の温度に加熱する方法。
  9. 9.請求項1から8までのいずれか1項に記載の方法において、II−VI族半 導体装置の上記基板および上記先に成長した層を加熱する際に、上記基板および 上記先に成長した層を約150℃以下の温度に加熱する方法。
  10. 10.請求項1から9に記載の方法により作製したII−VI族レーザダイオー ド。
JP06500597A 1992-05-22 1993-05-14 原子層エピタキシーおよびマイグレーションエンハストエピタキシーにより成長した量子井戸を有するii−vi族レーザダイオード Expired - Fee Related JP3129736B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US88754192A 1992-05-22 1992-05-22
US887,541 1992-05-22
PCT/US1993/004668 WO1993024979A1 (en) 1992-05-22 1993-05-14 Ii-vi laser diodes with quantum wells grown by atomic layer epitaxy and migration enhanced epitaxy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07507422A true JPH07507422A (ja) 1995-08-10
JP3129736B2 JP3129736B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=25391375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06500597A Expired - Fee Related JP3129736B2 (ja) 1992-05-22 1993-05-14 原子層エピタキシーおよびマイグレーションエンハストエピタキシーにより成長した量子井戸を有するii−vi族レーザダイオード

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5395791A (ja)
EP (1) EP0641493B1 (ja)
JP (1) JP3129736B2 (ja)
KR (1) KR100279037B1 (ja)
CN (1) CN1034455C (ja)
AU (1) AU4378893A (ja)
DE (1) DE69328929T2 (ja)
RU (1) RU94046132A (ja)
SG (1) SG44654A1 (ja)
WO (1) WO1993024979A1 (ja)

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404027A (en) * 1991-05-15 1995-04-04 Minnesota Mining & Manufacturing Compay Buried ridge II-VI laser diode
US5567646A (en) * 1992-12-28 1996-10-22 Philips Electronics North America Corporation Method of making a stripe-geometry II/VI semiconductor gain-guided injection laser structure using ion implantation
JPH0878785A (ja) * 1994-08-31 1996-03-22 Sharp Corp 半導体レーザ素子およびその製造方法
FI100409B (fi) * 1994-11-28 1997-11-28 Asm Int Menetelmä ja laitteisto ohutkalvojen valmistamiseksi
US5674779A (en) * 1995-08-16 1997-10-07 Philips Electronics North America Corporation Method for fabricating a ridge-shaped laser in a channel
US6342277B1 (en) * 1996-08-16 2002-01-29 Licensee For Microelectronics: Asm America, Inc. Sequential chemical vapor deposition
US5834330A (en) * 1996-10-07 1998-11-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Selective etch method for II-VI semiconductors
US6090637A (en) * 1997-02-13 2000-07-18 3M Innovative Properties Company Fabrication of II-VI semiconductor device with BeTe buffer layer
US5767534A (en) * 1997-02-24 1998-06-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Passivation capping layer for ohmic contact in II-VI semiconductor light transducing device
US5963573A (en) * 1997-08-25 1999-10-05 3M Innovative Properties Company Light absorbing layer for II-VI semiconductor light emitting devices
JPH11135834A (ja) * 1997-10-27 1999-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光ダイオード装置及びその製造方法
US6607829B1 (en) * 1997-11-13 2003-08-19 Massachusetts Institute Of Technology Tellurium-containing nanocrystalline materials
US6322901B1 (en) * 1997-11-13 2001-11-27 Massachusetts Institute Of Technology Highly luminescent color-selective nano-crystalline materials
US6207392B1 (en) 1997-11-25 2001-03-27 The Regents Of The University Of California Semiconductor nanocrystal probes for biological applications and process for making and using such probes
AUPP147398A0 (en) * 1998-01-23 1998-02-19 Defence Science And Technology Organisation Dual non-parallel electronic field electro-optic effect device
US6306610B1 (en) 1998-09-18 2001-10-23 Massachusetts Institute Of Technology Biological applications of quantum dots
US6617583B1 (en) 1998-09-18 2003-09-09 Massachusetts Institute Of Technology Inventory control
US6251303B1 (en) 1998-09-18 2001-06-26 Massachusetts Institute Of Technology Water-soluble fluorescent nanocrystals
JP2003531477A (ja) 2000-03-14 2003-10-21 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 光学増幅器およびレーザー
JP3687651B2 (ja) * 2000-06-08 2005-08-24 ジニテック インク. 薄膜形成方法
US6620723B1 (en) 2000-06-27 2003-09-16 Applied Materials, Inc. Formation of boride barrier layers using chemisorption techniques
US7101795B1 (en) 2000-06-28 2006-09-05 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for depositing refractory metal layers employing sequential deposition techniques to form a nucleation layer
US7732327B2 (en) 2000-06-28 2010-06-08 Applied Materials, Inc. Vapor deposition of tungsten materials
US7405158B2 (en) 2000-06-28 2008-07-29 Applied Materials, Inc. Methods for depositing tungsten layers employing atomic layer deposition techniques
US6551929B1 (en) 2000-06-28 2003-04-22 Applied Materials, Inc. Bifurcated deposition process for depositing refractory metal layers employing atomic layer deposition and chemical vapor deposition techniques
US7964505B2 (en) * 2005-01-19 2011-06-21 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition of tungsten materials
US7868015B2 (en) * 2000-08-10 2011-01-11 Cold Spring Harbor Laboratory Phosphodiesesterase 4 inhibitors for the treatment of a cognitive deficit
US6765178B2 (en) 2000-12-29 2004-07-20 Applied Materials, Inc. Chamber for uniform substrate heating
US20020083897A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Applied Materials, Inc. Full glass substrate deposition in plasma enhanced chemical vapor deposition
US6825447B2 (en) * 2000-12-29 2004-11-30 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for uniform substrate heating and contaminate collection
US6998579B2 (en) 2000-12-29 2006-02-14 Applied Materials, Inc. Chamber for uniform substrate heating
US6811814B2 (en) 2001-01-16 2004-11-02 Applied Materials, Inc. Method for growing thin films by catalytic enhancement
US20020127336A1 (en) * 2001-01-16 2002-09-12 Applied Materials, Inc. Method for growing thin films by catalytic enhancement
US6951804B2 (en) 2001-02-02 2005-10-04 Applied Materials, Inc. Formation of a tantalum-nitride layer
US20020110180A1 (en) * 2001-02-09 2002-08-15 Barney Alfred A. Temperature-sensing composition
US6878206B2 (en) 2001-07-16 2005-04-12 Applied Materials, Inc. Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques
US6660126B2 (en) 2001-03-02 2003-12-09 Applied Materials, Inc. Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques
US6734020B2 (en) 2001-03-07 2004-05-11 Applied Materials, Inc. Valve control system for atomic layer deposition chamber
US6849545B2 (en) 2001-06-20 2005-02-01 Applied Materials, Inc. System and method to form a composite film stack utilizing sequential deposition techniques
US7211144B2 (en) * 2001-07-13 2007-05-01 Applied Materials, Inc. Pulsed nucleation deposition of tungsten layers
US20070009658A1 (en) * 2001-07-13 2007-01-11 Yoo Jong H Pulse nucleation enhanced nucleation technique for improved step coverage and better gap fill for WCVD process
US7085616B2 (en) 2001-07-27 2006-08-01 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition apparatus
JP5236847B2 (ja) * 2001-08-10 2013-07-17 克巳 岸野 Ii−vi族化合物半導体結晶および光電変換機能素子
JP4383865B2 (ja) * 2001-09-17 2009-12-16 マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー 半導体ナノ結晶複合材
US20030059538A1 (en) * 2001-09-26 2003-03-27 Applied Materials, Inc. Integration of barrier layer and seed layer
US7049226B2 (en) * 2001-09-26 2006-05-23 Applied Materials, Inc. Integration of ALD tantalum nitride for copper metallization
US6936906B2 (en) 2001-09-26 2005-08-30 Applied Materials, Inc. Integration of barrier layer and seed layer
US6916398B2 (en) * 2001-10-26 2005-07-12 Applied Materials, Inc. Gas delivery apparatus and method for atomic layer deposition
KR100760291B1 (ko) * 2001-11-08 2007-09-19 에이에스엠지니텍코리아 주식회사 박막 형성 방법
US7150910B2 (en) * 2001-11-16 2006-12-19 Massachusetts Institute Of Technology Nanocrystal structures
US6729824B2 (en) 2001-12-14 2004-05-04 Applied Materials, Inc. Dual robot processing system
US6998014B2 (en) 2002-01-26 2006-02-14 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for plasma assisted deposition
US6911391B2 (en) 2002-01-26 2005-06-28 Applied Materials, Inc. Integration of titanium and titanium nitride layers
US6827978B2 (en) * 2002-02-11 2004-12-07 Applied Materials, Inc. Deposition of tungsten films
US6833161B2 (en) * 2002-02-26 2004-12-21 Applied Materials, Inc. Cyclical deposition of tungsten nitride for metal oxide gate electrode
US7439191B2 (en) * 2002-04-05 2008-10-21 Applied Materials, Inc. Deposition of silicon layers for active matrix liquid crystal display (AMLCD) applications
US6846516B2 (en) * 2002-04-08 2005-01-25 Applied Materials, Inc. Multiple precursor cyclical deposition system
US6720027B2 (en) 2002-04-08 2004-04-13 Applied Materials, Inc. Cyclical deposition of a variable content titanium silicon nitride layer
US6875271B2 (en) 2002-04-09 2005-04-05 Applied Materials, Inc. Simultaneous cyclical deposition in different processing regions
US6869838B2 (en) * 2002-04-09 2005-03-22 Applied Materials, Inc. Deposition of passivation layers for active matrix liquid crystal display (AMLCD) applications
US20030194825A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-16 Kam Law Deposition of gate metallization for active matrix liquid crystal display (AMLCD) applications
US7279432B2 (en) 2002-04-16 2007-10-09 Applied Materials, Inc. System and method for forming an integrated barrier layer
US7319709B2 (en) 2002-07-23 2008-01-15 Massachusetts Institute Of Technology Creating photon atoms
JP4931348B2 (ja) * 2002-08-13 2012-05-16 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 半導体ナノクリスタルヘテロ構造体
US6821563B2 (en) * 2002-10-02 2004-11-23 Applied Materials, Inc. Gas distribution system for cyclical layer deposition
US20040065255A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-08 Applied Materials, Inc. Cyclical layer deposition system
US7262133B2 (en) 2003-01-07 2007-08-28 Applied Materials, Inc. Enhancement of copper line reliability using thin ALD tan film to cap the copper line
US7917298B1 (en) 2003-04-17 2011-03-29 Nanosys, Inc. Nanocrystal taggants
US7211508B2 (en) * 2003-06-18 2007-05-01 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition of tantalum based barrier materials
US7229497B2 (en) * 2003-08-26 2007-06-12 Massachusetts Institute Of Technology Method of preparing nanocrystals
US8664640B2 (en) * 2003-10-06 2014-03-04 Massachusetts Institute Of Technology Non-volatile memory device including semiconductor charge-trapping material particles
US7229690B2 (en) * 2004-07-26 2007-06-12 Massachusetts Institute Of Technology Microspheres including nanoparticles
US7316967B2 (en) * 2004-09-24 2008-01-08 Massachusetts Institute Of Technology Flow method and reactor for manufacturing noncrystals
US8134175B2 (en) * 2005-01-11 2012-03-13 Massachusetts Institute Of Technology Nanocrystals including III-V semiconductors
JP4920221B2 (ja) * 2005-09-05 2012-04-18 学校法人上智学院 InP基板を有する光半導体装置
US7394094B2 (en) * 2005-12-29 2008-07-01 Massachusetts Institute Of Technology Semiconductor nanocrystal heterostructures
US8821637B2 (en) * 2007-01-29 2014-09-02 Applied Materials, Inc. Temperature controlled lid assembly for tungsten nitride deposition
CN100431101C (zh) * 2007-05-11 2008-11-05 北京交通大学 光辅助MBE系统及生长ZnO单晶薄膜的方法
US20090035946A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Asm International N.V. In situ deposition of different metal-containing films using cyclopentadienyl metal precursors
US8383525B2 (en) * 2008-04-25 2013-02-26 Asm America, Inc. Plasma-enhanced deposition process for forming a metal oxide thin film and related structures
KR101436564B1 (ko) * 2008-05-07 2014-09-02 한국에이에스엠지니텍 주식회사 비정질 실리콘 박막 형성 방법
CN101712456B (zh) * 2009-11-13 2012-09-05 山东大学 消除ZnSe/BeTeⅡ量子阱中内秉电场的方法
CN104073876B (zh) * 2014-06-05 2017-01-04 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种提高异质材料界面质量的分子束外延生长方法
CN104746143A (zh) * 2015-03-05 2015-07-01 中国电子科技集团公司第十一研究所 一种硅基碲化锌缓冲层分子束外延工艺方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4261771A (en) * 1979-10-31 1981-04-14 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method of fabricating periodic monolayer semiconductor structures by molecular beam epitaxy
JP2544378B2 (ja) * 1987-03-25 1996-10-16 株式会社日立製作所 光半導体装置
US5068867A (en) * 1989-11-20 1991-11-26 Hughes Aircraft Company Coupled quantum well strained superlattice structure and optically bistable semiconductor laser incorporating the same
US5045897A (en) * 1990-03-14 1991-09-03 Santa Barbara Research Center Quaternary II-VI materials for photonics

Also Published As

Publication number Publication date
EP0641493A1 (en) 1995-03-08
AU4378893A (en) 1993-12-30
RU94046132A (ru) 1996-09-27
US6057559A (en) 2000-05-02
DE69328929D1 (de) 2000-08-03
KR100279037B1 (ko) 2001-02-01
SG44654A1 (en) 1997-12-19
DE69328929T2 (de) 2000-11-02
CN1034455C (zh) 1997-04-02
EP0641493B1 (en) 2000-06-28
US5395791A (en) 1995-03-07
WO1993024979A1 (en) 1993-12-09
CN1081027A (zh) 1994-01-19
JP3129736B2 (ja) 2001-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07507422A (ja) 原子層エピタキシーおよびマイグレーションエンハストエピタキシーにより成長した量子井戸を有するii−vi族レーザダイオード
JP3092719B2 (ja) クラッド無し単一量子井戸ii−vi族レーザダイオード
US6057561A (en) Optical semiconductor element
JP2588280B2 (ja) 化合物半導体発光素子
JPH08506697A (ja) 埋め込み山型▲ii▼−▲vi▼族レーザダイオードおよびその作製方法
JP4270885B2 (ja) 酸化物半導体発光素子
US5213998A (en) Method for making an ohmic contact for p-type group II-VI compound semiconductors
KR100329023B1 (ko) 피(p)형II-VI족반도체의경사형조성의오믹접촉
IL101857A (en) Blue-green laser diode
Ivanov et al. Molecular Beam Epitaxy of Wide Gap II− VI Laser Heterostructures
JP2905667B2 (ja) Ii−vi族化合物半導体薄膜の製造方法およびii−vi族化合物半導体装置
US5513199A (en) Blue-green laser diode
JPH10256673A (ja) 光半導体素子及びその製造方法
US6456639B2 (en) Semiconductor light emitting device with II-VI group semiconductor contact layer containing alkali metal impurity, method of producing the same, and optical device including same
Gunshor et al. Blue lasers on the horizon
JPH11135883A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
Pautrat II-VI Semiconductor microstructures: from physics to optoelectronics
JPS61263288A (ja) ZnTe−ZnSSe超格子発光装置
JP2540229B2 (ja) 化合物半導体発光素子
JPH0878729A (ja) 半導体素子
JP2000049091A (ja) 半導体層構造並びにその形成方法及び半導体装置
Gunshor et al. II–VI semiconductors come of age
Gunshor et al. B. IV. The Wide Bandgap II-VI Semiconductors
JPH09293934A (ja) 半導体発光素子
JPH1022587A (ja) 半導体発光素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees