JPH07504681A - プリノン系の抗アンギナ薬 - Google Patents

プリノン系の抗アンギナ薬

Info

Publication number
JPH07504681A
JPH07504681A JP6502022A JP50202294A JPH07504681A JP H07504681 A JPH07504681 A JP H07504681A JP 6502022 A JP6502022 A JP 6502022A JP 50202294 A JP50202294 A JP 50202294A JP H07504681 A JPH07504681 A JP H07504681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
pharmaceutically acceptable
alkyl
hypertension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6502022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2544903B2 (ja
Inventor
テレット,ニコラス・ケネス
Original Assignee
ファイザー・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インコーポレーテッド filed Critical ファイザー・インコーポレーテッド
Publication of JPH07504681A publication Critical patent/JPH07504681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544903B2 publication Critical patent/JP2544903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/16Central respiratory analeptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/26Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
    • C07D473/28Oxygen atom
    • C07D473/30Oxygen atom attached in position 6, e.g. hypoxanthine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 プリノン系の抗アンギナ薬 本発明は、環状グアノシン3’、5’ −モノホスフェートホスホジェステラー ゼ(cGMP r’DE)の有効かつ選択的阻害薬であり、心臓血管障害、たと えばアンギナ、高血圧、心不全およびアテローム性動脈硬化症の治療を含めた種 々の療法領域に有用である一連のプリン−6−オン類に関するものである。
本発明の化合物は環状アデノシン3’、5’ −モノホスフェートホスホジェス テラーゼ(cAMP r’DE)よりむしろcGMP PDEの阻害に対して選 択性を示し、この選択的PDE阻害の結果としてcGMP水準が上昇し、これが 有益な抗血小板、杭打中球、抗血管痙彎および血管拡張活性を生じ、また内皮細 胞由来平滑筋弛緩因子(EDRF)およびニトロ血管拡張薬(nitrovas 。
dilajor)の作用を増強することができる。従ってこれらの化合物は、下 記を含めた多数の障害の治療に有用である 安定性、不安定性および変異性(プ リンツメタル)アンギナ、高血圧、肺高血圧、うっ血性心不全、アテローム性動 脈硬化症、血管開存性の低下状態、たとえば経皮経管冠動脈形成術後(post −r’TCA) 、末梢血管疾患、発作、気管支炎、アレルギー性喘息、慢性喘 息、アレルギー性鼻炎、緑内障、ならびに消化管運動性障害を特色とする疾患、 たとえば過敏性腸管症候群(IBS)。
オーストラリア特許出願公開第10956/88号および欧州特許出願公開第0 352960号明細書には、本発明のものと異なりブリノンニ環系のイミダゾー ル部分がN−非胃換であるプリン−6−オンが示されている。これらの先行技術 のブリノンは、気管支拡張および血管拡張活性をもち、喘息、気管支炎、アンギ ナ、高血圧およびうっ血性心不全の克服に有用な、選択的cGMr’ PDE阻 害薬であると報壽されている。しかし本発明の9−アルキルプリン−6−オンと 比較すると、それらは特に有効なcGMP r’DE阻害薬ではない。
本発明の化合物は次式(1) のもの、およびその薬剤学的に受容しうる塩類[式中のR1はC+ −C47’ ルキルであり。
R2はC2−C,アルキルであり。
Iン3はIIまたはS O2N R’ R’であり:R′と1り5はそれらが結 合している窒素原子と一緒に、ピロリジノ、ピペリジノ、モルホリノまたは4− N−(R’)−1−ピペラジニル基を形成し: ならびにR6はIIまたはCI Csアルキルである]である。
上記に定めたものにおいて特に指示しない限り、3個以上の炭素原子を有するア ルキル基は直鎖または分枝鎖のいずれであってもよい。
式(1)の化合物は1または2以上の不斉中心を含む可能性があり、従−一でそ れらは立体異性体とじ−Cまたとえば鏡I?!異性体として、またはジアステル オ異性体として存在する可能性がある。本発明はそれらのe物および分離された 個々の立体異性体の両方を包含Cる。
式(1)の化合物は互変異性体として存在する場合もあり、本発明はそれらの混 合物および分離された個々の互変異性体の両方を包含する。
本発明は、生物学的研究に適した式(1)の化合物の敢射性標識誘導体をも包含 する。
式(1)の化合物の薬剤学的に受容しつる塩類は、たとえば塩酸、臭化水素駿、 硫酸およびリン酸などの無機酸と、有機カルボン酸と、または有機スルホン酸と 形成された無毒性の酸付加塩である。また式(1)の化合物は、塩基と薬剤学的 に受容しうる金属塩、特に無毒性のアルカリ金属塩を提供しつる。その例にはナ ト、リウムおよびカリウム塩が言まれる。適切な薬剤学的に受容しうる塩類につ いての総説に関しては、たとえばJ、r’har■、 Sci、 、 1977 、66、1を参照されたい。
式(1)の好ましい一計の化合物は、R1およびR’がそれぞれ独立してエチル またはn−プロピルであり、R4とR5はそれらが結合している窒素原子と一緒 に、4−N−(R’)−1−ピペラジニル基を形成し:かつR3および1vが上 記に定めたものである化合物である。
式(りの特に好ましい一計の化合物は、R1がn−プロピルであり;R2がエチ ルであり:か−クR3が1−ピペラジニルスルホニル基または4−メチル−1− ピペラジニルスルホニル基である化合物である。
他の観点においては、本発明は上記に定めた式(1)の化合物およびその薬剤学 的に受容しうる塩類の製造方法を提供する。
−(八と式(1)においてR,1が5(hNR’R6である化合物は、式(1) においてR”h用であり、かっR1およびRZが式(+)に関して上記に定めた ものである化合物から得られる。これは式(II)のスルホニルハライド・1式 中のZはハロ、tjfましくはクロロであり、R1およびRZは式(りに関して 上記に定めたものである1の中間形成を経て、式(l l r)のアミン・11 NR’Rh (f I I) [式中のR4およびR5は式(1)に関して上記に定めたものである]との反応 により達成しうる。この反応は一般に周囲温度で、奸ましくは溶剤、たとえばC 0Csアルカノールの存在下に、酸副生物(IIZ)を掃去するために、かつピ ペラジン(R@力用である)の場合はビススルホンアミドの生成を最小限に抑え るために、約5倍過剰の(I I I)を用いて実施される。
式(11)の化合物はベンゼン環にSo!Z基を導入するための既知の方法を適 用することにより、たとえば2がクロロである場合、過剰のクロロスルホン酸を 約0°Cからほぼ周囲温度で作用させることにより得られる。
式(r)においてR3力用であり、かっR1およびR2が式(I)に関して上記 に定めたものである化合物は、式(IV)の化合物:1式中のR1およびR2は 式(1)に関して上記に定めたものである]から、ピリミンノン環形成のための 既知の環化法を適用することにより得られる。たとえば ゛環化は(IV)を所 望により過剰の過酸化水素の存在下に、エタノール−水媒質中で、はぼ反応媒質 の還流温度において、塩基、たとえば水酸化ナトリウムまたは炭酸カリウムで処 理することにより実施しうる。あるいは環化はポリリン酸を用いて約140°C で実施しうる。
式(IV)の化合物は式(v)の化合物:1式中のR’lJ式(IV)に関して 」−記に定めたものである]がら、式(VDのアシルハライド [式中のYはハロ、好ましくはクロロまたはブロモであり R2は式(IV)に 関して上記に定めたものである]との反応により製造することができる。この反 応は一般に約■−約2当mの(■1)を用いて、酸副生物<IrY)の掃去剤と してのill+の第二アミン、たとえばトリエチルアミンまたはピリジンの存在 下に、所望によりjl!I!媒、たとえば4−ジメチルアミノピリジンの存在下 に、不活性溶剤、たとえばジクロロメタン中で、約0°Cから周囲温度において 2−72時間実施される。簡便にはピリジンを溶剤としても使用しうる。
(■)を、式(1)においてR3力用であり、かつR’およびR2が式(I)に 関して」二記に定めたものである化合物に変換するための別法は当業者に自明で あろう。たとえば1−工程法は、(■)と式(Vll)のアミジン・[式中のR ′は式(1)に関して上記に定めたものである]を高められた温度で反応させる ことによる。このアミノイミダゾールカルボキノアミド成分は酸付加塩、たとえ ば塩rt1塩の形であってもよく、反応は溶剤の不在下で、または適切な溶剤、 たとえばCl−04アルコール、ピリジンもしくはN−メチルピロリドン中て、 約65−約200によ;いて実施しうる。
式(V)の化合物は式R’N112 (V I I i)のアミン[式中(7) R’l;を式(v)に関して上記に定めたものである1および2−アミノ−2− シアノアセトアミドから2段階法により、欧州特許出願公開第66.909号明 細書に示される方法に従って製造することができる。まず後者の成分とトリー( g級アルキルオルトホルメート、たとえはトリメチルまたはF・リエチルオルト ホルメートを、適切な溶剤、たとえばアセトニi・クル中で、反応媒質の還流温 度において縮合させ、次いて中間体ホルムイミデートをその場で、はぼ周囲温度 においてffI I I)により処理する。2−7ミ/−2−シアノアセトアミ ドは、Chew、 and Ind、 、 1980. (13)。
541の報告に従って、エチル2−シアノ−2−(ヒドロキシイミノ)アセテー トを亜ニチオン酸塩還元し、次いでその場で中間体エチル2−アミノ−2−シア ノ7′セテートをアミノ化することにより得られる。
(V)の化合物から式(IX)の7′シル/・ライトまたは式(X)のアミジン ・1式中のR1,R″およびR5は式(1)に関して上記に定めたものであり、 Yは式(vl)に関して上記に定めたものである]を用いて、それぞれ(VI) および(Vll)に関して」二記に述べたものと類似の反応により得られる。
(C)式(1)の化合物は、対応するフェノール系前駆物質、すなわち式(1) においてR′力用であり、かつR’およびR3が式(1)に関して上記に定めた ものである化合物から、合成の最終段階でR2を導入することによっても得られ る。
これは、適宜なC2Csアルキルプロミド、ヨーシトまたはスルホネートを用い て、塩基、たとえば無水炭酸カリウムの存在下に、適切な溶剤、たとえば2−ブ タノン中において、はぼ周囲fA度からほぼ反応媒質の還流温度までの温度で、 フェノール基を標準的条件下に選択的0−アルキル化することにより達成しうる 。あるいはアルキル化は、典型的なミツノブ反応条件下に実施することもできる 。多様な他の選択的O−アルキル化法は当業者に自明であろう。
」見ト式(1)においてHsが式(1)に関して上記に定めたものであるが、た だし水素でないピペラジン化合物は、対応する4−N〜非置換ピペラジン同族体 、すなわちR6がHである前駆物質がら、たとえば適宜なC,−C,アルキルプ ロミド、ヨーシトまたはスルホネートを、塩基、たとえば無水炭酸カリウムの存 在下に、適切な溶剤、たとえば2−ブタノン中において、はぼ周囲温度がらほぼ 反応媒雪の還流温度までの温度で使用する、標準的アルキル化法により直接製造 しうる。
式(Vl)、(VII)、(IX)および(X)の化合物、ならびに上記に示し た方法に必要な各種試薬は、市販されていないが、または以下に記載されていな い場合、一般的な合成法により、有機化学に関する必要なテキストまたは前記文 献に従って、容易に得られる出発原料から適宜な反応試薬および反応条件を用い て得ることかできる。
さらに当業者には以下において実施例または製造例に記載する方法の変法および 別法が自明であり、従って式(1)により定められるすべての化合物を入手しう るであろう。
塩基性中心を含む式(I)の化合物の薬剤学的に受容しうる酸付加塩も常法によ り製造することができる。たとえば遊離塩基の溶液を適宜な酸により、そのまま で、または適切fl溶剤中において処理し、得られた塩を濾過または真空下での 反応溶剤の蒸発により単離する。薬剤学的に受容しうる塩基付加塩も同様にして 、式(1)の化合物の溶液を適宜な塩基で処理することにより得られる。両方の 種類の塩とも、イオン交換樹脂法を利用して形成または相互変換することもでき る。
本発明化合物の生物学的活性は、下記の試験法により測定された。
cGMP PDEおよびcAMP PDEに対する化合物の親和性は、それらの IC5o値(酵素活性の50%阻害に必要な阻害薬の濃度)を測定することによ り評価される。PDE酵素はウサギ血小板およびラット腎臓から、本質的にはト ンプソン(f、 J、 Thompson)ら(Biocheml、 1971 .10.311)の方法により単離される。
カルシウム/カルモジュリン(Ca/CAM)−非依存性cGMP PDE酵素 、およびcGMP阻害−cAMP PDE酵素はウサギ血小板から得られ、一方 、ラット腎臓の4欅類の主要PDE酵素のうちCa/CAM−依存性cGMP  PDE(フラクションI)かI離される。アッセイはトンプソンおよびアップル マン(W、J、Thompson、 ![,1F、Appleman) (11 iochem、、1979.18.5228)の“バッチ”法の変法により実施 される。これらの試験で得た結果は、本発明化合物が両方のCGMP PDEの 有効かつ選択的阻害薬であることを示す。
血小板抗凝集活性 これは、化合物がインビトロで血小板活性化因子(PAF)により誘発される血 小板凝集を阻害し、またインビトロでグアニル酸シクラーゼの活性化薬、たとえ ばニトロプルシドおよびEDRFの血小板抗凝集作用を増強する能力を測定する ことにより評価される。本質的にマスタード(J、 F、 Mustard)ら (Methods in Enzyこれは自発性高血圧ラットに化合物を静脈内 または経口投与するこLにより評価される。意識のある動物または麻酔した動物 の頚動脈に埋没したカニユーレを介して血圧を記録する。
アンギナ、高血圧またはうっ血性心不全の治療処置または予防処置に際してヒト に投与するためには、本化合物の経口用量は一般に平均的な成人患者(70kg )につき1日4−800mgであろう。従って典型的な成人患者につき、個々の 錠剤またはカプセル剤は2−400mgの有効化合物を、薬剤学的に受容しつる 適切なビヒクルまたはキャリヤー中に、1回量または多数回量で、1日1回また は数回の投与用として含有する。静脈内、頬内、または舌下投与のための用量は 一般に必要に応して1回にっき1−400mgであろう。実際には、個々の患者 に最適な実際の投与方式は医師が決定し、それはその患者の年齢、体重および反 応に応して異なるであろう。上記の用量は平均的な症例の例示であるが、これよ り高いかまたは低い用量範囲か有益である個々の場合もあり、それらも本発明の 範囲に3よれる。
ヒトに用いるためには式(r)の化合物を単独で投与しうるが、一般には意図す る投与経路および標準的薬剤実務に関して選ばれた薬剤学的キャリヤーとの混合 物として投与されるであろう。たとえばそれらは経口的、頬内もしくは舌下に、 賦形剤、たとえばデンプンもしくは一?L糖を含有する錠剤の形で、またはカプ セル剤もしくは卵形錠剤中において単独で、もしくは賦形剤との混合物として、 または矯味矯臭剤もしくは着色剤を含有するエリキシル剤もしくは懸濁剤の形で 投与しうる。本化合物は井経口的に、たとえば静脈内、筋肉内、皮下または冠状 動脈内に(intracoronarily)注射することもできる。非経口投 与のためには、それらは池の物質、たとえば溶液を血液と等張にするための塩類 または甲糖類、たとえばマンニトールまたはグルコースを含有する無菌水溶液の 形で用いるのが最良である。
従フて本発明は、式(1)の化合物またはその薬剤学的に受容しうる塩、および 薬剤学的に受容しうる希釈剤またはキャリヤーを含む薬剤組成物を提供する。
本発明は、医療に使用される式(1)の化合物もしくはその薬剤学的に受容しう る塩、またはそれらのうちのいずれかを含有する薬剤組成物をも提供する。
本発明はさらに、式(1)の化合物もしくはその薬剤学的に受容しうる塩、また はそれらのうちのいずれかを含有する薬剤組成物を、安定性、不安定性および変 異性(プリンツメタル)アンギナ、高血圧、肺高血圧、うっ血性心不全、アテロ ーム性動脈硬化症、発作、末梢血管疾患、血管開存性の低下状態、慢性喘息、気 管支炎、アレルギー性喘息、アレルギー性鼻炎、緑内障、ならびに消化管運動性 障害を特色とする疾患の治療に用いるための薬剤の製造に使用する用途をも提供 する。
他の観点において本発明は、哺乳動物(ヒトを含む)における、安定性、不安定 性および変異性(プリンツメタルクアンギナ、高血圧、肺高血圧、うっ血性心不 全、アテローム性動脈硬化症、発作、末梢血管疾患、血管開存性の低下状態、慢 性喘息、気管支炎、アレルギー性喘息、アレルギー性鼻炎、緑内障、ならびにl 肖化管運動性障害を特色とする疾患を治療または予防する方法であって、該哺乳 動物に療法的に有効な量の式(1)の化合物もしくはその薬剤学的に受容しうる 塩またはそれらのうちのいずオ]がを含有するl剤組成物を投与することを含む 方法を提供する。
本発明は、本明11B書に開示される式(I I)および(IV)の新規な中間 体をも包含する。
本発明化合物の合成およびそれに用いる中間体の合成を以下の実施例および製造 例に示す。化合物の純度は、メルク・キーセルゲル(Merck Kiesel  ge 1)60F264プレートを用いるWjNクロマトグラフィー(TLC )によりルーティンに監視された。’I(−核磁気共鳴(NMR)スペクトルは 、ニコレット(Nicolet)QE−300またはブルーカー(Bruke  r)AC−300スペクトロメーターを用いて記録され、すへての例において、 提示された構造と一致した。
周囲温度は20−25°Cを意味する。
5−(2−エトキシベンズアミド)−1−n−プロピルイミダゾール−4−カル ボキシアミド(製造例3:0.35g、0.0(Hlmol)の、エタノール( 8ml)中における溶液を、過酸化水素水溶液(30%溶液;0. 3ml、0 ゜0026mol)、水(15ml)および水酸化ナトリウム(0,2g、0.  005mol)の混合物に撹拌Fに添加した。得られた混合物を90’Cに7 時間加熱し、周囲温度でさらに15時間撹拌し、次いで真空下に蒸発させた。残 渣を水(20ml)に溶解し、得られた溶液を塩酸でpI14に酸性化し、次い でジクロロメタン(30mlで2回)で抽出した。有機抽出液を合わせて水(2 5ml)で洗浄し、乾燥させ(M g S 04) 、真空下に蒸発させて、表 題化合物を得た。
これは酢酸エチルから無色固体として結晶化した(0.17g、52%)。融点 171−174℃。実測値・C,64,57,11,6,15;N、18.99 ;C1gH+*N<O□理論値・C,64,41;Il、6.08;N、18. 78%。
2−(2−エトキシフェニル)−9−n−プロピルプリン−6−オン(領 5L  0.00167mo りを水冷クロロスルホン酸(3ml)に少量ずつ添加し 、混合物を周囲温度でさらに15時間撹拌した。得られた溶液を水/水(50g )に撹拌下に慎重に添加し、混合物をジクロロメタン(50mlで2回)で抽出 し、次いで有機抽出液を合わせて水(25ml)で洗浄し、乾燥させ(MgS0 4) 、真空下に蒸発させて、2−(5−クロロスルホニル−2−エトキシフェ ニル)−9−n−プロピルプリン−6−オン(0,63g)を得た。これをさら に精製せずに使用した。
ピペラジン(0,36g、10041mo l) 、上記のスルホニルクロリド (0,31g、0.00078mo l)およびエタノール(15ml)の混合 物を周囲温度でさらに15時間撹拌し、真空下に蒸発させた。残渣をシリカゲル (12g)上でジクロロメタン メタノール アンモニア水の溶aS度勾配(9 550から90 : 10 : Oから90:10:l)を用いて2回クロマト グラフィー処理して表題化合物を得た。これはアセトニトリルから無色の水和固 体として結晶化したC0.19g、55%)。融点174−176°c0実測値  C953,22;11. 6. 08 ; N、18. 56 : C201 126N604S−0,251120理論値 C,53,26:11.s、92 .N、18.6:3%。
表題化合物か2−(2−エトキシフェニル)−9−n−プロピルプリン−6−オ ンおよび1−メヂルービベラシンから実施例2の方法に従−ノで製造され、無色 固体として得られた(81%)。融点 150°Cて軟化。実測値 C,54, 94;Il、6. 30 :N、17. 92 ;Cz+Ir2sNaOnS理 論値・C,54,76゜H,6,13;N、18.25%。
エチル2−シアノ−2−(ヒドキシイミノ)アセテート(30,0g、0. 2 1mo 1)を、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(90ml)および水(180m l)の混合物に撹拌下に溶解し、次いで亜ニチオン酸ナトリウム(102g、0 . 59mo 1)を少量ずつ添加した。得られた混合物を周囲温度で0.5時 間撹拌し、次いでジクロロメタン(200mlで4回)で抽出した。有機抽出液 を合わせて飽和ブライン(200ml)で洗浄し、乾燥させ(N a 2 S  04) 、真空下に蒸発させた。残渣を周囲温度で1時間、アンモニア水(SG  O,880,250m1)と共に撹拌し、冷却後に得られた固体を濾取し、真 空下に乾燥させて表題化合物を無色固体(2,8g、13%)として得た。融点 123−125℃。RfO,12(SiO2ニジクロロメタン・メタノール:ア ンモニア水、90:102−アミノ−2−シアノアセトアミド(2,8g、0. 0282mo l)、トリメチルオルトホルメート(3,4g、鉤 0321m ol)、およびアセトニトリル(55ml)の混合物を還流下に175時間加熱 し、次いで放冷した。
次いでn−プロピルアミン(1,8g、0.0305mo l)を滴加し、得ら れた混合物を周囲温度で36時間撹拌した。沈殿した固体を濾取し、メタノール から結晶化して、表題化合物を無色固体(2,9g、61%)として得た。融点 241−243℃。実測値・C149,67;I(,7,15:N、33.64 :C711+2N40理論値:C,49,98;H,7,19’:N、33.  31%。
製造例3 5−(2−エトキシベンズアミト)−L−n−プロピルイミダゾール−4−カル オキ寸リルクロリト(1,’14S!、、0.137mol)を、2−エトキシ 安息rn l )の、ノクロロメタン(20m l )中における溶液に撹拌下 に添加し、得られた混合物を周囲温1Fで4時間撹拌し、次いで真空下に蒸発さ せた。残漬をジクロロメタン(2f)mlで2回)と共沸させ、次いで5−アミ ノ−1−n−プロピルイミダゾール 、1−カルボキシフ′ミド(0,9g、0 .O0536mo l)のビリノン(20ml)中における溶液に撹拌下に滴加 し、た。得られた溶液を周囲温度で:3[1間撹拌し、次いで真空ドに蒸発させ た。残渣をジクロロメタン(50ml)に溶解し、溶酸を1N塩酸(:30rn l)で洗浄し、乾燥させ(N a t S 04)、真空下に蒸発させた。jl 生1戊物をンリノノデル(15g)−ヒでジクロロメタン中のメクノーIしの溶 ’AMKil’!勾配(2−6%メタノール)を用いてクロマトグラフィー処理 し、次いでエタノールかり結晶化して、表題化ご物を無色固体(1,3g。
77%)として得た。融点182−184°C0実測値・C,60,85,11 ,G。
40 : N、L 8. 06 : Cld[7uN4o!理論値 C,60, 7・1.比 6.37;べ表は本発明化合物のrンヒトl’J詰tILを示す。
手続補正書 平成 6年12月n日

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式(I)の化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼(I)またはその薬剤学的に受容しうる塩類 [式中のR1はC1−C4アルキルであり;R2はC2−C4アルキルであり; R3はHまたはSO2NR1R5であり;R4とR5はそれらが結合している窒 素原子と一緒に、ピロリジノ、ピペリジノ、モルホリノまたは4−N−(R6) −1−ピペラジニル基を形成し: ならびにR6はlHまたまC1−C3アルキルである]。
  2. 2.R1およびR2がそれぞれ独立してエチルまたはn−プロピルであり;かつ R1とR5それらが結合している窒素原子と一緒に、4−N−(R6)−1−ピ ペラジニル基を形成した、請求項1に記載の化合物。
  3. 3.R1がn−プロピルであり;R2がエチルであり;かつR3が1−ピペラジ ニルスルホニルまたは4−メチル−1−ピペラジニルスルホニルである、請求項 2に記載の化合物。
  4. 4.請求順1−3のいずれか1項に記載の式(I)の化合物またはその薬剤学的 に受容しうる塩、および薬剤学的に受容しうる希釈剤またはキャリヤーを含む薬 剤組成物。
  5. 5.医療に使用される、請求項1−4のいずれか1項に記載の式(I)の化合物 もしくはその薬剤学的に受容しうろ塩、またはそれらのうちのいずれかを含有す る薬剤組成物。
  6. 6.請求項1−4のいずれか1項に記載の式(I)の化合物もしくはその薬剤学 的に受容しうる塩、またはそれらのうちのいずれかを含有する薬剤組成物を、安 定性、不安定性および変異性(プリンツメタル)アンギナ、高血圧、肺高血圧、 うっ血性心不全、アテローム性動脈硬化症、発作、末梢血管疾患、血管開存性の 低下状態、慢性喘息、気管支炎、アレルギー性喘息、アレルギー性鼻炎、緑内障 、または消化管運動性障害を特色とする疾患の治療に用いるための薬剤の製造に 使用する用途。
  7. 7.哺乳動物(ヒトを含む)における、安定性、不安定性および変異性(プリン ツメタル)アンギナ、高血圧、肺高血圧、うっ血性心不全、アテローム性動脈硬 化症、発作、末梢血管疾患、血管開存性の低下状態、慢性喘息、気管支炎、アレ ルギー性喘息、アレルギー性鼻炎、緑内障、または消化管運動性障害を特色とす る疾患を治療または予防する方法であって、該哺乳動物に療法的に有効な量の、 請求項1−4のいずれか1項に記載の式(I)の化合物もしくはその薬剤学的に 受容しうる塩またはそれらのうちのいずれかを含有する薬剤組成物を投与するこ とを含む方法。
JP6502022A 1992-06-26 1993-06-18 プリノン系の抗アンギナ薬 Expired - Fee Related JP2544903B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9213623.3 1992-06-26
GB929213623A GB9213623D0 (en) 1992-06-26 1992-06-26 Therapeutic agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07504681A true JPH07504681A (ja) 1995-05-25
JP2544903B2 JP2544903B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=10717795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6502022A Expired - Fee Related JP2544903B2 (ja) 1992-06-26 1993-06-18 プリノン系の抗アンギナ薬

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0647227B1 (ja)
JP (1) JP2544903B2 (ja)
AT (1) ATE143961T1 (ja)
CA (1) CA2139109C (ja)
DE (1) DE69305344T2 (ja)
DK (1) DK0647227T3 (ja)
ES (1) ES2092316T3 (ja)
FI (1) FI946083A (ja)
GB (1) GB9213623D0 (ja)
GR (1) GR3021878T3 (ja)
WO (1) WO1994000453A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI951367A (fi) * 1994-03-28 1995-09-29 Japan Energy Corp Puriinijohdannaiset ja tulehdustautien tukahduttajat (suppressantit)
GB9423910D0 (en) 1994-11-26 1995-01-11 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB9423911D0 (en) * 1994-11-26 1995-01-11 Pfizer Ltd Therapeutic agents
DE19501482A1 (de) * 1995-01-19 1996-07-25 Bayer Ag 2,9-disubstituierte Purin-6-one
DE19501480A1 (de) * 1995-01-19 1996-07-25 Bayer Ag 9-substituierte 2-(2-n-Alkoxyphenyl)-purin-6-one
US5656629A (en) * 1995-03-10 1997-08-12 Sanofi Winthrop, Inc. 6-substituted pyrazolo (3,4-d)pyrimidin-4-ones and compositions and methods of use thereof
JPH1087666A (ja) * 1996-09-18 1998-04-07 Kyorin Pharmaceut Co Ltd デュオカルマイシンsa及びその誘導体の製造中間体と製造方法
DE19702785A1 (de) * 1997-01-27 1998-07-30 Bayer Ag Neue cyclische Harnstoffderivate
KR100441229B1 (ko) 1997-04-25 2004-07-22 화이자 인코포레이티드 타입 5 시클릭 구아노신 3',5'-모노포스페이트 포스포디에스테라제(cGMP PDE5)를 억제하는 성기능 장애 치료용 피라졸로피리미디논
GB9722520D0 (en) 1997-10-24 1997-12-24 Pfizer Ltd Compounds
CN100430396C (zh) 1997-11-12 2008-11-05 拜耳医药保健股份公司 用作磷酸二酯酶抑制剂的2-苯基取代的咪唑并三嗪酮
DK1371647T3 (da) 1998-04-20 2005-10-17 Pfizer Pyrazolopyrimidinon-cGMP PDE5-inhibitorer til behandling af sexualforstyrrelse
WO1999062905A1 (en) * 1998-06-03 1999-12-09 Almirall Prodesfarma, S.A. 8-phenylxanthine derivatives and their use as phosphodiesterase inhibitors
US6087368A (en) * 1998-06-08 2000-07-11 Bristol-Myers Squibb Company Quinazolinone inhibitors of cGMP phosphodiesterase
DE19838300A1 (de) * 1998-08-24 2000-03-02 Bayer Ag 9-Dialkylaminopurinon-derivate
US6326379B1 (en) * 1998-09-16 2001-12-04 Bristol-Myers Squibb Co. Fused pyridine inhibitors of cGMP phosphodiesterase
GB9823101D0 (en) 1998-10-23 1998-12-16 Pfizer Ltd Pharmaceutically active compounds
GB9823102D0 (en) 1998-10-23 1998-12-16 Pfizer Ltd Pharmaceutically active compounds
GB9823103D0 (en) 1998-10-23 1998-12-16 Pfizer Ltd Pharmaceutically active compounds
US6225315B1 (en) 1998-11-30 2001-05-01 Pfizer Inc Method of treating nitrate-induced tolerance
KR20020038941A (ko) 1999-10-11 2002-05-24 디. 제이. 우드, 스피겔 알렌 제이 포스포디에스테라아제 억제제로서의5-(2-치환된-5-헤테로사이클릴설포닐피리드-3-일)-디하이드로피라졸로[4,3-d]피리미딘-7-온
GB9924020D0 (en) 1999-10-11 1999-12-15 Pfizer Ltd Pharmaceutically active compounds
TWI265925B (en) 1999-10-11 2006-11-11 Pfizer Pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-7-ones useful in inhibiting type 5 cyclic guanosine 3',5'-monophosphate phosphodiesterases(cGMP PDE5), process and intermediates for their preparation, their uses and composition comprising them
ES2231311T3 (es) 1999-12-24 2005-05-16 Bayer Healthcare Ag Triazolotriazinonas y su uso.
CA2406947A1 (en) * 2000-04-19 2001-10-25 Johns Hopkins University Methods for prevention and treatment of gastrointestinal disorders
US6548508B2 (en) 2000-10-20 2003-04-15 Pfizer, Inc. Use of PDE V inhibitors for improved fecundity in mammals
ES2337887T3 (es) 2001-12-20 2010-04-30 Merck Serono Sa Derivados de pirrolidina en calidad de moduladores de prostaglandina.
GB0202282D0 (en) 2002-01-31 2002-03-20 Pfizer Ltd Treatment of male sexual dysfunction
DE10232113A1 (de) 2002-07-16 2004-01-29 Bayer Ag Vardenafil Hydrochlorid Trihydrat enthaltende Arzneimittel
GB0219961D0 (en) 2002-08-28 2002-10-02 Pfizer Ltd Oxytocin inhibitors
US7323462B2 (en) 2002-12-10 2008-01-29 Pfizer Inc. Morpholine dopamine agonists
KR20050085563A (ko) 2002-12-13 2005-08-29 워너-램버트 캄파니 엘엘씨 하부요로증상을 치료하기 위한 알파-2-델타 리간드
WO2004096810A1 (en) 2003-04-29 2004-11-11 Pfizer Limited 5,7-diaminopyrazolo`4,3-d!pyrimidines useful in the treatment of hypertension
US7291640B2 (en) 2003-09-22 2007-11-06 Pfizer Inc. Substituted triazole derivatives as oxytocin antagonists
US7572799B2 (en) 2003-11-24 2009-08-11 Pfizer Inc Pyrazolo[4,3-d]pyrimidines as Phosphodiesterase Inhibitors
EP1742950B1 (en) 2004-04-07 2008-12-17 Pfizer Limited Pyrazolo[4,3-d] pyrimidines
DE602006003416D1 (de) 2005-03-21 2008-12-11 Pfizer Ltd Substituierte triazolderivate als oxytocinantagonisten
AU2006245416B2 (en) 2005-05-12 2012-02-23 Pfizer Inc. Anhydrous crystalline forms of N-[1-(2-ethoxyethyl)-5-(N-ethyl-N-methylamino)-7-(4-methylpyridin-2-yl-amino)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidine-3-carbonyl]methanesulfonamide
WO2013067309A1 (en) 2011-11-04 2013-05-10 Xion Pharmaceutical Corporation Methods and compositions for oral administration of melanocortin receptor agonist compounds

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1338235A (en) * 1970-12-15 1973-11-21 May & Baker Ltd Azapurinones
CA1303037C (en) * 1987-02-02 1992-06-09 Smith Kline & French Laboratories Limited Purinone derivatives as bronchodilators vasodilators and anti-allergic agents
DE68908786T2 (de) * 1988-06-16 1994-03-17 Smith Kline French Lab Condensierte Pyrimidinderivate, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Zubereitungen.
GB8817651D0 (en) * 1988-07-25 1988-09-01 Smith Kline French Lab Chemical compounds

Also Published As

Publication number Publication date
DE69305344T2 (de) 1997-02-20
DK0647227T3 (da) 1996-11-18
GB9213623D0 (en) 1992-08-12
FI946083A0 (fi) 1994-12-23
EP0647227A1 (en) 1995-04-12
JP2544903B2 (ja) 1996-10-16
ES2092316T3 (es) 1996-11-16
CA2139109C (en) 1997-03-25
GR3021878T3 (en) 1997-03-31
ATE143961T1 (de) 1996-10-15
WO1994000453A1 (en) 1994-01-06
CA2139109A1 (en) 1994-01-06
FI946083A (fi) 1994-12-23
DE69305344D1 (de) 1996-11-14
EP0647227B1 (en) 1996-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07504681A (ja) プリノン系の抗アンギナ薬
JP4249804B2 (ja) ピラゾール誘導体およびその製造法
RU2142946C1 (ru) Производные пиразола и фармацевтическая композиция, содержащая их
JP2660103B2 (ja) ピリドピリミジノン系抗アンギナ薬
CA2150709C (en) Pyrazolopyrimidines
KR100806978B1 (ko) 1,5-이치환된-3,4-디히드로-1h-피리미도[4,5-d]피리미딘-2-온 화합물 및 csbp/p38 키나제 매개된 질환의치료시 이들의 용도
RU2323219C2 (ru) Производные тиоксантина в качестве ингибиторов миелопероксидазы
US20090048442A1 (en) Novel compounds
TW201625626A (zh) 作爲蛋白質激酶抑制劑之胺基噠嗪酮化合物
DE10057751A1 (de) Neue Carbamat-substituierte Pyrazolopyridinderivate
MXPA00009937A (es) Compuestos farmaceuticamente activos.
WO2012054332A1 (en) Substituted hydroxamic acids and uses thereof
PT98011B (pt) Processo para a preparacao de pirazolopirimidinonas uteis como agentes antianginosos
BRPI0609579A2 (pt) compostos
EA023574B1 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ 6-ЦИКЛОБУТИЛ-1,5-ДИГИДРОПИРАЗОЛО[3,4-d]ПИРИМИДИН-4-ОНА И ИХ ПРИМЕНЕНИЕ В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРОВ PDE9A
JP2001509483A (ja) サイクリン依存性キナーゼ阻害性プリン誘導体
KR20040087335A (ko) 질소 함유 복소환 화합물
JPH09124648A (ja) プリン−6−オン誘導体
BRPI0609437A2 (pt) compostos
JPS58109474A (ja) 新規イミダゾ−ル誘導体、その製法及び該化合物を含有する人の炎症性又はアレルギ−性疾患の治療用薬剤並びに偏頭及び月経困難症の治療用薬剤
DE69717044T2 (de) Flavone-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Zusammenstellungen
JPH11263789A (ja) プリン誘導体および糖尿病の予防・治療剤としてのアデノシンa2受容体拮抗剤
JP4484524B2 (ja) 1−[アルキル]、1−[(ヘテロアリール)アルキル]および1−[(アリール)アルキル]−7−(ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−5(1H)−オン誘導体
EP0055444B1 (de) Trisubstituierte Pyrimido(5,4-d)pyrimidine, ihre Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel
JP4700194B2 (ja) 置換4−アミノ−2−アリールテトラヒドロキナゾリン、その製造、その使用およびそれを含む医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees