JPH0750165A - 非水電解液電池 - Google Patents

非水電解液電池

Info

Publication number
JPH0750165A
JPH0750165A JP5212323A JP21232393A JPH0750165A JP H0750165 A JPH0750165 A JP H0750165A JP 5212323 A JP5212323 A JP 5212323A JP 21232393 A JP21232393 A JP 21232393A JP H0750165 A JPH0750165 A JP H0750165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous electrolyte
battery
negative electrode
manganese dioxide
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5212323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3167513B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Shoji
良浩 小路
Mikiya Yamazaki
幹也 山崎
Koji Nishio
晃治 西尾
Toshihiko Saito
俊彦 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP21232393A priority Critical patent/JP3167513B2/ja
Priority to DE69401246T priority patent/DE69401246T2/de
Priority to EP94111954A priority patent/EP0637850B1/en
Priority to US08/285,009 priority patent/US5443930A/en
Publication of JPH0750165A publication Critical patent/JPH0750165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3167513B2 publication Critical patent/JP3167513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】二酸化マンガンとフッ化黒鉛との混合物を活物
質とする正極と、金属リチウム、又は、リチウムイオン
を吸蔵放出可能な物質を負極材料とする負極と、非水電
解液とを備えてなる非水電解液電池であって、前記フッ
化黒鉛が、式(CFx)n(但し、1.2≦x≦1.
4)で表され、且つ、その前記混合物に占める重量比率
が0.1〜4%である。 【効果】二酸化マンガンと非水電解液との反応により生
成した反応生成物と負極側のリチウムとの反応による自
己放電が起こりにくいので、保存特性に優れる。特に、
長期間の使用に耐える必要がある計測器用などの組み込
み型の電源として、用いて好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非水電解液電池に係わ
り、詳しくは保存特性を改善することを目的とした正極
活物質の改良に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
リチウム電池(一次電池)が、従前のアルカリ電池に
比し重量エネルギー密度が高い、正極活物質を適宜選
定することにより3〜4Vの高い作動電圧が得られる、
電解液(非プロトン性有機溶液)との反応によりリチ
ウム負極の表面にイオン導電性の薄い保護膜が形成され
るため保存特性に優れるなどの理由から、時計、電卓、
メモリバックアップ用、カメラ、計測器などの電源とし
て汎用されている。
【0003】なかでも、二酸化マンガンを正極活物質と
する二酸化マンガン−リチウム電池は、他のリチウム電
池に比し電池特性に優れるともに、二酸化マンガンが安
価であるという原料コスト面での利点があるため、現在
最も量産されているリチウム電池である。
【0004】しかしながら、従来の二酸化マンガン−リ
チウム電池には、保存中に二酸化マンガンが電解液と反
応し、この反応生成物が負極側のリチウムと反応して自
己放電するため、保存特性があまり良くない(自己放電
率1%/年程度)という問題があった。
【0005】そこで、鋭意研究した結果、本発明者ら
は、二酸化マンガンに特定のフッ素含有率を有するフッ
化黒鉛を所定の割合で添加することにより、上記保存特
性が大幅に改善されることを見出した。
【0006】なお、二酸化マンガンとフッ化黒鉛との混
合物を正極活物質として用いた非水電解液電池は、先に
特開昭57−88671号公報において提案されてい
る。しかし、同公報で提案されている電池は、フッ素含
有率の比較的低いフッ化黒鉛を用いたものであり〔(C
yFx)n(yは1又は2であり、xは0より大きく約
1.1以下である。〕、本発明が改良目的とする保存特
性に関しては、後述する実施例で明らかにされるよう
に、二酸化マンガンを一種単独用いた上述した従来の二
酸化マンガン−リチウム電池と同程度の電池に過ぎない
ものである。
【0007】本発明は、上記知見に基づきなされたもの
であって、その目的とするところは、保存特性に優れた
非水電解液電池を提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る非水電解液電池は、二酸化マンガンとフ
ッ化黒鉛との混合物を活物質とする正極と、金属リチウ
ム、又は、リチウムイオンを吸蔵放出可能な物質を負極
材料とする負極と、非水電解液とを備えてなる非水電解
液電池であって、前記フッ化黒鉛が、式(CFx)n
(但し、1.2≦x≦1.4)で表され、且つ、その前
記混合物に占める重量比率が0.1〜4%であることを
特徴とする。
【0009】本発明において、式(CFx)n中のx値
が1.2以上、且つ、1.4以下に限定され、またフッ
化黒鉛と二酸化マンガンとの混合物の総量に占めるフッ
化黒鉛の比率が0.1〜4重量%に限定されるのは、各
値が各範囲を外れると、後述する実施例に示すように、
自己放電が大きくなり、保存特性が低下するからであ
る。
【0010】本発明におけるリチウムイオンを吸蔵放出
可能な物質としては、リチウムと他のアルカリ金属又は
アルカリ土類金属との合金;酸化鉄、酸化タングステ
ン、酸化ニオブ等の金属酸化物;コークス、黒鉛等の炭
素材料が例示されるが、高活性ゆえに、二酸化マンガン
と非水電解液との反応生成物と反応し易い材料であれ
ば、本発明を適用する意義があるので、特にこれらに限
定されない。
【0011】また、本発明における非水電解液として
は、エチレンカーボネート、ビニレンカーボネート、プ
ロピレンカーボネートなどの有機溶媒や、これらとジメ
チルカーボネート、ジエチルカーボネート、1,2−ジ
メトキシエタン、1,2−ジエトキシエタン、エトキシ
メトキシエタンなどの低沸点溶媒との混合溶媒に、Li
PF6 、LiClO4 、LiCF3 SO3 などの溶質を
溶かした溶液が例示されるが,特にこれらに限定されな
い。
【0012】
【作用】本発明電池の正極においては、二酸化マンガン
に特定のフッ素含有率を有するフッ化黒鉛が所定量添加
されている。このため、二酸化マンガンと非水電解液と
の反応により生成した反応生成物がフッ化黒鉛に捕捉さ
れ、その反応生成物と負極側のリチウムとの反応(自己
放電)が起こりにくくなる。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいてさらに詳細
に説明するが、本発明は下記実施例により何ら限定され
るものではなく、その要旨を変更しない範囲において適
宜変更して実施することが可能なものである。
【0014】(製造例1〜10)扁平型の非水電解液電
池(本発明電池)を作製した。
【0015】〔正極の作製〕正極活物質としての二酸化
マンガン(MnO2 )及びフッ化黒鉛(CFx)n(x
=0.6、0.8、0.9、1.0、1.1、1.2、
1.3、1.4、1.5又は1.6)の混合物〔(CF
x)n×100/(MnO2 +(CFx)n)=1重量
%〕と、導電剤としての黒鉛と、結着剤としてのポリテ
トラフルオロエチレン(PTFE)とを、重量比90:
5:5で混合して10種の正極合剤を得た。次いで、こ
れらの正極合剤を加圧成形して、円板状の正極を作製し
た。正極集電体としては、ステンレス鋼板(SUS30
4)を用いた。
【0016】〔負極の作製〕リチウム圧延板を所定寸法
に打ち抜いて円板状の負極を作製した。負極集電体とし
ては、ステンレス鋼板(SUS304)を用いた。
【0017】〔非水系電解液の調製〕プロピレンカーボ
ネート(PC)と1,2−ジメトキシエタン(DME)
との等体積混合溶媒に、過塩素酸リチウム(LiClO
4 )を1モル/リットルの割合で溶かして非水系電解液
を調製した。
【0018】〔非水電解液電池(一次電池)の組立〕以
上の正負両極及び非水系電解液を用いて非水電解液電池
A1〜A10を組み立てた(電池寸法:直径20mm;
高さ2.5mm;理論電池容量:約130mAh)。セ
パレータとして、イオン透過性を有するポリプロピレン
製の微多孔膜(ポリプラスチックス社製、商品名「セル
ガード3401」)を用い、これに先に述べた非水系電
解液を含浸させた。
【0019】図1は組み立てた非水電解液電池A1(A
2〜A10も同様の構造)を模式的に示す断面図であ
り、図示の非水電解液電池A1は、正極1、負極2、こ
れら両電極を離間するセパレータ3、正極缶4、負極缶
5、正極集電体6、負極集電体7及びポリプロピレン製
の絶縁パッキング8などからなる。正極1及び負極2
は、非水系電解液を含浸したセパレータ3を介して対向
して正負両極缶4、5が形成する電池ケース内に収容さ
れており、正極1は正極集電体6を介して正極缶4に、
また負極2は負極集電体7を介して負極缶5に接続さ
れ、電池内部で生じた化学エネルギーを正極缶4及び負
極缶5の両端子から電気エネルギーとして外部へ取り出
し得るようになっている。
【0020】(製造例11〜18)正極活物質として、
二酸化マンガンを一種単独、或いは、二酸化マンガン及
びフッ化黒鉛(CF1.3 )nの混合物〔(CF1.3 )n
×100/(MnO2 +(CF1.3 )n)=0.04、
0.08、0.1、0.4、1、4、8、10重量%〕
を用いたこと以外は製造例1〜10と同様にして、順に
非水電解液電池A11〜A18を組み立てた。
【0021】〔保存特性〕製造例1〜18で組み立てた
各非水電解液電池について、初期及び60°Cで60日
間(室温で3年間保存したことに相当する。)保存した
後の各放電容量を測定し、下式に基づき1年当たりの自
己放電率を求めた。放電は、25°Cで5kΩの定抵抗
で行った。
【0022】自己放電率(%/年)=(初期放電容量−
保存後の放電容量)×100/(初期放電容量×3)
【0023】図2は、製造例1〜10で組み立てた非水
電解液電池A1〜A10の1年当たりの自己放電率を、
縦軸に自己放電率(%/年)をとり、横軸に各電池の正
極に用いたフッ化黒鉛を表す式(CFx)n中のx値を
とって示したグラフであり、また図3は、製造例11〜
18で組み立てた非水電解液電池A11〜A18の1年
当たりの自己放電率を、縦軸に自己放電率(%/年)を
とり、横軸に各電池の正極に用いたフッ化黒鉛(CF
1.3 )nの重量比率(%)をとって示したグラフであ
る。なお、図3には、非水電解液電池A7の自己放電率
も図1より転記して示してある。
【0024】図2より、式(CFx)n中のx値が1.
2以上、且つ、1.4以下であるフッ化黒鉛を用いた場
合に、自己放電率が0.5〜0.6%/年の保存特性に
優れた非水電解液電池が得られることが分かる。
【0025】また、図3より、フッ化黒鉛の重量比率を
0.1%以上、且つ、4%以下とした場合に、自己放電
率の低い保存特性に優れた非水電解液電池が得られるこ
とが分かる。
【0026】上記実施例では本発明を扁平型の非水電解
液電池に適用する場合の具体例について説明したが、電
池の形状については特に制限されず、円筒型、角型な
ど、本発明は種々の形状の非水電解液電池に適用するこ
とが可能である。
【0027】また、実施例では本発明を一次電池に適用
する場合について説明したが、本発明は二次電池にも同
様に適用し得るものである。
【0028】
【発明の効果】二酸化マンガンと非水電解液との反応に
より生成した反応生成物と負極側のリチウムとの反応に
因る自己放電が起こりにくいので、保存特性に優れる。
特に、長期間の使用に耐える必要がある計測器用などの
組み込み型の電源として、使用して好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例で組み立てた扁平型の非水電解液電池の
断面図である。
【図2】自己放電率とフッ化黒鉛を表す式(CFx)n
中のx値との関係を示すグラフである。
【図3】自己放電率とフッ化黒鉛の重量比率との関係を
示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斎藤 俊彦 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三洋 電機株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二酸化マンガンとフッ化黒鉛との混合物を
    活物質とする正極と、金属リチウム、又は、リチウムイ
    オンを吸蔵放出可能な物質を負極材料とする負極と、非
    水電解液とを備えてなる非水電解液電池であって、前記
    フッ化黒鉛が、式(CFx)n(但し、1.2≦x≦
    1.4)で表され、且つ、その前記混合物に占める重量
    比率が0.1〜4%であることを特徴とする非水電解液
    電池。
  2. 【請求項2】前記リチウムイオンを吸蔵放出可能な物質
    が、リチウム合金、金属酸化物又は炭素材料である請求
    項1記載の非水電解液電池。
JP21232393A 1993-08-03 1993-08-03 非水電解液電池 Expired - Lifetime JP3167513B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21232393A JP3167513B2 (ja) 1993-08-03 1993-08-03 非水電解液電池
DE69401246T DE69401246T2 (de) 1993-08-03 1994-08-01 Batterie mit nicht-wässrigen Elektrolyte
EP94111954A EP0637850B1 (en) 1993-08-03 1994-08-01 Nonaqueous electrolyte battery
US08/285,009 US5443930A (en) 1993-08-03 1994-08-02 Nonaqueous electrolyte battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21232393A JP3167513B2 (ja) 1993-08-03 1993-08-03 非水電解液電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0750165A true JPH0750165A (ja) 1995-02-21
JP3167513B2 JP3167513B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=16620642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21232393A Expired - Lifetime JP3167513B2 (ja) 1993-08-03 1993-08-03 非水電解液電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5443930A (ja)
EP (1) EP0637850B1 (ja)
JP (1) JP3167513B2 (ja)
DE (1) DE69401246T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007503696A (ja) * 2003-08-27 2007-02-22 ザ ジレット カンパニー カソード材料およびその製造方法
JP2012508448A (ja) * 2008-11-07 2012-04-05 イーグルピッチャー テクノロジーズ,エルエルシー 非結晶性または半結晶性の銅−マンガンの酸化物カソード材料である非水性セル
JP2012521074A (ja) * 2009-03-18 2012-09-10 イーグルピッチャー テクノロジーズ,エルエルシー 少なくとも3種のカソード材料の混合物を有する非水電気化学セル
WO2014073217A1 (ja) * 2012-11-12 2014-05-15 パナソニック株式会社 非水電解質電池の製造方法及び非水電解質電池
CN106532062A (zh) * 2015-09-10 2017-03-22 丰田自动车株式会社 负极集电体、导电材料和氟化物离子电池

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5639577A (en) * 1996-04-16 1997-06-17 Wilson Greatbatch Ltd. Nonaqueous electrochemical cell having a mixed cathode and method of preparation
US5667916A (en) * 1996-05-10 1997-09-16 Wilson Greatbatch Ltd. Mixed cathode formulation for achieving end-of-life indication
TW400661B (en) * 1996-09-24 2000-08-01 Shin Kobe Electric Machinery Non-aqueous liquid electrolyte battery
US6506493B1 (en) 1998-11-09 2003-01-14 Nanogram Corporation Metal oxide particles
US7384680B2 (en) 1997-07-21 2008-06-10 Nanogram Corporation Nanoparticle-based power coatings and corresponding structures
US6114061A (en) * 1998-02-12 2000-09-05 Micron Technology, Inc. Battery electrodes, batteries, and methods of forming batteries and battery electrodes
JP4429411B2 (ja) * 1999-01-07 2010-03-10 三星エスディアイ株式会社 リチウムイオン二次電池用の炭素材料の製造方法
IL135892A0 (en) * 2000-05-01 2001-05-20 Chemergy Ltd High capacity batteries with fluorinated graphite containing cathodes
US6436583B1 (en) 2000-08-04 2002-08-20 Moltech Corporation Storage life enhancement in lithium-sulfur batteries
WO2005027254A1 (ja) * 2003-09-11 2005-03-24 Japan Aerospace Exploration Agency リチウムイオン電池の容量向上用添加剤を含有する非水系電解液およびこれを用いたリチウムイオン電池
EP1732846A2 (en) * 2004-03-17 2006-12-20 California Institute Of Technology Methods for purifying carbon materials
US7563542B2 (en) * 2005-10-05 2009-07-21 California Institute Of Technology Subfluorinated graphite fluorides as electrode materials
US20070218364A1 (en) * 2005-10-05 2007-09-20 Whitacre Jay F Low temperature electrochemical cell
US8377586B2 (en) 2005-10-05 2013-02-19 California Institute Of Technology Fluoride ion electrochemical cell
US7794880B2 (en) 2005-11-16 2010-09-14 California Institute Of Technology Fluorination of multi-layered carbon nanomaterials
US8232007B2 (en) 2005-10-05 2012-07-31 California Institute Of Technology Electrochemistry of carbon subfluorides
US8658309B2 (en) * 2006-08-11 2014-02-25 California Institute Of Technology Dissociating agents, formulations and methods providing enhanced solubility of fluorides
US20090111021A1 (en) * 2007-03-14 2009-04-30 Rachid Yazami High discharge rate batteries
KR101430617B1 (ko) * 2008-02-26 2014-08-18 삼성에스디아이 주식회사 니오븀 산화물 함유 전극 및 이를 채용한 리튬 전지
US20100068609A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Ultralife Corportion Hybrid cell construction for improved performance
CN111033816B (zh) * 2017-08-28 2022-09-13 株式会社村田制作所 非水电解液电池和通信设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3892590A (en) * 1973-07-16 1975-07-01 Yardney International Corp Cathode material for use in non-aqueous electrolytes
JPS5624761A (en) * 1979-08-01 1981-03-09 Yuasa Battery Co Ltd Nonaqueous electrolyte battery
JPS56156669A (en) * 1980-05-07 1981-12-03 Toshiba Battery Co Ltd Manufacture of positive electrode for organic solvent battery
US4327166A (en) * 1980-09-29 1982-04-27 Union Carbide Corporation Nonaqueous cell having a MNO2 /poly-carbon fluoride cathode
US4548881A (en) * 1985-02-08 1985-10-22 Allied Corporation High energy density battery with cathode composition
JPS63150855A (ja) * 1986-12-12 1988-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
JPH01115063A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池
US4804595A (en) * 1988-01-15 1989-02-14 Eastman Kodak Company Non-aqueous electrolytes for lithium batteries
US5180642A (en) * 1992-02-24 1993-01-19 Medtronic, Inc. Electrochemical cells with end-of-service indicator

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007503696A (ja) * 2003-08-27 2007-02-22 ザ ジレット カンパニー カソード材料およびその製造方法
JP2012508448A (ja) * 2008-11-07 2012-04-05 イーグルピッチャー テクノロジーズ,エルエルシー 非結晶性または半結晶性の銅−マンガンの酸化物カソード材料である非水性セル
JP2012521074A (ja) * 2009-03-18 2012-09-10 イーグルピッチャー テクノロジーズ,エルエルシー 少なくとも3種のカソード材料の混合物を有する非水電気化学セル
WO2014073217A1 (ja) * 2012-11-12 2014-05-15 パナソニック株式会社 非水電解質電池の製造方法及び非水電解質電池
JPWO2014073217A1 (ja) * 2012-11-12 2016-09-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質電池の製造方法及び非水電解質電池
US9761902B2 (en) 2012-11-12 2017-09-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method for manufacturing nonaqueous electrolyte battery, and nonaqueous electrolyte battery
CN106532062A (zh) * 2015-09-10 2017-03-22 丰田自动车株式会社 负极集电体、导电材料和氟化物离子电池
US11271211B2 (en) 2015-09-10 2022-03-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Anode current collector, conductive material, and fluoride ion battery

Also Published As

Publication number Publication date
DE69401246D1 (de) 1997-02-06
EP0637850B1 (en) 1996-12-27
EP0637850A1 (en) 1995-02-08
DE69401246T2 (de) 1997-04-24
US5443930A (en) 1995-08-22
JP3167513B2 (ja) 2001-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3167513B2 (ja) 非水電解液電池
JP3369583B2 (ja) 非水系電解液電池
JPH07320779A (ja) 非水電解液電池
JP2005183384A (ja) リチウム充電式電気化学的電池の正極用の電気化学的活物質
JPH0864240A (ja) 非水電解液電池
JPH05325985A (ja) 非水系電解液電池
JPH06333596A (ja) 非水系電解質電池
JP3451781B2 (ja) 有機電解液二次電池
JP3016447B2 (ja) 非水電解液電池
JPH05258753A (ja) 非水系電解液リチウム電池
JP3123780B2 (ja) 非水系電解液電池
JPH06111820A (ja) 非水系電池
JP2983580B2 (ja) 非水系電解液二次電池
JPH06243869A (ja) 非水系二次電池
JPH06333565A (ja) 非水系電解液電池
JPH08162154A (ja) 非水溶媒電解液を有する二次電池
JPH06333597A (ja) 非水系電解液電池
JPH0495362A (ja) 非水系電解液電池
JP2000012026A (ja) 非水電解液二次電池
JP3281701B2 (ja) 非水系電解液電池
JP2991758B2 (ja) リチウム二次電池用非水電解液
JPH0864239A (ja) 非水電解液電池
JP3128230B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3014714B2 (ja) リチウム二次電池用非水電解液並にリチウム二次電池
JPH05198316A (ja) 非水系電解液電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term