JPH07501626A - マトリクスディスプレイの制御方法および制御装置 - Google Patents

マトリクスディスプレイの制御方法および制御装置

Info

Publication number
JPH07501626A
JPH07501626A JP5504901A JP50490192A JPH07501626A JP H07501626 A JPH07501626 A JP H07501626A JP 5504901 A JP5504901 A JP 5504901A JP 50490192 A JP50490192 A JP 50490192A JP H07501626 A JPH07501626 A JP H07501626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
displayed
image
density
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5504901A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒルツ,ガンゴルフ
Original Assignee
ドイチエ トムソン−ブラント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6439869&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07501626(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ドイチエ トムソン−ブラント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ドイチエ トムソン−ブラント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH07501626A publication Critical patent/JPH07501626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2092Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 マトリクスディスプレイの制御方法および制御装置本発明は、請求の範囲第1項 の上位概念によるマトリクスディスプレイの制御方法およびこの方法を実施する ための装置に関する。
画像再生のために、CRTの他にいわゆるマトリクス表示器またはマトリクスデ ィスプレイが多(使用されていることは周知である。マトリクスディスプレイは 、液晶表示器(LCDディスプレイ)、プラズマ表示器(プラズマディスプレイ )等として構成することができる。
マトリクスディスプレイは、MXN個の画素(いわゆるビクセル)の配置構成体 から成る。ここでMは、ライン当たりの画素数であり、Nはラインの数である画 素の制御は通常は線毎に行われる。すなわち、画像走査線の情報を含む1つのア ナログビデオ信号はまずM重に走査される。M個の走査値が先行する信号処理か ら既に存在することも考えられる。
走査値は直/並ライン変換され、それによりM個の走査値すべてが同時にディス プレイラインの制御に使用される。相応のディスプレイラインがアドレシングさ れ、これによりパラレルに使用し得る走査値を相応のディスプレイラインに転送 することができる。
信号処理装置が例えば上記の直/並ライン変換を行い、マトリクスディスプレイ を制御する。この信号処理装置を制御するためのクロック周波数ftは、ライン 当たりの表示すべき画素数M°により定められる。
f t=M’ /TZ、 (1) Tz、は、1つのラインで表示すべきビデオ信号の持続時間である。
本発明の課題は、比 ft/Za (2) を小さくすることである。
ここでftは信号処理およびマトリクスディスプレイの制御のためのクロック周 波数。
Zaは表示すべきラインの数である。
比を小さくすることは、表示すべきラインの数Zaが所定の場合はクロック周波 数を低減することを、クロック周波数ftが所定の場合は表示すべきラインの数 Zaを高めることを意味する。
同様に、ftもZaも、式(2)に表される比が小さくなるように変化すること も考えられる。
この課題は、請求の範囲第1項に記載された構成により解決される。
本発明によれば、マトリクスディスプレイの制御のための信号処理アルゴリズム を実行する時間間隔が、送信器または記憶手段から伝送されるビデオ信号が画像 情報を含まない時間間隔へ拡張される。その際有利には、水平帰線消去期間、垂 直帰線消去期間および/またはオーバーライド期間が使用される。
信号処理の実行下でこの関連から、とりわけ、ビデオ信号の処理およびマトリク ス表示器の制御が行われる。
本発明は以下の知識に基づきものである。
従来の通常の画像再生装置、例えばテレビジョン装置、モニタ等に便利されるC RTの制御のため、各画像走査線掃引後に電子ビームを次の画像走査線開始部に フライバックしなければならない、このフライバックには所定の時間が必要であ る。従って各走査線内で水平帰線消去期間が設けられ、この期間内には表示すべ き画像が導出されるアクティブビデオ信号が存在しない。
さらにCRTの制御の際には、各画像の最後の走査線を掃引した後、電子ビーム を最初の走査線の開始部にフライバックしなければならない、そのために必要な 時間は垂直帰線消去期間と呼ばれ、処理すべきビデオ信号では可視されないフラ イバック走査線によって考慮される。
さらにCRTでは製造工程、老化等により生じる公差があるから、水平方向およ び垂直方向でオーバーライドするのが普通である。しかしこれにより表示すべき 画像領域が水平方向でも垂直方向でも低減される。
これに対しマトリクス表示器の制御の際には、水平および垂直帰線消去期間を考 慮する必要がない。
これにより、当該の期間を前記の信号処理アルゴリズムに対して使用し、所属の クロック周波数を低減することができる。
クロック周波数を低減することには、信号処理のためのデジタル構成素子および アナログ構成素子に対する要求が低減され、高周波の不要輻射が減少するという 利点がある。
また表示すべきラインの数Zaを、クロック周波数ftを相応に上昇させること なく増加することができる。
本発明の他の利点および詳細を図面に基づぎ実施例で説明する。
図1は、慣用のカラービデオ信号の経過を示す線図図2は、従来の技術による時 間的画像構成を説明するための線図、 図3は、本発明の第1実施例による装置のブロック回路図、 図4は、本発明の第2実施例による装置のブロック回路図、 図5は、第2実施例による時間的画像形成を説明するための線図、 図6は、第2実施例による記憶および読出し過程を説明する概略図である。
図1は、それ自体公知のビデオ走査線lOの経過を概略的に示す、ビデオ走査線 10はアクティブ部11と非アクテイブ部12からなる。走査、!!110の全 持続時間はTzであり、そのうちアクティブ部11が持続時間Tzaを占める。
図2は、ビデオ画像ないし走査線飛越信号を使用した場合のフィールド画像の時 間的構成を示す、この画像は総数Zの走査線からなり、そのうちZaがアクティ ブである。すなわち1画像情報を含んでいる。
これら走査線の各々は図1に示したような経過を有する。前記の走査線のそれぞ れの持続時間はTzである。単に画像情報を受け取る走査線だけを見るならば、 その数はZaでありアクティブ走査線を伝送するための持続時間はTzaである 。
図2に1重にハツチングで示した時間間隔では、CRTを有する画像再生装置で は電子ビームの後続の走査線開始部へのフライバックが行われる。前記の時間間 隔は、 Tz−Tza (3) の差から得られる。
図2で2重にハツチングして示した時間間隔では、CRTを有する画像再生装置 では電子ビームの最初の走査線の開始部へのフライバックが行われる。この時間 間隔は、 Tb−Tba (4) の差から得られる。
図2に示された走査線は、図1に示されたのとは異なる経過を有することもでき る0重要なことは単に、アクティブ部の他に非アクテイブ部が設けられており、 この非アクテイブ部がそれぞれのテレビジョン形式に依存して同期パルス、例え ば5ync”、”burst”等を含むことができることである。
第1実施例による装置が図3に示されている。画像i[13は記録担体または送 信器から伝送された信号を処理し、例えば受信器、カラーでコードおよびアナロ グ/デジタル変換器を有する0画像源13は走査線毎にビデオ信号を走査線メモ リ14のデータ入力側に出力する。この走査線メモリは第1の制御入力側15と 第2の制御入力側16を有する。
第1の制御入力側15には第1の走査線制御信号S1が印加される。この信号に よってビデオ走査線データの記憶(書き込み)が制御される。第2の制御入力側 16には第2の走査線制御信号S2が印加される。
この信号によってビデオ走査線データの読出しが制御される。
走査線メモリ14から読出された信号は信号処理装置17に出力される。信号処 理装置17により処理された信号は走査線−直/並ライン変換器18に供給され 、その出力信号はマトリクスディスプレイ19を走特表千7−501626 ( 4) 査線毎に制御する。
冒頭に述べたように、マトリクスディスプレイを制御するために、ビームをフラ イバックするための時間を設ける必要はないので、図2に1重のハツチングによ り示された時間間隔をマトリクスディスプレイの制御の際には付加的に、信号処 理アルゴリズムの実行およびマトリクスディスプレイ19の制御のために使用す −ることができる。
水平帰線消去Tz−Tzaだけを使用することにより、画像処理アルゴリズムに 対して付加的に使用される時間は、係数 klだけ小さいか、または1.23と同じであると評価することができる。
マトリクスディスプレイ19の制御のために付加的に、■走査線当たりの初期化 時間T1が考慮される。
これにより、走査線の読出し、処理および表示に使用される持続時間としてTz a”が得られる。
T z a”≦Tz−Ti (5) ライン当たりの表示すべき画素数M゛はこの実施例では、マトリクスディスプレ イの幾何構造により定められるライン当たりの画素数Mと同じである。
従って第1の走査線制御信号S1は第1のクロック周波数ftを有し、その値は ft=M/Tza (6) から得られる。
第2の走査線制御信号S2は第1の低減されたクロック周波数ft’ を有し、 その値は f t’ =M/Tz a” (7) ないし ft’ 零f t/k 1 (8) すなわち Tza本=Tza−kl (9) から得られる。
これにより段17.18に対して必要な、マトリクスディスプレイ19の制御の ためのクロック周波数は、表示すへぎラインの数Zaが同じ場合は低い。
第2実施例の装置が図4に示されている6図3の第1実施例と同じ機能を果たす 手段には同じ参照符号が付してあり、理解に必要な場合だけ説明する。
画像源13はその出力信号を画像メモリ20に送出する0画像メモリは第1の制 御入力側21と第2の制御入力側22を有する。
第1の制御入力側21には第1の画像制御信号Sl’が印加され、この信号はビ デオ画像データの記憶(書き込み)を制御する。第2の制御入力側22には第2 の画像制御信号S2’ が印加され、この信号はビデオ画像データの読出しを制 御する。
制御信号Sl’ 、S2’ の経過によって、種々異なるバージョンを実現する ことができる。
水平帰線消去も垂直帰線消去も考慮すれば、信号処理に使用される時間は33% まで拡大される。これは係数 に2より小さいか、または1.33と同じである。
これに加えて、第1の画像制御信号Sl’ により制御されて、画像源13から 出力されたアクティブ信号は画像メモリ20に次の値で書き込まれる。
ft=M/Tza;および (9) 走査線周波数fz、 fz=Z/Tbに相当する; (10)ここで画像持続時間Tb=l/fBであ り、fBは画像周波数(通常は50ないし60Hz)である。
画像データの読出しは、第2の画像制御信号により制御され、垂直帰線消去期間 まで拡張して行われる。
Za個の走査線を表示するのに使用される時間はTba’ により示される。
Tba≦Tba’ ≦7b (11) Za個の走査線を表示するための時間が拡大されたので、これにより走査線周波 数の低減が得られる。
画像情報を有する走査線の数Zaはビデオ信号により全体で伝送される走査線の 数Z(図2参照)よりも少ないから、表示すべきラインに対する持続時間Tz’ は延長される。
Tz’ =Tba’ /Za (9) 従って低減された走査線周波数fz’が得られる。
f z’ =l/Tz’ (12) 1ラインのマトリクスディスプレイの制御に対しては、全体で使用される走査線 持続時間Tza”としてTza’ ≦Tz’ −Ti (13)が得られる。
この実施例に適する低減されたクロック周波数ft’は f t’ =M/T z a’ (14)である。
ここで注意すべきことは、低減されたクロック周波数ft’ は低減された走査 線周波数fz’の整数倍であることである。
第2実施例による画像形成が図5に示されている。
各走査線10(図1参照)のアクティブ部11および画像譲歩を有する走査線の 数Zaから生じる表示すべき画像情報に対して、全体でほぼ元の画像持続時間T bが使用されることがわかる。
注意すべきことは時間Tb(ハツチングされた領域とハツチングされない領域の 縁取られたすべての面に相当する)は図2でも図5でも同じであることである図 5からさらに、時間TBは必ずしも走査線と同じ数に分割する必要はないT B  / T z ’ ことがわかる。
この実施例の変形では単に、垂直帰線消去期間Z−Za(図2参照)だけが考慮 される。これにより、信号処理アルゴリズムに使用される時間Tza+は、こ特 表千7−501626 (5) れまで公知の装置に比較して係数 に3だけ小さいか、または1.09と同じである。
Tz◆=Tz−に3 (15) ここから相応するクロック周波数ft”が得られるft”=ft/に3 (16 ) この変形実施例では、第1の画像制御信号31’がクロック周波数ftにより、 第2の画像制御信号82゜が低減されたクロック周波数ft”により変調される さらに、CRTで画像領域のオーバーライドによって失われる画像領域を諦める ならば、低減された画像内容に対してさらに多くの時間がマトリクスディスプレ イ19の制御に使用される。これによりクロック周波数をさらに低減することが 可能である。
図6は、図4の画像メモリ20に対する記憶および読出し過程を説明するもので ある。
既に述べたように、記憶は読出しよりも高い周波数で行われる。全画像持続時間 を通じ、アクティブ画像持続時間内にだけこの持続時間で記憶される画像情報が 存在する。
アクティブ画像持続時間とは、係数に2=1.33だけ低減されたクロック周波 数を使用する装置では、図2でハツチングされていない面に相応する時間である 。
これに対し読出しは、初期化時間Tiを考慮すれば実質的にほぼ全画像持続時間 Tbに相応し得る時間内で行われる。
画像メモリの所要の大きさは、画像表示が垂直方向で拡大される領域によって定 められる。この領域とは575のアクティブ走査線を有するプログレッシブ62 5走査線システムを基本とすれば、これはほぼ50走査線の最大記憶領域に相当 する。
別の実施例では、クロック周波数ftが前の実施例で説明した程度には低減され ない、しかしその代りに、画像メモリ20に記憶されたビデオ情報は、画像情報 を含む走査線の数Zaと比較して多数の走査線にわたって表示される。このこと は走査線数Zaの垂直上昇補間に相応する。
従って画像情報を含むアクティブビデオ画像はメモリ20に同じクロック周波数 で書き込みおよび読出しされる。
ビームフライバックのための時間間隔は、段23.24による処理のため並びに マトリクスディスプレイ19による表示のために付加的に使用される。この時間 間隔は、当該のテレビジョン規格によるものより多くのマトリクスディスプレイ 走査線を制御するために使用することができる。このことにより走査線構造があ まり見えなくなる。
画像ひずみを低減または回避するため、表示すべき画像は例えばその水平寸法を 拡張することができる。
これによりマトリクスディスプレイ19の水平寸法からはみ出す部分は切断する ことができる。
以下の適用も考えられる。
例えば560ラインを有するマトリクスディスプレイを使用し、約482のアク ティブ走査線を有するM規格(米国規格)に従ってビデオ画像を処理する場合、 表示すべき画像を560ラインに拡張することができる。
これにより走査線構造が比較的に見えなくなり、また比較的に多数のラインを有 するマトリクスディスプレイをさらに有効に使用するようになる。ディスプレイ の最大ライン数に適合された光学系を使用する場合、全マトリクスディスプレイ を制御することによって光量の増大が得られる。
前記実施例の別の変形として少なくとも以下の構成がある。
一マトリクスディスプレイ19を間接制御するために、時間的に゛拡張された画 像′°を記憶する記憶手段を設けることができる。この記憶手段の読出された情 報はマトリクスディスプレイ19の制御に使用される。
−表示すべき画素数M°が、マトリクスディスプレイ19の幾何構造により設定 されるライン当たりの画素数Mに相応しない、その代りに、ビデオ信号の走査線 メモリないし画像メモリへの記憶および/または読出しを比較的に低い分解能で 行うことができる。このようにして得られる画像情報によってマトリクスディス プレイ19の隣接する画素を共通に制御することができる。それによりこのマト リクスディスプレイはほぼその全面に比較的解像度の低いビデオ画像を表示する 。
画像情報をマトリクスディスプレイ19の部分領域にだけ供給することも考えら れる。これは例えば゛ビク同様に垂直解像度も低減することができる。
−ただ1つのビデオ画像(ないしその一部)を記憶する代わりに、連続して複数 のマトリクスディスプレイに表示または記録することのできる複数のビデオ画像 を記憶する。
一マトリクスディスプレイを直接制御する代わりに、同様に間接制御も可能であ る。直接制御とはこの関連から、ビデオ信号により伝送された画像情報を゛オン ライン”で表示することである。間接制御では、画像情報の記録がメモリ14な いし20の後で行われ、マトリクスディスプレイ19が別個に制御される。
S2’ 補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)平成 6年 3月 7日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.多数の画素を有するマトリクス表示器(マトリクスディスプレイ)の制御方 法において、伝送されるビデオ信号の画像情報を含むアクティブ部分を第1のレ ートで記憶し、 第2のレートで読出し、 前記第1のレートは、アクティブ部分に含まれる所定の画像情報の密度に相応し 、 前記第2のレートは、表示すべき画像情報の密度および当該表示に使用される時 間から定められることを特徴とする制御方法。 2.ビデオ信号のアクティブ部分を、伝送されるビデオ走査線のアクティブ部分 および/またはビデオ画像の表示すべき走査線数によリ定める請求の範囲第1項 記載の方法。 3.表示すべき画像情報の密度をマトリクス表示器の幾何的大きさ、例えばライ ン数およびラインのそれぞれの画素数により設定する請求の範囲第1項または第 2項記載の方法。 4.表示すべき画像情報の密度を、表示すべき画像の所望の解像度に相応して定 める請求の範囲第1項または第2項記載の方法。 5.画像情報を表示するために使用される時間を、ビデオ信号のアクティブ部分 が伝送され記憶される第1の時間間隔と、ビデオ信号の非アクティブ部分が伝送 される第2の時間間隔との和により定める請求の範囲第1項から第3項までのい ずれか1項記載の方法。 6.表示すべき画像情報の由密度を、表示すべき画素数により定め、 複数の画素を同じ画像情報で制御する請求の範囲第1項から第5項までのいずれ か1項記載の方法。 7.マトリクス表示器(19)を制御するための装置において、 画像源(13)が設けられており、 該画像源は伝送されるビデオ信号を次のように処理する、 すなわち、画像情報を含むビデオ信号のアクティブ部分が第2の所定の制御信号 (S1)により第1のレートを以てメモリ(14;20)に記憶され、記憶され た画像情報が第2の所定の制御信号(S2)により第2のレートを以て読出され るように処理し、 前記第1のレートはアクティブ部分に含まれる所定の画像情報の密度に相応し、 前記第2のレートは表示すべき画像情報の密度と当該表示に使用される時間とか ら定められることを特徴とする制御装置。 8.記憶装置が設けられており、 該記憶装置は、メモリ(14;20)から読出された画像情報から導出された信 号を記憶し、当該信号を比較的に後の時点でマトリクス表示器(19)の制御の ため出力する請求の範囲第7項記載の装置9.表示すべき画像情報の密度が、マ トリクス表示器(19)の幾何的大きさ、例えばライン数(N)と該ラインの画 素数(M)により設定されている請求の範囲第7項または第8項記載の装置。 10.表示すべき画像情報の密度が、制御すべき画素数により設定されており、 複数の画素が同じ画像情報により制御される請求の範囲第7項から第9項までの いずれか1項記載の装置。
JP5504901A 1991-09-05 1992-08-26 マトリクスディスプレイの制御方法および制御装置 Pending JPH07501626A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4129459.9 1991-09-05
DE4129459A DE4129459A1 (de) 1991-09-05 1991-09-05 Verfahren und vorrichtung zur ansteuerung von matrixdisplays
PCT/EP1992/001954 WO1993005497A1 (de) 1991-09-05 1992-08-26 Verfahren und vorrichtung zur ansteuerung von matrixdisplays

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07501626A true JPH07501626A (ja) 1995-02-16

Family

ID=6439869

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5504901A Pending JPH07501626A (ja) 1991-09-05 1992-08-26 マトリクスディスプレイの制御方法および制御装置
JP2003181595A Expired - Lifetime JP3727631B2 (ja) 1991-09-05 2003-06-25 マトリクスディスプレイの制御装置
JP2005000236A Expired - Lifetime JP3853819B2 (ja) 1991-09-05 2005-01-04 マトリクスディスプレイの制御装置
JP2006197381A Pending JP2006301667A (ja) 1991-09-05 2006-07-19 マトリクスディスプレイの制御装置

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003181595A Expired - Lifetime JP3727631B2 (ja) 1991-09-05 2003-06-25 マトリクスディスプレイの制御装置
JP2005000236A Expired - Lifetime JP3853819B2 (ja) 1991-09-05 2005-01-04 マトリクスディスプレイの制御装置
JP2006197381A Pending JP2006301667A (ja) 1991-09-05 2006-07-19 マトリクスディスプレイの制御装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6121941A (ja)
EP (1) EP0603226B1 (ja)
JP (4) JPH07501626A (ja)
KR (1) KR100256841B1 (ja)
CN (1) CN1030806C (ja)
DE (2) DE4129459A1 (ja)
ES (1) ES2082497T3 (ja)
HK (1) HK113296A (ja)
MY (1) MY111957A (ja)
WO (1) WO1993005497A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008165243A (ja) * 1996-04-17 2008-07-17 Samsung Electronics Co Ltd 表示モードの変換機能を有する液晶表示装置
USRE40905E1 (en) 1996-04-17 2009-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Video signal converting apparatus and display device having the same

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006505815A (ja) * 2002-11-08 2006-02-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディスプレイパネルを駆動するための回路
JP4152934B2 (ja) * 2003-11-25 2008-09-17 シャープ株式会社 表示装置及びその駆動方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60227296A (ja) * 1984-04-25 1985-11-12 シャープ株式会社 表示制御方式
JPS60257497A (ja) * 1984-06-01 1985-12-19 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動方法
JPS60257683A (ja) * 1984-06-01 1985-12-19 Sharp Corp 液晶表示装置の駆動回路
JPH084340B2 (ja) * 1985-08-07 1996-01-17 セイコーエプソン株式会社 インタ−フエイス装置
JPS62218943A (ja) * 1986-03-19 1987-09-26 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH0782306B2 (ja) * 1986-05-30 1995-09-06 株式会社日立製作所 ビデオインターフェース方法及び装置
GB8728434D0 (en) * 1987-12-04 1988-01-13 Emi Plc Thorn Display device
JP2508673B2 (ja) * 1986-12-17 1996-06-19 ソニー株式会社 表示装置
EP0295690B1 (en) * 1987-06-19 1994-11-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Display area control system for plasma display apparatus
DE3720353A1 (de) * 1987-06-19 1989-01-05 Online Tech Datenuebertragungs Verfahren und schaltungsanordnung zur ansteuerung einer bildwiedergabeeinrichtung
JP2892010B2 (ja) * 1988-05-28 1999-05-17 株式会社東芝 表示制御方式
EP0382567B1 (en) * 1989-02-10 1996-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and driving method therefor
JP2531534B2 (ja) * 1989-05-26 1996-09-04 三菱電機株式会社 表示装置
JP2578984B2 (ja) * 1989-07-06 1997-02-05 松下電器産業株式会社 映像信号変換回路
JP2906462B2 (ja) * 1989-07-18 1999-06-21 ソニー株式会社 テレビジョン受信機
JPH0362090A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Toshiba Corp フラットパネル表示制御回路
CA2041819C (en) * 1990-05-07 1995-06-27 Hiroki Zenda Color lcd display control system
GB9015986D0 (en) * 1990-07-20 1990-09-05 Philips Electronic Associated Image display
DE69212076T2 (de) * 1991-07-19 1997-01-30 Philips Electronics Nv Mehrnormwiedergabeanordnung

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008165243A (ja) * 1996-04-17 2008-07-17 Samsung Electronics Co Ltd 表示モードの変換機能を有する液晶表示装置
USRE40905E1 (en) 1996-04-17 2009-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Video signal converting apparatus and display device having the same
USRE40906E1 (en) 1996-04-17 2009-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Video signal converting apparatus and display device having the same
USRE41564E1 (en) 1996-04-17 2010-08-24 Samsung Electronics Co., Ltd., Video signal converting apparatus and a display device having the same
USRE41600E1 (en) 1996-04-17 2010-08-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Video signal converting apparatus and a display device having the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0603226A1 (de) 1994-06-29
WO1993005497A1 (de) 1993-03-18
ES2082497T3 (es) 1996-03-16
DE59204522D1 (de) 1996-01-11
KR100256841B1 (ko) 2000-05-15
MY111957A (en) 2001-03-31
JP2006301667A (ja) 2006-11-02
CN1030806C (zh) 1996-01-24
CN1070276A (zh) 1993-03-24
JP2005165346A (ja) 2005-06-23
JP3853819B2 (ja) 2006-12-06
US6121941A (en) 2000-09-19
EP0603226B1 (de) 1995-11-29
HK113296A (en) 1996-07-05
JP3727631B2 (ja) 2005-12-14
JP2004046176A (ja) 2004-02-12
DE4129459A1 (de) 1993-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5227882A (en) Video display apparatus including display device having fixed two-dimensional pixel arrangement
KR960015391B1 (ko) 화상데이타변환처리장치및그를갖는정보처리장치
US5999160A (en) Method for forming sub image data packet including data of sub image superimposed on main image, recording medium for recording sub image data packet, and image process apparatus
US6384867B1 (en) Video display apparatus capable of displaying video signals of a plurality of types with different specifications
US5418572A (en) Method of and apparatus for displaying images at different rates
JPH0734153B2 (ja) テレビジョン画像表示方法及び表示装置
US6388711B1 (en) Apparatus for converting format for digital television
US6480230B1 (en) Image processing of video signal for display
US5014129A (en) Video signal processing apparatus for converting composite image input signals into output signals having increased scan lines
JPH09307832A (ja) 画面比変換装置及び方法
JP2006301667A (ja) マトリクスディスプレイの制御装置
US5309233A (en) Apparatus for converting the scanning period of a video signal to a period not necessarily an integer times the original period
KR19980064554A (ko) 화상 처리 장치 및 방법
KR100192949B1 (ko) 투사형 화상표시시스템의 순차주사변환장치
KR0123769B1 (ko) 16 : 9 화면에서의 픽쳐 인 픽쳐 표시회로
JP2908870B2 (ja) 画像記憶装置
JP3587539B2 (ja) 複数の画像フレームを含む画像クリップを表示するための方法および装置
JP2001057654A (ja) 高感度撮像装置
KR0132511B1 (ko) Focrt를 이용한 칼라비디오 프린터장치
KR100280848B1 (ko) 비디오 주사방식 변환회로
JP2000148059A (ja) ライン数変換処理回路およびこれを搭載した表示装置
US6219026B1 (en) Display device
JP2903346B2 (ja) 映像表示装置
JPH0522680A (ja) 画像処理装置
JPH0431892A (ja) ビデオ信号表示装置