JPH07500226A - 電圧比較器 - Google Patents

電圧比較器

Info

Publication number
JPH07500226A
JPH07500226A JP4511088A JP51108892A JPH07500226A JP H07500226 A JPH07500226 A JP H07500226A JP 4511088 A JP4511088 A JP 4511088A JP 51108892 A JP51108892 A JP 51108892A JP H07500226 A JPH07500226 A JP H07500226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
current
voltage comparator
currents
active load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4511088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2784262B2 (ja
Inventor
ホール,アンドリュー,メディコット
Original Assignee
テキサス インスツルメンツ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テキサス インスツルメンツ リミテッド filed Critical テキサス インスツルメンツ リミテッド
Publication of JPH07500226A publication Critical patent/JPH07500226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2784262B2 publication Critical patent/JP2784262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/356Bistable circuits
    • H03K3/356104Bistable circuits using complementary field-effect transistors
    • H03K3/356113Bistable circuits using complementary field-effect transistors using additional transistors in the input circuit
    • H03K3/35613Bistable circuits using complementary field-effect transistors using additional transistors in the input circuit the input circuit having a differential configuration
    • H03K3/356139Bistable circuits using complementary field-effect transistors using additional transistors in the input circuit the input circuit having a differential configuration with synchronous operation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/356Bistable circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/356Bistable circuits
    • H03K3/356017Bistable circuits using additional transistors in the input circuit
    • H03K3/356034Bistable circuits using additional transistors in the input circuit the input circuit having a differential configuration
    • H03K3/356043Bistable circuits using additional transistors in the input circuit the input circuit having a differential configuration with synchronous operation

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 電圧比較器 本発明は電圧比較器に関係する。
電圧比較器の機能は、電圧比較器の各人力ボートへ印加される2つの電圧の内の どちらが太きいがの指示を与えることである。
本発明の目的は集積回路としての製造に特に適した電圧比較器を提供することで ある。
本発明は以下の段階により、入力ボートに印加された2つの電圧の内のどちらが 大きいかを指示する出方信号を与えるよう動作する電圧比較器を提供し、その段 階は、電圧対電流変換器により、2つの印加電圧に対応する各第1及び第2電流 を発生する段階と、これらの電流で動作を保持するよう設定可能な各能動負荷へ 第1および第2電流を印加する段階と、第1及び第2電流での動作を保持するよ う能動負荷を設定する段階と、 2つの印加電圧の代りに、2つの印加電圧の平均である共通入力電圧を電圧対電 流変換器へ印加する段階と、共通入力電圧に対応する実質的に等しい電流を発生 する段階と、 第1及び第2電流の代りに能動負荷へ実質的に等しい電流を印加する段階であっ て、能動負荷は第1及び第2電流を導通するよう設定されている段階と、第1及 び第2電流の代りに実質的に等しい電流が印加された時に能動負荷に生じる電圧 変化の検出を示す出力信号を与える段階と、 を含む。
この電圧比較器は、コンデンサによるオフセット電圧の記憶なしに従来の電圧比 較器と比べてオフセット電圧の相当な減少を行うことが可能である。
第1及び第2電流の代りに実質的に等しい電流が印加された時、能動負荷に生じ る電圧変化の検出を示す出力信号を与えるため再生スイッチング回路を能動負荷 間に接続することが望ましい。
再生スイッチング回路は双安定ラッチ回路であることが望ましい。
双安定ラッチ回路は第1及び第2絶縁ゲート電界効果トランジスタ(IGFET )から構成されることが望ましく、第1のICFETのゲート電極は第210F ETのドレイン電極と能動付加の一方に接続され、第21GFETのゲート電極 は第110FETのドレイン電極と他方の能動負荷へ接続される。
各能動負荷は、まず印加された電流を導通させるためにそれ自身の制i[l電圧 を発生するよう動作し、次いでそれが記憶した状態で動作して印加電流を導通ず る間発生された制御電圧にのみ応答する電圧制御電流シンクであることが望まし い。
電圧制御電流シンクは、スイッチ装置によりそのゲート電極をそのドレイン電極 へ接続可能としたIGFETを含むことが望ましい。
電圧比較器の1装置は、第1スイツチ装置により第1電圧対電流変換器の制御ボ ートへ接続した第1入カボートと、第2スイツチ装置により第2電圧対電流変換 器の制御ボートへ接続した第2人力ボートと、を育し、電圧対電流変換器の制御 ボートは電荷を貯蔵可能であり又第3スイツチ装置により一緒に接続可能であり 、動作時に、第3スイツチ装置を非導通とし第1及び第2スイツチ装置を導通と して第1及び*21E流を発生し、第3スイツチ装置を導通とし第1及び第2ス イツチ装置を非導通として実質的に等しい電流を発生する。
比較器により用いられる各能動負荷は、与えられる電流とその電流か同じになる まで制御電圧を調節することにより与えられる電流をシンクする第1状態と、能 動負荷が与えられた電流を[記憶しJ、第1状態で生じた制御電圧に対してのみ 記憶し応答することによりその電流での動作を保持する第2状態との間でスイッ チ可能である。
本発明はまた、能動負荷へ電流を与えるため接続された電圧対電流変換器を含む 回路装置を提供し、この能動負荷は、まず印加された電流を導通させるためそれ 自身の制御電圧を発生するよう動作し、次いでそれが記憶した状態で動作して印 加電流を導通している間は発生した制aIITL圧にのみ応答する電圧制御電流 シンクである。
電圧制御電流シンクは、スイッチ装置によりゲート電極をドレイン電極へ接続可 能としたIGFETを含むことが望ましい。動作時に、スイッチ装置は、ICF ETがそれ自身の制御電圧を発生し印加電流を導通させるために導通し、又IG FETがこの電流を「記憶」するためにスイッチ装置は非導通となる。
本発明の一面による電圧比較器と本発明の別な面による電圧比較器の一部を形成 する回路装置は、単なる一例として添付図面を参照して以下に説明される。
第1図は電圧比較器を表わす回路図である。
第2図は回路装置を表わす回路図である。
添付図面の第1図を参照すると、電圧比較器は、Pチャネルエンハンスメント・ モード絶縁ゲート電界効果トランジスタ(IGFET)1から構成された第1の 電圧対電流変換器と、このトランジスタはPチャネルIGFETIのドレイン電 極にドレイン電極を接続した第1のNチャネル・エンハンスメント・モードIG FET2から構成された能動負荷に接続され、ドレイン電極か第1のNチャネル ICFET2のドレイン電極に接続されソース電極が第1のNチャネルICFE T2のゲート電極に接続された第2のNチャネル・エンハンスメント・モードI GFET4と、を含む。
第3のICFET3はそのソース電極をIGFETIのゲート電極に接続されて いる。
第fli?を参照すると、電圧比較器は、ドレイン電極を第4のNチャネルIC FET7のドレイン電極に接続した第2のPチャネルIGFET6から構成され る第2の電圧対電流変換器と、ドレイン電極をNチャネルICFET7のドレイ ン電極に接続し、ソース電極をNチャネルICFET7のゲート電極に接続した 第5のNチャネルICFET9とを含む。第6のICFET8はそのソース電極 をICFET6のゲート電極へ接続されている。IGFETの全てはエンハンス メント・モード電子である。
第1図を参照すると、電圧比較器は第7のNチャネルICFET5を含み、その ドレイン電極はNチャネルICFET6のゲート電極に接続され、そのソース電 極はNチャネルIGFETIのゲート電極に接続される。
IGFETl、6へのNチャネルICFET5の接続は反転可能である。
第1図を参照すると、第8のNチャネルIGFETIOはドレイン電極対ドレイ ン電極、ソース電極対ソース電極とNチャネルICFET2と並列に接続され、 第8のNチャネルIGFETIOのゲート電極はNチャネルICFET7のドレ イン電極に接続される。第9のNチャネルIGFETIIはドレイン電極対ドレ イン電極、ソース電極対ソース電極とNチャネルICFET7と並列に接続され 、トランジスタ11のゲート電極はNチャネルICFET2のドレイン電極に接 続される。NチャネルIGFET2.7.1O111のソース電極は一緒に接続 される。NチャネルICFETI O,11はNチャネルICFET2.7のド レイン電極間に接続された双安定ラッチを形成する。NチャネルICFETI、 6のソース電極は互いに接続される。電流源16によりIGFETI、6へ電流 か供給される。
第1図を参照すると、NチャネルICFET3のドレイン電極である第1入力ボ ート12、NチャネルICFET8のドレイン電極である第2人力ボート13、 NチャネルICFET2.4、lOのドレイン電極の共通接続点である第1出力 ボート14、NチャネルICFET7.9.11のドレイン電極の共通接続点で ある第2出力ボート15を存する。電圧比較器は又電流源16に接続された正電 圧供給ボートとNチャネルICFET2.7.10.11のソース電極の共通接 続点である負電圧供給ボートを有する。
第1図に表わされる電圧比較器は2つの動作状態を有する。
第1図の電圧比較器が第1の動作状態にある時、NチャネルICFET3.4. 8.9は導通状態にあり、NチャネルICFET5は非導通状態にある。入力ボ ートI2.13の各々に一印加された入力電圧INIとlN2は各々Pチャネル IGFETI、6のゲート電極に伝送され、これらを導通させる。PチャネルI CFETIの場合、電流はそのドレイン電極を流れ、NチャネルICFET2の ゲート電極はNチャネルICFET4を介して届いた電流により充電される。N チャネルICFET2のゲートを極上に設定された電荷はこれを導通させ、IG FETI、2は共にその共通ドレイン電流とドレイン電圧との間の動的平衡の状 態を確立し、NチャネルICFET2のゲート電圧はICFET4によるそのド レイン電極からそのゲート電極への接続によりそのトレイン電圧と同じである。
IGFETI、2の共通ドレイン電流は入力電圧INIに依存する。
ICFETIは電圧対電流変換器として作用する。
ICFET4か導通しているICFET2は、そのゲート電圧が所要電流を発生 するよう電流対電圧変換器として作用する。ICFET4が非導通となると、そ のゲート容量に貯えられた電荷のためICFET2は前に設定された電流を通過 させ続ける。
第1図の電圧比較器が第1動作状態にあると、NチャネルICFET6.7はN チャネルICFETI、2と同様にふるまい、NチャネルICFET6.7はこ の場合IN2である入力電圧に応じたドレイン電流を導通する。
第1図の電圧比較器が第1動作状態にあり、INIとlN2が等しくなく、例え ばINI力<lN2より小さい場合、ICFETI、2のドレイン電圧はICF ET6゜7のドレイン電圧より高い。2つのドレイン電圧の差はNチャネルIG FETIO111へ印加されて、これらは導通ずるか、ICFET2.7はクロ ス接続のIGFETIO,11の利得を減する重い負荷として作用するため双安 定ラッチとして作用することはできない。
第1図を参照すると、電圧対電流変換器IGFETI、6は電圧INI、lN2 に応じた電流を導通し、IGFETI、2.6.7のゲート電極はドレイン電流 を生じたゲート信号用の貯蔵部としての作用を果たすため、NチャネルICFE T3.4.8.9は能動負荷2゜7を流れる電流に影響を与えることなく非導通 状態へ変更される。すなわち、IGFETI、2.6.7はその各々の状態を「 記憶」し、そのドレイン電流を前のレベルに保持することが可能である。
第1図を参照すると、出力ポート14に対する出力ポート15の電圧は入力電圧 INIとlN2のどちらが大きいかを示している。しかしながら、出力ポート1 4゜15に存在する電圧は電圧比較器に用いた素子間の差により生じるオフセッ ト電圧を含み、2方向の電圧比較器か互いに同一でなく、回路の2面間に小さい 不平衡が生しる。特に、電圧比較器からの出力電圧がOUT 1と0UT2の場 合、両電圧対電流変換器か実質的に同じ利得を有していると仮定すると、 0UTI−OUT2 =−利得([N1−1N2 +0FFSET)第1図を参 照すると、NチャネルICFET5を導通としNチャネルICFET3.4.8 .9を非導通とすることを要求する第2動作状聾への電圧比較器の変化により実 質的に減少したオフセット電圧の出力信号が得られる。上述したように、Nチャ ネルICFET3.4゜8.9か非導通とされた後も電圧対電流変換器と能動負 荷はその電流を「記憶し」、従って電圧比較器の状態はICFET3.4.8. 9が非導通となっても実質的に影響されない。導通状態へのNチャネルICFE T5の状態の変化はICFETI、6のゲート電極により貯えられる電荷、IC FETI、6のドレイン電流の電荷、出力ポート14.15に存在する電圧間の 差の変化の平衡化を生じる。一方の出力ポートの電圧は上昇し、他方の出力ポー トの電圧は降下し、上昇は降下と大きさが等しい(INIとlN2の平均値は 5の電圧の上昇と降下はIGFETIOlllに対して最大の効果を与える、何 故ならそのゲート電極はそのボートに接続され、ICFET2.7は今や高ダイ ナミツク・インピーダンスの[電流メモリJとして作用するためである。今やI GFETIO1+1から構成される双安定ラッチを再生的にし、出力ポート14 .15の電圧変化の検出により決定される状態ヘスイッチする十分な利得があり 、この電圧変化はオフセット電圧成分を含まない。
第1図を参照すると、IGFETI、6のゲート電極の電荷の平衡化直前の入力 端子が1N1aと1N2aであり、この平衡化直後の入力電圧が1N1bと1N 2bである場合、1N1bは実際1N2bに等しく、出力電圧の変化は 〔利得(INlb−IN2b+オフセット)〕−〔利得X (INla−IN2 a+オフセット)〕となり、1N1b=IN2bであるためこれは利得X (I Nla−IN2a)に等しい。式利得X (INla−IN2a)は出力電圧の 変化であり、オフセット項は含まない。
実際、NチャネルIGFET3.4.8.9は交互にオン・オフヘスイッチする 第1のクロック信号により操作され、NチャネルIGFET5は交互にオン・オ フヘスイッチする第2のクロック信号により操作され、第1及び第2クロツク信 号は互いに反対位相である。
第1図に表わされる電圧比較器はディジタルCMO3製造プロセスを用いたフラ ッシュ・アナログ対ディジタル変換器ての使用に特に適している。この電圧比較 器は、オフセット電圧減少を与えるよう動作するためオフセット電圧により殆ん ど影響されない出力を与えることか可能であり、比較結果を記憶するラッチは指 数関数的に増大する利得を有する正帰還系であるため動作が速く、差動電圧か電 源ノイズにより影響されないことを回路対称性は保証するため電源ノイズの良好 な拒絶性を有し、比較の結果か決定すると入力ポートに開放スイッチか存在する ためとちらの入力ポートにも殆んど電荷注入特性は存さず、オフセット減少を達 成するためコンデンサを必要としないためコンパクトである。
第1図を参照すると、出力は次式で表わされる時定数により指数関数的に上昇す る、 ここでパラメータは全てラッチIGFETI O,11のもので、V t aと VIbは各々これらの■GFETのゲート・ソース動作電圧および閾値電圧であ る。動作速度は出力時定数に依存するため、短ゲート長IGFET(6μmのオ ーダー)、大きな静止項(V、、−V、、)、高い有効チャネル移動度を有する ことか望ましい。スイッチから何らかの電荷注入があるため、比較器を駆動する ためには非常に速いクロック・ドライバが最も有効である。回路電圧に対する電 荷注入の効果はクロック上昇及び降下時間とクロック・スキューに対して指数関 係を有しており、従ってこれらの望ましくない効果はクロック縁速度を増大する ことにより減少可能である。
第2図は第1図の電圧比較器の右側(直視して)の電圧対電流変換器と能動負荷 を図示する。第1図を参照して上述したように、電圧vDDはICFET6のソ ース電極へ直接又は電流源を介して印加され、ICFET7のソース電極は接地 され、信号電圧IN2は入力ポート13へ印加され、ICFET8.9はオンし 、すなわち導通し、実質的にIN2にのみ依存する電流がICFET6.7を通 して設定される。ICFET7はそれ用の正しいゲート電圧を発生させて与えら れた電流を通過させ、ICFET6.7の共通ドレイン電圧とICFET7のゲ ート電圧(これはICFET6.7の共通ドレイン電圧と同じ)が素子により設 定される。
ICFET8.9がオフされると、すなわち非導通となると、信号電圧IN2は ICFET6のゲート電極上に貯えられ、又IGFET6.7の共通ドレイン電 圧はゲート電圧としてICFET7のゲート電極に貯えられ、結果としてICF ET6.7を流れる電流は保持される、すなわち信号IN2の除去後も[記憶さ れる」。
ICFET6のゲート!極上に貯えられた電荷が変化した場合、ICFET7は その電流を元の値に保持しようとするためこの変化はICFET6.7の共通ド レイン電圧の変化として反映される。それ故IGFET7.9は電流メモリを形 成し、例えば上述したように電圧比較器の一部として有用である。
第1図と第2図から明かなように、上述した電圧比較器はオフセット信号を記憶 するために割当てられたコンデンサの必要性を避け、従って前記コンデンサを設 けるための余分な処理段階を避けつる。集積回路として製造されるこの比較器は 、割当てたコンデンサか必要とする相対的に大きな面積に等しい量たけ従来の比 較器より小さくてきる。
又、第1図に示した電圧比較器と比較して、既知の比較器は貧弱な電源ノイズの 拒絶性と比較フェーズでの入力ポートの一方での低入力インピーダンスを存し、 又高速動作に必要な高利得を達成するために多段を必要とする(本比較器に用い たラッチ段の再生が欠如している)。
出力信号を得る段階と同じ段階でオフセットを処理しているため本電圧比較器は オフセット記憶用の別な段階は必要としない。
6ND 補正書の写しく翻訳文)提中吉(曲法組84条)8)平成5年11月25日

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.入力ポートに与えられた2つの電圧の内のどちらが大きいかを指示する出力 信号を与えるよう動作する電圧比較器において、 電圧対電流変換器により、2つの印加電圧に対応する各第1及び第2電流を発生 する段階と、これらの電流で動作を保持するよう設定可能な各能動負荷へ第1及 び第2電流を印加する段階と、第1及び第2電流での動作を保持するよう能動負 荷を設定する段階と、 2つの印加電圧の代りに、2つの印加電圧の平均である共通入力電圧を電圧対電 流変換器へ印加する段階と、共通入力電圧に対応する実質的に等しい電流を発生 する段階と、 第1及び第2電流の代りに能動負荷へ実質的に等しい電流を印加する段階であっ て、能動負荷は第1及び第2電流を導通するよう設定されている段階と、第1及 び第2電流の代りに実質的に等しい電流が印加された時に能動負荷に生じる電圧 変化の検出を示す出力信号を与える段階と、 を含む電圧比較器。
  2. 2.第1項記載の電圧比較器において、第1及び第2電流の代りに実質的に等し い電流が印加された時に能動負荷に生じる電圧変化の検出を示す出力信号を与え るために、再生スイッチング回路が能動負荷間に接続されている電圧比較器。
  3. 3.第2項記載の電圧比較器において、再生スイッチング回路は双安定ラッチ回 路である電圧比較器。
  4. 4.第3項記載の電圧比較器において、双安定ラッチ回路は第1及び第2の絶縁 ゲート電界効果トランジスタ(IGFET)から構成され、第1IGFETのゲ ート電極は第2IGFETのドレイン電極と一方の能動負荷に接続され、第2I GFETのゲート電極は第1IGFETのドレイン電極と他方の能動負荷に接続 されている電圧比較器。
  5. 5.第1項から第4項までのいずれか1つに記載の電圧比較器において、各能動 負荷は、まず印加された電流を導通させるためにそれ自身の制御電圧を発生する よう動作し、次いでそれが記憶した状態で動作して印加電流を導通する間発生さ れた制御電圧にのみ応答する電圧制御電流シンクである電圧比較器。
  6. 6.第5項記載の電圧比較器において、電圧制御電流シンクは、スイッチ装置に よりそのゲート電極をそのドレイン電極へ接続可能としたIGFETを含む電圧 比較器。
  7. 7.第1項から第6項のいずれか1つに記載の電圧比較器において、第1スイッ チ装置により第1電圧対電流変換器の制御ポートへ接続した第1入力ポートと、 第2スイッチ装置により第2電圧対電流変換器の制御ポートへ接続した第2入力 ポートと、を有し、電圧対電流変換器の制御ポートは電荷を貯蔵可能であり又第 3スイッチ装置により一緒に接続可能であり、動作時に、第3スイッチ装置を非 導通とし第1及び第2スイッチ装置を導通として第1及び第2電流を発生し、第 3スイッチ装置を導通とし第1及び第2スイッチ装置を非導通として実質的に等 しい電流を発生する電圧比較器。
  8. 8.添付図面の第1図に図示され、これを参照して本明細書に実質的に記述され た電圧比較器。
  9. 9.第1項から第8項のいずれか1つに記載の電圧比較器を含むアナログ対ディ ジタル変換器。
  10. 10.能動負荷へ電流を供給するため接続された電圧対電流変換器を含む回路装 置において、この能動負荷は、まず印加された電流を導通させるためそれ自身の 制御電圧を発生するよう動作し、次いでそれが記憶した状態で動作して印加電流 を導通している間は発生した制御電圧にのみ応答する電圧制御電流シンクである 回路装置。
  11. 11.第10項記載の回路装置において、電圧制御電流シンクは、スイッチ装置 によりゲート電極をドレイン電極へ接続可能としたIGFETを含む回路装置。
  12. 12.添付図面の第2図に図示され、これを参照して本明細書に実質的に記述さ れた回路装置。
JP4511088A 1991-06-17 1992-06-17 電圧比較器 Expired - Fee Related JP2784262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9112998.1 1991-06-17
GB9112998A GB2256986A (en) 1991-06-17 1991-06-17 An integratable voltage comparator with reduced offset
PCT/GB1992/001084 WO1992022959A1 (en) 1991-06-17 1992-06-17 A voltage comparator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07500226A true JPH07500226A (ja) 1995-01-05
JP2784262B2 JP2784262B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=10696795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4511088A Expired - Fee Related JP2784262B2 (ja) 1991-06-17 1992-06-17 電圧比較器

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0589954B1 (ja)
JP (1) JP2784262B2 (ja)
KR (1) KR100243495B1 (ja)
DE (1) DE69227685T2 (ja)
FI (1) FI935680A0 (ja)
GB (1) GB2256986A (ja)
WO (1) WO1992022959A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2404798A (en) * 2003-08-04 2005-02-09 Seiko Epson Corp A two-phase current comparator using a current memory, for a thin-film active matrix image array suitable for fingerprint sensing
KR102549745B1 (ko) * 2016-09-21 2023-06-30 한국전자통신연구원 전압 비교기, 이의 전압 비교 방법, 그리고 이의 리셋 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118221A (en) * 1979-03-06 1980-09-11 Nec Corp Comparison circuit
US4814642A (en) * 1987-09-10 1989-03-21 Trw Inc. Switched impedance comparator
GB2225198B (en) * 1988-09-20 1993-05-05 Texas Instruments Ltd Improvements in or relating to digital signal processors

Also Published As

Publication number Publication date
EP0589954B1 (en) 1998-11-25
EP0589954A1 (en) 1994-04-06
KR940701602A (ko) 1994-05-28
FI935680A (fi) 1993-12-16
DE69227685D1 (de) 1999-01-07
DE69227685T2 (de) 1999-05-06
GB2256986A (en) 1992-12-23
KR100243495B1 (ko) 2000-02-01
JP2784262B2 (ja) 1998-08-06
GB9112998D0 (en) 1991-08-07
FI935680A0 (fi) 1993-12-16
WO1992022959A1 (en) 1992-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3676702A (en) Comparator circuit
US4581545A (en) Schmitt trigger circuit
JP2002043908A (ja) 低歪サンプルおよびホールド回路
JPH08130422A (ja) 最大電圧スイングを有する交換演算増幅器を使用する低電圧交換キャパシタンス回路
US4045688A (en) Power-on reset circuit
JPH10224191A (ja) 遅延回路
US4749886A (en) Reduced parallel EXCLUSIVE or and EXCLUSIVE NOR gate
EP0015554B1 (en) Comparator circuit
JPH0325091B2 (ja)
JPH07500226A (ja) 電圧比較器
JPH05249148A (ja) 集積コンパレータ回路
CA2428408A1 (en) High speed output buffers using voltage followers
JPS6134690B2 (ja)
US5323063A (en) Buffer circuit
JPH0161263B2 (ja)
JP3025921B2 (ja) パワーオンリセット回路
JPH0766727A (ja) 電界効果トランジスタで構成されるアナログ信号のサンプリング回路
JPH06216727A (ja) 遅延時間可変論理回路
JP2767911B2 (ja) プルアップ・プルダウン入力回路
JPH0537380A (ja) 電流セル回路
JPS5846090B2 (ja) バツフア回路
JPS6022657Y2 (ja) 直結増幅器の外乱防止回路
JPH0458207B2 (ja)
JPH04180407A (ja) ダイナミック型フリップフロップ回路
JPS6369455A (ja) 昇圧回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees