JPH0749766Y2 - コモンモードコイル付バルントランス - Google Patents
コモンモードコイル付バルントランスInfo
- Publication number
- JPH0749766Y2 JPH0749766Y2 JP1990110648U JP11064890U JPH0749766Y2 JP H0749766 Y2 JPH0749766 Y2 JP H0749766Y2 JP 1990110648 U JP1990110648 U JP 1990110648U JP 11064890 U JP11064890 U JP 11064890U JP H0749766 Y2 JPH0749766 Y2 JP H0749766Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- balun transformer
- common mode
- core
- mode coil
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、アンテナ入力回路等で用いられるインピーダ
ンス変換用及び平衡・不平衡変換用のバルントランスで
あって、その入力側と出力側のいずれか一方にノイズ除
去用のコモンモードコイルを結合するようにしたものの
改良に関するものである。
ンス変換用及び平衡・不平衡変換用のバルントランスで
あって、その入力側と出力側のいずれか一方にノイズ除
去用のコモンモードコイルを結合するようにしたものの
改良に関するものである。
「従来の技術」 一般に、インピーダンス変換用及び平衡・不平衡変換用
のバルントランス10は、第4図および第5図に示すよう
に、メガネコア12に平行二芯線14を巻くことによってコ
イルL1、L2、L3、L4を形成し、所定の結線をすることに
よって、300Ω側端部16a、16bと75Ω側端部18a、18bと
の間のインピーダンス変換(例えば300Ωから75Ωへの
インピーダンス変換)と、平衡と不平衡の変換(例えば
平衡から不平衡への変換)とを行なうように構成されて
いた。また、ノイズ(例えば伝送ノイズ)除去用のコモ
ンモードコイル20は、第4図および第5図に示すよう
に、バルントランス10のメガネコア12とは別体のメガネ
コア22に平行二芯線24を巻くことによってコイルL5、
L6、L7、L8を形成し、所定の結線をすることによって、
300Ωの平衡フィーダなどから入力端部26a、26bに入力
する信号(例えば40MHZ〜960MHZの信号)のなかから、
混入するコモンモードノイズを除去して出力端部28a、2
8bに出力するように構成されていた。そして、バルント
ランス10の入力側の300Ω側端部16a、16bにコモンモー
ドコイル20の出力端部28a、28bを接続することによっ
て、ノイズ除去とインピーダンス整合とを行なうように
していた。
のバルントランス10は、第4図および第5図に示すよう
に、メガネコア12に平行二芯線14を巻くことによってコ
イルL1、L2、L3、L4を形成し、所定の結線をすることに
よって、300Ω側端部16a、16bと75Ω側端部18a、18bと
の間のインピーダンス変換(例えば300Ωから75Ωへの
インピーダンス変換)と、平衡と不平衡の変換(例えば
平衡から不平衡への変換)とを行なうように構成されて
いた。また、ノイズ(例えば伝送ノイズ)除去用のコモ
ンモードコイル20は、第4図および第5図に示すよう
に、バルントランス10のメガネコア12とは別体のメガネ
コア22に平行二芯線24を巻くことによってコイルL5、
L6、L7、L8を形成し、所定の結線をすることによって、
300Ωの平衡フィーダなどから入力端部26a、26bに入力
する信号(例えば40MHZ〜960MHZの信号)のなかから、
混入するコモンモードノイズを除去して出力端部28a、2
8bに出力するように構成されていた。そして、バルント
ランス10の入力側の300Ω側端部16a、16bにコモンモー
ドコイル20の出力端部28a、28bを接続することによっ
て、ノイズ除去とインピーダンス整合とを行なうように
していた。
「考案が解決しようとする課題」 しかしながら、従来のバルントランス10は、その入力側
と出力側のいずれか一方(例えば入力側)にノイズ除去
用のコモンモードコイル20を結合しようとすると、バル
ントランス10のメガネコア12とは別体のメガネコア22を
用意し、このメガネコア22に平行二芯線24を巻いてコモ
ンモードコイル20を形成するようにしていたので、バル
ントランス10とコモンモードコイル20の占める外形寸法
が大型化して小型の製品に組み込むことが困難となると
ともに、部品点数が多くなって作業工数が増しコストア
ップになるという問題点があった。また、バルントラン
ス10とコモンモードコイル20の接続部が長くなるので、
この接続部からノイズが混入しやすいという問題点があ
った。
と出力側のいずれか一方(例えば入力側)にノイズ除去
用のコモンモードコイル20を結合しようとすると、バル
ントランス10のメガネコア12とは別体のメガネコア22を
用意し、このメガネコア22に平行二芯線24を巻いてコモ
ンモードコイル20を形成するようにしていたので、バル
ントランス10とコモンモードコイル20の占める外形寸法
が大型化して小型の製品に組み込むことが困難となると
ともに、部品点数が多くなって作業工数が増しコストア
ップになるという問題点があった。また、バルントラン
ス10とコモンモードコイル20の接続部が長くなるので、
この接続部からノイズが混入しやすいという問題点があ
った。
本考案は上述の問題点に鑑みなされたもので、インピー
ダンス変換特性、平衡・不平衡変換特性及びノイズ除去
特性を劣化させずに、外径寸法を小型化できるとともに
部品点数を少なくでき、しかもノイズの混入を防止でき
るコモンモードコイル付バルントランスを提供すること
を目的とするものである。
ダンス変換特性、平衡・不平衡変換特性及びノイズ除去
特性を劣化させずに、外径寸法を小型化できるとともに
部品点数を少なくでき、しかもノイズの混入を防止でき
るコモンモードコイル付バルントランスを提供すること
を目的とするものである。
「課題を解決するための手段」 本考案によるコモンモードコイル付バルントランスは、
1つのコア30に2つの貫通孔32、34を形成し、前記2つ
の貫通孔32と34のそれぞれの一側を通る平行二芯線を前
記コア30に巻くことによってコイルL1、L2とL3、L4を形
成し、前記コイルL1〜L4に所定の結線を施すことによっ
てインピーダンス変換用及び平衡・不平衡変換用のバル
ントランス10aを形成し、前記2つの貫通孔32と34のそ
れぞれの他側を通る平行二芯線を前記コア30に巻くこと
によってコイルL5、L6とL7、L8を形成し、前記コイルL5
〜L8に所定の結線を施すことによってノイズ除去用のコ
モンモードコイル20aを形成し、前記バルントランス10a
の入力側と出力側のいずれか一方に前記コモンモードコ
イル20aを接続してなることを特徴とするものである。
1つのコア30に2つの貫通孔32、34を形成し、前記2つ
の貫通孔32と34のそれぞれの一側を通る平行二芯線を前
記コア30に巻くことによってコイルL1、L2とL3、L4を形
成し、前記コイルL1〜L4に所定の結線を施すことによっ
てインピーダンス変換用及び平衡・不平衡変換用のバル
ントランス10aを形成し、前記2つの貫通孔32と34のそ
れぞれの他側を通る平行二芯線を前記コア30に巻くこと
によってコイルL5、L6とL7、L8を形成し、前記コイルL5
〜L8に所定の結線を施すことによってノイズ除去用のコ
モンモードコイル20aを形成し、前記バルントランス10a
の入力側と出力側のいずれか一方に前記コモンモードコ
イル20aを接続してなることを特徴とするものである。
「作用」 同一のコア30に平行二芯線を巻くことによってバルント
ランス10aとコモンモードコイル20aを形成しコア30を共
用するようにしたので、別体のコアのそれぞれに平行二
芯線を巻くことによってバルントランスとコモンモード
コイルを形成していた従来例と比べて、外径寸法を小型
化できるとともに、部品点数を少なくできる。しかも、
特性上十分な結合性を必要とするコイルL1とL2、L3とL4
のそれぞれを対応した貫通孔32、34のそれぞれの一側を
通る平行二芯線で形成するとともに、L5とL6、L7とL8の
それぞれを対応した貫通孔32、34のそれぞれの他側を通
る平行二芯線で形成し、さらに、特性上離して巻いた方
が良いコイルL1、L2と、L3、L4とL5、L6と、L7、L8を、
対応した貫通孔32の一側と、34の一側と、32の他側と34
の他側を通る平行二芯線で形成するようにしたので、イ
ンピーダンス変換特性、平衡・不平衡変換特性及びノイ
ズ除去特性を劣化させることがない。そのうえ、同一の
コア30に平行二芯線を巻いてバルントランス10aとコモ
ンモードコイル20aを形成したので、バルントランス10a
とコモンモードコイル20aを接続する接続線の長さを短
くしてノイズの混入を防止することができる。
ランス10aとコモンモードコイル20aを形成しコア30を共
用するようにしたので、別体のコアのそれぞれに平行二
芯線を巻くことによってバルントランスとコモンモード
コイルを形成していた従来例と比べて、外径寸法を小型
化できるとともに、部品点数を少なくできる。しかも、
特性上十分な結合性を必要とするコイルL1とL2、L3とL4
のそれぞれを対応した貫通孔32、34のそれぞれの一側を
通る平行二芯線で形成するとともに、L5とL6、L7とL8の
それぞれを対応した貫通孔32、34のそれぞれの他側を通
る平行二芯線で形成し、さらに、特性上離して巻いた方
が良いコイルL1、L2と、L3、L4とL5、L6と、L7、L8を、
対応した貫通孔32の一側と、34の一側と、32の他側と34
の他側を通る平行二芯線で形成するようにしたので、イ
ンピーダンス変換特性、平衡・不平衡変換特性及びノイ
ズ除去特性を劣化させることがない。そのうえ、同一の
コア30に平行二芯線を巻いてバルントランス10aとコモ
ンモードコイル20aを形成したので、バルントランス10a
とコモンモードコイル20aを接続する接続線の長さを短
くしてノイズの混入を防止することができる。
「実施例」 第1図から第3図までは本考案によるコモンモードコイ
ル付バルントランスの一実施例を示すもので、この図に
おいて、第4図および第5図と同一部分は同一符号とす
る。第1図から第3図までにおいて、30はフェライトの
ような磁性材料で形成されたコア(例えばメガネコア)
である。前記コア30には2つの貫通孔32、34が形成され
ている。前記2つの貫通孔32、34の一側(図中の右側)
を通る平行二芯線40を前記コア30に巻くことによって、
コイルL1、L2、L3、L4からなるバルントランス10aが形
成されている。前記2つの貫通孔32、34の他側(図中の
左側)を通る平行二芯線42を前記コア30に巻くことによ
って、コイルL5、L6、L7、L8からなるコモンモードコイ
ル20aが形成されている。前記バルントランス10aの入力
側の300Ω側端部16a、16bには、コモンモードコイル20a
の出力端部28a、28bが接続されている。このとき、コア
30はバルントランス10aとコモンモードコイル20aのコア
を共用しているので、小型化を図り、部品点数を少なく
して作業工数を減少し、かつ両者の接続部の長さを可及
的に短くすることができる。
ル付バルントランスの一実施例を示すもので、この図に
おいて、第4図および第5図と同一部分は同一符号とす
る。第1図から第3図までにおいて、30はフェライトの
ような磁性材料で形成されたコア(例えばメガネコア)
である。前記コア30には2つの貫通孔32、34が形成され
ている。前記2つの貫通孔32、34の一側(図中の右側)
を通る平行二芯線40を前記コア30に巻くことによって、
コイルL1、L2、L3、L4からなるバルントランス10aが形
成されている。前記2つの貫通孔32、34の他側(図中の
左側)を通る平行二芯線42を前記コア30に巻くことによ
って、コイルL5、L6、L7、L8からなるコモンモードコイ
ル20aが形成されている。前記バルントランス10aの入力
側の300Ω側端部16a、16bには、コモンモードコイル20a
の出力端部28a、28bが接続されている。このとき、コア
30はバルントランス10aとコモンモードコイル20aのコア
を共用しているので、小型化を図り、部品点数を少なく
して作業工数を減少し、かつ両者の接続部の長さを可及
的に短くすることができる。
そして、300Ωの平衡フィーダなどからコモンモードコ
イル20aの入力端部26a、26bに所定の信号(例えば40MHZ
〜960MHZの信号)が入力した場合、この信号に混入する
コモンモードノイズがコモンモードコイル20aによって
除去され、ついで、バルントランス10aによって、300Ω
から75Ωへのインピーダンス変換と、平衡から不平衡へ
の変換が行なわれ、バルントランス10aの出力側の75Ω
側端部18a、18bからチューナ部などへ信号が送られる。
イル20aの入力端部26a、26bに所定の信号(例えば40MHZ
〜960MHZの信号)が入力した場合、この信号に混入する
コモンモードノイズがコモンモードコイル20aによって
除去され、ついで、バルントランス10aによって、300Ω
から75Ωへのインピーダンス変換と、平衡から不平衡へ
の変換が行なわれ、バルントランス10aの出力側の75Ω
側端部18a、18bからチューナ部などへ信号が送られる。
「考案の効果」 本考案によるコモンモードコイル付バルントランスは、
上記のように、同一コア30に平行二芯線を巻いてバルン
トランス10aとコモンモードコイル20aを形成しコア30を
共用するようにしたので、別体のコアに平行二芯線を巻
いてバルントランスとコモンモードコイルを形成してい
た従来例と比べて、外径寸法を小型化できるとともに、
部品点数を少なくして作業工数を減少できコストダウン
を図ることができる。しかも、回路を構成する8つのコ
イル(L1〜L8)のそれぞれは、従来例と同様に、特性上
必要とされる十分な結合性と離散性を満足するように構
成されているので、インピーダンス変換特性、平衡・不
平衡変換特性及びノイズ除去特性を劣化させることがな
い。さらに、バルントランスとコモンモードコイルの接
続線の長さを従来例より短くすることができるので、こ
の接続線からのノイズの混入を防止することができる。
上記のように、同一コア30に平行二芯線を巻いてバルン
トランス10aとコモンモードコイル20aを形成しコア30を
共用するようにしたので、別体のコアに平行二芯線を巻
いてバルントランスとコモンモードコイルを形成してい
た従来例と比べて、外径寸法を小型化できるとともに、
部品点数を少なくして作業工数を減少できコストダウン
を図ることができる。しかも、回路を構成する8つのコ
イル(L1〜L8)のそれぞれは、従来例と同様に、特性上
必要とされる十分な結合性と離散性を満足するように構
成されているので、インピーダンス変換特性、平衡・不
平衡変換特性及びノイズ除去特性を劣化させることがな
い。さらに、バルントランスとコモンモードコイルの接
続線の長さを従来例より短くすることができるので、こ
の接続線からのノイズの混入を防止することができる。
第1図から第3図までは本考案によるコモンモードコイ
ル付バルントランスの一実施例を示すもので、第1図は
平面図、第2図は正面図、第3図は底面図、第4図は従
来例を示す平面図、第5図はバルントランスにコモンモ
ードコイルを結合した電気回路図で、本考案と従来例に
共通の電気回路図である。 10、10a……バルントランス、12、22……メガネコア、1
4、24、40、42……平行二芯線、16a、16b……バルント
ランス10、10aの300Ω側端部(例えば入力側)、18a、1
8b……バルントランス10、10aの75Ω側端部(例えば出
力側)、20、20a……コモンコードコイル、26a、26b…
…コモンコードコイル20、20aの入力端部、28a、28b…
…コモンコードコイル20、20aの出力端部、30……コ
ア、32、34……貫通孔、L1、L2、L3、L4、L5、L6、L7、
L8……コイル。
ル付バルントランスの一実施例を示すもので、第1図は
平面図、第2図は正面図、第3図は底面図、第4図は従
来例を示す平面図、第5図はバルントランスにコモンモ
ードコイルを結合した電気回路図で、本考案と従来例に
共通の電気回路図である。 10、10a……バルントランス、12、22……メガネコア、1
4、24、40、42……平行二芯線、16a、16b……バルント
ランス10、10aの300Ω側端部(例えば入力側)、18a、1
8b……バルントランス10、10aの75Ω側端部(例えば出
力側)、20、20a……コモンコードコイル、26a、26b…
…コモンコードコイル20、20aの入力端部、28a、28b…
…コモンコードコイル20、20aの出力端部、30……コ
ア、32、34……貫通孔、L1、L2、L3、L4、L5、L6、L7、
L8……コイル。
Claims (2)
- 【請求項1】1つのコア30に2つの貫通孔32、34を形成
し、前記2つの貫通孔32と34のそれぞれの一側を通る平
行二芯線を前記コア30に巻くことによってコイルL1、L2
とL3、L4を形成し、前記コイルL1〜L4に所定の結線を施
すことによってインピーダンス変換用及び平衡・不平衡
変換用のバルントランス10aを形成し、前記2つの貫通
孔32と34のそれぞれの他側を通る平行二芯線を前記コア
30に巻くことによってコイルL5、L6とL7、L8を形成し、
前記コイルL5〜L8に所定の結線を施すことによってノイ
ズ除去用のコモンモードコイル20aを形成し、前記バル
ントランス10aの入力側と出力側のいずれか一方に前記
コモンモードコイル20aを接続してなることを特徴とす
るコモンモードコイル付バルントランス。 - 【請求項2】バルントランス10aのインピーダンス変換
は、300Ωのインピーダンスを75Ωのインピーダンスに
変換してなる請求項(1)記載のコモンモードコイル付
バルントランス。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990110648U JPH0749766Y2 (ja) | 1990-10-23 | 1990-10-23 | コモンモードコイル付バルントランス |
US07/780,498 US5200718A (en) | 1990-10-23 | 1991-10-22 | Balun transformer with common mode coil |
KR2019910017697U KR0117203Y1 (ko) | 1990-10-23 | 1991-10-23 | 동상모드코일 부착 발룬 변성기 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990110648U JPH0749766Y2 (ja) | 1990-10-23 | 1990-10-23 | コモンモードコイル付バルントランス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0467314U JPH0467314U (ja) | 1992-06-15 |
JPH0749766Y2 true JPH0749766Y2 (ja) | 1995-11-13 |
Family
ID=31858014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1990110648U Expired - Fee Related JPH0749766Y2 (ja) | 1990-10-23 | 1990-10-23 | コモンモードコイル付バルントランス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0749766Y2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6145646Y2 (ja) * | 1977-10-27 | 1986-12-22 | ||
JPS61182013U (ja) * | 1985-05-01 | 1986-11-13 | ||
JPS6273605A (ja) * | 1985-09-26 | 1987-04-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 不平衡信号抑圧トランス |
-
1990
- 1990-10-23 JP JP1990110648U patent/JPH0749766Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0467314U (ja) | 1992-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5200718A (en) | Balun transformer with common mode coil | |
JPH0749766Y2 (ja) | コモンモードコイル付バルントランス | |
JPH0749765Y2 (ja) | コモンモードコイル付バルントランス | |
CN1056245C (zh) | 无感线圈 | |
JPS6145646Y2 (ja) | ||
JPS61208913A (ja) | バランコイル | |
JPS6290911A (ja) | バランコイル | |
CN104078219A (zh) | 一种网络变压器 | |
JPS5824407Y2 (ja) | 分岐用結合トランス | |
JPS5910044B2 (ja) | 通信用変成器 | |
JPS5816168Y2 (ja) | 高周波信号の分配等のトランス | |
JPS5881320A (ja) | ノイズフイルタ− | |
JP3012701B2 (ja) | 3分配器 | |
JP3038033B2 (ja) | 2分配器 | |
GB1417093A (en) | Balun transformers | |
JPH0214172Y2 (ja) | ||
JPS61159715A (ja) | バランコイル | |
JPS638100Y2 (ja) | ||
JPH0214175Y2 (ja) | ||
JPS6214652Y2 (ja) | ||
JPS5915463Y2 (ja) | 平衡不平衡変換変成器 | |
JPH075696Y2 (ja) | ダブルバランス形ミキサ | |
JPH0246097Y2 (ja) | ||
JP2741384B2 (ja) | 平衡‐不平衡変換回路 | |
JPH0374015B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |