JPH0749572B2 - 電食防止用電気絶縁性接着剤 - Google Patents

電食防止用電気絶縁性接着剤

Info

Publication number
JPH0749572B2
JPH0749572B2 JP62146804A JP14680487A JPH0749572B2 JP H0749572 B2 JPH0749572 B2 JP H0749572B2 JP 62146804 A JP62146804 A JP 62146804A JP 14680487 A JP14680487 A JP 14680487A JP H0749572 B2 JPH0749572 B2 JP H0749572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
parts
electrolytic corrosion
weight
electrically insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62146804A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63312378A (ja
Inventor
恭世 萩原
Original Assignee
住友スリ−エム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友スリ−エム株式会社 filed Critical 住友スリ−エム株式会社
Priority to JP62146804A priority Critical patent/JPH0749572B2/ja
Priority to GB8813810A priority patent/GB2206351B/en
Priority to MYPI88000650A priority patent/MY104317A/en
Priority to KR1019880007071A priority patent/KR890001114A/ko
Publication of JPS63312378A publication Critical patent/JPS63312378A/ja
Priority to SG833/92A priority patent/SG83392G/en
Priority to HK429/93A priority patent/HK42993A/xx
Publication of JPH0749572B2 publication Critical patent/JPH0749572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/36Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes condensation products of phenols with aldehydes or ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • C08G59/681Metal alcoholates, phenolates or carboxylates
    • C08G59/683Phenolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5026Amines cycloaliphatic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/40Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes epoxy resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電気・電子工業分野において実用的なエポキシ
系の電食防止用電気絶縁性接着剤に関する。
[従来の技術] 従来、電気・電子工業分野における電気絶縁性の接着剤
としては、2液型のエポキシ系接着剤が知られている。
特に電気特性の点から、硬化剤として酸無水物を使用し
た2液型のエポキシ系接着剤が知られている。そして室
温で硬化する2液型のエポキシ系接着剤に使用される硬
化剤としては、脂肪族アミン、芳香族アミン、脂環式ア
ミン、メルカプタン類等が一般に知られている。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、電気・電子工業分野において知られている従来
の室温硬化型のエポキシ系接着剤は、電気絶縁性を維持
する性能において実用上不十分であり、さらに加湿印加
条件下で電食を発生させる性質を持つている。このため
電気・電子工業分野において電気絶縁性が要求される部
位を含む場合の室温硬化型接着用としては今だ実用上十
分な諸性能を備えた接着剤は存在しない。酸無水物を硬
化剤とした場合には、エポキシ系接着剤は常温では硬化
せずその硬化には高温で長時間を要する。
本発明の目的は、1×1010Ω以上の電気絶縁抵抗値及び
1×1013Ω・cm以上の初期の体積抵抗率を有し、電食を
発生せず、室温でも硬化する2液型のエポキシ系接着剤
を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明によれば、(A)多官能エポキシ化合物、(B)
脂環式アミン及び(C)フエノール又はアルキルフエノ
ールからなる組成物を主成分とする電食防止用電気絶縁
性接着剤が提供される。
本発明における多官能エポキシ化合物としては、1分子
中に2個以上のエポキシ基を有する汎用のエポキシ化合
物あるいはエポキシレジン類はいずれも好適に使用しう
る。この例としては、エポン828(シエル社製)、YDF−
170(東都化成(株)製)、ESCN−220(住友化学工業
(株)製)、エピクロン152(大日本インキ化学工業
(株)製)、ED−503(旭電化工業(株)製)、MK−107
(ウイルミントン・ケミカル社製)、DER−736(ダウ社
製)を挙げることができる。
脂環式アミンは硬化剤として使用するもので、例えば4,
4′−ジアミノジシクロヘキシルメタン、3,3′−ジメチ
ル−4,4′−ジアミノジシクロヘキシルメタン、1,3−ビ
ス(アミノメチル)シクロヘキサン、2−アミノ−2−
(4−アミノ−4−メチル−シクロヘキシル)プロパ
ン、3−アミノメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキ
シルアミンを好適に使用しうる。
フエノール又はアルキルフエノールは硬化促進剤として
使用するもので、アルキルフエノールは1〜5個のアル
キル基で核置換されたフエノール誘導体を意味し、例え
ば、クレゾール、トリメチルフエノール、キシレノー
ル、p−t−ブチルフエノール、p−オクチルフエノー
ル、ノニルフエノール、ラウリルフエノール及びステア
リルフエノールを挙げることができる。
本発明の組成物の配合比は、接着剤の硬化速度、電気絶
縁特性及び電食特性等の実用上の観点からエポキシ当量
180〜195のエポキシ化合物又はエポキシレジン100重量
部に対して次の通りである。すなわち、脂環式アミンは
エポキシ化合物又はエポキシレジンに対し化学量淪量が
最適量であるが、10〜50重量部、好ましくは15〜40重量
部であり、フエノール又はアルキルフエノールは5〜70
重量部、好ましくは10〜60重量部である。具体的には、
例えば、4,4′−ジアミノジシクロヘキシルメタンの場
合には25〜35重量部、3,3′−ジメチル−4,4′−ジアミ
ノジシクロヘキシルメタンの場合には30〜40重量部、1,
3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンの場合には21
〜29重量部、2−アミノ−2−(4−アミノ−4−メチ
ル−シクロヘキシル)プロパンの場合には19〜29重量
部、3−アミノメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキ
シルアミンの場合には20〜28重量部使用するのが特に好
ましい。硬化促進剤がフエノールの場合には5〜25重量
部、好ましくは10〜20重量部、アルキルフエノールの場
合には20〜70重量部、好ましくは40〜60重量部使用しう
る。
脂環式アミンの使用量が10重量部に満たないと硬化物の
剛性が低下し、また50重量部を超えると未反応アミンの
残存量が増加し電気絶縁性及び耐電食性を低下をもたら
す。
フエノールの使用量が5重量部に満たないと硬化速度は
遅延され、70重量部を超えると硬化物の剛性に低下をも
たらす。
本発明の接着剤には、通常の接着剤が含むことのある可
塑剤、溶剤等の成分を通常の配合量で含むことができ
る。
[実施例] 以下に本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、
本発明はこれにより限定されるものではない。なお以下
の実施例中「部」は「重量部」を表わす。
実施例、比較例に記述した体積抵抗率はJISK−6911の方
法により測定し、加湿印加条件下での電気絶縁抵抗値及
び電食の有無は下記の試験方法により測定した。
(1) 図面に示す様な試験体(くし型電極)の点線で
囲つた部分に接着剤を1mm厚に塗布する。
ここで、くし型電極は、回路幅0.8mm、回路間隔0.8mm
で、ソルダーレジストのない基板ガラスエポキシ積層板
FR−4グレードである。
(2) 25℃、7日間で接着剤を硬化させる。
(3) 両極間にDC100Vを通電しながら60℃、95%RHの
雰囲気中に1000時間暴露する。
(4) 電食の発生の有無は目視にて観察し判断する。
(5) 電気絶縁抵抗値の測定は、両極間に500Vで1分
間チヤージした後25℃において行なつた。
実施例、比較例に記述した接着せん断強度は下記の試験
方法により測定した。
(1) 被着体は2.0×25×100(mn)のガラスエポキシ
を溶剤脱脂し用いた。
(2)接着剤を被着面に塗布したのち12.5mnの長さに貼
合せバインダー クリツプで固定し硬化させる。
(3) 測定は引張試験機を用い5mn/分の引張速度で行
なつた。
実施例1〜9、比較例1〜4 <実施例1〜9及び比較例1〜2の場合の接着剤の調製
> 後述の表に記載の組成及び配合量(部)で、225mlガラ
ス製容器に、脂環式アミン、及びフエノール又はアルキ
ルフエノールを投入し、60℃にてマグネチツクスターラ
ーを用い1時間攪拌して均一混合物を得た。これに多官
能エポキシ化合物を加え、攪拌羽根直径20mmのミキサー
を用い常温で迅速に攪拌して均一な接着剤を得た。
<比較例3の場合の接着剤の調整> 後述の表に記載の組成及び配合量(部)で、225mlガラ
ス製容器に、脂環式アミン、及びフエノール又はアルキ
ルフエノールを投入し、常温にて攪拌羽根直径20mmのミ
キサーを用い15分間攪拌して均一な混合物を得た。これ
に多官能エポキシ化合物を加え、同じミキサーを用い常
温で迅速に攪拌して均一な接着剤を得た。
<特性> 上述の如く調整した接着剤を塗布した基板ガラスエポキ
シ積層板での各種特性(実施例1〜9及び比較例1〜
3)及び接着剤を塗布しない基板ガラスエポキシ積層で
の各種特性(比較例4)を次の表に示す。
[発明の効果] 以上説明した通り、本発明の接着剤を室温で適用するこ
とにより、優れた体積抵抗率を有し、又高い電気絶縁抵
抗値を長期間の加湿印加条件下においても維持すること
が可能となつた。また、電食の発生を完全に阻止するこ
とができた。さらに、本発明の接着剤は室温においても
良好に硬化し、作業条件が著しく緩和されることとなつ
た。このように本発明により、電気絶縁信頼性を要求さ
れる電気・電子分野の部品の固定・接着に加え、ポツテ
イングあるいはキヤステイング用途にも室温で充分実用
に供しうる接着剤の提供が可能となつた。
【図面の簡単な説明】
図面は電気絶縁・電食特性試験に使用するテストパター
ンを示す図面である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)多官能エポキシ化合物、(B)脂環
    式アミン及び(C)フエノール又はアルキルフエノール
    からなる組成物を主成分とする電食防止用電気絶縁性接
    着剤。
JP62146804A 1987-06-12 1987-06-12 電食防止用電気絶縁性接着剤 Expired - Fee Related JPH0749572B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62146804A JPH0749572B2 (ja) 1987-06-12 1987-06-12 電食防止用電気絶縁性接着剤
GB8813810A GB2206351B (en) 1987-06-12 1988-06-10 An epoxy-based electrically insulating adhesive for the prevention of electrolytic corrosion
MYPI88000650A MY104317A (en) 1987-06-12 1988-06-11 An electric insulating adhesive for the prevention of electronic corrosion
KR1019880007071A KR890001114A (ko) 1987-06-12 1988-06-11 전식방지용 전기절연접착제
SG833/92A SG83392G (en) 1987-06-12 1992-08-21 An epoxy-based electrically insulating adhesive for the prevention of electrolytic corrosion
HK429/93A HK42993A (en) 1987-06-12 1993-05-06 An epoxy-based electrically insulating adhesive for the prevention of electrolytic corrosion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62146804A JPH0749572B2 (ja) 1987-06-12 1987-06-12 電食防止用電気絶縁性接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63312378A JPS63312378A (ja) 1988-12-20
JPH0749572B2 true JPH0749572B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=15415904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62146804A Expired - Fee Related JPH0749572B2 (ja) 1987-06-12 1987-06-12 電食防止用電気絶縁性接着剤

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPH0749572B2 (ja)
KR (1) KR890001114A (ja)
GB (1) GB2206351B (ja)
HK (1) HK42993A (ja)
MY (1) MY104317A (ja)
SG (1) SG83392G (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8431444B2 (en) * 2011-08-16 2013-04-30 General Electric Company Epoxy encapsulating and lamination adhesive and method of making same

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE596059A (ja) * 1959-10-16
CH500946A (de) * 1968-08-02 1970-12-31 Ciba Geigy Ag Verfahren zur Herstellung von neuen Addukten aus Polyepoxiden und Diaminen
US4296004A (en) * 1979-09-10 1981-10-20 Henkel Corporation Polycyclic polyamines

Also Published As

Publication number Publication date
KR890001114A (ko) 1989-03-18
SG83392G (en) 1992-12-04
GB2206351B (en) 1991-07-10
GB2206351A (en) 1989-01-05
JPS63312378A (ja) 1988-12-20
MY104317A (en) 1994-03-31
GB8813810D0 (en) 1988-07-13
HK42993A (en) 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100586333B1 (ko) 이방성 전도성 접착제, 그의 제조 방법 및 그를 사용한 전자 장치
KR20010086403A (ko) 충격-내성 에폭시드 수지 조성물
JPH07316525A (ja) フレキシブルプリント配線板用接着剤組成物
JP3449948B2 (ja) 異方導電性接着剤の製造方法及びその方法により製造された接着剤を用いて製作された電子機器
JPH0749572B2 (ja) 電食防止用電気絶縁性接着剤
JPH11209713A (ja) 異方導電性接着剤
JP2001187836A (ja) エポキシ樹脂組成物用添加剤およびそのエポキシ樹脂組成物
JP3866459B2 (ja) 接着剤
JPH0218355B2 (ja)
JPH0623369B2 (ja) エポキシ樹脂系接着剤組成物
JP3981341B2 (ja) 異方導電性接着剤
JP2799873B2 (ja) エポキシ樹脂接着剤組成物
JPH101657A (ja) 低温硬化型接着性樹脂組成物及びこれを用いて形成した低温硬化型接着性シート
KR20030057131A (ko) 이방성 도전 접착제용 수지 조성물
JP3182172B2 (ja) カバーレイフィルム用接着剤組成物
JP3595944B2 (ja) 異方性導電膜の製造方法
JPH10245471A (ja) ポリ塩化ビニル用接着剤組成物
JPS6251971B2 (ja)
JP2001115132A (ja) 異方導電性接着剤
KR0181011B1 (ko) 내열성 접착 테이프용 접착제 조성물
JPH0567672B2 (ja)
JPH078978B2 (ja) アクリル系接着剤組成物
JPH11106483A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0721134B2 (ja) 電子部品接着用接着剤組成物
JPH0963355A (ja) 異方性導電膜

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees