JPH10245471A - ポリ塩化ビニル用接着剤組成物 - Google Patents

ポリ塩化ビニル用接着剤組成物

Info

Publication number
JPH10245471A
JPH10245471A JP6197697A JP6197697A JPH10245471A JP H10245471 A JPH10245471 A JP H10245471A JP 6197697 A JP6197697 A JP 6197697A JP 6197697 A JP6197697 A JP 6197697A JP H10245471 A JPH10245471 A JP H10245471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
adhesion
polyvinyl chloride
adhesive composition
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6197697A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Matsumoto
和則 松本
Noboru Nakajima
暢 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Thiokol Co Ltd
Original Assignee
Toray Thiokol Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Thiokol Co Ltd filed Critical Toray Thiokol Co Ltd
Priority to JP6197697A priority Critical patent/JPH10245471A/ja
Publication of JPH10245471A publication Critical patent/JPH10245471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ポリ塩化ビニル及び一方の被着体であるコンク
リート等に対する、初期接着性、浸水後の接着性及び加
熱促進劣化後の接着性に優れる接着剤組成物を提供す
る。 【解決手段】(1)末端に少なくとも2個のエポキシ基
を有するポリマ−100重量部に対して、(2)アミノ
末端アクリロニトリルポリブタジエンポリマ−を10〜
500重量部と、(3)ポリアミドアミンとを含有せし
めてなるポリ塩化ビニル用接着剤組成物

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はポリ塩化ビニル用接
着剤組成物に関し、特に常温硬化二液型エポキシ樹脂系
組成物であって、ポリ塩化ビニルのみならず被着体とな
るコンクリートに対しても初期接着性、浸水後の接着性
及び加熱促進劣化後の接着性に優れているポリ塩化ビニ
ル用接着剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリ塩化ビニル用接着剤には、種
々の樹脂系の接着剤があり、各々特徴及び問題点があっ
た。
【0003】エポキシ樹脂系接着剤は金属、木材、コン
クリート及びモルタルなどにはよく接着するが、ポリ塩
化ビニルとの接着は不十分であった。また、かかるエポ
キシ樹脂系接着剤はポリ塩化ビニルを天井面や垂直面に
張り合わせる場合、初期接着性が悪く接着剤が硬化する
まで機械的に保持することが必要であった。
【0004】このポリ塩化ビニル用エポキシ樹脂系接着
剤の欠点を解消するものとして特開平1−146980
号公報でウレタン変性エポキシ/ニトリルブタジエンゴ
ム/エポキシ硬化剤を用いた例が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特開平1−14698
0号公報記載の組成物は、ポリ塩化ビニルとの接着性、
初期接着性は向上している。しかしながら、この組成物
は、エポキシ樹脂を耐水性に問題のあるウレタンで変性
していること及び、エポキシと反応しないゴム成分を加
えていること起因して、浸水養生後及び加熱促進劣化養
生後の接着性が低下し、初期接着性が良いというエポキ
シ樹脂系接着剤の特徴を損なっている。
【0006】従って、本発明の目的は、ポリ塩化ビニル
との接着性、初期接着性が良く、さらにエポキシ樹脂系
接着剤の特徴である、浸水後及び加熱促進劣化後の接着
性が低下しない接着剤を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的に鑑み鋭意研究
の結果、本発明者らは、末端に少なくとも2個のエポキ
シ基を有するポリマ−とアミノ末端アクリロニトリルポ
リブタジエンポリマ−及びポリアミドアミンとの組み合
わせで得られる接着剤組成物は、ポリ塩化ビニルとの接
着性初期接着性が良く、さらに浸水養生後及び加熱促進
劣化養生後の接着性低下が改善されることを見いだし、
本発明に想到した。
【0008】すなわち本発明のポリ塩化ビニル用接着剤
組成物は、(1)末端に少なくとも2個のエポキシ基を
有するポリマ−100重量部に対して、(2)アミノ末
端アクリロニトリルポリブタジエンポリマ−を10〜5
00重量部と、(3)ポリアミドアミンとを組み合わせ
ることを特徴とする。
【0009】また、本発明において、末端に少なくとも
2個のエポキシ基を有するポリマ−はポリサルファイド
骨格を主鎖に持つエポキシ樹脂が好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明を以下詳細に説明する。
【0011】本発明のポリ塩化ビニル用接着剤組成物
は、(1)末端に少なくとも2個のエポキシ基を有する
ポリマ−100重量部に対して、(2)アミノ末端アク
リロニトリルポリブタジエンポリマ−を10〜500重
量部と、(3)ポリアミドアミンとの組成物である。 [1]エポキシ基含有ポリマー 本発明における末端にエポキシ基を含有するポリマーと
しては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノ
ールAD型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ
樹脂、ハロゲン化ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ハ
ロゲン化ビスフェノールF型エポキシ樹脂、などと同等
の分子構造を有するもの、またはこれらと類似の分子構
造を有するものを挙げることができるが、耐水性、常温
硬化性及び汎用性を考慮した場合、ビスフェノールA型
もしくはビスフェノールF型エポキシ樹脂を用いること
が好ましい。また、浸水後及び加熱促進劣化後の接着性
をより向上させたい場合は、主鎖に下記一般式(1)に
より表されるポリサルファイド変性エポキシ樹脂が挙げ
られる。
【0012】
【化1】 (上記一般式(1)中のR1及びR3はビスフェノール骨
格を含む有機基であり、R2はポリサルファイド骨格で
ある) 上記ビスフェノール骨格を含む有機基R1、R3として
は、例えばビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェ
ノールAD型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキ
シ樹脂、ハロゲン化ビスフェノールA型エポキシ樹脂、
ハロゲン化ビスフェノールF型エポキシ樹脂、などと同
等の分子構造を有するもの、またはこれらと類似の分子
構造を有するものを挙げることができる。
【0013】また、上記一般式(1)中のポリサルファ
イド骨格R2は下記一般式(2)により表される。
【0014】
【化2】 上記一般式(2)中において、Sの平均含有量mの範囲
は1〜3であり、好ましくは1.5〜2.5である。さ
らにポリサルファイド骨格の平均含有量nの範囲は1〜
50であり、好ましくは2〜30である。ポリサルファ
イド骨格の含有量nが1未満であると通常のビスフェノ
ール型エポキシ樹脂と同等になり、nが50を越えると
粘度が高くなり、使用しづらくなる。
【0015】このようなポリサルファイド変性エポキシ
樹脂としては、東レチオコール(株)製のFLEP−1
0,FLEP−50,FLEP−60,FLEP−65
等を挙げることができる。 [2]アミノ末端アクリロニトリルポリブタジエンポリ
マ− 本発明におけるアミノ末端アクリロニトリルポリブタジ
エンポリマ−としては、主鎖にアクリロニトリルポリブ
タジエン骨格を有し、末端にはエポキシ基と反応するア
ミノ基を有するものを挙げることができる。
【0016】アミノ末端アクリロニトリルポリブタジエ
ンポリマ−は、エポキシ接着剤組成物に粘着性と可とう
性を付与し、初期接着性を向上させる。又、反応硬化過
程において、エポキシ接着剤組成物の構造骨格中に組み
込まれるため、反応性の無いゴム成分をブレンドした接
着剤組成物のように耐水性を損なうという欠点を低減で
きる。
【0017】アミノ末端アクリロニトリルポリブタジエ
ンポリマ−の配合量はエポキシ樹脂100重量部に対
し、10〜500重量部が好ましく、より好ましくは以
上の範囲内でエポキシ樹脂中のエポキシ基/アミノ末端
アクリロニトリルポリブタジエンポリマ−中の活性水素
基のモル比が2〜10になる量とする。アミノ末端アク
リロニトリルポリブタジエンポリマ−の配合量が10重
量部以下であると接着剤組成物が粘着性不足となり、5
00重量部以上であると粘度が高く作業性が悪化する。
【0018】このようなアミノ末端アクリロニトリルポ
リブタジエンポリマ−としては、BFGoodrich
社製のHycar ATBN(1300×16)、Hy
car ATBN(1300×42)等を挙げることが
できる。 [3]ポリアミドアミン 本発明におけるポリアミドアミンとしては、一般に常温
二液硬化型のエポキシ樹脂に用いられるものを挙げるこ
とができる。又、ポリアミドアミンに種々のポリアミン
を任意の量混合して使用することも可能である。
【0019】ポリアミドアミンの配合量は特に限定され
ないが、エポキシ樹脂100重量部に対し、10〜10
0重量部とするのが好ましい。
【0020】このようなポリアミドアミンとしては、大
都産業(株)製のダイトクラールPシリーズ、富士化成
工業(株)製のトーマイドシリーズ、ヘンケルジャパン
(株)製のバーサミド・ゼナミドシリーズ、三和化学工
業(株)製のサンマイド(ポリアミド、変性ポリアミド
シリーズ)、旭電化工業(株)製のアデカハードナーE
H、ACRハードナーH(ポリアミド、変性ポリアミド
シリーズ)等を挙げることができる。
【0021】本発明は、上記必須成分の他に必要に応じ
て各種の添加剤等を配合することができる。例えば、溶
剤、可塑剤、粘着付与剤、接着付与剤、充填剤、タレ止
め剤、顔料、消泡剤、レベリング剤、硬化促進剤、その
他の添加剤である。
【0022】本発明の接着剤組成物は主剤主成分にエポ
キシ樹脂、硬化剤主成分にアミノ末端アクリロニトリル
ポリブタジエンポリマ−とポリアミドアミンの混合物と
し、二液混合硬化型組成物として用いる。又、ポリ塩化
ビニルの接着剤及びポリ塩化ビニルとコンクリート等の
一般的構造材料との接着剤とに用いる事ができる。
【0023】
【実施例】本発明を以下の実施例によりさらに詳細に説
明する。なお、これらは本発明の範囲を限定するもので
はない。実施例1 エポキシ樹脂(油化シェルエポキシ(株)製、「エピコ
ート828」)100重量部と、アミノ末端アクリロニ
トリルポリブタジエンポリマ−(BFGoodrich
社製、「Hycar ATBN(1300×16))8
0重量部と、変性ポリアミドアミン(旭電化工業(株)
製、「H4629−2」)40重量部と、溶剤(メチル
エチルケトン 試薬)24重量部とを混合し接着剤組成
物とした。実施例2 ポリサルファイド変性エポキシ樹脂(東レチオコール
(株)製、「FLEP−10」)100重量部と、アミ
ノ末端アクリロニトリルポリブタジエンポリマ−(BF
Goodrich社製、「Hycar ATBN(13
00×16))80重量部と、変性ポリアミドアミン
(旭電化工業(株)製、「H4629−2」)17.2
重量部と、溶剤(メチルエチルケトン 試薬)21.9
重量部とを混合し接着剤組成物とした。比較例1 エポキシ樹脂(油化シェルエポキシ(株)製、「エピコ
ート828」)100重量部と、アミノ末端アクリロニ
トリルポリブタジエンポリマ−(BFGoodrich
社製、「Hycar ATBN(1300×16))4
60重量部と、溶剤(メチルエチルケトン 試薬)62
重量部とを混合し接着剤組成物とした。 比較例2 エポキシ樹脂(油化シェルエポキシ(株)製、「エピコ
ート828」)100重量部と、変性ポリアミドアミン
(旭電化工業(株)製、「H4629−2」)50重量
部と、溶剤(メチルエチルケトン 試薬)17重量部と
を混合し接着剤組成物とした。初期接着性の測定 上記各実施例及び比較例の接着剤組成物の初期接着性を
測定するために、被着体として軟質塩化ビニルシートを
用い、JIS A5536.5.3.3「ビニル床タイ
ル・ビニル床シート用接着剤 90度はく離接着強さ試
験方法」に従い、20℃×48時間養生後の強度(N/
25mm)を測定した。結果を表−2に示した。浸水養生後の接着性の測定 上記各実施例及び比較例の接着剤組成物の浸水養生後の
接着性を測定するために、被着体として軟質塩化ビニル
シートを用い、上記初期接着性試験と同方法で強度(N
/25mm)を測定した。ただし、養生期間は20℃×
48時間+20℃水×168時間後とした。結果を表−
2に示した。加熱促進劣化養生の接着性の測定 上記各実施例及び比較例の接着剤組成物の加熱促進劣化
養生後の接着性を測定するために、被着体として軟質塩
化ビニルシートを用い、上記初期接着性試験と同方法で
強度(N/25mm)を測定した。ただし、養生期間は
20℃×4時間+80℃加熱×240時間後とした。結
果を表−2に示した。接着性測定時の破断の状態の観察 上記各実施例及び比較例の接着剤組成物の各養生後の接
着性を測定した際に、各被着体への接着性を判断するた
めに、90度はく離試験時の破断の状態を観察した。標
記方法はJIS A 5536「ビニル床タイル・ビニ
ル床シート用接着剤」に規定されているとうり表−1に
示した記号を用い、結果を表−2に示した。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】 表2より、Hycar ATBNを使用することによ
り、軟質塩化ビニルシートに対する接着効果が明らかで
あるが、一方の被着体であるスレート板に対する接着性
及び浸水・加熱促進劣化養生後の接着強度低下が大きい
ことがわかる。
【0026】本発明の接着剤組成物は、ATBNとポリ
アミドアミンを併用しているため、軟質塩化ビニルシー
トに対する接着性に加え、スレート板に対する接着性及
び浸水・加熱促進劣化養生後の接着強度低下が改善され
ていることがわかる。特に、エポキシ樹脂にポリサルフ
ァイド変性エポキシ樹脂を使用した実施例2では以上の
効果に加え、加熱促進劣化養生後でも軟質塩化ビニルシ
ートに対する接着性が初期と変化しない特長を有するこ
とは明らかである。
【0027】
【発明の効果】以上詳述したとおり、本発明の接着剤組
成物は、エポキシ樹脂とアミノ末端アクリロニトリルポ
リブタジエンポリマ−及びポリアミドアミンを含有して
いるので、ポリ塩化ビニルとの接着性に加え、浸水養生
後及び加熱促進劣化養生後の接着性が低下しない効果を
有する。以上の効果により、本発明の接着剤組成物は、
特殊なプライマー処理をすることなくポリ塩化ビニルと
コンクリート等の接着剤に適し、温度変化が大きい部所
や水がかかる部所には極めて有効である。
【0028】その他、土木、建築、装飾等の分野におけ
る各種材料の接着剤としても用いることが可能である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(1)末端に少なくとも2個のエポキシ基
    を有するポリマ−100重量部に対して、(2)アミノ
    末端アクリロニトリルポリブタジエンポリマ−を10〜
    500重量部と、(3)ポリアミドアミンとを含有せし
    めてなるポリ塩化ビニル用接着剤組成物。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のポリ塩化ビニル用接着剤
    組成物おいて、前記(1)末端に少なくとも2個のエポ
    キシ基を有するポリマ−が主鎖にポリサルファイド骨格
    を持つエポキシ樹脂であることを特徴とするポリ塩化ビ
    ニル用接着剤組成物。
JP6197697A 1997-02-28 1997-02-28 ポリ塩化ビニル用接着剤組成物 Pending JPH10245471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6197697A JPH10245471A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 ポリ塩化ビニル用接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6197697A JPH10245471A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 ポリ塩化ビニル用接着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10245471A true JPH10245471A (ja) 1998-09-14

Family

ID=13186730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6197697A Pending JPH10245471A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 ポリ塩化ビニル用接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10245471A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007085291A3 (de) * 2006-01-26 2008-01-03 Fuller H B Licensing Financ Verwendung von polysulfidhaltigen zweikomponentenklebstoffen zur fensterherstellung
JP2021054921A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 アイカ工業株式会社 エポキシ樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007085291A3 (de) * 2006-01-26 2008-01-03 Fuller H B Licensing Financ Verwendung von polysulfidhaltigen zweikomponentenklebstoffen zur fensterherstellung
JP2021054921A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 アイカ工業株式会社 エポキシ樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6624213B2 (en) High temperature epoxy adhesive films
EP0430276A2 (en) Two-component epoxy resin compositions
JPH05271389A (ja) 一液系可撓性エポキシ樹脂組成物並びにそれからなるシーリング材または接着剤
US8921497B2 (en) Adhesive of expoxy compound, aliphatic amine and tertiary amine
JP2005187683A (ja) 樹脂塗膜用プライマー
JPH10245471A (ja) ポリ塩化ビニル用接着剤組成物
CZ2004491A3 (cs) Epoxidovou pryskyřicí spojený předimpregnovaný lisovací materiál s nízkou znatelností
JPS63273625A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS62236879A (ja) エポキシ樹脂系接着剤組成物
JPH1121430A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物およびコンクリート構造物の補修・補強方法
JPH03195724A (ja) 可撓性エポキシ樹脂組成物
JPS6360068B2 (ja)
JP2019131805A (ja) 塗料組成物とこれを用いたコンクリート構造物の表面保護方法
JPS63315583A (ja) コンクリ−ト構造物のクラック補修方法
JPS63189488A (ja) 油面接着剤
JP2628131B2 (ja) 接着剤組成物
JPS6339975A (ja) エポキシ樹脂接着剤組成物
JPH09279048A (ja) 室温硬化性2液混合型組成物
JP2630797B2 (ja) 塗装用プライマ−組成物
JPH02206675A (ja) シール材組成物
JPS6339615B2 (ja)
JP7386090B2 (ja) コンクリート片の剥落防止工法
JPS6328923B2 (ja)
JPS58201868A (ja) 接着剤組成物
JPS594657A (ja) ガス配管用エポキシ樹脂系ライニング材