JPH02206675A - シール材組成物 - Google Patents

シール材組成物

Info

Publication number
JPH02206675A
JPH02206675A JP2531189A JP2531189A JPH02206675A JP H02206675 A JPH02206675 A JP H02206675A JP 2531189 A JP2531189 A JP 2531189A JP 2531189 A JP2531189 A JP 2531189A JP H02206675 A JPH02206675 A JP H02206675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
sealing material
material composition
epoxy
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2531189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2790301B2 (ja
Inventor
Jiro Watanabe
次郎 渡邊
Kiyohiro Yamaguchi
山口 清大
Toshio Kobayashi
俊夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP1025311A priority Critical patent/JP2790301B2/ja
Publication of JPH02206675A publication Critical patent/JPH02206675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2790301B2 publication Critical patent/JP2790301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、湿潤面用のシール材に関し、詳しくは可撓性
に富み、かつ垂下性、施工作業性の良好なシール材に関
する。
〈従来技術〉 エポキシ樹脂は、耐薬品性、接着性および電気特性が優
れているために、各種の塗料、接着剤またはシール材等
種々の分野に利用されてきた、 湿潤面用のシール材と
いうことでは、従来汎用のエポキシ樹脂をベースとし、
硬化剤にポリアミドアミンを使用し、これに充填剤を加
えたものが一般に用いられてきた。
そこで、本発明は、湿潤面での建築部材の目地充填およ
び補修等において、可撓性に富み、垂下性、施工作業性
のよいシール材組成物を提供することを目的とする。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、従来のエポキシ樹脂組成物は、柔軟性が不充分
なために、温度変化、地震、あるいは機械的震動などに
追随できず、割れてしまうことが多かった。 また、硬
化剤として使用しているポリアミドアミンが水に分散し
やすく、スプラッシュゾーン等、常に水に接している部
分においてポリアミドアミンの溶出のため、硬化不良が
生ずる等の問題があった。 さらに、水中、湿潤面用の
シール材は充填剤としてセメント、アルミナ等比重の大
きいものを用い、シール材の自重により基材との接着力
を高めているが、そのためシール材はより垂れやすくな
り、特に立面での使用において、完全なシールが不可能
であった。
く課題を解決するための手段〉 そこで、本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意
検討の結果、本発明は、 −数式 %式% (但し、Rは直鎮部分の炭素数が2〜8のアルキレン基
またはアルケニレン基である。)で表わされる長鎖二塩
基酸と、分子内に少なくとも2個のエポキシ基を有する
エポキシ樹脂とを反応させて得られるエポキシ樹脂(A
)を含有するエポキシ樹脂(B)と、 水に対して不溶または難溶のポリアミン(C)と、 自己乳化型ポリアミドアミン(D)と、微小中空体(E
)とを含有してなるシール材組成物であって、 前記エポキシ樹脂(B)100重量部に対し、前記エポ
キシ樹脂(A)を少なくとも50重量部以上および前記
ポリアミドアミン(D)を5〜50重量部、前記ポリア
ミン(C)のアミンの活性水素当量が前記エポキシ樹脂
(B)のエポキシ当量に対し、0.7〜1.3当量分、
そして前記微小中空体を全シール材組成物に対して10
〜30重量%とを含有することを特徴とするシール材組
成物を提供する。
以下、本発明について、詳細に説明する。
本発明のシート材組成物は、主剤として長鎖二塩基酸と
分子内に少なくとも2個のエポキシ基を有するエポキシ
樹脂とを反応させて得られれるエポキシ樹脂(A)を含
有するエポキシ樹脂(B)と、硬化剤としてポリアミン
(C)およびポリアミドアミン(D)と、微小中空体(
E)とを含有する。
本発明において使用する長鎖二塩基酸とは、−数式 %式% (但し、Rは直鎖部分の炭素数が2〜8のアルキレン基
もしくはアルケニレン基)の構造で示されるものであり
、具体的には飽和直鎖二塩基酸として、 例えば、Rが、−(CHz)4−1−(CH2)8−1
H3 飽和分岐二塩基酸として、例えば、Rが不飽和直鎮二塩
基酸として、例えば、 Rが −CH2−C)l=CI−CHz−1−CTo 
−C)I −CH(CHz)z −CH−CH−CH2
−1不飽和分岐二塩基酸として、例えば、 Rが −CH−(CH2)*−1−CH−CH−CH2
−1CH−C)12 等を挙げることができる。 これらの二塩基酸は1種だ
けを単独で使用しても良いし、2種以上を併用しても良
い。
本発明における長鎖二塩基酸と反応させるエポキシ樹脂
としては、分子内に少なくとも2個のエポキシ基を有す
るもの、例えば、ビスフェノール型エポキシ樹脂および
その水素添加物、環状脂肪族エポキシ樹脂、フェノール
またはタレゾールノボラック型エポキシ樹脂、フタル酸
グリシジルエステル型エポキシ樹脂、ダイマー酸型エポ
キシ樹脂、ポリグリコール型エポキシ樹脂等汎用のエポ
キシ樹脂を挙げることができる。 これらのエポキシ樹
脂はlf!だけを単独で使用しても良いし、2種以上を
併用しても良い。
このようにして得られる長鎖二塩基酸と汎用のエポキシ
樹脂とを反応させて得られるエポキシ基を少なくとも2
個有するエポキシ樹脂(A)の−数式およびエポキシ樹
脂(A)の−数式およびエポキシ樹脂(A)の−例であ
る化合物の化学構造式(エポキシ樹脂(A)−1〜6)
を後記の第1表に示す。
本発明では、上記長鎖二塩基酸とエポキシ樹脂とを反応
させて得られる分子内に少くとも2個のエポキシ基を有
するエポキシ樹脂(A)を、シール材組成物中のエポキ
シ樹脂(B)成分の少くとも50重量%以上含有させる
このエポキシ樹脂(B)成分は、エポキシ樹脂(A)単
独または2種以上を組み合せて用いてもよく、またエポ
キシ樹脂(A)と上記のごとき汎用のエポキシ樹脂を組
み合せてもよい。
いずれにしてもエポキシ樹脂(A)は、エポキシ樹脂C
B)成分中に50Ii量%以上含まれることが必要で、
エポキシ樹脂(A)の含有量が50!!量%未満では、
水中または湿潤面における高い接着性および柔軟性が得
られない。
本発明のシール材組成物には、水に対し不溶または難溶
性のポリアミン(C)が用いられる。 これは水に対し
、不溶または難溶であることにより、常時水と接してい
るスプラッシュゾーン等でもアミンが水に溶出して硬化
不良を生じることがないという利点がある。
このポリアミン(C)の配合量はアミンの活性水素当量
がエポキシ樹脂(B)のエポキシ当量に対して、0.7
〜1.3当量分である。
0.7当量未満では硬化が不十分であり、1.3当量を
越えて配合すると未反応硬化剤が残存することとなり、
シール材の凝集力が低下し、その結果、接着力が低く、
耐水性も低下してしまうので好ましくない。
なお、本発明でいう水に不溶または難溶のポリアミン(
C)とは水に対する溶解度が0.5g / It以下の
ものをいい、乳化等によって水中に分散するものも含ま
ない。
具体的には、芳香族ポリアミンとして、メタフェニレン
ジアミン、4.4’ −メチレンジアニリン、3.3′
−ジメチル−4,4′−ジアミノビフェニル、4.4’
 −メチレンビス(2−クロロアニリン)、4.4’ 
−ジアミノジフェニルエーテル、ビスフェノールA型エ
ポキシ樹脂とメタフェニレンジアミンまたはメチレンジ
アニリンとのアミンアダクト、脂肪族ポリアミンとして
ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン
、メタキシレンジアミン、ビスフェノールA型エポキシ
樹脂とビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)
メタンまたはメタキシレンジアミンのアミンアダクト、
NBR変性のポリアミンとしてカルボキシル化NBRと
N−アミノピペラジンとの反応物等があげられる。
また、本発明は、シール材組成物中に、自己乳化型ポリ
アミドアミン(D)が含有される。
本発明でいう自己乳化型ポリアミドアミン(D)とは、
リノール酸、オレイン酸、リノエライジン酸、バリナリ
ン酸、アラキドン酸等の不飽和脂肪酸の重合により得ら
れるダイマー酸、トリマー酸とジエチレントリアミン、
トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミンあ
るいはペンタエチレンへキサジン等のポリアミンとを反
応させて得られるアミド化合物を塩酸、酢酸、乳酸また
はプロピオン酸等の酸で中和することによってカチオン
化したものであり、著しく水中での水散性が良好である
という特徴を持つ。 特に、シール材ウェットハンド性
の向上のためには、25℃の水i 00gに対して10
g以上完全に乳化する自己乳化型ポリアミドアミンが望
ましい。
本発明のシール材組成物には、エポキシ樹脂(B)に対
して、自己乳化型のポリアミドアミン(D)が5〜50
重量部重量される。 5重量部未満では、ウェットハン
ド混合時に手の表面に潤滑層を形成し難く、配合物が手
に付着しやすく、作業性が悪い。 また、50重量部を
越えて配合すると、未反応ポリアミドアミンが残存する
ことにより、硬化物物性が低下する。
本発明のシール材組成物には、微小中空体(F)が全シ
ール材組成物に対して10〜30重量%配重量れる。 
微小中空体(E)はカサ密度が非常に小であるため、樹
脂組成物中の一成分とすると樹脂比重が低下し、自重に
よる樹脂の垂下性が良好となる。 この配合量は、10
Ii量%未満では、施工部分からの垂れが生じるため、
シール材としての機能を果し難く、30瓜量%を越えて
配合すると、シール材の凝集力が低下し、そのために接
着強度および可撓性も低下する。
本発明でいう微小中空体とは、無m買中空体として、シ
ラスバルーン、ガラスバルーン、クォーツバルーン等、
有機質中空体としてフェノールバルーン等が挙げられ、
施工性、硬化物性等から、かさ比重が0.2〜0.4の
ものが好ましい、  また、これらはif!だけを単独
で使用しても良いし、2種以上併用してもよい。
本発明におけるシール材組成物は、前述した成分以外に
増量剤、補強剤、充填剤および顔料等を必要に応じて適
宜適量混合しても良い。
これらのものとしては、例えば、コールタール、セルロ
ース、ポリエチレン粉、石英粉、雲母、アルミナ、カオ
リン、マグネシア、シリカ、二酸化チタン、ポルトラン
ドセメント、酸化鉄、アルミニウム粉等があり、いずれ
もその用途に応じ有効に用いることができる。
さらに本発明におけるシール材組成物は、その接着性を
高める目的でシランカップリング剤を混合することがで
きる。 例えば、ビニルトリエトキシシラン、γ−メタ
クリロオキシブロビルトリメトキシシラン、γ−アミノ
ブロビルトリメトギシシラン、N−β−(アミノエチル
)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−グリ
シドキシプロビルトリメトキシシラン、γ−メルカプト
プロピルトリメトキシシラン等が挙げられる。
〈実施例〉 以下、本発明を実施例に基づいてさらに具体的に説明す
る。
(実施例1〜13、比較例1〜3) 第1表の主剤成分の欄に示す配合で、主剤を攪拌器(D
ALTON万能攪拌機、三英製作所製)で混合、調製し
た。 同様の方法で、硬化剤も調製し、この主剤と硬化
剤とを2対1に混合することによって、シール材組成物
を得た。
このようにして得られたシール材組成物の特性(モルタ
ル接着強度、鋼板接着強度、硬度、スランプ性、ウェッ
トハンド性)を第2表に示す。 なお、これらの特性の
測定方法は以下に示す。
(1)モルタル接着強度 70mmx70mmx20mmのモルタル(JIS−R
−5201−9,4)を25℃、24時間水中で浸漬さ
せた後、取り出し、即座にシール材組成物を5mmの厚
さで塗布する。 その後、25℃で24時間硬化させ、
JIS−^−8909−5.8.2の方法でモルタルと
の垂直引張接着力を測定した。
(2)鋼板後者強度 50mmx80mmX0.5mmの鋼板(JIS−G3
141)を紙やすり(No、60)でプラストした後、
メチルエチルケトンを用いて脱脂する。
その後、鋼板を数秒水に浸し、取り出し後、前記(1)
同様にシール材組成物を5mmの厚さで塗布、25℃で
24時間後、JIS−^−6909に従い、垂直引張接
着力を測定した。
(3)硬度 直径50mm5厚さ10mmの円筒モールドにシール材
組成物を注入し、25℃で24時間硬化後、ショアズデ
ュロメータータイプDで測定した。
(4)スランプ性 JIS−A−5751のスランプ試験を行った。 その
結果から、シール材組成物のスランプ量が2mm以内を
Qとしてスランプを越えたものをXとした。
(5)ウェットハンド性 水道水に手を濡らし、主剤および硬化剤をそれぞれ50
gずつ取り、混合を行った。 この時、シール材組成物
が手に付着するものを×、子離れが良いものをOとした
第2表に用いた成分 エポキシ樹脂−1: エポキシ樹Jli−2: エポキシ樹脂−3: エポキシ樹脂−4= 微小中空体−1: 微小中空体−2= シランカップリング剤: 水B溶ポリアミン−1: 水難溶ポリアミン−2= 自己乳化型ポリアミドアミン−!: 自己乳化型ポリアミドアミンー2: 物質名 二塩基酸変性エポキシ樹脂 二塩基酸変性エポキシ樹脂 二塩基酸変性エポキシ樹脂 ビスフェノール^型エポキシ樹脂 ガラスバルーン フェノールバルーン γ−グリシドキシプロビルトリメトキシシラン変性芳香
族ポリアミン NBR変性ポリアミン 変性ポリアミドアミン 変性ポリアミドアミン 商  品  名 第2表中(A) −6(エポキシ当量500)第2表中
(A)−2(エポキシ当量660)第2表中(A) −
3(エポキシ当量850)スミエポキシELA−128
(エポキシ当量190)スコッチライト B 37/2
000 BJO−0930 サンマイドM100I (活性水素当量95)ハイカー
ATEN1300X16 (活性水素当量900)サン
マイド315H(活性水素当量115)アデカハードナ
ー(活性水素当量114)H−208 メーカー 住人化学 住人スリーエム ユニオンカーバイト 日木工二カー 三相化学工業 グツドリッチケミカル 三相化学工業 旭電化工業 第1表で示されるように本発明のシール材である実施例
1〜13は柔軟性、接着強度に富み、かつスランプ発生
が少なく、施工作業性も良好である。 これに対して、
汎用エポキシを単独で用いた比較例1は高硬度であり、
接着力も劣る。 また、微小中空体量不足の比較例2は
スランプ性に問題があり、自己乳化型ポリアミドアミン
量の低い比較例3はウェットハンド性が劣るという結果
が得られた。
このため、本発明のシール材組成物は鋼矢板の端部シー
ル材として利用できるほか、広く土木、建築分野で使用
されるシール材、接着剤としても使用可能である。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明のシール材組成物は、長鎖
二塩基酸変性エポキシ樹脂を有するため、湿潤面接着性
、および柔軟性に優れ、また、水不溶あるいは水難溶の
ポリアミンと自己乳化型ポリアミドアミンを使用してい
るため、スプラッシュゾーン等の常に水と接する部分に
おいても硬化不良が生じず、施工作業性も良好で、さら
に微小中空体によって立面での垂れが非常に少ない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 HOOC−(CH_2)_5−R−(CH_2)_5−
    COOH(但し、Rは直鎖部分の炭素数が2〜8のアル
    キレン基またはアルケニレン基である。) で表わされる長鎖二塩基酸と、分子内に少なくとも2個
    のエポキシ基を有するエポキシ樹脂とを反応させて得ら
    れるエポキシ樹脂(A)を含有するエポキシ樹脂(B)
    と、 水に対して不溶または難溶のポリアミン (C)と、 自己乳化型ポリアミドアミン(D)と、 微小中空体(E)とを含有してなるシール材組成物であ
    つて、 前記エポキシ樹脂(B)100重量部に対 し、前記エポキシ樹脂(A)を少なくとも50重量部以
    上および前記ポリアミドアミン(D)を5〜50重量部
    、前記ポリアミン(C)のアミンの活性水素当量が前記
    エポキシ樹脂(B)のエポキシ当量に対し、0.7〜1
    .3当量分、そして前記微小中空体を全シール材組成物
    に対して10〜30重量%とを含有することを特徴とす
    るシール材組成物。
JP1025311A 1989-02-03 1989-02-03 シール材組成物 Expired - Lifetime JP2790301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1025311A JP2790301B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 シール材組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1025311A JP2790301B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 シール材組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02206675A true JPH02206675A (ja) 1990-08-16
JP2790301B2 JP2790301B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=12162457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1025311A Expired - Lifetime JP2790301B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 シール材組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2790301B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100425076B1 (ko) * 2001-04-11 2004-03-30 (주)정상 엔지니어링 유-무기 혼합 복합체의 제조방법
JP2010090597A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Matsumi Housing Inc 建築物の防蟻構造
KR20140138722A (ko) 2012-03-22 2014-12-04 도레이 카부시키가이샤 감광성 도전 페이스트 및 도전 패턴의 제조 방법
US9085705B2 (en) 2012-03-28 2015-07-21 Toray Industries, Inc. Photosensitive conductive paste and method of producing conductive pattern

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102421626B1 (ko) * 2020-09-25 2022-07-15 ㈜ 엘프스 전기적 특성이 우수한 led 칩 본딩용 자가융착형 도전접속 조성물, 이를 포함하는 led 칩-회로기판 본딩 모듈 및 이의 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179518A (ja) * 1983-03-29 1984-10-12 Nitto Electric Ind Co Ltd 二液型の水中硬化性エポキシ樹脂組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179518A (ja) * 1983-03-29 1984-10-12 Nitto Electric Ind Co Ltd 二液型の水中硬化性エポキシ樹脂組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100425076B1 (ko) * 2001-04-11 2004-03-30 (주)정상 엔지니어링 유-무기 혼합 복합체의 제조방법
JP2010090597A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Matsumi Housing Inc 建築物の防蟻構造
KR20140138722A (ko) 2012-03-22 2014-12-04 도레이 카부시키가이샤 감광성 도전 페이스트 및 도전 패턴의 제조 방법
US9081278B2 (en) 2012-03-22 2015-07-14 Toray Industries, Inc. Photosensitive conductive paste and method of producing conductive pattern
US9085705B2 (en) 2012-03-28 2015-07-21 Toray Industries, Inc. Photosensitive conductive paste and method of producing conductive pattern

Also Published As

Publication number Publication date
JP2790301B2 (ja) 1998-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6153132B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
KR101070716B1 (ko) 수계 에폭시 경화제의 제조 방법
JP5111115B2 (ja) 被覆系
AU595768B2 (en) Rubber-modified epoxy adhesive compositions
US7745006B2 (en) Low odor, fast cure, toughened epoxy adhesive
JPH02232223A (ja) エポキシ樹脂用の為の硬化剤としてポリアミドアミンを用いる方法および該ポリアミドアミンを含有する硬化性混合物
WO2007149377A2 (en) Epoxy adhesive composition and use thereof
EP3625281B1 (en) Epoxy curing agents, compositions and uses thereof
JPH07252345A (ja) 弾性エポキシ樹脂−硬化剤系
JPH05271389A (ja) 一液系可撓性エポキシ樹脂組成物並びにそれからなるシーリング材または接着剤
AU2005254742A1 (en) Polyaminoamide-monoepoxy adducts
JPH02206675A (ja) シール材組成物
JPH07252346A (ja) 弾性エポキシ樹脂−硬化剤系
JPS6021648B2 (ja) 硬化性の優れたエポキシ樹脂組成物
US6749938B2 (en) Low read-through epoxy-bonded SMC
AU2002364016A1 (en) Adhesive of epoxy compound, aliphatic amine and tertiary amine
JPS62236879A (ja) エポキシ樹脂系接着剤組成物
JPH1121430A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物およびコンクリート構造物の補修・補強方法
JPH0119715B2 (ja)
JPS5984915A (ja) 二液型の水中硬化性エポキシ樹脂組成物
JPH038675B2 (ja)
JPH11323297A (ja) 接着剤組成物
JPH05503550A (ja) 改良された流動学的制御を有するアクリル改質エポキシ樹脂接着剤組成物
JPH0250149B2 (ja)
JPS6218566B2 (ja)