JPS6021648B2 - 硬化性の優れたエポキシ樹脂組成物 - Google Patents

硬化性の優れたエポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6021648B2
JPS6021648B2 JP1066579A JP1066579A JPS6021648B2 JP S6021648 B2 JPS6021648 B2 JP S6021648B2 JP 1066579 A JP1066579 A JP 1066579A JP 1066579 A JP1066579 A JP 1066579A JP S6021648 B2 JPS6021648 B2 JP S6021648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
component
epoxy
composition
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1066579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55102624A (en
Inventor
義知 中野
一朗 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP1066579A priority Critical patent/JPS6021648B2/ja
Publication of JPS55102624A publication Critical patent/JPS55102624A/ja
Publication of JPS6021648B2 publication Critical patent/JPS6021648B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は常温で迅速に硬化し、0℃〜1軍0の低温でも
硬化することができるェポキシ樹脂組成物に関するもの
である。
本発明の組成物は接着剤、塗料、グラフト材として有用
である。ェポキシ樹脂はアミンやポリアミド等の硬化剤
と常温で反応して強轍性、耐食性、付着性に優れた硬化
塗膜となるが、一方で硬化時間が長く、また冬期硬化し
ない欠点があり、ェボキシ樹脂を用いた塗料、接着剤、
成型品の分M野でこれら欠点の改良が望まれている。
従釆、これら欠点を解決する目的でヱポキシ樹脂をジェ
タノールアミンあるいはジイソプロパノールアミンなど
のようなジアルカ/ールアミンで変性し、ィソシアネー
ト化合物で硬化させることにより低温硬化性を改良した
塗料が知られている。
しかし、このヱポキシ・ジアルカノールアミン変性塗料
は次の欠点を有する。W ェポキシ樹脂を更に変性する
ので高価である。
‘o’変性樹脂中に未反応のェポキシ基及び未反応のジ
アルカノールアミンが残存し、塗料としての品質安定性
が悪く、また、ィソシアネートに対する正確な配合が決
定しにくい。
し一 ジアルカノールアミンで変性する結果、塗膜の耐
酸性が劣る。
また、ェポキシ樹脂にアミンと一般式 HSC比CH20CH20CQC日2SH・・・・・・
〔1〕で表されるポリメルカプタンまたはその縮合物を
配合してェポキシ樹脂に速硬化性を付与する方法が提案
されたが、これらポリメルカプタンは蒸気圧が高く、悪
臭を放ち、取扱いに問題があるとともに、金属、木、紙
等の被着材との接着性が乏しい組成物しか得られない。
またェポキシ樹脂との相客性に欠けるため強趣な硬化物
が得られない穴点を有する。本発明はこれら従来法の欠
点を改良する目的でなされたもので、耐薬品性に殴れ、
可榛性に富むものから硬度の固いもの迄、幅広い硬化物
を与えることができる硬化性の優れたェボキシ樹脂組成
物、詳しくは下記のA成分乃至C成分を含有する組成物
を提供するものである。
A 一分子中に2個以上のェポキシ基を有するェポキシ
樹脂B 少なくとも分子中に3個の−SH基を有するポ
リチオアルキル酸ェステルであって、次のW乃至■より
選ばれた化合物【イー トリメチロールプロパンのトリ
メルカプトプロピオン酸ェステル【o} トリメチロー
ルプロパンのトリメルカプト酢酸ェステルし一 ペンタ
エリスリトールのテトラメルカプトプロピオン酸ェステ
ル0グリセリンのトリメルカプトプロピオン酸エステ′
レ‘ホーグリセリンのトリメルカプト酢酸ェステルC
アミン。
本発明において、A成分のヱポキシ樹脂は、例えば垣内
弘編“ェポキシ樹脂”第3〜4章(昭晃堂43モ刊)に
記載されたもの、具体的には(a}多価フェノールのグ
リシジルエーテル;たとえば、2,2ービス−(4ーヒ
ドロキシフエニル)プロパン、1,1−ビス(4ーヒド
ロキシフヱニル)ェタン及びビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)メタンのごときジフエニロールアルカンのグリシ
ジルエーテル;4,4′−ジヒドロキシジフエニルスル
ホン、ハイドロキノン、レゾルシン、ジヒドロキシジフ
エニル又はジヒドロキシナフタリソのグリシジルヱーテ
ル:フエ/ール又はクレゾールとホルムアルデヒドとの
縮合物のノボラック、・レゾールのグリシジルヱーテル
のごとき多価フェノールより誘導されるェポキシ化合物
、‘b}脂肪族ポリヒドロキシ化合物のボリ(ェボキシ
アルキル)エーテル;たとえば、エチレングリコール、
グリセロール、トリメチロールプロパン、ベンタエリス
リトール等より誘導されるェポキシ化合物、【c’ポリ
カルボン酸のポリグリシジルェステル:たとえばフタル
酸、テレフタル酸、アジピン酸、テトラヒドロフタル酸
、ヘキサヒドロフタル酸のジグリシジルェステル、‘d
’不飽和脂肪酸のポリマーのポリグリシジルェステル:
たとえば、リ/レン酸の二重体のジグリシジルヱステル
;‘e’不飽和酸のェポキシ化ェステル;たとえば、ェ
ポキシ化した亜麻仁油あるいは大豆油、‘f}ェボキシ
化したジェン;たとえば、ジヱポキシブタン、咳)その
他、エポキシ化したビニルシクロヘキサン、ポリグリシ
ジルイソシアヌレート;ジグリシジルアニリン等が目的
に応じて単独または併用して用いられる。
この中でも特に好ましいものは、2,2ーピスー(4ー
ヒドロキシフヱニル)プロパンとエピクロルヒドリンと
を反応させて得られる多価フェノール型グリシジルェー
テルであり、このものはシェル化学■のェピコート82
8(商品名)、ェピコート1001(商品名)、ヱピコ
ート1007(商品名)、チバガィギー■のアラルダイ
ドGY252(商品名)、ダウ■のDER331(商品
名)等として販売されている。次にB成分の少なくとも
分子中に3個の−SH基を有するポリチオァルキル酸ェ
ステルは、トリメチロールプロパン、ベンタエリスリト
ール、グリセリンより選ばれた3価以上のアルコールと
、メルカプトプロピオン酸またはメルカプト酢酸とを反
応させたものである。
ポリチオアルキル酸ェステルを得る反応は、多価アルコ
ールのヒドロキシル基1当量に対し、メルカプト酢酸ま
たはメルカプトプロピオン酸を0.5〜5当量、好まし
くは1〜2.5当量となる割合で混合し、この混合物を
120℃で1時間加熱し、さらに徐々に140qo迄昇
温させ同温度で約1時間、160℃で約3時間程度加熱
して反応させる。
多価アルコールを用いる場合、水が創生するのでこの混
合物に水と共瀕する溶剤、例えばトルェン、キシレンを
配合し、共沸させて水を分離しながらェステル化反応を
行う。なお、ポリチオアルキル酸ェステルをェポキシ樹
脂に配合した組成物は、特公昭41−7236号、同4
2一26535号、同47一32319号、侍開昭46
一732号公報に記載されているが、これらに開示され
るポリチオアルキル酸ェステルは、多価アルコールとし
て2価アルコールを用いたもの(特公昭41−7236
号)か、一般式において、こコの分子が少なくとも6個
の炭素原子あるいは炭素原子と酸素原子との直鎖が介在
する化合物であり、こコが3個の原子であって、一SH
基が3個以上の本発明のB成分を開示するものでない。
本発明のB成分は3個以上の−SH基を有するので、A
のェポキシ樹脂と反応して3次元乃至4次元の架橋した
強鯛な硬化物を与えるとともに、多価アルコールの各O
H基を隔てる炭素数が3以下と短いため耐熱水性に優れ
た硬化物を与える利点がある。
また、C成分のアミンとしてはエタノールアミン、ブチ
ルアミン、オクチルアミン、オレイルアミン、ジエチレ
ントリアミン、トリエチレンテトラミン、ジエチルアミ
ノプロピルアミン、ジプロピレンジアミン、ヘキサメチ
レンジアミン等脂肪族ポリアミン;ビス(4−アミ/−
3−メチルシクロヘキシル)メタン、イソホロンジアミ
ン、メンタンジアミン、Nーヱチルアミノピベラジン、
モルホリン等の環状脂肪族ポリアミン:リノレン酸を環
化二量化したダィマー酸とエチレンジアミン若しくはジ
ェチレントリアミン等のポリアミンを反応して得られる
例えば下記構造式で示されるポリアミド樹脂、比N−C
H2一CH2‐NH−CO−R−CO−NH−C甚一C
H2−NH2;キシレンジアミン、メタフエニレンジア
ミン、メチレンジアニ1′ン、ジアミノジフエニルスル
フ・オン等の芳香族アミン、スピロ環横造を有する下記
構造のアミン、;ペンジルメチルアミン、トリス(ジメ
チルアミノメチル)フエノール、ジメチルアミノメチル
フェノール、トリヱタノールアミン、トリエチルアミン
、トリメチルアミン等の3級アミン類:ピリジン、アル
キル置換ピリジン等;2ーメチルィミダゾール、2ーメ
チルー4−エチルイミダゾール等のィミダゾール類;1
,8ージアザビシクロ〔5,4,0〕ウソデセン及びこ
れらアミン類をエチレンオキサイド、ブロピレンオキサ
イド、フエニルグリシジルエーテル、ブチルグリシジル
エーテル、ビスフェノール型グリシジルェーテル等のェ
ポキシ化合物、アクリロニトリル、アクリル酸ェステル
、脂肪族一価カルボン酸で変性した付加物等が挙げられ
、これらは用いるェポキシ樹脂の種類、用途に応じて適
宜、選択して用いられる。
これらA,BおよびC成分以外にそれぞれの目的、用途
等必要に応じて無機質充填剤、有機質充頃剤、可塑剤、
硬化促進剤、反応性ェポキシ希釈剤等の各種添加剤が任
意に配合され、これらの添加方法、添加量等は従来公知
の方法がそのまま適用し得る。
無機質充填剤としてはペンガラ、チタン白、タルク、ク
レー、炭酸カルシウム、ケィ砂、ガラス繊維、ガラスフ
レーク等、有機質充填剤としては熱硬化性樹脂の硬化物
を粉末にしたものを用いることができる。可塑剤として
はジーn−ブチルフタレート、常温で液状の熱可塑性樹
脂、歴性質タール等がある。硬化促進剤としてはフェノ
ール、クレゾール、p−ノニルフエ/−ル、2,4,6
ートリス(ジメチルアミノエチル)フェノール、サリチ
ル酸、酢酸、モノクロル酢酸、安息香酸、クレゾールタ
ール等がある。又、反応性ェボキシ希釈剤としてはプチ
ルグリシジルエーテル、フエニルグリシジルエーテル、
オクチルグリシジルエーテル、ラウリルグリシジルェー
テル「アルキル置換フェニルグリシジルェーテル等が用
いられる。本発明の実施において、各A成分、B成分お
よびC成分の配合はェポキシ樹脂のェポキシ当量及び硬
化剤としてのB成分およびC成分の官能基の種類、当量
によって実験的に決める必要がある。
一般には、A成分樹脂のェボキシ基1当量に対し、B成
分の−SH基の活性水素とC成分の活性水素の和が0.
3〜3当量、好ましくは0.5〜2当量となるように配
合する。これをC成分のアミンの種類に区別して述べれ
ばC成分のアミンが活性水素を有しない3級アミンの場
合は、A成分の樹脂のェポキシ基1当量に対し、B成分
をその−SH基の活性水素が0.3〜3当量、好ましく
は0.5〜2当量となるよつうに、およびC成分をA成
分10の重量部に対し、0.1〜40重量部、好ましく
は0.5〜20重量部の割合で配合する。
また、C成分のアミンが活性水素を有する1級アミンま
たは2級アミンの場合は、A成分のェポキシ樹脂のェポ
キシ基1当量に対し、B成分のポリチオアルキル酸ェス
テルの−SH基とC成分のアミンの活性水素基の当量の
和が0.3〜3当量、好ましくは0.5〜1.5当量の
割合となるように、また、B成分のポリチオアルキル酸
ェステルの−SH基のC成分のアミンの活性水素基に対
する当量比が1/99〜99.9/0.1、好ましくは
5/95〜99.5ノ0.5となるように配合する。
本発明の組成物中のC成分のアミンは硬化剤としての機
能の他に磁化促進剤としての機能をも有する。
即ち、ェポキシ樹脂にポリチオアルキル酸ェステルを配
合しても混合物は安定で樹脂の硬化は非常に遅い。しか
し、塩基性の化合物を加えるとポリチオアルキル酸ェス
テルの−SH基は平衡反応で−S‐となり、このイオン
が速かに樹脂のェポキシ基を攻撃して朗環付加反応が行
われる。従って、樹脂の選硬化性、低温硬化性を強く希
望する場合は、塩基性の強い3級アミンを用いるのが好
ましいo本発明の組成物は常温で数分でゲル化し、0℃
〜一1g0の冬期でも数時間で硬化する。また、B成分
のポリチオアルキルカルボン酸ェステルは蒸気圧が高く
、臭いはあまり問題とならない。またェポキシ樹脂と相
溶性を有するので強轍な硬化塗膜を与える。また組成物
の被着村との接着性も優れる。本発明の組成物は低温で
も硬化し、また常温で遠硬性を有するので塗料の外に、
接着剤、グラウト材としても特に有用である。
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例 1 ェポキシ当量190のェポキシ樹脂#ェピコート828
(シェル化学製商品名)10雌にペンタェリスリトール
のテトラメルカプト酢酸ェステル5舷およびトリス(ジ
メチルアミ/メチル)フェノール10雌を混合した。
この混合物1雌のゲル化時間は、20℃で3分間、一5
℃で30分であった。
更にこの混合物を用いて鉄板と鉄板を20℃で接着した
とき、この積層物の引張酸断接着強度は、30分後で6
3【9/c鰭、1時間後で170k9/地を示した。実
施例 2 a エピコート828
90gb ブチルグリシジルエーテル
logc ベンタエリスリトールのテトラメルカプト
プロピオン酸ェステル 3雌d ポリ
アミドポリアミン 20g(#バー
サミド140、ゼネラルミルズ製商品名) e トリス(ジメチルアミノメチル)フェノールlog
上記a乃至bの化合物よりなる組成物1雌の20℃にお
けるゲル化時間は、5分間であった。
また、この組成物を用いて鉄板と鉄板を接着した場合の
引張雛断接着強度は、30分後で45k9/地、1時間
後で112k9/地、7時間後で178k9/めであっ
た。更に、水に浸潰し、取り出した湿潤モルタル同志を
上記組成物を用いて5℃で接着した時の三点曲げによる
接着強度は、3時間後で22kg/の、7時間後で35
k9/地を示した。
比較例 1 ェピコート82810咳にトリス(ジメチルアミノメチ
ル)フェノール1雌を混合した組成物1雌は2000で
1日経過後も流動性を示し、ゲル化しなかつた。
比較例 2 エビコート828100gにペンタエリスリトールのテ
トラメルカプト酢酸ェステル5斑を混合した組成物1雌
は2000で1日経過後も流動性を示し、ゲル化しなか
った。
実施例 3 a エピコート828
80gb ネオベンチルグリコールのジグリシジル
エーテル
20gc トリメチロールプロパンのトリメルカプト
プロピオン酸ェステル 5雌d メ
タキシレンジアミン log上記
a乃至dの化合物よりなる組成物logのゲル化時間は
、2000で5分間、5℃で15分間であった。
また、水で湿潤させたモルタルをこの組成物を用いて接
着させたときの三点曲げ接着強度は、20℃において1
時間経過後のそれは39k9/地、5℃において5時間
経過後のそれは20k9/めであった。
更に、この組成物を20qoで硬化させて得た注型板の
一週間経過後の圧縮強度は960k9/めであった。
また、この組成物を用いてコンクリートのクラックの補
修、グラウト注入を行ったところ、いずれも500で3
〜8時間で実用強度に達した。実施例 4a エピコ
ート828 50gb
エピコート1001
50g(ェポキシ樹脂、ヱポキシ当量450)c
ベンタエリスリトールのテトラメルカプトプロピオン酸
ェステル 40gd チタン白
3雌e トルエン
20gf アセトン
20g上記a乃至
bの混合物に、硬化剤として3,9ービス(3ーアミ/
ブロピル)一2,4,8,10−テトラオキサスピロ−
〔5,5〕−ウンデカン2モルをェピコート8281モ
ル付加させたアミンアダクトをエチルセロソルプとトル
エンの1:1混合溶剤(容量比)に7の重量%濃度とな
るように溶解したものの5雌とNーアミノェチルビベラ
ジン繋の混合物を配合して塗料を調製した。
この塗料を5℃で肉厚200山となるように鉄板上に塗
布したところ、4時間で指触乾燥した。
またこの塗膜の鉛筆硬度は、塗布後1日で由を、7日後
でHBを示した。更に、7日経過後の塗膜にクロスカッ
トをし、塩水を贋霧し、100拍時間経過後の腐食の程
度を調査したところ、クロスカット部からの腐食の進行
は1肋以下であった。
実施例 5〜9、比較例 3〜6 ェポキシ樹脂“ェピコート828’10雌に、表1に示
す各種チオアルキルカルポン酸ェステルを同表に示す量
と、トリスジメチルフヱノール1ogとを配合した組成
物を接着剤として用い、表面をサンドブラストした軟鋼
板同志を接着し、JISK−6850に準拠して接着後
20qoで1時間経過後の引張製断接着強度と、20q
oで1時間経過後、更に60qoの温水に2時間浸潰し
、これを取り出して測定した引張酸断接着強度を測定し
た。
結果を同表に示す。
なお、例中の測定法は次による。
引張製断接着強度: JISK−服50三点
曲げ接着強度: JISR−5201圧縮強
度: JISK‐6911塩水頃霧
テスト: JISK−5400また、次の
方法により洋型硬化物(縦127肌、横5仇舷、厚さ5
肋)の物性を測定した結果を表2に示す。
引張強度:組成物を20qoで7日間放置して得た硬化
物をJIS K‐6911の方法で測定。
耐薬品性:組成物を20qoで1日放置して得た硬化物
を、水、10%硫酸または10%酢酸中に7日間浸潰し
、取り出し、表 面の液を拭い去った後の重量増加率 を測定(JISK−6911)。
値が小さいほど良い。
バコール硬度:20℃で注型された組成物を、0.虫時
間、1時間、1.虫時間、2.q時間毎に取り出し、2
ぴCで測定。
硬化性:20qoにおける組成物を軟質坂上に1肌の肉
厚に塗布したときのゲルタイムとタツクタイムを測定。
表1 そ ヒドロキシル価 400 X* 〃 560 表2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記A成分、B成分およびC成分を含有する硬化性
    の優れたエポキシ樹脂組成物A 一分子中に2個以上の
    エポキシ基を有するエポキシ樹脂B 少なくとも分子中
    にに3個の−SH基を有するポリチオアルキル酸エステ
    ルであつて、次の(イ)乃至(ホ)より選ばれた化合物
    (イ)トリメチロールプロパンのトリメルカプトプロピ
    オン酸エステル(ロ)トリメチロールプロパンのトリメ
    ルカプト酢酸エステル(ハ)ペンタエリスリトールのテ
    トラメルカプトプロピオン酸エステル(ニ)グリセリン
    のトリメルカプトプロピオン酸エステル(ホ)グリセリ
    ンのトリメルカプト酢酸エステルCアミン。 2 上記各成分は、A成分のエポキシ樹脂のエポキシ基
    1当量に対し、B成分のポリチオアルキル酸エステルの
    −SH基とC成分のアミンの活性水素基の当量の和が0
    .3〜3当量の割合となるように配合されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のエポキシ樹脂組
    成物。
JP1066579A 1979-02-01 1979-02-01 硬化性の優れたエポキシ樹脂組成物 Expired JPS6021648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1066579A JPS6021648B2 (ja) 1979-02-01 1979-02-01 硬化性の優れたエポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1066579A JPS6021648B2 (ja) 1979-02-01 1979-02-01 硬化性の優れたエポキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55102624A JPS55102624A (en) 1980-08-06
JPS6021648B2 true JPS6021648B2 (ja) 1985-05-29

Family

ID=11756529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1066579A Expired JPS6021648B2 (ja) 1979-02-01 1979-02-01 硬化性の優れたエポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021648B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6222438U (ja) * 1985-07-25 1987-02-10
WO2015025505A1 (ja) 2013-08-23 2015-02-26 株式会社Adeka 一液型硬化性樹脂組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090217A (ja) * 1983-10-24 1985-05-21 Dainippon Ink & Chem Inc 新設または修繕用エポキシ樹脂組成物およびそれを含んだ施工材料
JPS61171727A (ja) * 1985-01-28 1986-08-02 Dainippon Ink & Chem Inc 新設または修繕用エポキシ樹脂組成物およびそれを含んだ施工材料
EA200800597A1 (ru) * 2005-08-16 2008-08-29 Шеврон Филлипс Кемикал Компани Лп Композиции отвержденного меркаптаном эпоксидного полимера и способы производства и применения таких композиций
EP2658939B1 (en) * 2010-12-29 2021-06-16 3M Innovative Properties Company Structural hybrid adhesives
CN103582562B (zh) * 2011-04-11 2015-10-14 大日本印刷株式会社 聚合物电解质燃料电池用增强材料及其中所使用的粘着粘接组合物
JP7166245B2 (ja) * 2017-03-23 2022-11-07 ナミックス株式会社 樹脂組成物、電子部品用接着剤、半導体装置、および電子部品
KR102129331B1 (ko) * 2019-08-21 2020-07-03 나믹스 가부시끼가이샤 에폭시 수지 조성물
WO2021033329A1 (ja) * 2019-08-21 2021-02-25 ナミックス株式会社 エポキシ樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6222438U (ja) * 1985-07-25 1987-02-10
WO2015025505A1 (ja) 2013-08-23 2015-02-26 株式会社Adeka 一液型硬化性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55102624A (en) 1980-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5111115B2 (ja) 被覆系
US5017675A (en) Use of polyamidoamines as curing agents for epoxy resins and curable mixtures containing these substances wherein the acid component has oxyalkylene(repeating)units
US7745006B2 (en) Low odor, fast cure, toughened epoxy adhesive
CN104884496B (zh) 用于低排放环氧树脂产品的固化剂
TWI752973B (zh) 作為快速環氧固化劑之室溫離子液體
JP5221525B2 (ja) コーティング系
CA1263574A (en) Polyoxyalkyleneamine modified epoxy coatings for corroded metal
EP2157113B1 (en) Alkylated aminopropylated ethylenediamines and uses thereof
US10287389B2 (en) Furan-based amines as curing agents for epoxy resins in low VOC applications
JP2016522847A (ja) 衝撃強さ及び柔軟性の改善のための樹脂組成物への添加剤
JPH0126624B2 (ja)
JP2022501454A (ja) エポキシ樹脂用硬化剤
JPS6021648B2 (ja) 硬化性の優れたエポキシ樹脂組成物
TW201723072A (zh) 環氧樹脂組成物
JPS63117031A (ja) アドバンストエポキシ樹脂の製造方法
US4148950A (en) Epoxy surfacer cements containing polyamine-ketimine mixtures
KR20070056043A (ko) 폴리아미노아미드-모노에폭시 부가물
US3785997A (en) Polyamine and hydrocarbon sulfonic acid accelerator combination for epoxy curing
JP2023515316A (ja) エポキシ樹脂コーティング用の硬化剤
JP2023514488A (ja) アミン-エポキシ樹脂付加生成物
JP2022501462A (ja) エポキシ樹脂用硬化剤
JPS6339615B2 (ja)
JPH04202420A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS6146020B2 (ja)
US11505643B2 (en) Benzylated triaminononane and uses thereof