JPH0749328A - 電極ホルダ - Google Patents

電極ホルダ

Info

Publication number
JPH0749328A
JPH0749328A JP6139691A JP13969194A JPH0749328A JP H0749328 A JPH0749328 A JP H0749328A JP 6139691 A JP6139691 A JP 6139691A JP 13969194 A JP13969194 A JP 13969194A JP H0749328 A JPH0749328 A JP H0749328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
electrode
gel
thin film
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6139691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2525729B2 (ja
Inventor
Dennis Cormier Alan
アラン・デニス・コーミアー
Sumner Weinberg Melvin
メルヴィン・サムナー・ワインバーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Medical Devices Inc
Original Assignee
Advanced Medical Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Medical Devices Inc filed Critical Advanced Medical Devices Inc
Publication of JPH0749328A publication Critical patent/JPH0749328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525729B2 publication Critical patent/JP2525729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 例えば血液のごとき液体中の種々のイオン濃
度を迅速かつ効果的に定量試験装置に使用する電極ホル
ダを提供する。 【構成】 第1室(106)内に横たわる内部電極(1
08)に接続された電源を有する細長い電極体(17)
からなり、前記第1室が、細長くされかつ化学的に鋭敏
なイオン試験薄膜(103)の下に横たわる第2室(1
08)に開口され、前記第2室が、ゼラチン状の導電材
料で充填され、第1室は導電液で充填されそれにより内
部電極と試験薄膜との間には電気的連続性を有し、第2
室が前記ゲルを前記液体と正しく接触させるように密封
係合において前記第1本体部分と一致されるようになさ
れた第2電極本体部分によって画成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液体中のアナライト定
量試験装置に関し、詳言すれば、試験モジュールユニッ
トと共に使用される電極ホルダに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、種々の電気化学測定装置において
は多数の測定室ユニットが使用されている。アメリカ合
衆国特許第4,160,714号はpH値、ガス値のた
めに使用される単一ユニット測定室を記載しておりそし
て血液のごとき体液中の金属イオンを含有する種々のア
ナライトを測定するのに使用するため他の型式が知られ
ている。
【0003】基準電極を使用しかつ基準電極と流体が該
流体のイオン含有量を定量すべくその上に通される薄膜
の下に取り付けられた電極との間の起電力を測定するこ
とが知られている。カリウム、ナトリウム等のごときイ
オンはこのような設備によって医学研究室において慣習
上試験される。通常のエレクトロニクス、ポンピングお
よび流量計等が測定室および電極を含む測定用ユニット
と相互に接続される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、例え
ば血液のごとき液体中の種々のイオン濃度を迅速かつ効
果的に定量試験装置に使用する電極ホルダを提供するこ
とにある。さらに詳しくは、電極ホルダが取付けおよび
適切な位置決めする薄膜を備えかつ迅速かつ効果的な方
法で薄膜の交換を許容するモジュラユニット装置におい
て使用するための新規な電極ホルダおよびマウントを提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的を達成するために、体中のアナライト定量試験装置モ
ジュールユニットにおいて使用するための電極ホルダに
おいて、前記電極ホルダが、第1室内に横たわる内部電
極に接続された電源を有する細長い電極体からなり、前
記第1室が、細長くされかつ化学的に鋭敏なイオン試験
薄膜の下に横たわる第2室に開口され、前記第2室が、
ゼラチン状の導電材料で充填されそして前記第1室は導
電液で充填されそれにより前記内部電極と前記試験薄膜
との間には電気的連続性を有しており、前記第2室が、
前記ゲルを前記液体と正しく接触させるように密封係合
において前記第1本体部分と一致されるようになされた
第2電極本体部分によって画成されていることを特徴と
する電極ホルダが提供される。本発明の上記および他の
特徴、目的および利点は添付図面に関連して明細書を読
むことによってより良く理解される。
【0006】
【実施例】図面とくに図1において、試験モジュールユ
ニットは分解図で符号10によって示され、関連の係止
機構をもつ係止ボルトまたはロッド15および16によ
りハウジング14内に取り付けられる3つのモジュール
ユニット11,12および13を有しそしてハウジング
内に取り付けられかつ基準電極である符号17,18お
よび19で示される3つの電極取付け構体を有する。好
適な実施例の各モジュールユニット10はユニット11
が基準電極サンプリング室として作用するように減少さ
れた容積の変更された室47Aを有する以外使用される
他のユニットと実質上同一でありそして1つのモジュラ
ユニットのみを十分に説明する。
【0007】図1、図2、図3、図4および図5に最良
に示されるごとく、各ユニットは前方面或は壁20、後
方面或いは壁21および端部22および23で見られる
ような略T形状断面を有する。該T形状断面は好ましく
は堅固な金属ハウジング14の下方で切断されたT形状
切欠26内にきちんと納まって摺動すべくなされた翼状
突起または翼24および25を備えている。T形状切欠
26はユニット11が順次摺動されることができるよう
にユニット11の全体断面に適合させる。所望の複数の
試験モジュールユニットを収容するようにハウジングを
寸法付けることにより、所望される大きさを決定するこ
とができる。好適な実施例において、ユニット11のご
とき各モジュールユニットは約1インチの高さおよび約
1インチの前方から後方への深さを有する。翼24およ
び25の端部への全体幅は約1.25インチである。注
意すべきは、前方壁20が後方面または壁21に対して
略平行であるとみなされるけれども審美的かつ観察拡大
のため幾らか彎曲されるということである。前方壁20
の特別な形状はTまたは他の凹まされた装置が取付け用
切欠を設けるべく使用されることができるように所望の
ごとく変化することができる。幾つかの場合においては
他の取付け手段も使用することができる。
【0008】好適な実施例において、ナット30,3
1,32,33および関連のワッシャ装置34,35,
36,37を有する係止ボルト15および16は端部材
38および39を介して各モジュールユニットに係止さ
れる。適宜な孔40および41は各モジュラユニットを
貫通する。底部および頂部端部材38および39は入口
管42および出口管(図示せず)を有して示されるごと
く略T形状であり、端部材38に組み立てたユニット1
1,12および13の一端からユニット通路14で示さ
れる通路によって設けられる他方への貫通路を備えてい
る。
【0009】各ユニット11,12および13の材料は
好ましくは剛性を有する明るいプラスチックである。可
視性ならびに必要な支持を供給する、ポリエチレン、ア
クリル、ビニル材料等ならびに他の熱可塑性および熱硬
化性材料が使用されることができる。幾つかの場合にお
いて、ガラスまたは他のセラミックを使用することもで
きる。各ブロック12および13の円形貫通路44は第
2通路部分46に対してある角度で曲げられた第1通路
部分45、サンプリングまたは測定室47、第3通路部
分48および第4通路部分49を画成する。したがって
通路は各ユニットを完全に通る流動室を供給する。ブロ
ックの頂部および底部平行面での通路端部は符号50で
示されるパッキンによって取り囲まれる。第1図に示さ
れるようなモジュラユニット装置に配置されるとき、単
一のパッキンが下方にあるユニットの一致面に係止しか
つ同様にパッキン配置が液体密封を実施するように各端
部ブロックの入口管42を介して貫通路が形成されるの
で、パッキンは各ブロックに1つだけ使用される。ユニ
ット11において、室47Aは通路46および48の交
点によって形成される基準電極薄膜に隣接する略長円形
面を有する。
【0010】各試験モジュールユニットはさらにそれを
隣接するユニットおよび/または端部材と整列かつ連結
するための手段からなる。この手段は好ましくは隣接す
るモジュールユニットの対向面およびピン61,62に
よって示される係合装置からなる。ピン61,62は各
ユニットの一端から延びかつ隣接するユニットの対応す
る凹所63,64と一致させるようになされている。ユ
ニットとともに係止するのに種々の連結装置を使用する
ことができる。
【0011】図1に示した実施例において、係止ボルト
は端部材を貫通し、ナット30,31,32,33はブ
ロック内に横たわりかつともに係止されるすべてのユニ
ット11,12および13と係合されかつ組み立てられ
る。相互に係止された試験モジュールユニットはボルト
15および16によって一体ユニットとして維持され
る。図示のごとく共に結合したユニットは各ユニットに
対して弾性O−リング81を押圧するフェルール83お
よびスリーブ80の組合せによって働かされる圧力によ
って単にハウジング内に維持されることができる。
【0012】図1、図6および図7に最良に示されるご
とく、ユニット11,12および13の位置決め後、電
極構体は次いで図1および図2の配置を形成するように
位置決めされる。これはモジュール11の後方面21に
対して符号82でかつ図6に最良に示されるごとくハウ
ジング14に設けられた適宜な孔内でハウジング14を
通る端部O−リング81を有する筒状段付き電極ホルダ
スリーブ80をまず位置決めすることによってなされ
る。筒状スリーブ80はハウジングの内ネジと合うよう
に外ネジが切られる係止フェルール83によって所定位
置に保持される。また、ハウジング14に取り付けられ
た反回転装置(ピン)302およびスリーブ80の対応
スロット303がある。スリーブ80はホルダ90のス
ロット301と一致しかつ保持キャップを取り付けると
き回転を阻止すべくホルダ90の回転を阻止するように
内方に延びるピン300を有する。
【0013】筒状スリーブは公知のごときバヨネット受
け継手L形回し金84を有する。結合ピン86を有する
キャップ85はばね91のの偏倚に抗してハウジング内
に電極ホルダ90を係止すべくなされる。したがってば
ね91が圧縮され、バヨネット回し金および電極ホルダ
取付け構体と係合されるキャップは図6に示したごとく
配置される。
【0014】測定電極用電極構体自体は図7に最良に示
される。ホルダは外部にネジが切られた取外し可能なキ
ャップまたは電極キャップ101と係合するように内ネ
ジが切られた主体部分100からなる。筒状電極キャッ
プ101はこれに柔軟な、低硬度または弾力があるが固
いゴムまたはPVC(可塑化された)から好ましくは形
成される筒状のキャップマウント102を内装してい
る。この材料はカリウムイオン濃度またはナトリウムイ
オン濃度を測定するためまたは基準電極用イオンの流れ
を供給するため従来一般に知られた型の化学的に鋭敏な
薄膜のごとき薄膜103を撓み得るようにではあるが堅
固に取り付ける。筒状のキャップマウント102はセッ
トするが弾力的に後方面21に対して薄膜を押圧する。
アメリカ合衆国特許第3,562,129号に開示され
た型のバリノミシン薄膜は薄膜103に使用されること
ができる薄膜の1つである。薄膜103は筒状のキャッ
プマウント102の平らな面104に結合されかつ薄膜
の下に横たわる第1室106の一部分を画成する区域1
05を有する。
【0015】薄膜は好ましくは実質上平面でありかつ好
ましくはそれを通って流れる流体の測定および試験中密
封状態を最大かつ最適にすべく使用においてその外面の
平面から0.005以上ずれない。ユニット11におい
て薄膜103は基準液接合薄膜のごとき基準薄膜であ
る。キャップは所定位置に螺合しかつ薄膜103を変化
すべく取り外されることができる。したがってキャップ
構造は容易な薄膜交換を許容する。係止ピンが主体10
0を固着しかつ軸方向回転を阻止するのに使用するた
め、キャップマウント102により行なわれる設定は主
体100が何等かの理由のため構体から取り外されると
き元位置に正確に位置決めされることができ、したがっ
て後方面21に対する薄膜の密封が保持される。
【0016】シリコンゴムパッキンのごときゴム材から
なるO−リング107はこれが二次的密封でありかつす
べての場合に必要とされないけれども薄膜をもモジュー
ル11の後方面21に対して密封するように薄膜のまわ
りに使用されることができる。O−リングはしばしば圧
力が後方面21に対して薄膜を圧縮するように加えられ
るとき作用するキャップマウント102の弾力性により
省かれ、それにより後方面21とキャップマウントとの
間の密封を形成しかつサンプリング室47内に液体を完
全に密封する。
【0017】また、注意すべきは、筒状孔105Aの断
面積の区域105は薄膜の下の露出された全伝導材料断
面がサンプリング室の液体で充填された面に完全に露出
されるようにサンプリング室47の断面積より小さいと
いうことである。第1室106は室108と整列されか
つ事実上それと一致する電極ホルダの第2室を形成して
いる。内部電極109はキースレイ・モデル616電位
計のごとき適当な電位差測定装置により電極感知面から
到来する信号の外部測定を許容するように導電性であ
る。電極ホルダ主体100は電極キャップ101と同様
に硬質ビニル材料または他のプラスチックからなること
ができる。弾力性を有するマウント材料はそれらが第1
室106および第2室108内で液体と相互に作用しな
い限り多種の材料で成形されることができる。キャップ
マウント102は薄膜103に結合される。
【0018】液体は、好ましくは、例えば140mMN
acl/4mMKclのごとき公知の型の実質上従来の
水性伝導液である。第1室106は伝導材料からなるゲ
ルで充填される。ゲルは液体と接触しかつしたがって内
部電極109とモジュールの第2ユニットに隣接する基
準電極との間の起電力の電気的感知を許容する電極と薄
膜との間の電気的連続性がある。好ましくは、ゲルは2
5℃で少なくとも15,000センチポワーズの粘度を
有する。ゲル用材料は、好ましくは水性ベースのポリア
クリルアミドで、該ポリアクリルアミドは例えば2〜2
5重量%のポリアクリルアミドのような小量の交差結合
剤とともにゲル全体の3ないし30重量%である。さら
に、ゲルは従来の銀/塩化銀内部電極であってもよい電
極を取り囲む液体のため従来公知であるような導電性イ
オンを含んでいる。この液は通常の内部充填溶液であり
かつ例えば140mMNacl/4mMKclからなっ
ても良い。
【0019】好ましくは、薄膜の下に横たわる作動区域
105は約0.00030平方インチから約0.02平
方インチ以下の範囲にある断面積を有する。これはゲル
を使用するような薄膜の撓みを最小にする。ゲルはこれ
が液体とゲルとの間の密封および正確な直接接触により
液体充填室部分に隣接して取外し可能な先端キャップの
位置決めを可能にすることによってさらに他の機能を有
する。両部分が液体で充填されるならばこれを行ない難
いが図7に符号110で示されるごとく端キャップの端
部を越えて延びるゲルの一部分を有することは簡単であ
る。また、ゲルの使用は感知薄膜のすぐ後ろにトラップ
されている泡の危険を除去する。
【0020】ポリアクリルアミド以外のゲルも使用する
ことができそして寒天およびデラウエア州ウイルミント
ンのハーキュリーズ・カンパニーの商標を付した製品、
ナトロゾルのごとき工業製品を含むことができる。
【0021】図5は11のごときモジュールユニットの
変更実施例211であり、差異は記載されるような補助
通路212にある。
【0022】図3は実質上ダイヤモンドまたは長円形状
の測定室47を示す。注意すべきは測定室の一側が薄膜
103の側部または電極の端部によって実際に形成され
る一方、試験モジュラユニットの本体の凹みが測定装置
の他の部分を形成するということである。入口130お
よび出口120はディフューザおよびノズル配置をそれ
ぞれ供給する。これは室内での粒状物の形成を阻止しか
つ急速な流れを許容する。これは実質上液体路内の「デ
ッド・スペース」を減少し、したがって代表的に死空間
内に残る不循環液体汚染物を効果的に除去する。流路は
液体が室に入ると急速に膨脹しかつ略ダイヤモンド形状
室の略直立側壁によってゆっくりノズル噴射される。好
ましくは流動死空間を最小にするように室の壁の接合点
に半径がある。そのいずれかが入口として使用される室
通路部分46および48が図2に最良に示したように室
47の実質的な平面に対してある角度で曲げられるた
め、洗浄作用を有する或る乱流が形成されるが、乱流作
用は記載されたノズルおよびディフューザ配置のため集
中される。
【0023】幾つかの変更は室の有用な作用を許容する
けれども出口の中心に向かう拡大および縮減は直立壁に
沿って選ばれる。室は内部電極と作動的かつ電気的に接
続される薄膜の部分を取り囲む。好ましくは、流れの方
向に対して垂直な各室47の断面積は各ユニットを通る
通路の断面積の約10倍以下でありそして各室47の長
さはその幅より小さくないかまたはその幅の5倍より少
ない。符号211で示されるようなモジュールユニット
の変形において、このモジュールユニット211のすべ
ての部分は補助通路212がユニット211内に設けら
れる以外前述されたようなユニット11に一致する。こ
の補助通路は前述された第1通路部分45に平行であり
かつ第1基準サンプリング室47Aを越えてではあるが
図6に示されるような隣接モジュールユニットの第2サ
ンプリング室47の前に符号213で示す通路の第2部
分に延びる。したがって体液を試験するとき、流れは矢
印214におけるように形成されそして前述のごとく2
11のサンプリング室47Aは基準電極と反対でかつ1
2の室はバリノミシンの薄膜電極と反対である。血液ま
たは他のサンプル試験後、中性または較正溶液は洗浄の
ため使用されることができかつ矢印215におけるよう
に逆の方向に通路を通過することができる。
【0024】図9ないし図12において、簡単な試験、
洗浄および較正の一連の段階を示す。各図において、2
11,12および13のごときブロックは組み立てた形
で図1に示した型のモジュラ構体に整列されかつライン
401および402に示されたごとく相互に接続された
液体ペリストルティックポンプ403および404を有
する400,401,402のごとき適宜な液体導管と
相互に接続される。血液または他のサンプル用サンプリ
ングホルダは410、較正液源は411および廃棄また
は処理容器は412で示す。
【0025】代表例において、基準電極は室47Aに隣
接して位置決めされそしてユニット12の室47に隣接
する測定電極およびユニット13の室47に隣接する第
2測定電極によりその一部を形成する。2つの測定電極
は例えばカリウムを測定するためのバリノミシン薄膜、
およびナトリウムを測定するためのナトリウムガラス薄
膜であってもよい。
【0026】図9において、サンプル液はポンプ403
の作動により約符号413のレベルに達する矢印214
の方向に引き出される一方ポンプ404は静止してい
る。ポンプ404が静止しているため、ライン402内
の較正液は純粋な較正液として残り、したがって通路2
12は該通路212へのサンプルの通過を阻止すべく閉
止されるストッパまたは弁として作用する。したがって
ポンプ403は作動されかつポンプ404は静止してお
り、サンプル415は室47A内の基準電極の薄膜に関
連するユニット13内の室47の薄膜との間の電位差に
ついて測定されかつ同時に室47Aの基準電極に関連し
てユニット12の室47内の薄膜に関連して測定され
る。この測定周期は極端に短かい。
【0027】図9の最初の測定後、流れは較正液がすべ
てのサンプルを除去する廃液に室47A,47を洗浄す
るまで較正液室411から矢印215の方向に液体流を
生ずるようにポンプ403を作動することによって逆に
される。ポンプ404は再びライン402および通路2
12内に逆流しないように静止したままである。これは
3つのすべての室を洗浄するような洗浄段階である。し
かしながら、較正液が室47Aの基準電極を通って流れ
ているとき、ブロック12および13の室47を汚染す
るような所望しないイオンを支持する基準薄膜の表面か
ら所望しないイオンを良好に取り出すことができる。
【0028】図11の第3段階において、ポンプ404
は矢印416の方向に流れを生じるように作動される一
方ポンプ403は静止したままでそれを通る流れを遮断
する。したがって較正液は411から取られかつ室47
Aに入ることなくブロック12および13の室47を洗
浄するように流れる。したがってブロック12および1
3の室47は入念に洗浄されかつ他の試験サイクルに備
えられる。
【0029】図12に示した次の段階において、ポンプ
404は静止し一方ポンプ403は清潔な較正液が3つ
のサンプリング室47A,47,47の各々にありかつ
電気的測定が各室47と基準室47Aとの間の電位差を
測定して行なわれるように図11に示した液体ラインに
トラップされるのに使用する矢印214の方向に僅かに
上向きに液体の流れを向けるように作動される。このよ
うにして装置全体の較正のためかつ図9において得られ
た判断と比較のための判断が得られる。
【0030】上述した方法は変形例を有することができ
る。したがって図12の較正の前に、図9の段階が所望
ならば洗浄段階後繰り返されることができる。較正液は
図10の段階における洗浄液と交換されることができ
る。バイパスまたは補助通路は較正用室の実質上直接使
用を許容すべく所望ならば装置の極めて迅速な洗浄に設
けることができる。静止液で充填されたとき通路213
は一方向弁として作用する。もちろん幾つかの装置にお
いて補助通路は急速かつ連続流が記載されるような補助
通路のなしに形成されることができるので使用される必
要がない。
【0031】本発明の方法において、体液および血液の
ごとき液体のイオン活性度は第1測定電極と第2測定ま
たは基準電極との間の流れに液体を通すことにより測定
される。したがって、図2に示したごとく、通路を通る
流れは第2上方室内の基準電極測定と比較して第1下方
室内のイオン測定を可能とする。下方室の下の第3室は
他のイオン用試験について他の電極により試験を実施す
べく設けられる。例えば、カリウムは1方の室で基準電
極に関連してかつナトリウムは従来公知のごとく他方の
室では試験されることができる。モジュラ性質のユニッ
トのため、3つ以上が複数のイオン濃度を試験するのに
使用されることができる。室は逆にされることができる
かすべての場合において試験されるべきサンプル液は基
準測定室47Aをもつ測定室47を通って下流にかつ最
後にライン内に流れるかまたは吸引される。
【0032】好適な測定電極構造は図7に示されている
けれども、単一モジュラ配置において使用される基準電
極と他の電極は幾らか変化できることを理解すべきであ
る。したがって、幾つかの場合において、基準電極は薄
膜取付けを有しないがセラミックフリットまたは開放液
体接合点のごとき他の公知の構造を有しかつサンプリン
グ室の部分を形成することができる。
【0033】好適な実施例において、各サンプリング室
が試験またはサンプリングユニットまたはキュベットに
よって形成される。単一基準電極を有する二重試験のた
め少なくとも3つがともに接続される。使用される電極
は試験サンプルの調整のごとく従来公知である。極めて
小さなサンプルが試験されることができる。通路がサン
プリング室に関連して角度的に配置されるとしても、洗
浄は試験しているごとく簡単かつ迅速である。使用され
る電極、充填溶液等は従来公知のようにすることがで
き、例えばそれらは1976年にロンドンで発行された
ベイリーの「イオン選択電極による分析」に記載されて
いる。
【0034】本発明のとくに好適なモジュラ配置におい
て、ハウジング14は高さ2.8インチ、幅1.75イ
ンチおよび深さ2.28インチを有する。ブロック11
および各ブロック12および13は高さ0.93イン
チ、前方から後方への寸法0.81インチ、T軸幅1.
25インチおよびフランジ前方から後方への寸法0.3
1インチを有する。各室は容積12マイクロリットルを
有しかつ各通路は一端から他端に実質的に均一である断
面積0.0006平方インチを有する。モジュール1
1,12および13はアクリル材料から形成される。ハ
ウジング14は金属からなる。使用される内部基準電極
は銀/塩化銀内部電極にすることができる。ユニット1
1は透析薄膜を含む。バリノミシン薄膜の後ろのゲル
は、電極がカリウム電極であるとき、ユニット12内で
25℃で15,000センチポワーズより大きい粘度を
有する5%交差結合剤をもつポリアクリルアミド30%
水性ゲルであっても良い。充填溶液は140mMNac
l/4mMKclにすることができる。ユニット13は
実質的に上述されたようにその後ろに薄膜電極構造を有
するが、薄膜はナトリウムを測定するための代りのPV
C薄膜にすることができる。
【0035】本発明の特別な実施例が説述されたが、多
くの変更が可能である。すべての場合において通路は作
業速度を高めかつ図示されるような通路形状の使用によ
り清潔な流体力学的流れを供給するように設計されるが
幾つかの場合に追加の補助的通路を有する。種々の分析
は本発明による装置において試験されることができる。
2チャンネルのナトリウム/カリウム分析は第1図にお
いて示した好適な実施例におけると同様に可能である。
しかしながら、試験されるべきアナライトはPO2 、P
CO2 、PNH3 、塩化物、リチウム、マグネシウム、
カルシウム、グルコース、尿素、ラクテート、重炭酸塩
および従来公知の他のものを含むことができる。使用さ
れる薄膜は非常に変化するが好ましくは中性担体または
イオン交換薄膜のような従来公知のものである。
【0036】
【発明の効果】本発明による電極ホルダは上記した構成
を備えているので、モジュールユニットに対し迅速に取
り付け或いは取り外しすることが可能であり、かつ極め
て正確かつ適切な薄膜の位置決が行えると言った効果を
有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のモジュラサンプリング室の好適なモジ
ュラユニット装置を示す分解斜視図である。
【図2】図1に示したモジュラ測定室ユニットの断面図
である。
【図3】図2に示した一般的な型の単一モジュラ測定ユ
ニットの後面図である。
【図4】基準測定またはサンプリング室ユニットとして
単に作用するようにその室において変更される単一モジ
ュラ測定ユニットの後面図である。
【図5】図4に示したモジュラユニットの他の実施例の
後面図である。
【図6】詳しく示した電極ホルダおよび断面で示した取
付けスリーブおよび取付け構体を有する図1に示したモ
ジュラユニットの一部分の断面図である。
【図7】図1および図6の電極ホルダの断面図である。
【図8】図3の他の実施例によって変更されているモジ
ュラユニットの1つを有する2つのモジュラユニットの
配置における図3の他の実施例の断面図である。
【図9】本発明の他の実施例の使用を略示する説明図で
ある。
【図10】図9と同様の説明図である。
【図11】図9と同様の説明図である。
【図12】図9と同様の説明図である。
【符号の説明】
10 試験モジュールユニット装置 11,12,13 モジュールユニット 14 ハウジング 17,18,19 基準電極 22,23 端部 42,44,46,48,49 通路 47,47A サンプリングまたは測定室 80 スリーブ 81 O−リング 83 フェルール 85 キャップ 90 電極ホルダ 100 電極ホルダ本体 101 電極キャップ 102 マウント 103 薄膜 106 第1室 108 第2室 109 内部電極 120 ノズル 130 ディフューザ
フロントページの続き (72)発明者 メルヴィン・サムナー・ワインバーグ アメリカ合衆国 ニュー・ハンプシャー 03063、ナシュア、ノーウッド・ドライヴ 57

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 体中のアナライト定量試験装置モジュー
    ルユニットにおいて使用するための電極ホルダにおい
    て、 前記電極ホルダが、第1室内に横たわる内部電極に接続
    された電源を有する細長い電極体からなり、 前記第1室が、細長くされかつ化学的に鋭敏なイオン試
    験薄膜の下に横たわる第2室に開口され、 前記第2室が、ゼラチン状の導電材料で充填されそして
    前記第1室は導電液で充填されそれにより前記内部電極
    と前記試験薄膜との間には電気的連続性を有しており、 前記第2室が、前記ゲルを前記液体と正しく接触させる
    ように密封係合において前記第1本体部分と一致される
    ようになされた第2電極本体部分によって画成されてい
    ることを特徴とする電極ホルダ。
  2. 【請求項2】 前記第2電極体部分が、前記ゲルおよび
    該ゲルに延びる端面を有する取外し可能なキャップの形
    であることを特徴とする請求項1に記載の電極ホルダ。
  3. 【請求項3】 前記薄膜が、該薄膜に取着されかつ実質
    上平面形状に維持される平面を画成する前記薄膜用の柔
    軟な弾性の撓み得るマウントからなり、 前記マウントは前記薄膜の上に横たわっているキュベッ
    トに対して密封するように弾性的に圧縮されるべくなさ
    れそれにより密封された室は前記薄膜および前記キュベ
    ットによって一部分画成されることを特徴とする請求項
    1に記載の電極ホルダ。
  4. 【請求項4】 前記ゲルが、アクリルアミド、寒天およ
    びナトロゾルからなるグループから選ばれた糊稠剤を含
    有する水を基礎にしたゲルであることを特徴とする請求
    項1に記載の電極ホルダ。
  5. 【請求項5】 前記ゲルが、約0.0003平方インチ
    から0.02平方インチの範囲にある前記薄膜の区域で
    前記可撓性薄膜の下に横たわることを特徴とする請求項
    1に記載の電極ホルダ。
JP6139691A 1984-03-28 1994-05-31 電極ホルダ Expired - Lifetime JP2525729B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US594-246 1984-03-28
US06/594,246 US4627893A (en) 1984-03-28 1984-03-28 Means and methods for quantitative determination of analyte in liquids

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60062200A Division JPH0785067B2 (ja) 1984-03-28 1985-03-28 液体中のアナライト定量装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0749328A true JPH0749328A (ja) 1995-02-21
JP2525729B2 JP2525729B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=24378124

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60062200A Expired - Lifetime JPH0785067B2 (ja) 1984-03-28 1985-03-28 液体中のアナライト定量装置および方法
JP6139691A Expired - Lifetime JP2525729B2 (ja) 1984-03-28 1994-05-31 電極ホルダ
JP7079309A Pending JPH0854366A (ja) 1984-03-28 1995-03-13 液体中のアナライト定量測定装置におけるサンプリング室の洗浄および較正方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60062200A Expired - Lifetime JPH0785067B2 (ja) 1984-03-28 1985-03-28 液体中のアナライト定量装置および方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7079309A Pending JPH0854366A (ja) 1984-03-28 1995-03-13 液体中のアナライト定量測定装置におけるサンプリング室の洗浄および較正方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4627893A (ja)
EP (1) EP0157597B1 (ja)
JP (3) JPH0785067B2 (ja)
AT (1) ATE53125T1 (ja)
DE (1) DE3501137A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019155297A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 水ing株式会社 導電率測定構造体、純水製造装置及び純水製造方法

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5019238A (en) * 1984-03-28 1991-05-28 Baxter Diagnostics Inc. Means for quantitative determination of analyte in liquids
DE3416956C2 (de) * 1984-05-08 1986-12-04 Fresenius AG, 6380 Bad Homburg Meßvorrichtung zur Bestimmung der Aktivität oder der Konzentration von Ionen in Lösungen
US4786372A (en) * 1985-07-22 1988-11-22 Amdev, Inc. Electrochemical measuring
US4864229A (en) * 1986-05-03 1989-09-05 Integrated Ionics, Inc. Method and apparatus for testing chemical and ionic sensors
JPS62294959A (ja) * 1986-06-16 1987-12-22 Toshiba Corp イオン活量測定方法
US4822474A (en) * 1987-04-30 1989-04-18 Pennwalt Corporation Residual analyzer assembly
AT392361B (de) * 1987-06-30 1991-03-25 Avl Verbrennungskraft Messtech Analysegeraet und modul fuer ein analysegeraet
JP2690053B2 (ja) * 1988-01-08 1997-12-10 マルハ株式会社 バイオセンサー
AT393565B (de) * 1988-08-09 1991-11-11 Avl Verbrennungskraft Messtech Einweg-messelement
US4902399A (en) * 1989-04-12 1990-02-20 Abbott Laboratories Flow-through electrochemical sensor
JPH089638Y2 (ja) * 1989-08-31 1996-03-21 オリンパス光学工業株式会社 電解質測定装置のフローセル
DE4029746A1 (de) * 1990-09-20 1992-04-02 Joachim Hermann Dr Med Lehner Vorrichtung und verfahren zur gleichzeitigen messung verschiedener physikalischer und chemischer parameter einer fluessigkeit
JP2599994Y2 (ja) * 1992-07-30 1999-09-27 株式会社堀場製作所 実験室用イオン濃度計の自動校正装置
US5441622A (en) * 1992-10-06 1995-08-15 Kew Import/Export, Inc. Sharps destruction apparatus
DE4306184A1 (de) * 1993-02-27 1994-09-01 Joerg Doerpinghaus Vorrichtung zum kontinuierlichen Erfassen physikalischer und/oder chemischer Parameter von Flüssigkeiten
DE4318407A1 (de) * 1993-06-03 1994-12-08 Rossendorf Forschzent Mikrokapillare mit integrierten chemischen Mikrosensoren und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5571396A (en) * 1993-07-12 1996-11-05 Dade International Inc. Fluid analysis system and sensing electrode, electrode assembly, and sensing module components
EP0667522B1 (en) * 1993-12-16 2001-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of measuring ion concentration and apparatus therefor
DE4440580A1 (de) * 1994-11-14 1996-05-15 Kurt Schwabe Inst Fuer Mes Und Meß- und Kalibrierzelle zur Adaption von Sensoren an Rohrströmungen
GB9526652D0 (en) * 1995-12-29 1996-02-28 Shine Thomas A Electrode assembly
US5945830A (en) * 1996-04-26 1999-08-31 Biosepra, Inc. Flow through fluid pH and conductivity sensor
DE29703788U1 (de) * 1997-03-03 1997-06-26 Buerkert Werke Gmbh & Co Modularer Steuerblock für die Analysentechnik
US5747666A (en) * 1997-03-26 1998-05-05 Willis; John P. Point-of-care analyzer module
US5983734A (en) * 1997-07-21 1999-11-16 Medica Corporation Modular automated diagnostic analysis apparatus with a self cleaning sample input port, an improved fluid selection port, and an improved reagent pack
US6886421B2 (en) 1997-07-21 2005-05-03 Vijay Mathur Modular film sensors with record memory for modular automated diagnostic apparatus
US6066243A (en) 1997-07-22 2000-05-23 Diametrics Medical, Inc. Portable immediate response medical analyzer having multiple testing modules
IT1311147B1 (it) * 1999-11-04 2002-03-04 Edk Res Ag Macchina per pulizia localizzata con cella, elettrolitica e/o adultrasuoni, di decapaggio e/o lucidatura
AT412060B (de) * 2001-07-06 2004-09-27 Schaupp Lukas Dipl Ing Dr Tech Verfahren zur messung von konzentrationen in lebenden organismen mittels mikrodialyse und und vorrichtung zur durchführung dieses verfahrens
JP3625448B2 (ja) * 2002-01-11 2005-03-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ イオンセンサ及びそれを用いた生化学自動分析装置
US6797236B2 (en) * 2002-01-14 2004-09-28 Infineon Technologies Ag Design and signal recovery of biomolecular sensor arrays
US7530255B2 (en) * 2005-01-18 2009-05-12 Mine Safety Appliances Company Devices, systems and methods for testing of gas detectors
US8178177B2 (en) * 2005-02-11 2012-05-15 3M Innovative Properties Company Duct wrap and method for fire protecting a duct
JP4908173B2 (ja) * 2006-12-06 2012-04-04 株式会社東芝 イオン選択性電極、イオン選択性電極モジュール、及びイオン選択性電極の製造方法
JP5389892B2 (ja) * 2011-11-15 2014-01-15 株式会社東芝 イオン選択性電極、イオン選択性電極モジュール、及びイオン選択性電極の製造方法
CN103149261B (zh) * 2013-01-16 2014-12-10 华南农业大学 一种电极流通池及其流通系统
ITRM20130090A1 (it) * 2013-02-18 2014-08-19 Seko Spa Porta-sonde modulare
WO2016143705A1 (ja) * 2015-03-07 2016-09-15 国立大学法人名古屋大学 参照電極保持部材及び物質検出装置
US11079350B2 (en) 2016-03-25 2021-08-03 Parker-Hannifin Corporation Solid state pH sensing continuous flow system
FR3074911B1 (fr) * 2017-12-11 2022-05-27 Vitea Eng S R L Dispositif et procede d'analyse de compositions liquides, notamment d'echantillons de liquides d'origine biologique pour la determination notamment des electrolytes
US20220236209A1 (en) * 2019-06-12 2022-07-28 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. System and method of measurement and calibration of analyte testing
US11994489B2 (en) * 2020-01-13 2024-05-28 Beckman Coulter, Inc. Solid state ion selective electrodes
CN111855767B (zh) * 2020-07-01 2022-10-11 安徽中医药大学 一种多功能流动薄层电化学池及其应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5467742U (ja) * 1977-10-20 1979-05-14
JPS54145192U (ja) * 1978-03-31 1979-10-08
JPS5575642A (en) * 1978-12-01 1980-06-07 Hitachi Ltd Ion selective electrode
JPS56157852A (en) * 1980-05-09 1981-12-05 Toshiba Corp Ion selective electrode

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3505196A (en) * 1966-07-15 1970-04-07 Ibm Reference electrode
US3648159A (en) * 1970-03-11 1972-03-07 Us Air Force Portable, self-contained system for analyzing biological fluids or the like
US3833495A (en) * 1970-09-28 1974-09-03 Gen Electric Reference electrode half cell
US3997420A (en) * 1971-03-18 1976-12-14 Beckman Instruments, Inc. Automatic analyzer
US3840438A (en) * 1972-04-10 1974-10-08 Technicon Instr Method of direct potentiometric analysis of a liquid sample
CH589096A5 (ja) * 1972-04-24 1977-06-30 Moeller W Glasblaeserei
US3874850A (en) * 1972-07-24 1975-04-01 Radiometer As Blood analyzing method and apparatus
US3884640A (en) * 1972-10-26 1975-05-20 Gen Electric Apparatus to analyze fluids
US3926765A (en) * 1973-04-13 1975-12-16 Instrumentation Labor Inc Electrochemical electrode structure
US3963440A (en) * 1974-06-27 1976-06-15 Instrumentation Laboratory, Inc. Analysis system
US4105509A (en) * 1975-02-28 1978-08-08 Leeds & Northrup Company Combination measuring and reference potential electrode and method of measuring ph in samples subject to large voltage gradients
US3966413A (en) * 1975-09-05 1976-06-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Electrochemical chlorine flux monitor
DK144107C (da) * 1975-10-15 1982-05-17 Radiometer As Maalekammerenhed til et elektrokemisk maaleapparat og fremgangsmaade til fremstilling af maalekammerenheden
US4160714A (en) * 1975-10-15 1979-07-10 Radiometer A/S Measuring chamber unit
US4207394A (en) * 1976-01-28 1980-06-10 Mcdonnell Douglas Corporation Process and apparatus for analyzing specimens for the presence of microorganisms therein
DE2726772A1 (de) * 1977-06-14 1979-01-04 Fresenius Chem Pharm Ind Mehrfachmessystem fuer die elektrochemische analyse stroemender fluessigkeiten und gase
FR2394801A1 (fr) * 1977-06-14 1979-01-12 Fresenius Chem Pharm Ind Systeme de mesure multiple pour l'analyse electrochimique de liquides et gaz en ecoulement
DE2739976A1 (de) * 1977-07-08 1979-01-18 Simon Wilhelm Einstabelektrode zur bestimmung der aktivitaet von ionen und deren verwendung
US4221567A (en) * 1977-12-23 1980-09-09 Intermountain Health Care Sampling and determination of diffusible chemical substances
DE2854444C3 (de) * 1978-01-03 1995-10-26 Avl Medical Instr Ag Verfahren zur Herstellung einer ionensensitiven Kapillarelektrode
DE2820475A1 (de) * 1978-05-10 1979-11-15 Fresenius Chem Pharm Ind Ionenselektive elektrode
US4233136A (en) * 1978-07-17 1980-11-11 Nova Biomedical Corporation Liquid membrane electrode
DE2927361C2 (de) * 1979-07-06 1984-07-05 Eppendorf Gerätebau Netheler + Hinz GmbH, 2000 Hamburg Elektrodenanordnung
JPS6331000Y2 (ja) * 1980-02-20 1988-08-18
US4361540A (en) * 1980-05-05 1982-11-30 Instrumentation Laboratory Inc. Analysis system
US4361539A (en) * 1980-05-05 1982-11-30 Instrumentation Laboratory Inc. Analysis system
US4283262A (en) * 1980-07-01 1981-08-11 Instrumentation Laboratory Inc. Analysis system
US4282081A (en) * 1980-07-10 1981-08-04 Graphic Controls Corp. Double junction reference electrode
US4410631A (en) * 1980-07-21 1983-10-18 Instrumentation Laboratory Inc. Compensated reference liquid
US4366038A (en) * 1980-08-04 1982-12-28 Instrumentation Laboratory Inc. Method of casting in place an ion-sensitive membrane and ion-sensitive electrode using said membrane
US4399362A (en) * 1981-02-27 1983-08-16 Instrumentation Laboratory Inc. Liquid handling apparatus
US4443407A (en) * 1981-04-02 1984-04-17 Instrumentation Laboratory Inc. Analysis system
JPS57179739A (en) * 1981-04-30 1982-11-05 Toyo Seikan Kaisha Ltd Method and device for detecting defective blanking with press
AU533983B2 (en) * 1982-04-30 1983-12-22 Petty, J.D. Electrode calibration

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5467742U (ja) * 1977-10-20 1979-05-14
JPS54145192U (ja) * 1978-03-31 1979-10-08
JPS5575642A (en) * 1978-12-01 1980-06-07 Hitachi Ltd Ion selective electrode
JPS56157852A (en) * 1980-05-09 1981-12-05 Toshiba Corp Ion selective electrode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019155297A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 水ing株式会社 導電率測定構造体、純水製造装置及び純水製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0785067B2 (ja) 1995-09-13
JP2525729B2 (ja) 1996-08-21
EP0157597A2 (en) 1985-10-09
ATE53125T1 (de) 1990-06-15
JPH0854366A (ja) 1996-02-27
EP0157597B1 (en) 1990-05-23
DE3501137A1 (de) 1985-10-10
EP0157597A3 (en) 1986-09-10
US4627893A (en) 1986-12-09
JPS60218059A (ja) 1985-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525729B2 (ja) 電極ホルダ
US4283262A (en) Analysis system
US4818361A (en) Combined pH and dissolved carbon dioxide gas sensor
GB1457491A (en) Analysis system
CA1231548A (en) Self-calibrating single-use sensing device for clinical chemistry analyzer
JPH0476427B2 (ja)
US3658679A (en) System for determining the hydrogen ion concentration of flowing liquids
US20230194457A1 (en) Solid state ph sensing continuous flow system
US4531088A (en) Blood analysis
GB1419190A (en) Leak junction structures ofr use in electrochemical electrode systems
US6719888B1 (en) Reference electrode assembly
JP3888804B2 (ja) 粒子測定装置
US5019238A (en) Means for quantitative determination of analyte in liquids
WO1995017658A1 (en) Mechanical capture of count wafer for particle analysis
US20080053842A1 (en) Conductivity cells and manufacturing methods
EP0388017B1 (en) Salt bridge for analytical chemistry system
CN114354715B (zh) 一种血气分析仪微流控芯片及其配套装置和使用方法
US4964971A (en) Liquid analyzer
US5402062A (en) Mechanical capture of count wafer for particle analysis
US3479270A (en) Flow cell assembly
CN114930164B (zh) 固态离子选择性电极
Ehlert et al. Automatic sensor system for water analysis
JPS6227872Y2 (ja)
JP2023509773A (ja) 固体イオン選択電極
JPS6266155A (ja) フロ−スル−方式のイオン濃度分析装置