JPS6331000Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331000Y2
JPS6331000Y2 JP1980021334U JP2133480U JPS6331000Y2 JP S6331000 Y2 JPS6331000 Y2 JP S6331000Y2 JP 1980021334 U JP1980021334 U JP 1980021334U JP 2133480 U JP2133480 U JP 2133480U JP S6331000 Y2 JPS6331000 Y2 JP S6331000Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
electrode
flow path
recess
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980021334U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56122949U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980021334U priority Critical patent/JPS6331000Y2/ja
Publication of JPS56122949U publication Critical patent/JPS56122949U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6331000Y2 publication Critical patent/JPS6331000Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はフロースル型イオン電極槽に関する。
イオン選択性電極を用いて試料溶液中の目的イオ
ンの濃度を測定する場合、溶液流路にイオン選択
性電極を臨ませ溶液流路に試料溶液を流通させて
イオン濃度の変化を連続的に測定する装置があ
る。フロースル型イオン電極槽はこのような装置
におけるイオン電極槽である。
従来のフロースル型イオン電極槽は第1図に示
すような構造になつていた。図で1はイオン電極
槽の本体ブロツクで試料溶液流路2が貫通してお
り、この流路内にイオン選択性電極3の感応部4
が突出させてある。5は比較電極でイオン選択性
電極と比較電極との間の電位差によつて試料溶液
中の目的イオンの濃度が測定される。この図の場
合イオン選択性電極3として液膜型イオン電極が
用いられている。従来のフロースル型イオン電極
槽は第1図に示したようにイオン選択性電極の感
応部分が試料溶液の流路内に突出させてあつたの
で、この突出部に試料溶液中の異物や気泡が引掛
かることがあり、雑音の原因となりときには異物
或は気泡がイオン選択性電極の感応部を覆つてし
まつて測定ができなくなることがあつた。またイ
オン選択性電極の感応部を試料流路内に突出させ
るのであるから感応部の大きさは試料流路を塞が
ぬ範囲に制限され感応部の面積が限定されてイオ
ン選択性電極の内部抵抗を小さくして安定した測
定を行うと云うことが実現困難であつた。
本考案は従来のフロースル型イオン電極槽にお
ける上述した欠点を解消したフロースル型イオン
電極槽を提供することを目的としてなされた。本
考案は試料流路の一部の一側の壁面全体を平面状
のイオン感応部とし、同流路の一部の反対側の壁
面を上記イオン感応部に平行に近接させた平面と
して、試料流路の一部を偏平流路としたフロース
ル型イオン電極槽を提供するものである。以下実
施例によつて本考案を説明する。
第2図は本考案の一実施例電極槽の縦断側面図
である。この図で第1図のものと対応する部分に
は同じ番号が付けてあり、1は電極槽の本体ブロ
ツクであり、2が試料溶液の流路である。本体ブ
ロツク1には上面から下方に向つて凹所6が形成
してあり、凹所6の底面は平面でその平面の中央
部に更に長円形の凹所7が設けてある。第2図は
本体ブロツクの上面図で凹所6及びその底面中央
の凹所7の形状と位置関係が示されている。溶液
流路2は凹所6の底面より更に下方にあり長円形
の凹所7の両端部の下方に至つてそこで上向し長
円形凹所7の底の両端部に開口している。イオン
選択性電極3は下端面が平面のプラグ状で凹所6
に挿入され長円形凹所7に蓋するようになつてい
る。この構成によつて長円形凹所7は上下両壁が
平面の偏平な空所となり、その両端が試料溶液の
流路2に通じて流路の一部となつている。イオン
選択性電極3の下端面即ち長円形凹所の天井壁が
イオン感応部となつている。
この実施例におけるイオン選択性電極は液膜型
イオン電極であつて、プラグPの中心に縦方向の
貫通孔Hが穿設され、プラグ外面には多孔性薄膜
(具体的には厚さ50μ程度のポリプロピレン膜)
Mが被覆してあり、プラグPの下端面が電極槽の
本体ブロツクの凹所6の底面に適当な圧力で押圧
されており、薄膜MはプラグPの下端面と凹所6
の底面との間にはさまれており、貫通孔Hには電
極液Lが入れてあつて電極Iが挿入してある。R
は薄膜MをプラグPに固定するバンドを兼ねたイ
オン交換液リザーバでスポンジ状でありイオン交
換液が含浸させてあり、イオン交換液は薄膜Mを
滲透して凹所7の上面部分に至る。この部分がイ
オン感応部である。薄膜MはプラグPの下端面と
凹所6の底面との間に挾圧されているので試料溶
液が凹所6内に漏出してリザーバRに含浸させて
あるイオン交換液に浸入するようなことは起らな
い。
上述した構造で試料溶液は第2図に矢印で示す
ように左の流路2から本体ブロツク1に流入し、
凹所7に出てイオン感応膜Mに接触しつゝ凹所7
を通過し右側の流路2を通つてブロツク1から流
出する。
本考案フロースル型イオン電極槽は上述したよ
うな構成でイオン感応部は試料液の流路の一部を
偏平に形成した部分における平らな広い壁面にな
つているので、イオン感応部が試料溶液の流路内
に突出しておらず従つて、試料液中の異物や気泡
がイオン感応部に引掛かると云うようなことが起
らず雑音が発生し或は測定不能になると云つた事
態の発生が防がれ安全な測定ができる。またイオ
ン感応部は偏平にした流路における広い平らな壁
面であるからイオン感応部の面積が広くでき電極
の内部抵抗が小さくなつて電位差測定が容易にな
ると共に、試料流路の一部の一側全面をイオン感
応部とし、対向壁面をイオン感応部に近接させた
平面として偏平流路を形成したので、イオン感応
部の面積に比し流路断面積が小さくできイオン感
応部に接する試料溶液の流速が大となり試料液の
交替が速くなり、試料の変化に対する応答性も良
くなると云う特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の縦断側面図、第2図は本考案
の一実施例イオン電極槽の縦断側面図、第3図は
同じくイオン感応電極を除いた部分の平面図であ
る。 1……イオン電極槽の本体ブロツク、2……試
料液流路、3……イオン選択性電極、5……基準
電極、6……凹所、7……長円形の凹所、P……
プラグ、L……電極液、I……電極、M……イオ
ン感応膜、R……リザーバ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 試料液が流通する流路の一部において、その部
    分の流路の一側壁全体を平面状のイオン選択性電
    極のイオン感応部とし、反対側の壁面を上記イオ
    ン感応部に平行に近接させた平面として、試料液
    が流通する流路の上記一部を断面偏平な形の流路
    としたイオン選択性電極を用いた測定装置の電極
    槽。
JP1980021334U 1980-02-20 1980-02-20 Expired JPS6331000Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980021334U JPS6331000Y2 (ja) 1980-02-20 1980-02-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980021334U JPS6331000Y2 (ja) 1980-02-20 1980-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56122949U JPS56122949U (ja) 1981-09-18
JPS6331000Y2 true JPS6331000Y2 (ja) 1988-08-18

Family

ID=29617497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980021334U Expired JPS6331000Y2 (ja) 1980-02-20 1980-02-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6331000Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607064U (ja) * 1983-06-25 1985-01-18 株式会社 堀場製作所 流通型液膜電極
US4627893A (en) * 1984-03-28 1986-12-09 Amdev, Inc. Means and methods for quantitative determination of analyte in liquids

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719644Y2 (ja) * 1977-10-01 1982-04-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56122949U (ja) 1981-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4184936A (en) Device for determining ionic activity
US4271119A (en) Capillary transport device having connected transport zones
US4302313A (en) Electrode-containing device with capillary transport between electrodes
US4413407A (en) Method for forming an electrode-containing device with capillary transport between electrodes
US3498899A (en) Electrochemical electrode assembly
US4684445A (en) Method and device of measuring ion activity
US2760922A (en) Method and apparatus for equilibrating a gas with a liquid and for analyzing a gas
US5496521A (en) Analyzing device including an ion-permeable channel connecting a sample chamber with a reaction space
JPS6331000Y2 (ja)
US4366038A (en) Method of casting in place an ion-sensitive membrane and ion-sensitive electrode using said membrane
US4789435A (en) Method and device of measuring ion activity
US3357908A (en) Electrolytic sensor with water diffusion compensation
US3467590A (en) Ion-sensitive electrode structure
US4871441A (en) Ion activity measuring device
JPS6130206Y2 (ja)
JPS6212285Y2 (ja)
JPS596432Y2 (ja) イオン選択性電極
CN220819882U (zh) 一种样品测试卡
JPH0432604Y2 (ja)
JPH03216545A (ja) フロースルー型電極装置
JPH0311733Y2 (ja)
RU180403U1 (ru) Датчик определения концентрации кислорода в газовой смеси
JPH02170041A (ja) 水性試料の化学的パラメータの検出のための測定装置
JPS63128253A (ja) 半導体化学センサ
JPS6132365Y2 (ja)