JPH0749255Y2 - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPH0749255Y2
JPH0749255Y2 JP1990402796U JP40279690U JPH0749255Y2 JP H0749255 Y2 JPH0749255 Y2 JP H0749255Y2 JP 1990402796 U JP1990402796 U JP 1990402796U JP 40279690 U JP40279690 U JP 40279690U JP H0749255 Y2 JPH0749255 Y2 JP H0749255Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
heat exchanger
fixing plate
connecting portion
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990402796U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04100681U (ja
Inventor
利治 新村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Holdings Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP1990402796U priority Critical patent/JPH0749255Y2/ja
Publication of JPH04100681U publication Critical patent/JPH04100681U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0749255Y2 publication Critical patent/JPH0749255Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は自動車等に搭載される熱
交換器の取付け構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車の室内空調機器を構成する
熱交換器として図2に示すものが知られている。
【0003】この熱交換器1は、上下に延び左右に対向
配置されたヘッダ−2a,2bと、この各ヘッダ−2
a,2bに両側が連通し上下に複数段に架設された偏平
の熱交換チュ−ブ3とを備えており、この各熱交換チュ
−ブ3間には熱交換フィン4が介装されている。また、
この熱交換フィン4で、最上段及び最下段にはそれぞれ
その外側にサイドプレ−トが固定されており、この上部
サイドプレ−トが車体のフレ−ム5に固定される固定用
板材6を構成している。
【0004】この熱交換器1を車体のフレ−ム5に取り
付けるときは、固定用板材6に略方形状の固定金具7を
挾み込み、この固定金具7の側面に板状の取付け金具8
を合わせ、これらの金具7,8及び固定用板材6をネジ
止めし、さらに取付け金具8をフレ−ム5にボルト止め
する。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の熱交換器1の取付け構造では、上部サイドプレ−ト
が単に固定用板材6としてのみ機能し、熱交換器1の外
形寸法が大きくなるだけで熱交換器1が大きくなる割り
には熱交換性能が向上しないという問題点を有してい
た。
【0006】本考案の目的は前記従来の課題に鑑み、被
取付け部への連結部分を確保するとともに、熱交換性能
をさらに向上させた熱交換器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は前記課題を解決
するため、左右に対向配置された一対のヘッダ−間に複
数段に架設された熱交換チュ−ブと、該熱交換チュ−ブ
間に介装された熱交換フィンとを備え、該ヘッダ−の上
下端に位置する熱交換チュ−ブの少なくとも一方に被取
付け物への固定用板材を配置した熱交換器において、前
記固定用板材は前記熱交換チュ−ブと所定間隙をおいて
配置するとともに、該固定用板材の一部に該間隙を左右
に仕切り取付け部材を介して前記被取付け部に連結する
連結部を設け、該連結部で仕切られた間隙には前記熱交
換フィンを介装したことを特徴とする。
【0008】
【作用】本考案によれば、固定用板材の連結部により被
取付け部への連結部分が確保されることは勿論のこと、
この固定用板材と熱交換チューブとの間に熱交換フィン
が介装されているため、この部分でも熱交換がなされ熱
交換性能が向上する。
【0009】
【実施例】図1及び図3は本考案に係る熱交換器の一実
施例を示すもので、図1は熱交換器の取付け状態を示す
斜視図、図3は連結部への取付け部材の組付け斜視図
で、従来例と同一構成部分は同一符号をもって表す。
【0010】図中、1は車両用の熱交換器、2a,2b
はヘッダ−、3は各ヘッダ−2a,2b間に上下複数段
に介装された熱交換チュ−ブ、4は各熱交換チュ−ブ3
間に介装された熱交換フィン、5は被取付け物、即ち車
体のフレ−ムである。
【0011】7は下部を開口した方形状の固定金具で、
その側面角部には縦溝7aが形成され、また、熱交換器
1の幅方向に対向する側面にはネジ穴9aを穿設してい
る。8はフレ−ム5への取付け金具で、板状に形成され
その下部にはネジ穴9bを、上部には下端を弧に形成し
た切欠き8aを設けている。
【0012】10は本考案の特徴的構成を有する固定用
板材である。この固定用板材10は最上段の熱交換チュ
−ブ3の上面に配置されたもので、その両端に足部11
を形成してこの熱交換チュ−ブ3の上面と固定用板材1
0との間に間隙Aを形成している。また、固定用板材1
0の両端側には前記固定金具7及び取付け金具8が連結
する連結部12を形成している。この連結部12は固定
用板材10の一部を方形に陥没させるとともに、固定用
板材10の幅方向両側に立上り板13を形成し、この立
上り板13にネジ穴9c,9c´を穿設している。この
立上り板13で図3に向かって右側のネジ穴9c´の内
面にはネジ山が螺刻され、後述するネジ14がこのネジ
穴9c´に螺合するようになっている。また、間隙Aで
この連結部12の外側には熱交換フィン4が介装されて
いる。
【0013】次に、固定用板材10の連結部12への固
定金具7及び取付け金具8の組付け方法を図3に基づい
て説明する。まず、この連結部12の立上り板13を固
定金具7の縦溝7aに挟み込むようにこの固定金具7を
連結部12の陥没部に挿入する。次いで、取付け金具8
を固定金具7の後ろ側の側面に当て、ネジ14を取付け
金具8、固定金具7及び立上り板13の各ネジ穴9a,
9b,9cに通し、ネジ穴9c´に螺合する。
【0014】このようにして組付けられた固定用板材1
0を、図1に示すように、取付け金具8の切欠き8aを
介してフレ−ム5にボルト15で固定する。これによ
り、この固定用板材10がフレ−ム5に取り付けられ
る。また、この固定用板材10が一体に固定されている
熱交換器1もこれと同時にフレ−ム5に固定される。こ
のように、この固定金具7、取付け金具8、ネジ14、
ボルト15により、連結部12をフレ−ム5に取り付け
る取付け部材を構成している。
【0015】また、この固定用板材10と最上段の熱交
換チュ−ブ3との間には、熱交換フィン4が介装されて
いるため、この固定用板材10の設置部分でも熱交換が
行われ、熱交換性能が向上する。
【0016】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
固定用板材の連結部により被取付け部への連結部分が確
保されることは勿論のこと、この固定用板材と熱交換チ
ューブとの間に熱交換フィンが介装されこの部分でも熱
交換がなされるため、熱交換性能が向上し、更に耐食性
もするという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の熱交換器の取付け状態を示す斜視図で
ある。
【図2】従来の熱交換器の取付け状態を示す斜視図であ
る。
【図3】連結部への取付け部材の組付け斜視図である。
【符号の説明】
1…熱交換器、2a,2b…ヘッダ−、3…熱交換チュ
−ブ、4…熱交換フィン、5…フレ−ム、10…固定用
板材、12…連結部、A…間隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右に対向配置された一対のヘッダ−間に
    複数段に架設された熱交換チュ−ブと、該熱交換チュ−
    ブ間に介装された熱交換フィンとを備え、該ヘッダ−の
    上下端に位置する熱交換チュ−ブの少なくとも一方に被
    取付け物への固定用板材を配置した熱交換器において、
    前記固定用板材は前記熱交換チュ−ブと所定間隙をおい
    て配置するとともに、該固定用板材の一部に該間隙を左
    右に仕切り取付け部材を介して前記被取付け部に連結す
    る連結部を設け、該連結部で仕切られた間隙には前記熱
    交換フィンを介装したことを特徴とする熱交換器。
JP1990402796U 1990-12-28 1990-12-28 熱交換器 Expired - Lifetime JPH0749255Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990402796U JPH0749255Y2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990402796U JPH0749255Y2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04100681U JPH04100681U (ja) 1992-08-31
JPH0749255Y2 true JPH0749255Y2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=31880656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990402796U Expired - Lifetime JPH0749255Y2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749255Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6922414B2 (ja) * 2017-05-24 2021-08-18 株式会社デンソーエアクール 熱交換器の固定装置および熱交換器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449506Y2 (ja) * 1988-11-22 1992-11-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04100681U (ja) 1992-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0645155Y2 (ja) 熱交換器
JP3043025B2 (ja) 熱交換器
JPH05332693A (ja) 熱交換器
CA2366227C (en) Mounting bracket for heat exchanger cores
JPH0749255Y2 (ja) 熱交換器
JPH0624702Y2 (ja) 熱交換器
JP2564411Y2 (ja) 熱交換器の取付け構造
JP2575307Y2 (ja) 熱交換器のブラケット構造
JPH0624700Y2 (ja) 熱交換器
JPH04278196A (ja) 熱交換器
JP2581045Y2 (ja) 熱交換器
JP2565707Y2 (ja) 熱交換器
JPH0711330Y2 (ja) 熱交換器
JP2995412B2 (ja) 熱交換器
JP2509446Y2 (ja) 熱交換器取付用ブラケット
JPH0340436Y2 (ja)
JPH073176Y2 (ja) 熱交換器
JPH0120065Y2 (ja)
JP2515739Y2 (ja) 熱交換器
JPH0717966Y2 (ja) 熱交換器
JP2547219Y2 (ja) 熱交換器
JP2526288Y2 (ja) 熱交換器の取付部材
JPH0435741Y2 (ja)
JP2546312Y2 (ja) 熱交換器
JP2546509Y2 (ja) 熱交換器取付用ブラケット